物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上52階 地下2階建、一部地上2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月竣工済み 入居可能時期:2013年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判
-
2
匿名さん
-
4
申込予定さん
一期は検討期間が短かったため見送りましたが、要望書を出して二期で購入しようと考えています。
天秤に乗せにくいメリデメが頭を駆け巡りましたが、買いたいときが買い時、住宅は出会いが肝心ということでひとつ買ってみようと思う次第です。
本当に検討中のみなさんはどんなメリデメを感じてますか?
-
6
匿名さん
二期は晴海検討者が押し寄せてきそうな予感。
南が高いのは仕方ないが、全体的にちょっとボリ過ぎ。
-
8
匿名さん
勝どきユーザーがもともとないのなら、
二期に晴海検討者が押し寄せることもない、ってことになりますよ。
-
10
匿名さん
廉価版のプラウドシリーズは、建物が完成してからの物件のトラブルや住民トラブルが多いようだけど、ここは大丈夫かな?
野村の戦略は、物ができる前に大量に営業や広告費を使って人気があると煽って、竣工前完売をめざして、あとは知らんふりというケースが多いようだけど。(板橋や赤羽のプラウドを例にとると良く判る。)
-
13
匿名さん
>7
震災前は坪平均350万円を考えていたらしいので、それをベースとすれば二割値下げ。
確かにおっしゃる通りなんですけど、震災の影響を踏まえた値付けではない気がしてなりません。
高層が割高。
何せ1800戸。
この御時世、とても坪平均280万円で売り切れるとは思えませんね。
なので、価格が良心的なこちらに軍配があがると予想しています。
-
14
匿名さん
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
タワーなのに若干駅遠めなのが気になります。
ハードでこちらより劣る
パークタワー豊洲と比べた場合どうか。
-
15
匿名さん
確かに、豊洲徒歩11分って言うとちょっと遠いって印象もたれるかもね。でも、実際歩くと、パーク豊洲(豊洲から7分だっけ?)からはちょっとした橋渡ってすぐだよ。個人的にはあんまり気にならない。
むしろ、帰り道にイオンあるから便利。
まあ、中古だと、徒歩10分以内で探す人多いから、10分と11分の差はあるのかもね。
-
16
匿名さん
豊洲に住んでるが、凄い勢いで中高層の建物が建ってて凄いよ。
パーク豊洲は位置が悪過ぎてオススメ出来ん。あの位置は将来かなりの確率で眺望を遮られると思ってるよ。
東はスタコあり、その裏にも何か建つって噂ある。
南はコンクリ工事と細い川隔ててパチンコ屋あり、ここもいづれ高層の建物に変わるかも。
西も分からない。
この地域で眺望を求めるなら、運河沿いで運河向きじゃないと。
-
17
匿名さん
そう言う意味では、豊洲なら、パークシティの西向き、東雲なら運河向き位しかない。
-
-
18
匿名さん
駅までは自転車だろうな。歩くにしてはどこも遠すぎる。
-
20
匿名さん
駅からは多少あるが、世間一般からすれば近いと思う。
-
21
匿名さん
でもタワマンで10分超えは、ある意味希少だよ。
よほど条件の良い部屋でない限り、資産価値は下がる一方かと。
-
22
申込予定さん
part8の1024さん
価格表持っていますが、一期と変わらずです。上げるのも下げるのもマズイので順当だと思います。
売り出し戸数は100戸前後かな。
5さんに投資案件としてのメリデメを書いてもらったので、
私の思う、住むにあたってのメリデメを書いてみます。
中には不確定な要素もあり、今までも議論を呼んでいるポイントがあります。
■メリット
・高層階なら日当たりと眺望がよい
・隣地に遮蔽物としてのタワーマンションが出来る可能性が低い
・スケルトンインフィルで、配管取替えが容易
・駐車場が自走式
・オール電化で火事リスクが低い
・プールなどランニングコスト高の共用施設がない
・スーパーゼネコン大林組による建設
・液状化対策が地震後に追加で行なわれている
・24時間イオンが至近
・整備されたキャナルコートの中
・屋上庭園がある
・外廊下なので火災時に内廊下より安全
・24時間ゴミステーションがある
・オール電化なので災害時の復旧がガスより早い
・都心から近い
・晴海通りから少し離れている
・周辺に大型公園が多い
・有楽町線が空いている
・賑やかな豊洲から一定の距離
・免震ではないため風で揺れにくい(真偽不確定)
・免震ではないため直下型に強い(真偽不確定)
・断面形状が工夫されていて風で揺れにくい
・1階の柱コンクリートが世界最強
・バンドルチューブ構造で揺れにくい
・ガラス手すりで景色がよい(高層階)
・コンシェルジュがいる
・売主が大手で謎の業者ではない
・隣の辰巳島が再開発で活性化期待
・エコキュートで省エネと災害時の水タンク
・途中階にある空中庭園がユニークな試み
・高層階までの価格刻みが小さい
・歴史の長い街区ではないので、反社勢力が少ない(真偽不確定)
・
■デメリット
・免震ではなく耐震なので地震のとき揺れる
・液状化の懸念されるエリア
・内廊下ではないので高級感低下
・オール電化なので電気代上昇が、よりキツイ影響
・辰巳も豊洲も徒歩10分越えで若干遠い
・高層階は健康不安とのささやき(真偽不確定)
・海近で塩害あり
・災害時に高層難民の懸念
・隣の辰巳島が再開発で騒音懸念
・校区である東雲小と有明中が遠い
・駐車場が別棟で住居棟から屋根が無く雨だと億劫
・北隣の日経新聞工場から未明時間にトラックが多数出発
・朝、運河をポンポン船が通る音がうるさい(人によりけり)
・
-
23
匿名さん
湾岸タワーマンションを資産として考える時代じゃないよ。
世間では埋め立て地=液状化と思ってしまった。海もプラスイメージではなくなってしまった。
サザンの名曲TSUNAMIですら歌われなくなった。
湾岸好きな人もいるだろうが、それは世間の評価ではない。
-
24
匿名さん
>22
オール電化なので電気代上昇が、よりキツイ影響
オール電化は電気代が高くなっても、光熱費は安上がりですよ。
-
25
匿名さん
個人的には資産価値はそこ迄気にならないなぁ。仮に、10年後に手放したとして、その時10%下がったとして、500万でしょ。年になおすと50万、70〜80m2の家を借りるより安いじゃん、ローン控除もあるから更に安いじゃん。20%下がったとしてもまだ家賃より安い。
って計算じゃ駄目?
-
26
匿名さん
まぁ、湾岸はまた人気出ると思うけどね。ハザードマップとか見ると、内陸の火事の危険性とか、色々なリスクが指摘されてるよ。3.11では、津波と液状化のインパクトが強かったから湾岸は敬遠されてるが、一時的と思う。
-
27
匿名さん
11分はまあ微妙な距離だが、家を買うんならその土地を良く調べるでしょ、そしたらキャナルコートって一括りになるんじゃないかな?そーすると、多分新しいタワマンはもう建たないだろうし、キャナルコートで一番新しく、イオンに近く、豊洲にも近く、なんせプラウドって名前のついてるこのマンションはそんなに悪くないのでは?あと既に隣のビーコンとの中古と変わらない値段だし。
このままでは契約しそう。
-
29
匿名さん
>>22
敷地の真ん中地下を有楽町線が走るデメリットが抜けてるよ。
同様に地下を走るパークタワー豊洲はネガさんに何度も叩かれていた。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件