住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その40」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その40
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-02-15 09:04:03

こちらは変動金利は怖くない??のその40です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204675/

[スレ作成日時]2012-01-11 14:11:23

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その40

  1. 301 匿名

    予測や仮定を全否定するなら
    「議論」なんてできない

    単に起きた事実の確認(=結果論)でしかない
    と思う

  2. 302 匿名さん

    >>297
    同じようなことだと思うよ。>政策金利がボーンと沖縄で雪
    政策金利の急騰は、バブル景気になることを除けば日本の破綻を意味してるからね。

  3. 303 匿名

    なんか昼も休まずなスパルタンなやり取りが
    続いてるね。
    そんな哲学的に自分を極限に追い込んで
    考えなくても、あっさりフラットSにして気楽に
    ママ友とランチ行ったら。

  4. 304 匿名さん

    ちなみにテンプレと言われるもの、普通の世界で云々言ってるだけだと思うので、リスク管理の点からは意味がないと思う。
    あくまで普通の平和な世界の中での話。
    金利が異常値となった時に変動で組んでいるとがどうなるかを示してこそ、現在の変動と固定の金利の差の意味が説明できる。

  5. 305 匿名さん

    あ、すいません、文章編集してるうちに、
    変な文章になってました。

    297さんが、金利ボーンと言っていた人と同一人物として話しますね。
    ハイパーインフレなどの異常事態を想定した上で、固定なら安心と思いますか?

    という問いかけです。

  6. 306 匿名さん

    >301
    FPさんも固定の彼も
    >将来の金利率を予想して借入タイプを決めるのではなく、
    といってるけどね。

  7. 307 匿名さん

    >>304
    そういった状態では、変動はおろか固定でも変動と同じような状態に陥るので
    それを固定でヘッジしようとする行為は、保険としては何の意味もなさない。
    つまり、異常な世界では固定も変動も同じ。

    政策金利急騰=デフォルトの事態に備えるには、それが起きても債務が問題ないレベルまで
    早期に返済することか、真の意味で保険となるヘッジ的なポジションを持っていることが必要。
    変動の人もノーガードで大丈夫っていうわけじゃない。

  8. 308 匿名さん

    >305
    火災保険は地震がおきたら意味ないから火災保険って意味ないよ。って言ってるのと同じだと思います。
    100%カバーしてる保険はないし、あったとしてもすごく高いと思う。

  9. 309 匿名さん

    連投すいません。
    305は300に対する回答です。

    304さん
    そうですね。それこそ、残債を少しでも減らす、が
    回答だと私は思います。

  10. 310 匿名さん

    >307
    308を読んでみて。

  11. 311 匿名さん

    >>308
    それに対応するには、100%カバーする保険(ヘッジポジション)を自分で作り出すしか無いってこと。
    コストはそんなかからないよ。固定と変動の金利差よりは安い。

  12. 312 匿名さん

    308、309
    いやだから、金利差は保険とは違うって。

  13. 313 匿名さん

    >>303
    こんなとこ女が見てるとは到底思えないが。
    女に理解できる話でもないだろうし。

  14. 314 通りすがりのFP

    >そんなこと当たり前の話だと思いますが、そんな車輪の再発明みたいなことを僕がやるんですか?
    同一言語を用いてコミュニケーションする前提として、ある程度の普遍的な共通認識(原理・原則)を持っている
    といった事が必要となります。
    ただ、私は貴兄とコミュニケーションするのが若干苦痛に感じており、その苦痛の理由が、
    ひょっとしてその普遍的な共通認識が共通していないのではと思われたので、
    当たり前の事を論理的に説明できる頭脳をお持ちなのか試してみました。

    >いつ俺がその2点の論理が破綻してると言った?
    貴兄は私に対して、論理的に矛盾が生じてると指摘されております。
    私は論理的に矛盾している=破綻と表現しました。
    あらためて、お手数ですが、私のどの論理と論理を比較して矛盾しているのか、
    私の論理を箇条書きの上、その矛盾をご教授頂けますでしょうか。

    >主張は2点のみだ
    他の方がフォローして頂いてますのでそちらを参照して下さい。

    >>おっしゃる通り、将来について断言した表現は誤りでしたね、申し訳ないです。
    >と言われ間違いを認められましたよね。
    はい、誰も分からない未来の事を断言する表現で書いてしまった事については誤りを認めてますが、
    自分の予想する未来について誤っているわけではありません。

    >>・将来の金利率を予想して借入タイプを決めるのではなく、自分の生き方にあった借入タイプであるべき
    >とあなたが主張されてる以上、
    >>現状維持で精一杯の日本が金利上昇局面がやってくるなんてちょっと考えにくいので変動で静観するのは問題ない
    >というあなたの主張は「将来の金利率を予想して借入タイプを決めている」ので論理的に矛盾しています。
    >つまり、自分で言ったことを自分で否定しています。
    ”変動で静観するのは問題ない”は既に変動を選択される(た)方(変動目線)が国債デフォルトするから金利暴騰
    といったような予想をされたので、暴騰なんてしないから変動で静観するのは問題ないと主張しました。
    別に変動で静観するのは問題ないから”変動金利”を選択すべきです。 とは伝えてません。
    なので、固定目線に対して、長期固定も間違いではない旨伝えております。

    >(将来の収入)ー(将来かかる費用)=
    >を計算して初めてバランスしてるかどうかがわかります。
    >金利が変動するということは将来かかる費用がわからないということです。
    そもそも将来とは不確定要素であり、
    収入だろうが支出だろうが全ては予想(前レス的には架空)の話でしかありません。
    架空の話の中には支出要素の一つとして架空の金利動向も当然含まれております。
    ただ、貴兄は”将来金利云々”のみに絞って訴えているので、
    私は貴兄の”将来金利云々”についての考えを1)~4)のどれに当てはまるのか尋ねました。
    その回答から、

    ★『貴兄はその他の事はともかく将来の金利レートは絶対にわからない』∴不確定要素を排除する為に固定を選択した

    というところに拘っている事がやっとわかりました。そこから導き出される推察として
    変動を選択される(た)方達に比してみると自分の借入コストが損をしたようになるので、
    「気分が悪いから不特定多数のBBSサイトで暴れまわってやれ、
    どうせなら拙者が選択した固定が如何に素晴らしい選択肢であるかも疲労してやろう!!」
    といったところでしょうか。
    ちなみに、あなたが言う固定が何故素晴らしいかの論理が
    だって将来金利なんて誰も分からないじゃん!!!
    という小学生でもわかる論理しか展開されていないので、
    固定金利スレで固定金利が素晴らしいという他の論理についてお聞かせ頂ければ幸甚です。
    それと、
    >(将来の収入)ー(将来かかる費用)=を計算して初めてバランスしてるかどうかがわかります。
    >もしくは引き算以外にバランスを見極める画期的な方法をご存知なのか?
    とありますが、バランスを見極める手法は
    ホントはポートフォリオとか色々な手段もありますよ。
    (ポートフォリオも四則演算でしょ、といったような突っ込みは要りませんので念の為)

    尚、もし貴兄のような方が私の顧客であるならこうお伝えする事になります。
    折角固定金利を選択して不確定要素を確定要素としてFIXしたのだから
    他に人生が豊かになるような行動に人生の時間を費やすべきです、、、と。

    最後に
    >お客さんが納得してくれないと困るんじゃないですか?
    ご心配痛み入ります。
    おかげさまで、私の説明が論理的に矛盾しており納得できない、
    といったようなクレームを受けた事はございませんのでご安心下さい。

    このスレの皆様
    通りすがりのはずが結果として、このようなスレを汚すレスばかりで申し訳ありませんでした。
    将来の金利率を今の時点でわかる人は誰も居ませんが、
    将来の金利がどうなりそうか仮定し(その仮定が事実(=現在・過去)に基づく根拠による推測だと美しいです)
    その仮定に対してどういったアクションをすべきか、
    といったような健全なスレになることを切に願います。
    こういった環境での集合知による新たな考察が生れる可能性は大いにありえるとも思ってます。
    上にも書かれてますが、建設的な意見交換の一つに
    ・相手の意見を否定せず→なぜ相手はそういった意見なのか掘り下げ、
    その意見の根拠となる要素を否定する、といった感じで論じるのもよいかと思います。
    最後にジョークかもしれませんが、男女差別は好ましくないですね(笑) ではでは。

  15. 315 匿名さん

    >>313
    女もみてるよ。

  16. 316 匿名さん

    >314
    >貴兄は私に対して、論理的に矛盾が生じてると指摘されております。
    >私は論理的に矛盾している=破綻と表現しました。
    >あらためて、お手数ですが、私のどの論理と論理を比較して矛盾しているのか、
    >私の論理を箇条書きの上、その矛盾をご教授頂けますでしょうか。
    「Aが矛盾してる」といったからと言って、「Bも矛盾してる」と言ったことにはならないのは理解できますか?
    >・変動も固定も金融から資金を調達するという手段においてこの情勢は好ましい
    >・将来の金利率を予想して借入タイプを決めるのではなく、自分の生き方にあった借入タイプであるべき
    の2つは指摘してないんだ。
    それどころか同意してる箇所もあると言ってるよ。
    もし僕があなたのいう2点を矛盾してると言ったというのならアンカーでもうってみればいいじゃない?
    僕が指摘してるのは、
    >バランスの取れた収支となっているか見極める

    >昔のような世界大恐慌なんて事は起こりません。

    >現状維持で精一杯の日本が金利上昇局面がやってくるなんてちょっと考えにくいので変動で静観するのは問題ない
    の3つ。
    理由も書いてる。
    一つ目のバランスの件はポートフォリオ云々と反論されてるので、それに対して質問ですが、ポートフォリオとやらでどうやれば将来の収支のバランスをみることができるのですか?
    金利がわからない、つまり将来の支出がわからないっていうのに将来のその人の収支がバランスしてるというのがわかるのなら、これは学会か何かで発表してもいい位の知識だと思うので。ぜひ。

  17. 317 匿名さん

    ネタなのかマジなのか、不思議な人ですね
    もうその位でいいんじゃないの?今後もずーとこの調子なんだろうし
    正直スレッドの無駄でしかないよ

  18. 318 通りすがりのFP

    そうですね、なんだかイジメっぽいノリになってきたので、これで最後にします。
    >316
    >バランスの取れた収支となっているか見極める (1)

    >昔のような世界大恐慌なんて事は起こりません。(2)

    >現状維持で精一杯の日本が金利上昇局面がやってくるなんてちょっと考えにくいので変動で静観するのは問題ない (3)

    ある考えに基づき世界恐慌は起こらないと予想しており、(2)
    ある考えに基づき金利上昇もこないと予想しており、(1)
    そもそも将来予想とは全てが架空の条件での仮説であり、その仮説をより高度にしていき
    バランスの取れた収支となっているか判断する(3)
    という主張なので、(1)≠(2)≠(3)ではありません。
    今までお付き合い頂きありがとうございました。もう通り過ぎるので貴兄との遣り取りはこのレスで最後です。

    皆様へ
    あらためまして色々とフォロー&ご指摘どうもありがとうございました。 m(__)m
    見知らぬ方達とはいえ、同調頂いたコメントとか私のかわりに論破してくれたりと
    大変嬉しかったです。金利が上昇してしまったら言い訳しにこのスレに戻ってきますので
    その際には激しく非難してください。
    参考になるかわかりませんが、
    ちなみに私は固定と変動の差額で損得といった考えは持ち合わせていないので、
    35年/1.075変動金利と2.25%固定のmixで総借入見込コストを総予定収入の○%にセットし
    繰上返済見込の○%(総予定貯蓄可能額の○%)を固定にして借入れており、セッセと繰上返済しております。

    ps
    矛盾 - Wikipedia
    ja.wikipedia.org/wiki/矛盾 - キャッシュ
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』. 矛盾(むじゅん、矛楯)とは、あることを一方では肯定し、同時に他方では否定するなど論理の辻褄(つじつま)が合わないこと。物事の筋道や道理が合わないこと。

  19. 319 匿名さん

    あ~あ…

  20. 320 匿名

    わからない君はそこで思考停止してるのも同然

    スルーでいいんじゃない?

  21. 321 匿名さん

    自演するようなヤツをまともに相手するだけ時間の無駄

  22. 322 匿名さん

    金利より仕事無くなる可能性の方がたかいや。
    金利の心配はしていない。

  23. 323 匿名さん

    >318

    あの固定君は矛盾の意味が分からないんだよ。
    たぶん頭の中がゆがんでいるからね。

    FPさんの主張とか論理は一貫していたし、
    説明しにくい部分も上手に説明していたと思います。
    そういうところは、さすがプロだな、と思っていました。
    通りすがってしまうのは残念ですが、
    またおいでください。

  24. 324 匿名さん

    なげーよ。

  25. 325 匿名さん

    とりあえず、お疲れ様。
    あれだけ長い文章を書くのは骨が折れたでしょう。

    しかも相手はまったく人の話を聞いていない、と。
    やれやれ。

    予想しない、できないと主張したところで同意する人はいないので、
    勝手に吠えさせて(=スルーして)おけば良いと思う。

    何を言ったところで結果は数字で表れてしまうし。

  26. 326 293

    答えたくない問いかけはスルーですか。
    時間を無駄にしたわ。
    関わるだけ損ですね。

  27. 327 エンジニア

    FPさんの仰ることは、なかなかみんなができることではありませんが、正論である事は間違い無いですね。
    でも両名とも長文過ぎていささか食傷気味です。

    もう少しマクロ経済を絡めて金利の展望を議論しませんか?
    特にFPさんのご意見聞きたいです(*^_^*)

  28. 328 匿名

    >324さん
    >327さん
    FPさんは当初非常にシンプル且つ分かり易い文面で、半ばマンネリ化していたスレに爽やかな一石を投じてくれましたが、
    まともな方故、例の人をまともに相手にしてしまい彼のペースに引きずられてしまったのでしょうね。。。
    FPさん、例の人はスルーでいいのでたまには顔出して下さいな。

  29. 329 反省してます、すみません

    では、最上位マクロのネタで。
    世界経済は減速、途上国にも影響が及ぶ-世界銀行見通し
    http://web.worldbank.org/WBSITE/EXTERNAL/NEWS/0,,contentMDK:23089886~pagePK:64257043~piPK:437376~theSitePK:4607,00.html
    細かい数字は端折りますが、昨年予想に比し経済成長見通しは各国総じて引下げされてます。
    あえて悪魔の代弁者として 日本の政策金利を上げる→資金が日本に→世界の資金繰りが枯渇→金融危機再発
    どうでしょう。

  30. 330 匿名さん

    >329

    う~ん。政策金利を上げる→資金が日本に、
    という部分がよくわからない。

  31. 331 匿名さん

    政策金利を上げてどうやって資金を日本に呼び込むのだろう。
    マネタリーベースを絞ると、海外から資金が入ってくるの?
    不思議な現象だ。

  32. 332 匿名さん

    >う~ん。政策金利を上げる→資金が日本に、

    逆だ。

    ほっといても円買で超円高なんだから日本は金利さらに下げないと。

    とにかく
    円安誘導→輸出製造業にプラス→内需拡大→好況

    に持って行かないと。そのためには日本は米欧より低い金利を維持しないといけない。

  33. 333 匿名さん

    名目金利はゼロでも実質金利が高い日本は金利をもっと下げないと(ゼロより下げられないから量的緩和)円高に歯止めが掛からずい空洞化が進んで本当に手遅れになるかもね。

    為替介入じゃなくて日銀による量的緩和。米がやってるように。日本はデフレ円高なんだから金融緩和の余地がまだまだ有る。

    白川の任期っていつまで?

  34. 334 匿名さん

    >289

    やっぱりこいつは馬鹿だ。
    わからないものをわからないということが、
    人に褒められるようなことだと思っている。

    小学生がお手伝いをして「僕えらいでしょ」と自慢しているレベル。

  35. 335 匿名さん

    毎度の事ながら欧米や新興国の景気回復頼みの日本経済ってのやめたらいいのに。

    日本の好況が世界の好況を引っ張って行くくらいにならないのかな。
    そすすれば円高はプラスになるのに。

    いい加減日本で売れないから海外にってのやめにして外国が日本市場を意識するようにならないと。

    昔は東京モーターショーに海外メーカーが日本の5ナンバー枠の車を意識して投入とか有ったのにな。
    もう海外メーカーは日本市場なんて眼中に無いんだろう。

    逆にTPPで米が軽自動車撤廃とか言い出す始末。

  36. 336 匿名さん

    というか内需じゃ生活レベルをあげられないから外需を選択したんだもの。
    外需が枠の争いみたいなものだからどっかが勝てばどっかが負ける。

  37. 337 匿名さん

    >>334
    いや馬鹿の逆で時間に余裕のある賢い変人でしょう。
    変動を貶しておいて本人はちゃっかり変動ローンしてそうな印象。

  38. 338 反省してます、すみません

    >>330さん
    議論の取っ掛かりとして日本が金利を上げたら?
    と逆説で問いかけました。

    資金の逃げ場がなくなりつつある状況で仮に日本が金利をあげると
    その安全性と利鞘で世界中の資金が日本にどっと流れ込む事になります。

    おっしゃる通り、主要工業製品についてはグローバルからみた日本市場は
    ビジネスチャンスに乏しいため眼中にありませんが(興味を持ちたくても持てない)
    ラグジュアリー系は日本に戻りつつある状況のようです。

    TPPは言うまでもなく米国雇用政策の一環ですが、
    逆境における日本のファンダメンタルの強さが際立った感もあり
    米国の対日本の戦略を見直したのかもしれませんね。

  39. 339 サラリーマンさん

    欧州経済が落ち着くと行き過ぎたユーロ安が是正され、円安方向に。
    また安全資産からリスク資産への資金シフトにより債券価格下落、金利に上昇(正常化)圧力がかかる。
    ただ日銀の政策変更はなく緩和姿勢が続き、日本国内は折からの原油高、電力の値上げ、輸入製品値上げなどが相まって、インフレが進む。
    復興需要などが春の企業決算発表を通じて顕在化すること、中国の景気減速懸念などから外国人投資家が出遅れた日本株の投資ウエートを上げ、株式市場にドッと資金が流れ込む。日経平均は今年爆上げ。
    という初夢を見た。。。

  40. 340 匿名さん

    新聞に世界銀行の予測載ってたけど、2012年日本の成長率予測は1.9%。ユーロ圏はマイナス成長。アメリカでもやっと2%超え。復興需要のなくなる来年は1.6に減速。

    とにかく欧州債務問題が解決しないとダメらしい。

    そして再来年は増税と。

  41. 341 匿名さん

    >資金の逃げ場がなくなりつつある状況で仮に日本が金利をあげると
    >その安全性と利鞘で世界中の資金が日本にどっと流れ込む事になります。

    日本が金利を上げるまでもなく、安全資産への逃避と言う事で最も安全とされる米国債と日本国債が買われています。
    そしてその国の通貨が買われます。日本の円は全通貨に対して買われているので見えにくいですが、今ユーロに対してドルも買われています。

    今、世界中の資金が日本に来ているのです。しかし、信用不安が起きている今、資金は株などのリスク資産へは向かわず、安全な資産である国債や金に向かうのです。

    政策金利上げたら?
    やはり安全資産の国債へしか資金は向かわず、長期金利の更なる低下と円高が加速するでしょうね。

    今必要なのは更なる金融緩和です。

  42. 342 匿名さん

    なるほど、逆説を唱えて正論を導くのね。悪魔の代理人なんて初耳でしたわ
    で、先行きの景気は引き続ききびしいから変動金利で様子見って事?

  43. 343 エンジニア

    私は339さんの初夢に同意。
    今年の日本経済は、少なくともこの10年で一番いいと思います。
    問題はその好業績が給与に反映されない点。
    小泉政権の時の実感なき景気回復と同じ。

    日銀はますます量的緩和をしなくなり、円高は加速。
    つまり日本経済は超短期はバラ色、長期はイバラ道。

    政策金利が上がる要素が、今年は少しはあるでしょうが、それでも上がらないだろうな。

    これが私の初夢です(*^_^*)

  44. 344 匿名さん

    今年の日本経済がいい?夢の話?
    就職内定率は過去最低から二番目、すでにこの時期に大手企業で定昇見送り表明。半年先の景気を織り込むといわれてる株価の低迷、歴史的円高。

    悪い夢であって欲しい。

  45. 345 匿名さん

    今の株価の状況で日本が金利上げたら1ヶ月で日本は破綻するよ。
    政策金利の景気冷却効果は相当に大きい。

  46. 346 匿名さん

    住宅金融支援機構民営化ですね

  47. 347 匿名さん

    愛知沖でメタンハイドレート試掘だって。
    商業化が実現すれば景気も少しは上向くかな?
    石油ができる藻とかも頑張ってほしいな。

  48. 348 入居済み住民さん

    素人考えで一つ投稿します。

    変動金利型でローンを組みますが、家を買わずに賃貸契約で過ごした場合、
    もし、金利が上昇或いは急上昇した場合、賃貸更新時期に賃金が上昇はしないだろうか?
    ローン返済をする人もいるようにオーナーもローンを組んでいるので金利が上昇すれば賃金も上げざる終えないような気がしました。

    固定金利や一括購入の方には関係ないかもしれませんが
    皆さんご意見下さい。

    素人の投稿ですので一つ参考頂ければ幸いです。

  49. 349 エンジニア

    344さん
    内定率や定昇見送りは仰る通りです。
    だから実感なき景気回復と言いました。
    つまり企業はいいけど国民はバラ色ではありません。

    政府や日銀が国民を向いて政策を決めていれば、金利は上がりません。

  50. 350 匿名さん

    >348

    そんなことしたら出て行かれるからしないよ

  51. 351 fp

    >>342さん おっしゃる通りです。視野を広げる有効な手段の一つです。

    皆さんのコメントをキチンと分析したわけではないですが、
    現状の経済情勢で日本が政策金利を上げる理由は見当たらず更なる景気対策として量的金融緩和政策が必要である。
    ただ、復興需要に伴う好況感より株価上昇の可能性はある、、、かもしれない・・・
    金利動向における総論としては、景気刺激策として金利はこれ以上下げられないから量的緩和、
    株価と金利の関係性より株価上昇=金利低下、∴当面金利が上がる見込みはない といったところでしょうか。

    >>348さん
    基本的にオーナーの懐事情と賃金(相場)は関係無いのですが、仮に金利上昇=好景気
    とするなら不動産価値も上昇するので賃金アップはありえますね。
    ちなみに住宅ローンは原則契約者の住居である事が前提なので(会社都合での転勤による一時賃貸は可)
    住宅ローンで購入した物件を賃貸にすると一括返済や住宅投資ローンにさせられます。

  52. 352 匿名

    >348
    家賃なんて簡単には値上げできないんだから
    相場は大前提だが、そういったリスクを含めて金額を決めるのでは?

    そもそも、金利が多少上がったくらいで家賃上げなきゃならないギリ生活なら
    賃貸経営するほどの体力はない(向いてない)

    何かテンプレと考え方が似ているような…

  53. 353 サラリーマン大家さん

    >348

    金利が上昇すれば、賃料も上昇しますよ。
    今は低金利だから、住宅ローンの返済額が低く、賃貸相場もそれに見合う形で値下げされている。
    僕もマンション貸してますが、賃料決めるのに同条件の家を買った時の月払いローン金額を意識せざるを得ませんでした。
    結果、ちょっと安めの賃料設定しちゃいましたよ。
    実際、契約改定時に上げるのは難しいけどね。
    年々物件は古くなっていくのでそのままの家賃継続で十分ですが、新たなテナントを探すときはその時の経済状況を見てまた家賃を考えます。
    金利が上昇すれば持ち家取得が難しくなり、賃貸市場に追い風。

  54. 354 匿名さん

    > もし、金利が上昇或いは急上昇した場合、賃貸更新時期に賃金が上昇はしないだろうか?

    金利が上昇したら、相場自体があがるので、賃料はあがります。
    ただし、すでに住んでいる人の家賃を更新時にあげるかどうかは、オーナーの懐次第でしょうね。

    基本的には、あがる可能性があると考えたほうが無難だとは思います。

  55. 355 匿名さん

    金利が上昇したら賃料が上がるか?って考えはおかしい。

    全ては需要と供給で決まる。
    更新時に上げるかどうかを判斷するのも需要と供給。

    賃料上げたら更新しないと借り手が出て行っても需要が有るならば賃料を上げても借り手はすぐ見つかる。見つからなければ賃料を下げる。借り手と貸し手の需給で決まる。

    家の購入も同じ。買い手と売り手の需給で決まる。

    家に限らず国債も株もそうだしコンビニの商品もそうだし人件費もそう。そしてそれがインフレ率となる。

    需要が供給を上回って値段が上昇するという事は消費が盛んなのだから景気が良いとなる。しかし、経済が加熱し過ぎると悪い影響が出るので政策金利を上げてお金を借りづらくする事で消費を抑える。すると需要が減って物の値段が下がる。

    唯一違うのは国債と言う安全資産は景気が悪い時に需要が高まる。国債需要が高まると金利が下がる。

    ようするに「金利が上昇したら、相場自体があがるので、賃料はあがります。 」
    は逆で「相場が上昇し出したらそれを抑制する為に金利が上がる」

  56. 356 匿名さん

    変動で全額35年で2500万で組んでから、ここ数年5年程度で繰上げ年150万程度を実行し、その後10年固定にでもして
    同程度の繰上げを続けてみたいのですが、どうでしょう?

  57. 357 匿名さん

    アパート経営者にとって生活保護受給者が客の場合も多い。
    その場合家賃4万円のアパートでも家賃補助があるから53000円に上げられるんだって、、不動産屋のオッサンが言っていた。

    納税者がバカをみる世の中ってことか、、

  58. 358 匿名


    仙台が未曾有の景気!

    高級車などバカ売れ!

    毎日キャバ通い!

    間もなく関東も!

  59. 359 fp

    >>356さん
    残債を減らす期間短縮繰上を想定したとして
    総借入の40%程度を5年で返済する計画となります。
    毎年150万の繰上が可能な方なら、
    5年後に10年固定(今から15年後にご定年でしょうか)で
    5年後の金利情勢が何れでも、全く問題ない範囲かと思います。
    ちなみに、ご承知かとは思いますが、
    固定・変動に拘らず毎年繰上が出来るのであれば、
    繰上手数料や借入タイプ変更等の条件で比較するのをお勧めします。

    >>357さん
    賃貸や教育(パソコン教室等)でそのあたりの方を対象にしたビジネスが多いですよね。
    マーケティング的にも150万人の生活保護受給者は魅力的なのでしょう。

  60. 360 匿名さん

    メタンハイドレート、オーランチオキトリウム、榎本藻、オオマサガス

    どれか1つでも商業化に成功したら日本の起爆剤になるのにな。

  61. 361 入居済み住民さん

    今や生活保護は207万人。
    3兆5千億円産業。
    真面目に働いてるのが馬鹿らしくなる。

  62. 362 匿名

    辛くても働こう。

  63. 363 入居済み住民さん

    その通りですね。
    プライドは失いたくないから。
    変動ですから、早めに繰り上げ返済したいし。

  64. 364 匿名


    このスレが伸びるのは、皆さんローンを組む(組んだ)のが怖い訳ですね。


  65. 365 匿名さん

    そうですね

  66. 366 匿名さん

    このスレが伸びる時は変な固定さんが来てる時。

  67. 367 匿名さん

    >>366
    それを相手してるのも負けん気だけ強いバカな変動さんでしょ

  68. 368 匿名さん

    そうですね

  69. 369 匿名さん

    みんな変な固定さんをからかって遊んでるっぽいけど。

  70. 370 匿名さん

    からかってるって強がってますが、常に即レスで一生懸命でしたね。
    スレが荒れるからうざかったです。
    ちなみに私は変動組ですよ。

  71. 371 匿名さん

    変動君はここに常駐してるからね。

  72. 372 匿名さん

    >370

    そんな話どうだっていい。

  73. 373 匿名さん

    むしろ変動スレに常駐して即レスする固定さんって・・・

  74. 374 匿名さん

    だって一生懸命なんだもん

  75. 375 匿名さん

    いつもアホの変動が煽りだすんだよな。

  76. 376 匿名さん

    ここに常駐している固定さんは知識がなさ過ぎると思います。
    国が破綻しても固定なら大丈夫だとか、デフレなのにインフレが始まってるとか。もう少し勉強したほうがいいですね。

    ちなみに私は固定です。

  77. 377 匿名

    固定さんにしても変動さんにしても
    必死な発言は痛々しい

  78. 378 匿名


    低レベルな発言が続いてる!

    変動と固定の支払い額の差なんて微々たるものなんだから、騒ぐことではない。

  79. 379 匿名さん

    ほんとレベル低いね。今後5年以内に決着する話だろうに・・・。

  80. 380 匿名さん

    完済するまで分からない

  81. 381 匿名さん

    5年以内に完済するんじゃない。

  82. 382 匿名さん

    >ほんとレベル低いね。今後5年以内に決着する話だろうに・・・。

    5年前から言い続けてるな

  83. 383 匿名

    >382さん
    はレス歴5年!?
    凄いなぁ。

  84. 384 匿名さん

    ここで嫌がらせしてる固定さんって5年前に高い固定で借りちゃった失敗組なんだってね。

  85. 385 匿名さん

    変動で今、一番低い金利、って私が聞いた限り0.775%(複数行確認)なのですが、もっと低い方いますでしょうか?

  86. 386 匿名さん

    固定だけど0.2で借りてます

  87. 387 買いたいけど買えない人

    固定で0.2の詳細を教えてください

  88. 388 匿名

    私は10年前に固定1% 親から
    真面目に返済してます
    延滞なし

    ここのところ金利下がってるので、0.5%に変更してもらおうと考えてるところ

    うらやましい?(笑っ)


  89. 389 匿名さん

    イオン銀行が優遇で0.7切る場合があるらしい

  90. 390 匿名さん

    定期昇給凍結も現実的かー。金利安くても負担が増加傾向なのはかわらんね。
    減収前提のローンじゃないと辛いかな。

  91. 391 匿名さん

    年収の見込みはかなり保守的に見積もっておいたほうがいいかと。
    収入増がかなり見込める層でも今後は税金やら年金、健康保険で
    かなりの負担増が予想される訳だし。

  92. 392 匿名さん

    関東は怖くて住めません

  93. 393 ビギナーさん

    >388さん
    住宅ローン減税受けられないから羨ましく無いw

  94. 394 匿名さん

    長期固定がジワジワ上昇??

  95. 395 匿名さん

    千葉銀でデべ提携で0.725。
    これはいくつかの物件で出てますから多いのでは?

  96. 396 匿名さん

    固定さんが現れないとホントに過疎りますね…

    ちょっとここで話題を変えて。
    最近東大の偉い人たちが4年以内に首都直下型のM7クラスの地震が起きる可能性が70%という恐ろしい試算結果を出しましたね。可能性ですから何とも言えませんがもしそのような事態になると日本にとって国家的危機が訪れることになると思います。経済的損失も計り知れないでしょう。

    その際、変動金利に及ぼす影響とはどういったことがあげられるでしょうか?

  97. 397 匿名さん

    >>396
    今回のように復興の為の増税が必要になってくるので、変動金利はむしろ下がる。
    首都圏が壊滅的被害を受ければ、今後は関西を主体とした国家になるのではないかな。

  98. 398 匿名さん

    >397
    早速の回答ありがとうございます。

    なるほど。
    関西主体になれば関西の地価が上がるかもしれませんね。また、橋下さんの影響力が益々大きくなるでしょうね。これはこれで見てみたいですねどね。おっと、聊か不謹慎でしたか。

    金利について他のご意見はないでしょうか?

  99. 399 匿名さん

    うちも千葉銀で0.725。
    復興の為の増税で変動金利が下がるならイイね。

  100. 400 匿名さん

    もう手数料を考慮すると現時点で利益が殆ど無いですからね。
    金利が下がるのは銀行員の給料を下げないと難しいでしょう。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸