- 掲示板
家を建ててから訪問販売がやたら来るようになりました。
太陽光発電やオール電化商品の販売。その他いろいろ。
それとこの間はりんご売り。朝7時にりんご売りです。早すぎ!!
りんごぐらいなら安価なので大して問題ないのですが近所の方で太陽光を訪問販売で買われた方もいます。
訪問販売って商品の保証とかってどうなるのかな?とか高い物買わされそうな気もするんですが・・。
みなさんのお宅にも訪問販売来ますか?
[スレ作成日時]2005-04-06 20:07:00
家を建ててから訪問販売がやたら来るようになりました。
太陽光発電やオール電化商品の販売。その他いろいろ。
それとこの間はりんご売り。朝7時にりんご売りです。早すぎ!!
りんごぐらいなら安価なので大して問題ないのですが近所の方で太陽光を訪問販売で買われた方もいます。
訪問販売って商品の保証とかってどうなるのかな?とか高い物買わされそうな気もするんですが・・。
みなさんのお宅にも訪問販売来ますか?
[スレ作成日時]2005-04-06 20:07:00
いいものなら戸別訪問なんてしなくても売れます。
訪問販売は一切相手にしないのがベストです。
実家は、新築したとたんに訪問販売が増え、20万もするエアコンを買いました。
性能は何てこと無いごく普通〜の代物です。
電気代が節約になるという機械を取り付けたら、後でニュースで同じ被害を訴えてる人を見て
だまされたと気づいた知人もいます。
とにかく、相手にしないほうがいいですよ。
玄関開けたら終わりです。
私も家を建ててから訪問販売がやたら来るようになりました。
「新聞」
「牛乳」
「布団」
「生命保険」
「造園屋」
「その他」
色々売り込まれても「買う金なんか無いっちゅーの!」が本音なんですけど・・・・
大体「家」なんて言う超高額品を買って、まだ余裕ありま〜す!
なんて言える家庭は相当「希」だと思うんですが・・・・
販売員も必死かも知れませんが良く考えて欲しいもんです。
ハイ!
太陽光の訪問販売は煩いんだなあ・・・
玄関開けたまま昼寝していて、何度もピンポンされても無視していたら
玄関入って来て、こんにちはしやがったので仕方なく出て行ったら、やっぱり訪問販売が多い。
宅急便とか生協とか新聞の集金とかの、本当に用事のある人は必ず先に自分を名乗るから
だいたい名乗らずに こんにちは してくるヤツは訪問営業だ。
わぃは、わざと応対してるでぇ。
太陽光の訪問販売は多いねぇ~
時間帯関係なし。
「近くで工事するから挨拶にきました~」だってよ。
毎度同じの嘘。こっちからいろいろ突っ込み入れてやると、
モジモジ黙っちゃう未熟な若造君よぉー
目先の利益追求しているお姉ちゃんよぉー
いつまでも古いマニュアルのお・じ・さ・ん♪
これからも、大恥さらしに、こっちに、おいで×2~
アマチュア訪問勧誘員よ、
世の中、「利用するか、利用されるか」や。
まぁ、訪問してくる人間は、「営業顏」、親切に見えるのは当たり前や。
本心は己の利益追求のみ。
世の中、「騙すか、騙されるか」。
マイホーム取得後の、訪問勧誘は宿命。。
みなさん、お気をつけて。。
新築建売住宅購入の方は、入居後、すぐに訪販がやってきます。
何故って?訪販業者が不動産屋HPをチェックしているから。
ピンポイントでターゲットを絞り迷わず目的地へ。
完成予定日に合わせて、ハイエナのように訪販業者が群がり、互いに先を競い合い、分譲住宅街をうろつきます。
太陽光訪販が多い。会社名は違うがセールス手口は似てる。
一度断っても1か月サイクルで担当者を変え、やってくる業者もいます。
次は新聞業者、お掃除業者、保険屋セールスレディ、牛乳・食材宅配業者、
リフォーム業者(給湯器の一斉点検に来ました!だって)
結局、住宅購入前から情報漏れちゃってるから。
次から次へと、頼んでいなくても、いろいろな人間がやってくるんです。
これから入居の方は、心得てください。
うちなんか、たてて3年ほどやのに、
「外壁リフォームいかがですか?」ってきやがった。
マジかよ。サイディングボロボロの家、そこらへんにいっぱいあるのにさぁ。
もう、ギャグの域だよな。
太陽光も多い。それが高いんだよな。
工法もよく分かってないいい加減なヤツが来るから、どうしようもないよ。
>>6
それ、よくある空き巣の手口ですよ。
ドアホンを押し、ドアをノックし、ドアが施錠されていない場合は中に入って、
本当に不在かどうか、声をかけて確かめる。
あなたが玄関に行かなかったら、そのまま空き巣行為に及んでいたはずです。
多くの場合、凶器を持っており、家人に出くわしても女性や高齢者しかいないと判断された場合、
逃げずに居直り強盗になるパターンもあります。
今の空き巣はスーツや作業服を着て、カバン持って、セールスマンや作業員のふりをするんです。
名刺やパンフレットも持っています。誰でも簡単に入手できるものですから。
とにかく、玄関や吐き出し窓などは、不在時以外も必要がなければ施錠しておき、
もし許可もないのに家に入ってきたら、すぐ警察に通報しましょう。
まともなセールスマンなら、絶対にそんなことはしませんので。
猛暑、台風が過ぎ。秋、快適な時期。訪販業者さんも活動しやすい時期でしょうかね。
今週2社、太陽光とケーブルTV業者が、まわってきた。
あとは最近、○○薬品の置き薬のセールス。
「このエリアの担当になりました。」だから何?要件は?
訪販業者さん、いつもでもウロウロしてると、空き巣と間違われて通報されますよ。
それも空き巣の下見だったりして?
先日も宗教の人たちが回って来た。カーテン越しに宗教の人たちと分かったから、インターホンにも出ないで無視していたら、門扉を勝手に開けて入って来た。
頭にきて窓を開けて、勝手に屋敷内に入るな、出て行け、警察呼びますよ、と怒鳴ったら、いらっしゃるみたいだから入りました、とか何とかブツブツ言ってた。屋敷内に勝手に入っても良いのか?
何度断っても諦めずに数ヶ月おきに来る。知人に聞いたら、冷たくされる程功徳があると考えるとか。「宗教お断り」の貼り紙でも出したい。
いつも2人組で住宅地図を持って、各家の在宅と反応を書き込んでいるらしい。一軒づつ在宅確認して、本当に宗教なのかとも思う時もある。
会社の同僚がある宗教にはまっていて、土日には訪問の布教活動をしていた。1999年頃には2000年になると世界が滅びるとかで、財産を全部処分するように宗教団体の方で言われたとか言っていた。
皆がそんな事が起こるわけないと言ったのに、マンションを売り家族全員で賃貸に入った。そしてたった一ヶ月でマンションを売った金の内、500万円を使ったと聞いた。その数ヶ月後、2000年を前に退職してその後は分からない。
昔の話ですが、宗教も怖いと思いました。その宗教は今も活動していると思います。
>セールスお断りステッカーは「ここにセールスを断りきれないオヒトヨシが住んでいます」の宣伝でしょ
セールスお断りステッカーは、冷たくあしらいますよ、という「警告」で貼りたいと思っているのだが。
実際、何かやっている時にピンポン来られると、ウザい。
でも、家族に反対されていて貼れない。逆に嫌がらせされそうと言われたし、それも困る。
セールスお断りのステッカーを貼っていて嫌がらせを受けたことはないな。
たまにステッカーを見ずにインターホンを押すアホがいるので、
お前はステッカーの文字が読めないのか、それとも押し売りかと罵倒して追い返す。
録画機能付きのインターホンなので、何かあれば警察に提出するだけ。
上にも書きましたが、罵倒されればされる程、功徳があると考える思考回路らしいです。手に負えないですよね。
最近、スーパーの休憩所で人なつこく話しかけてくる人がいると思ったら、実は布教してるのですと言われて、びっくりして慌てて逃げた事が数回あります。その後も同じスーパーの試食の所で、他の方と盛り上がっていたら、こっそりと耳打ちされて驚きました。
チャンスがあれば、隙あらば、って感じでしょうか。最近はスーパーでのキャッチ商法(?)が流行っているのかとも思います。知らない人に人なつこく声かけられたら、用心した方が良いのかもと思いました。スレチですみません。
訪問販売?
業者は、まず、玄関のドア開けさせようとするんや。
挨拶に来ました~、近所で工事するんで挨拶に来ました~、この地域担当になり挨拶に来ました~。
おい、手口が古いでぇ。
ドア開けたら、いきなり商品説明かい。おやおや画面にうつらんとこから、もう一人男が出てきたでぇ。
主婦を男2人で取り囲みかい。大の大人がアソコ小ちゃいのぅ。笑顔も違和感あってキモイ。
よぉ。
勧誘行為なら正攻法で来いやぁ。
近所での工事やリフォームの挨拶、タオルを持って来ました、等等の業者の言葉にも私は一切玄関を開けないし、顔を出しません。手が離せないとか忙しいとか、お互い様ですからポストに入れておいて下さい、と言って切ってしまいます。
すると、26さんの仰る様に、顔だけでも出して下さい、ってうるさい人もちらほら。顔を出してもらったかどうかによっても成績が違うとかも聞きました。ウチは絶対に開けないから、とっとと他へ行って下さいって言いたい。
近所の方に聞いた話ですけど、玄関先で対応していたら、営業マンがつま先をドアにかけて、閉められない様にしたとかで恐怖を感じたそうです。帰ってくれなくて居直られたら、平日の昼間で家人がいなかったら、と考えると怖いです。勧誘業者は平日の昼間しか来ないですよね。居留守をつかっても許されると思います。
うちは本物の大きめの目立つ防犯カメラ(配線してない)を玄関ドア上に付けたら訪問勧誘は0になったよ。
それまでは色々な勧誘が来てたけどいざ誰も来なくなったら意外にも寂しい感じになるわ。
以前、セールスお断りのステッカーをはっていました。
ある日、インターホンが鳴り「入口にセーススお断りとはっていますが…」と伝えたところ、
「セールスじゃありません!営業です!」といってきました。あきれました。
それからは、ステッカーをはずし、インターホンを見て、出ない、または、断ることにしています。
ドア開けちゃうとアウトですよねえ~
「セールスではありません」で思い出しました(笑)
電話で○○太陽光代理店のxxです、と聞いた段階で結構です、って切ろうとしたら、向こうで何も言ってませんけどって、ちょっと怒っていた。セールスでしょう、と聞きましたら、セールスでなくてキャンペーンのお知らせですとか(笑)
同じ様な言葉で、○○会社代理店ですがインターネットのお知らせですとか、言われると親は訳が分からなくて、契約している会社からと思って真面目に聞いてしまうみたい。代理店は違うんだってば、って言うのだけれど。代理店とはっきり言わない会社もあって、紛らわしい。一日に何度か勧誘の電話があると、固定電話を解約したくなります。
春にな~ると動き出す、訪問販売業者。
分かりやすい行動パタ~ンだねぇ~。
12~2月は全くセールス来なかったけど、3月になったら、ウジムシウロウロ。
春になると芽が出る、そして訪問販売業者が活動開始でっか~
オラオラ~あんまりウロウロしていると、空き巣と間違われて通報されちゃうよぉー
オラオラ~へんなとこに路駐していると、不審車両としてすぐに通報されちゃうよぉー
気いつけてなぁ~ウジムシドモ
ホント訪問販売員の男どもの、無理した造り笑顔はキモ~~~イよぉーーーー
営業所の鏡で一生懸命笑顔の練習でっか~~~~
頭の中は、目先の利益のことだけでっか~~~
主婦は不潔な業者は相手にしないよ~~~~~、キモ~~~~イ、クサ~~~イ、キタナ~~~イのはねぇ。
最近多いのがソネットのNUROの売り込みの電話。もう既に10社以上の代理店から週数回はかかってきています。よくまあ、どこからの情報なのか分かりませんが、ソネットと聞いただけでうんざりします。中にはインターネットの料金についてのお知らせです、なんて売り込みのくせに紛らわしい言葉をいう会社もあります。
最初は我家はソネットだったかなあ?なんて思ってしまいましたが、名簿に名前があるとからしいです。あまりに次から次と色々な代理店から電話が来るので恐怖に思えます。ソネットにクレームを出しても効果がなさそうですし。皆様は大丈夫ですか?
しかしまぁ、バカの1つ覚えでマヌケな訪問業者が多いねぇ。
太陽光、住宅設備のセールス多いねぇ。
似たようなカタカナ業者で、よぅ来るわ。
スーツ着た、やる気のなさそうな臭男らよ。
センスのねぇ服装の、油ギッシュのメガネ君らよ。
ふてくされた顔で、かったるそうに住宅街を回って。やる気ねぇなら辞めれば!
そんなんじゃ契約なんかとれねぇよな!
だいたい、いまどき、男共が外回り営業なんか古すぎなんだよ。
汚い男共が、住宅街うろついてりゃ、近隣住民らに怪しまれるだけ。
誰も相手なんかしねぇよ!
進歩のねぇバカ業者が無駄な時間使ってんなぁ。
今は、住宅設備・太陽光の訪問営業も、女性主婦の時代だよ。
今時、出来の悪い男なんか雇わねぇよ、若男は技術メンテで育てる。営業は全部女。
主婦のほうが、よっぽど仕事出来るわ。
平日なんか、家にいるの女が多いんやから、
主婦の力を大いに利用。怪しまれねぇわ、客との世間話も出来るわ、
主婦社員が、光熱費・節約ネタの会話したほうが説得力あるねぇ。
キッチン周りも、主婦社員のほうがプレゼンセンスええわ。
家庭を持ってるから、仕事のモチベーション高い主婦連中多いわw
あとは地域密着、女性主婦が、同エリアに3年以上担当、地域との信頼、客がつくねぇ。
会社名は同じで、
1週間・1か月・6か月サイクルごとに、
営業男の顔だけ変えて、しつこく訪問販売しにくる手口、元ニート男みたいな連中の訪問営業、古杉。
今日、小太りの男2人で来たな。
男2人が一緒に玄関前たってても誰も出ねぇよ。
奥さん怖いってよ。
玄関ドア開けたら最後、片方の男が、足でドア閉められないようにするしな。
大の男が一人じゃ怖くて営業できないのかい?そこの僕?
新規、男二人での訪問営業、一番ダメなスタイル。
ほら、あんまり人の家、覗き込んでると、地域の防犯パトロール隊に通報されるよ、兄ちゃん。
最近、空き巣や子供に声かける変な男も増えてるな。
玄関モニターで殆ど対応。
家の設備関係の営業にはoxハウスメーカーの長期保証がオジャンに成るからイチゲンさんには頼めんのよ。と断る。
変な宗教には我が家は先祖代々神道と、あの世に行く時は墓も既に有り曹洞宗だから。
春は特に狙われます。
身元を偽り訪問してくる悪質業者に気をつけましょう。
「浄水器の点検に来ました」「換気扇の交換で回っています」と訪問し、
不安を煽る悪質業者にご注意を!
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140429/dms140429114000...
34さん それって浄水器を売ってる大阪の「リーヴ」ではないですか?
暴行や脅迫で押し売りをしていて、現在は名前を変えています。
背が引くく、車は 小さなボックス型では?
インターフォンを押して、来るたびに 記入して在宅等のチェックをしています。
奴等は、嘘の身分を名乗りオートロック内に無断で侵入して、名前も名乗らないし、クーリングオフにも応じずに各地でトラブルを起こしており警察にマークされています、
些細な被害でも、警察に報告してください。
関東圏では有名な詐欺師たちで、関東でもかも探しをしています。
保健所だかからの指導で浄化槽の検査に来ました。なんて言って家の周辺を勝手にうろつく業者も何度か来ていました。近所では何軒か検査して(?)もらって、掃除が必要と言われたみたいです。
更に後日、浄化槽は×年に一度は掃除をした方が良い、格安で請け負います等との言葉と一緒に、○月○日に伺いますなんてチラシも入っていました。
でも、その後広報で浄化槽の掃除は必要ありません、と出たら来なくなりました。
役所から等と言って、紛らわしい言葉遣いで信用させる業者もいますので、ご注意下さい。
注意してほしいのが「無料」という言葉。
この暑い時期、飲料関係が次々と訪問してきます。
やつらの手口が「無料」です。
私「×××会社」のものです。
今、当社の新商品を無料で配っています。
・玄関に置いていってよろしいでしょうか?「無料」ですので。
・あるいは、「無料」です。玄関に置いていきますね。と勝手に置いていこうとするものもいます。
まずは相手と「無料」配布で接点を持とうとします。
そこでは配布しておとなしく業者は帰ります。
このくそ暑い時期がポイントです。
「無料」という言葉、冷たい飲み物という言葉に誘われ、
ガードが甘い主婦が子供と一緒に、のこのこ玄関ドアまで開けて応対してくれる家もあるようです。
何が言いたいか分かりますよね。
業者は鴨の客の見極めに入っています。
ピンポーン鳴らしても、
① 出ないのは即スルー。
② ドアホンごしの応対、「無料」でも断られたらスルー。
③ ドアホンごしの応対でも、「無料」配布しております。飲んでください。で客が「無料」ならとOK受け取るor玄関に置いて帰る。
④ 玄関ドア開けて応対してくれた。直接「無料」商品も受け取ってくれた。
さぁ、業者にとっては、この後が本番なんです。
③ ④ をターゲットに、何週後かに再度訪問です。
もちろん今度は、「無料」配布した商品の、「販売」「定期契約」が最終目的です。
一度「無料」商品を受け取ってくれた相手なら、業者も訪問しやすいです。
相手人の特徴性格などは、無料配布でリサーチ済、鴨そうなら積極的にプッシュします。
2度目は「無料」商品を飲んでみての、簡単なアンケート調査、でやってくるでしょう。
商品を飲んで見て、どうでしたか?なんてね。世間話をして帰ります。
その後は、どうなるかお分かりでしょう。
業者は3度目~は、「販売」「定期契約」にやってきます。
本性が現れます。
世の中、法を無視、金儲けに執着する悪質な業者がいます。
直接ピンポ~ンして、初対面の相手に「買ってください」では断られますからね。
業者は、まずは、「無料」を餌に、相手と接点を持とうとします。
「無料」という言葉に、気をつけてください。
無料で思い出しましたが、もうすでに4回位牛乳の無料ということで営業マンが回って来ました。一回目に、我家では牛乳が嫌いで一切飲みませんとお断りしたのですが、それでもその後数ヶ月おきに回って来ます。
無料ということでご近所で貰った家があったみたいで、それでその家に来るついでに回っているのか分かりませんが、結構しつこいです。46さんの様に貰ってもきちんとお断りすれば良いのでしょうけれど、貰っていない家、しかも全く飲みませんと言っている家にも毎度来る神経には困ります。
また、数ヶ月おきに来る訪問販売で、ダスキンとダスキンに似た名前の会社も結構来ます。一切結構ですって一度きちんと断っているのだから、もう来るな!って言いたいのですけど、どこの会社も本当にしつこいですね。
きちんと断ればもう来ないと思っていたのですが、46さんの仰る様にモニターで見て、出ないのが一番効果的なのでしょうか。
リフォーム、太陽光、ソネット、墓などの勧誘の電話は、切った跡に即『迷惑電話』に登録しています。2度とかからなくなるせいか、最近かなり減りました。もし電話機にその機能がありましたらお薦めです。
近所の人が森永の宅配牛乳を委託されてて、頼まれたから暫くは取ってました。
宅配されるビンの牛乳って、凄く美味しいんだけど値段も高いんだよね・・・
明治のおいしい牛乳が基本で、森永のおいしい牛乳は今一、でもビンの宅配は美味しいよ
だけど高いから止めちゃった。ゴメンナサイ
それと僕も飛び込みはないけど営業だから、攻め難い客の姿勢みたいなのは大体わかる
居留守無視は、そのうち出て来る事を期待したり、前回居留守を忘れられたりしてるだけと思うよ
だから二度と来ないで欲しいっていうのには向いてない対応かな。
二度と着て欲しくないなら、単純に相手が「あそこは二度と行きたくない!」って思わせるのが一番
もし担当が替わっても、ブラックリストみたいなものを用意していれば、次も来る事はないでしょう。
二度と行きたくないって思わせる人にはどうなるか?確かにここが難しい
いきなりキレて暴れる危ない人もいいんだけど、そこは演技も難しい。そして勘違いするのは
断ってばかりの人は嫌われるか? これって意外と嫌われない。何度でもアタックしろが基本だし。
じゃあ嫌なのはどんな人か? 営業が嫌な客は全業種同じ『買ってやるから幾らで持って来い!』
そう言われると素人営業はモゾモゾするから『上司と相談してOKならまた来てね』くらい言っておく。
値切る費用は、当然自分が買ってもいいと思える値段より、更にちょっと低い値段 ソネット光なら二年契約
月3千円だ、キャッシュバックはお前にやる。これなら勧誘も大歓迎。
太陽光は4キロ一式100万なら今契約しよう、上司と相談して説得できたらまた来てね。っていうと
見事に二度と来ませんよ。
auのSO-NETで価格どっとコムからの加入で乗り換えで7万円くらいのキャっシュバックありました。
もちろん期間が過ぎれば他へ移ります。
メールアドレスはSOーNETとか使わないでヤフーのまんまだし。