八尾市のマツダホームについて情報お願いします。
近くに分譲してて検討しています。
マツダホームの情報が探しても全く出てこないので
何でもいいので、何かあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2012-02-05 22:49:56
八尾市のマツダホームについて情報お願いします。
近くに分譲してて検討しています。
マツダホームの情報が探しても全く出てこないので
何でもいいので、何かあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2012-02-05 22:49:56
ここを選んだことが失敗の始まりでしたね。
建物自体は優秀?な大工が建てるので問題無いとは思います。
営業の知識不足、提案しない、嘘、失敗を認めない、等々で誉められるところは全くございません。
八尾で建てるならここは?
いろいろ不動産屋吟味されることをお勧めします。
好感の持てるショールーム的オフィスと
最初だけ好感の持てる営業マン・・・
ご自身でご判断してみてください。
去年の秋に知り合いがこちらで建てましたが最近の震度1の地震で外壁にヒビがいったと言っていました。筑一年未満、震度1で外壁にヒビが入るということは基礎も問題ですよね…。ツーバイなのに。とても後悔されてました。
営業マンに依るかもしれませんが
少なくとも私が関わった数名は平気で嘘、ごまかし、逆キレ等する方でした。
数名の方が投稿されている通りです。
ここに限らず、
大きな買い物するわけですし
契約前~引き渡しまでのやり取りは
スマホで録音、LINEで逐一やり取り、書面に残す等はするべきですね。
建てて良かったと思いたいですね。
他で建てたら良かった!
先日マツダホームさんへ見学へ行かせていただきました。こちらのレスを見ると営業さんの提案力や報連相がなってないように感じるのですが営業さんを変更とかもできるのもなのでしょうか?
家を建てたことがないので営業さんと話すより建築士さんと打ち合わせをするイメージなのですがちがうのでしょうか?
ちなみにうちわせは何度もしてもらえますと言われましたが皆さんそう言われてるんでしょうか?
今回担当していただいた営業さんは契約していないのにもかかわらず絵をかいてもらって説明してもらったり、オプションはどこがかかる等教えてもらえるタイプでした。それがあとでできないやお金がかかると言われる感じなのでしょうか?
>>415 戸建て検討中さん
こちらで建ててしまった者です。打ち合わせは知識のない営業とだけで建築士とは出来ませんでした。営業は最初は調子よく丁寧に説明しますが、後になって、出来ると言っていたことが出来ないと言われたり、無料と言われていたオプションが何万もかかったり、金額が間違っていたり、散々でした。最初の営業が全くメモも取らず、いい加減な人だったので、他の人に変わってもらいましたが、同じでした。いい加減な社風なんだと思います。私は他で建てられることをお勧めします。こちらで建てるなら、打ち合わせは全てスマホなどで録音しておくべきだと思います。その場その場で営業は言うことがコロコロ変わりますから。頑張ってください。
今の世の中、陰湿な人間が多いなー
不動産屋が悪いんだったら、こんなところで書き込む前に、すっきりするまで話し合ったらいいんじゃないの?
マツダホームはどんな家を建てるのかを知りたくて見てみたら、つまらない書き込みばっかり。自分達の悪いところは一切書かない。相手の悪いことを100倍にして書く。
大人だったら、もう少し考えてかけよな。こんなこと書いて、満足するの??もっと違う方法があるでしょうね。
通りがかりさんのいう通り。
結局のところ、自分達に非があるよな。
人間関係を築けない人間が、悪質な口コミをかくよな。
オプションをサービスしてくれ!っていう方が、どうかしてるよな。
コンビニで100円のパンを90円にしてくれ!って言うの?
100円のパンは100円だろ。
非常識だな。
これからマツダホームで家を買う方は、自分で行って、自分で確かめた方が良さそうですね。
でも街中でよくマツダホームの旗を見るから、大丈夫だろ。
>>421 名無しさん
契約から半年かかった結果でしたので。マツダホームは結局、一言も謝らずだったので、役所に裏をとりに行くと、違法土地ですねと言われたにも関わらず、それでも非を認めないマツダホームに腹をたてた私たちが動いて、証拠をとった結果、逃げても逃げきれなかったから、万歳でしたんでしょうね。訴えられるのが怖かったから、速達で文面を送って来て、気持ちのお金を振り込むとのこと。それでもう悪いと認めたんじゃないですか?すみませんでしたと言葉はなかったが降参した。
すっきりするまで話あい?店にいったが居留守を使われて、話などできますか?笑?中学生の喧嘩じゃあるまいし。そして、帰ったら夕方ポストに降参の文面。内容理解されていないのでしょうね。相手は、顔も合わせたくない、これ以上話してももがいてもピンチですもんね…
理解した上での返答お願いしたいです。マツダの営業もそんな感じの方でした。
もう私たちは新居も決まりましたし、もうそんな被害に他の人があわないためにも、ようやく書き込んだまでのことです。
そこまで目くじら立てて言われることではない気がしますが…。よければ気にせず建ててみればどうですか?その感想のクチコミをお願いいたします。
私はマツダホームさんで持ち家を買い取ってもらい、新たにマツダホームさんでお家をたてましたが、とても良かったです。当初は八尾市の不動産屋さんを回りましたが、この中でもマツダホームさんが一番丁寧で、アフターサービスもしっかりしておりました。
担当さんも設計士さんも、打ち合わせをしてくださった方も、とても良くしてくれました。
キッチンなどの設備も選べる範囲が多くて、大工さんも手の良い方で、とても満足をしております。
私の知り合いも何人かマツダホームさんでお家を建ててもらっていますが、誰一人レスのような被害にあった人はいません。
こんな形で誰かを攻撃する悪趣味な方もいらっしゃいますので、ご自身で伺って見れば、マツダホームさんがどういう会社かは分かると思います。
私や回りの方は大満足で、マツダホームさんでお家を建てて良かったと思っています。参考までに。
私の時はいろいろとアドバイスをくれる営業の方で
間取りや設備のことなど終始親身に対応してくれました。
優柔不断な性格の私たちで打ちあわせが長引いても嫌な顔せず
お付き合いしてくれ納得のいく家が建てれました。
私も口コミなど最初は気にして調べてましたがどこの会社も
あまりよくないと書かれている気がしますね。
仕方がないことなのか、、、
>>417 戸建て検討中さん
約3年前に建てました。マツダホーム側は打ち合わせの際、殆ど記録を取らないので、こちらで記録するか録音するなどした方がいいです、でないと営業は殆ど覚えてませんから。業者との打ち合わせ日が決まったら連絡しますと言って、いつまでたっても連絡がなく、こちらから問い合わせると「あれ?連絡しませんでしたっけ?」みたいなことが日常茶飯事です。
オプションは一例を挙げると、壁に設置する棚などは持ち込みなら無料で設置します、施工時期に関わらずいつまで言ってください、と設計時に説明されましたが、実際には設置に数十万かかりました。また設計時にウォークインクローゼットに棚を付けたいことを営業に伝えていましたが、これも忘れられており、いざ付けようとなると、壁が薄いので付けれません、設置したいなら、壁を強いものに付け替えるのに数十万かかると‥。結局付けれませんでした。打ち合わせに建築士の同席はなく、営業は建築過程の知識がないのに、わかる人に相談もしないから、段取りが破茶滅茶で、要望が半分も通りませんでした。きちんとした住宅メーカーで立てるべきだったと後悔しています
こんにちは。
私は現在マツダホームさんで家を建てて頂いてる最中です。
私たちの今住んでいる家を売却して、違う場所で家を買い替えたいと言う思いで、家探しをしておりました。
初めはどの不動産屋さんに行っても、残債が多すぎて今は買い替えは出来ないですよ!と言われましたが、知り合いの紹介でマツダホームさんに行ったのが始まりでした。
今住んでいる家を私たちも満足する金額で売却してくださり、念願の買い替えが実現できました。何しろ仕事が早くて、丁寧で、とても親身になってくださり、今年の12月には新築の方も完成致します。すごく楽しみです。
マツダホームさんにお願いして、本当に良かったです。
マツダホームの営業は売るために平気で嘘をつくので気を付けたほうがいいです。例えば勝手口は人が通れる幅はあると聞いていましたが、実際にはドアから塀までわずか10㎝しかなく、降りることも出来ず、勝手口としての役割は全く果たしていません。営業に説明と違うと伝えても、見に来ることもせず、謝罪もなく、「今更建て替え出来ませんよ」と。勝手口が道路に面していたので、道路からの空き巣を防ぐため数万円かけてセンサーライトも設置しましたが、なにせドアから10㎝しかないので通行人が通るたびにチカチカ光ってしまうので、使い物になりません。新築1年半後に定期点検があるとのことでしたが無く、2年経過したころ「大変込み合っているので定期点検が遅れています」とDMがありましたが、3年以上経過した今も連絡すらありません。ほかにもできると言っていたことが出来ない、話が違う、工期が遅れるのに連絡がない、引っ越して押入れを開けたら木くずだらけのスリッパや壁紙の切れ端が大量に出てきたり‥。きちんとした住宅メーカーで建てるべきでした。
八尾市で便利で良い土地を探した結果、マツダホームさんで建てることにしました。見た目がスーツではない営業担当の人の提案は面白く、それぞれの土地のマイナス面もはっきり教えてくれるので、信用しました。
土地が決まったら、後は高い買い物なので、自分達が納得するように、資料集めもすごく労力を使いました。また、建売ではなく、自分の好みの、お洒落な家を建てたいと思っていたので、自分で大阪のショールームに何回も足を運び、全て決定するまで、何度も担当者とアシスタントの人と検討を重ね、その都度、追加金の確認も怠りませんでした。最初と違う話しや金額になった時は、その都度やり直し、自分の理想を下げたり、追加金が予定以上にならないように計算しながら進めました。マツダさんは大手メーカーではないので、顧客数より社員数が少なく、お任せでは無理だと思います。自分が労力を使えない場合は、建売という選択もありだと思います。
標準でも、ドアも水回りもリクシルなどお洒落なので、特にランクアップしなければ、追加金は数十万円です。
自分たちも5000万円以上用意できたら、大手住宅メーカーに頼んだと思います。購入金額に応じて会社を選ぶと良いですね。
最後の最後まで金額や装備の確認しながら、決めてしまってからは一切変更せず、また、値下げ交渉などもせず、お互いに気持ちよく、怪我なく終わることを祈るように待ちました。一生続く大きな買い物ですからね。
その分出来上がった時の達成感は大きく、とても満足しています。
家は建てる時も、住んでからも、人と人との繋がりが大事ですから、これからもよろしくお願いしますね!マツダホームさん!
こんばんは。
お聞きしたいことがあります。
どなたかマツダホームさんで「省令準耐火」としてお家を建てた方はいらっしゃいますか。
また、どこかのタイミングで、「省令準耐火」についての説明はありましたか。
教えて頂けると幸いです。宜しくお願いいたします。
マツダホームで家を買いましたが『連絡する』という日には必ずと言っていいほど連絡がありません。営業の方の都合もあるのだろう、仕方ないと思っていましたが…こちらから再度お電話しても『あー、すみません、はい』というような、悪びれる様子もない対応。1回2回は仕方がないですが3回目ぐらいになると流石に腹が立ってきます。怒るのも後味悪いので、我慢。
皆さんの『親身になってくれてよかった!』と『担当営業忘れすぎやろ』という意見があり、ほんの一部の担当者さんだけが悪いのかな?と思うようにはしています。
特定の方が悪いんだろうなと思いますが、あまりの対応の悪さに引きます…
その人だけ、接客業に向いてなさすぎです。
今後マツダホームで家を検討する方、約束不履行が多い担当と気がついたら、担当を変えてもらった方がいいです。
家自体は住みやすく、満足しております。
住みやすいと思いますし、購入してよかったと思ってます。
違法な会社
違法土地を売られていた。契約もして手付け金も払って間取りも決まり、いついつから工事ですと決まっていたのに、市街化調整区域だから、決まりがあって難しく、中々着工できずで、間取り相談など、毎日市役所に相談に行っているが、遅れてる!とのこと。
おかしいなと思い、あらゆることをさぐった。全部を!
その土地まで足を運んで周りに聞いたり、契約書類を1から見直して、登記簿を調べて、家族にも手伝ってもらい、
結果違法な土地だと分かった。
市役所にも聞きにいった。毎日営業がこられてますか?と聞くと、え?こられてませんよ。初めに、そこには建てれない。と言いました。それきりです。
と。それを録音もした。
平気で嘘をついていた。向こうもお手上げだったようだ。だからどうにか言って遅らせ遅らせ。
宅地建物取引協会も行き会社について調べた。
あのスケールの会社なのに、社員は5人ほどになっている。奥さんを事務として雇ってることになっていたり…
そら、人手足りてないわ。。
そして本題を説明。証拠書類を全部提出。
「違反しています。もし訴えられるなら即営業停止にします。」とのこと。
証拠をつかみ、アポをとらず会社に家族で踏み込んだ。コンシェルジュ?受付の女性に社長と話をしたい。と言ったら、社長に電話をかけ、「銀行に行っています。」とのこと。
え?日曜日やで!ほんなら待っときます!と言って待っていたが、帰ってこず。待てど暮らせど帰ってこない。
じゃあ戻り次第電話して下さいと言って帰った。
それから連絡がない。
私たちは、早く家を建てたかった。営業停止とかいらない。手付け金を返してほしかったし、信用もなくなったし、その契約を一刻も早く解除したかった。
でも向こうの不備の証拠がないと契約を切れない。だから調べた。証拠を手にした。
それを察したマツダホームは、次の日速達で送ってきた。ようはお手上げ。なのに、内容はローン特約に関する……のため、契約解除します。との意味不明な文言。
でもこれでよかった。
すごい時間をついやして、傷ついて、家族も巻き込んで、お金も使って…したのに、久しぶりに口コミを読んでまだそんなことをしているのか!と思い、思い出したらまたむかついてきたので、もうこんな被害者がでまいようにと投稿しました。
こんにちは。条件付き建築(自由設計)で建てた者です。
不動産購入ほんと不安だらけですよね。私自身も不安だらけでした。
ここのサイトも何度か訪れて参考にさせて貰っていたので、恩返しのつもりで書き込みします。(大変な長文です)
まず、マツダホームがどうのこうのというよりも、家を建てた私が一番感じたこと。それは、「100%理想の建築、100%理想の営業マンなど存在しない」ということです。
マツダホームで建てようが有名な、たとえば積水だとか大和だとかで建てても、100%理想通りにはならない、私はそう感じています。
私は、どこのハウスメーカーで家を建てるか1年悩みました。そしてさらに1年かけて、家の設計などの過程を踏みました。ありとあらゆる本を読み、ネットをあさり、ブログを読みました。結果、「積水で建てたらとんでもない欠陥があった!」とか、「タマホームでぶっ飛んだ営業マンにあたった!」という事例は山ほどあります。お時間があれば、アメブロで検索してみてください。
(私はあえて大手は選びませんでした。広告費にやたらお金を使っていて、それを購入者に負担させるわけですから、当然家の値段は高くなります。)(また、私が書き込みしていながら何ですが、こういう口コミサイトより、個人のブログの方が信頼できるよう感じています。評価を下げようとウソの口コミをしている可能性もなくはありません。逆もしかり。でもブログは建築以外の出来事も載せていたりで、なんとなく信憑性を感じます)
大事なのは、「人間がする仕事である以上ミスや勘違いは起こりうる」と心得ること。ほとんどの人が一生に一度の大きな買い物ですから、100%ミスなく、100%理想の家を!と思うのは分かります。でも無理です。昨日今日、出会ったばかりの営業マンが、あなた自身の好みや考えや生活スタイルを理解して、あなたより先回りして良い提案をしてくれるなんてことはありえません。
出来るだけ100%に近づけたい人は、条件付き物件ではなく、土地購入してからそこに完全 注文住宅の家を建ててくれるハウスメーカーを探すことをお勧めします。
金額は大きく跳ね上がり、納期も遅くなると思いますが、完全 注文住宅の方が細かく丁寧に提案をしてくれます。なぜなら、細かく提案して採用してくれるオプションが増えれば増えるほど利益になるからです。(それでも100%理想通りは難しいのかなと思います)
もしくは、建て売りを購入ですね。費用はかかりますが、第三者に建築の検査に入ってもらってOKなら購入すると良いでしょう。
条件付き物件における「自由設計」には制限があります。何でもかんでも自由ではないですし、間取りの提案もせいぜい1~2回です。その提案もごくごく一般的なもので「ここにニッチがあると便利ですよ」とか「お子様がいるので、階段はなだらかにしましょうか」とか「引き戸の溝が掃除しづらいので、上から吊すタイプにしましょうか」とか、そういった提案はありません。なぜならさっさと間取りを決めて、家を建てて、納金してほしいからです。それが「悪」ではなく、そういった形態の仕事なのです。そのスピード感があるから、建て売りよりは理想通りの家、かつ注文住宅より安い金額で購入できるのです。
ちなみに条件つきでも、完全注文住宅でも、営業マンや設計士は男性のことが多いです。かたや、日頃、家事や育児をして家の動線をよくしたいのは主に女性。掃除のしやすさやどこに洒落たインテリアを置くかなどに重きを置くのは女性です。いつも家事や育児をしている男性なら、女性目線のいい提案をしてくれるでしょうが、不動産の営業マンをしている時点でなかなか家庭のことは出来ませんよね。この時点で、もう立場が違う、見えているものが違うのです。営業マンに悪気はありません。
具体的に言えば、壁紙を選ぶ際。2冊のカタログから選べたのですが、「ほぼ内容は同じ」と言われ「それなら重たいし1冊だけ持って帰ろう」となりました。ところが、私の持って帰ったカタログには「ムーミン」は載っていなかったのです。もう1冊のカタログにムーミンや北欧のかわいい柄が……。
「どこが内容一緒やねん!」と心の中でぶつぶつ言ったことは言うまでもありません。女性の多くが、ムーミンや北欧柄を「ステキ!」と思うわけですが、男性にとっちゃ「そんなん知らんわ」です。悪気はないのです。【 柄物の壁紙 】とひとくくりにされれば、たしかに2冊とも内容は同じですから。
以上、たくさん書きましたが、こういった口コミサイトで「〇〇という提案がなかった」とか「好みじゃない」とかそういうのは私からすればお門違いのコメントだなと思うのです。
では、どうすれば100%に近い理想の家、理想の営業マンとなるか。こちらが最大限の努力をするしかありません。建築の本の1冊も読まず、営業マンや設計士にすべて丸投げしておきながら、建て始めてから「こんなんじゃなかった!」というのは自分勝手です。
私がしたことは、
(1)すべての連絡、決定事項や質問を文章でやりとりする(証拠を残す)
(2)ボイスレコーダーで音声を残す
(3)欠陥住宅でないかをチェックする外部の第三者機関を雇う(16万くらいしましたが、本当にお願いしていてよかったと心から思います)
(4)自分の要望は言葉で表現するのではなく、絵に描いたりネットから画像を拾ってきてそれを見せることで、お互いのイメージの違いを無くす
(5)自分の生活の動線を想像しまくって、必要なこと、あったら便利なものなどをメモする。この想像が欠けていると「あぁ、あそこに窓があったら…」といったことになります。
主にこの5つです。
「家に何を求めるか」は人によって違うと思います。使いやすいキッチンなのか、広いリビングなのか、吹き抜けのある家なのか…。でも共通して言えることは「欠陥住宅ではない家、安心安全な家、地震や火事に強い家」ではないでしょうか。
(ただしどうしても譲れないことは確認しておきましょう。たとえば、壁紙は自由に選べると言っても、クローゼットの中の壁紙は選べません。オプションなら可能かも知れませんが、費用がかかります。私はクローゼットの壁紙なんてなんでもよかったので気にしませんが、『クローゼットはこの壁紙にしよう!』と心うきうきしている奥様には衝撃の一言だと思います)
多少のイメージ違いはもういい、多少の営業マンのミスはもういい。とにかく安全な家を建ててくれさえすれば、という思いがあり、外部の監理者を雇いました。
外部の監理者を入れるに当たっては、マツダホームに許可が必要です。どこのハウスメーカーも同じでしょう。普通は拒否しません。「外部の監理者を入れます」と伝えることで、「まるでマツダホームや大工さんたちを信用していないみたいで失礼じゃないか…」と遠慮する人もいるそうです。しかし、上記にも書きましたが、たった数日前にあった営業マン、大工さんに関しては施工が始まるまでは会ったこともないわけで、そういう立場の人を「信用しろ」という方が無理です。
また、外部監理者を入れることで、大工さんたちも「いつも通り、今回も欠陥のない家を作ろう」と改めて思ってもらえると考えました。
ちなみに、監理者の評価は、「教科書みたいにキレイな施工。何十年とこの仕事を続けているが、こんなにキレイに断熱材を入れられる、建築全般に関する知識の深い大工には会ったことがない」とのこと。
私はその言葉があったから、営業マンの数々のミスも笑って(うそです、苦情言いまくりました)、安心して今、この家に住んでいます。何の心配もしていません。きっと、みなさんがいうように、数年後の点検もなかなか来てもらえないだろうと思いますが、監理者のお墨付きもありますので、きなが~~~に待とうと思います。
営業マンのミスは数え切れないほどありましたが、逆にありがたい提案もたくさんありました。特に「間取り決め」これは本当に何度も書き直してもらいました。営業マンは、私と建築士との間で板挟みだったかと思います。会社からも「早く決めさせろ」と言われていたかも知れません。「納得のいく家になるように」と言ってくださいました。有り難かったです。
あえて、ここにはミスの内容や他にしてもらったことは書きません。このコメントを悪用して、マツダホームに無理難題をいう人がいるかもしれないからです。
マツダホームに関する評価は差し引き☆3.5といったところです。
大工さんに関してはもちろん☆5です。
長々と書きました。
お役に立てば幸いです。
マツダホームで検討している方はこちらを見てよく考えてください。
マツダホームの対応があまりにも悪いです
「確認して連絡します」と言われマツダホームから連絡のあった試しがありません。
どうなっているかこちらから問い合わせないと話が全く進みません。
建築が止まっていても連絡は当然ありません。
すべてこちらから能動的に動かないと何もしない
間取りについても提案・助言等まともなものは一切無し。
追加で料金がかかるようなものがあっても、その場では何も言わず黙っています。最後に出された見積もりを見て「え?」となり何度かやり直しするハメに。
打ち合わせの際に 言った言ってない とならないために、ということで議事録を残されるが
その際に話をし議事録に残したものすらまともに実行されません。
※ここの変更であればサービスで対応させて頂きます と議事録に書かれているものが間取り図や見積もりに盛り込まれていない
間取り図修正のやり取りもスムーズにできた記憶がない。
図面上にペンで書き記して画像で送っても、修正されて出てくるものは別物
見直せばすぐわかるような間違いばかり。
そこを直してもらうだけでまた数週間待たされる
連絡ありませんがどうなりましたか?と催促しないと修正した間取り図すらこちらに届きません
当然見積もりについても間違いだらけ
お金の間違いであるにも関わらず、指摘しても悪びれる様子は全くなし
家を売る会社の対応がこれか?この家大丈夫か?と不安にしかなりません
契約書を書いてからの対応は最悪の一言。
酷い対応ばかりであったにも関わらず、申し訳ございません。という言葉を聞いた記憶がない
自分たちのミスを認めない
最悪な会社で家を建ててしまったと後悔しかしていません
マツダホームで話を進めることになってしまった場合、
必ず電話や打ち合わせなどは全て録音して記録を残してください
本当にずぼらな会社です。少しでも後悔を減らすために必要な記録となります。
その場しのぎの発言が”非常に”多く、前と話が違うとなることが頻発します。
次の工程は?今の状況は?と逐一確認の連絡をしてください。契約書にサインをするとマツダホームは本当に何もしなくなります。
引き返せる状況ならよく考えてください。
高い買い物です。家電を一つ買うのと訳が違います。
後悔する人が少しでも減るように残しておきます。