- 掲示板
こちらは変動金利は怖くない??のその40です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204675/
[スレ作成日時]2012-01-11 14:11:23
こちらは変動金利は怖くない??のその40です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204675/
[スレ作成日時]2012-01-11 14:11:23
通りすがりのFPさん
>いつでも長期固定に借り換えられるサービスがあるプランをお勧めします。
固定に変えた瞬間に金利が下がったりしたらどうしたらいいでしょうか?
すごく損した気持ちになりそうです。
それでもやっぱりおすすめということでしょうか?
>>142さん
このケースは
固定と変動の差額を保険的な価値としているので
固定に切り替えた時点で、保険を掛ける、すなわち
金利動向を調べたり気にしたりといった事に対する対価となるので
これからはそんな事を気にせず他の活動に励んで下さい、
というのが前提となります。
ここで重要なのは、損した気持ちで”悔しい”だけであって
目先の金利云々での試算結果が別に損したわけではないという事を認識してもらいたいです。
他の方もおっしゃる通り、総支払額での金銭的な損得の判断は完済しないと出来ませんし
仮に総支払額の比較結果がマイナスだとしてもそのマイナス分は安心・安全に対するコストなので
142さんが損したわけではございません。
が、まあ我慢出来ない程損した気分になるような金利が低下局面になったのであれば、
借り換えたら総支払額は下がるでしょうから、プランの変更をお勧めするでしょう。
その手間隙と手数料が、変動でずっと我慢した人に比べれば損した事にはなりますが
金利が下がった事で総支払額が下がるのですから、得したという解釈にもなりますよね。
ちなみに、金利動向にお悩みの方には、基本的にはMIXプランをお勧めしてます。
(MIXの比率や繰上のシナリオとかは人それぞれですし、それがこちらの飯の種でもあります(笑))
>143
>ここで重要なのは、損した気持ちで”悔しい”だけであって目先の金利云々での試算結果が別に損したわけではないという事を認識してもらいたいです。
すいません。もう少し質問させてください。
>別に損したわけではない
金利が下がった場合は、変動のままにしていた場合と比べて十分損していると思うのですが、これは間違いなのでしょうか?
つまり総支払い額は十分、変動にしておいた場合より多くなっていると思うのです。
これは損しているのではないですか?
損してるにもかかわらず、
>そんな事を気にせず他の活動に励んで下さい、というのが前提となります。
というのも疑問です。
その論理なら最初から固定でも同じくおすすめでないとおかしいと思うのですが、
>いつでも長期固定に借り換えられるサービスがあるプランをお勧めします。
と言われているのでどこがおすすめできる点なのかをもう少しだけ教えていただけますでしょうか
ローン関係は不勉強なものでご教授いただければ幸いです。
>143
>金利動向にお悩みの方には、基本的にはMIXプランをお勧めしてます。
将来の金利動向があまりわからない人はMIXプランがおすすめなのですか?
変動と固定のミックスってことでしょうか?
ミックスの仕方にはやはりFPならではのノウハウがあるのでしょうか。
それとも自分で考えてベストなミックスの比率を決めることは可能でしょうか?
FPも結局自分の飯のタネの為の話しかしないのか。
mixなんて1番中途半端でヘッジにもなってない。
>>144さん
>>145さん
私の表現が足りなくて混乱させて申し訳ないです。
まず上にも書いてますが、今の金利情勢は殆ど底となっており、
遅かれ早かれ借入を実行されるのであれば、
この情勢時に借入れるという行為自体大変恵まれている状況です。
また、住宅ローンの借入タイプ(変動・固定)の選択は
借入実行時点ではどちらかが正しくてどちらかが間違っている、
という話ではありません。大袈裟に言えば、生き方の違いです。
ようは、借り入れる方のライフプランニングにおいて、
より望ましい道具はどちらか?という話に過ぎません。
繰り返しますが、借入はそれが目的ではなく、
衣食住の"住"に対してリスクヘッジする為に
借入という手段を用いてるわけですよね。
そこで生き方にあってる借入手段はどれがいいかを確認するに当たり
私は、その人の属性として、大枠として
1)金利動向で悩んでいるのか
2)固定と変動の差額に見合う価値を見出せず悩んでいるのか
という感じで分別し、(本来はもっと詳細な情報を集めもっと細かく分別してますので念の為)
それにあったタイプをベースに勧めているつもりです。
で、回答として
>別に損したわけではない
の意味は、そもそも固定に切り換えたのは、
変動と固定の差額コストに対して価値が見出せた為、固定に変更されたのですから
それ以降は、その差額が広がろうが狭まろうが生き方として損は生じてないという事です。
おっしゃる通り、
>つまり総支払い額は十分、変動にしておいた場合より多くなっていると思うのです。
ではありますが、その差額は"損"ではなく、自分の生き方を保つための"コスト"なのです。
なので、コストに対する対価を支払った以上、タラればで比較して損得換算して一喜一憂する労力を
もっと人生を豊かにするような労力に励んでもらいたい、という事です。
哲学っぽい話ですが、時間は万人に平等ですが人生に与えられている時間には限りがあるのです、
せっかく、固定を選んでそういった労力から解放される為にコストをかけられたわけですから、
それを全うされるべき、という事です。
>金利動向にお悩みの方には、基本的にはMIXプランをお勧めしてます。
表現不足ですみません。金利動向云々は、
>将来の金利動向があまりわからない人
ではなく(汗)、そもそも経済に興味があり金利動向をモニタリングしたりする事も苦にならない属性という事です。
こういう方は、人生を豊かにする労力の一部にこういった経済情勢等が含まれている方と位置付けており、
なので金利動向に悩まれているわけで、また、今の情勢は金利が上がるか下がるかを悩んでいるのではなく、
上がるかもしれない、を悩んでいるはずなので、そのマインドを勘案したヘッジとして
一部固定(=見方によっては一部変動)というシナリオを勧めてます。
MIXとはご理解の通り、固定と変動の組合せです。
>FPならではのノウハウ
簡単に言いますとFPは収支のバランスを大切にします。
なので、その方の収入に対して借入返済可能額を割出、
その内訳としてどういった借入タイプがよいのか、繰上返済プランは?
といったようなアプローチとなります。その根拠を見出すべく
顧客の収支活動を可視化したりして事実をあらわにし分析するわけです。
ちなみにMIXのメリットは金利動向によりフレキシブルな繰上を可能に出来る、
という旨みを活かしたプランです。
端的に言えば、金利が上がる可能性が高いと思ってるのであれば、固定を厚く、
逆であれば変動を厚く、、、といった感じで、実行後に
金利が上がらないのであれば固定を繰上し固定借入の残高を減らし、
金利が上がれば変動を繰上し変動借入の残高を減らす、
というようなオペレーションです。
そういう意味では、我々のノウハウは住宅ローンの方法云々ではなく、
経済的な困難を避けるべく、その一例として支払可能額を割出しそれを如何に実現させられるか、
を前提にして、お客様の"納得感"(自分にあった生き方を全うできる)を得られるプランを提供する
というノウハウだと思います。
長文・乱文で心苦しいですが、損したくないという気持ちが生じるのは当然ですが、
損得の前に、自分のライフプランを全うするのにどういった収支が生じるのか、
その収支予定にはどういったリスクが含まれていて、
そのリスクをヘッジ(防止策)するシナリオをどう押さえられるか、
トータル的に俯瞰してみる事が肝要です。
なんだかんだ言っても、変動一本が正解です!
現在及び将来の経済状況をどう考えても良くなる可能性はありませんから!
固定はFPさんがおっしゃるように金利に一喜一憂したくない人(小心者)だけで十分です。
通りすがりのFPさんに質問です。
>いつでも長期固定に借り換えられるサービスがあるプランをお勧めします。
や
>金利動向にお悩みの方には、基本的にはMIXプランをお勧めしてます。
とオススメを2つあげられてますよね?
オススメに固定が入っていないと思いますがどのような事が理由なのでしょうか?
>>148
久々に強く共感する意見に出会いました。
特に、「変動・固定の選択は、正しい正しくないではなく生き方の違いである。」
「変動・固定での利息の差額は"損"ではなく、自分の生き方を保つための"コスト"なのだ。」
という部分です。
実際の住居に目を向けても、人によっては無駄な設備や仕様だと感じるものに大金を投じたり、
逆に、極端な機能重視で、安らぎや満足感、遊びの部分の全くない住居を選んだり。
ローンも含めた総支払がコストなんですよね。
人それぞれの価値観であり、生き方そのものなんですよね。
罵り合ってる人たちが、滑稽であり可哀そうです。
>>153さん
スレ違いなので端折りますが、
固定でお悩みの方には固定なりのロジックがキチンとあります。
例えば、毎月○○円の定額を住宅ローンに充当すべく借入れたい、
というようなニーズであれば、フラットSをお勧めしてますよ。
先行きを見誤る危機感をコストとして転換し固定金利で借入れる
というのも立派なリスクヘッジです。
荒れそうなので繰り返しますが、
住居取得という行為において金融機関からお金を借り入れる行為自体
この低金利は大変恵まれた環境であり、それは固定でも変動でも変わりません。
(ミスリードしそうですが、損得話でいけば15年前に借り入れた方と比較すれば全員お得です)
なので、いかにして、自分のスタイルにあった借入手段は何かを見極めるべきで、
あっちが得、こっちが損、という話ではありません。
損得話をしたいのは理解してますが、それは所詮架空の話でしかありません。
(その架空の話を"情勢を分析して推理し予見する"事は可能ですが、その答えも結果論でしかありませんけど)
あと、ここは
変動金利は怖くない?
というスレなので変動金利の選択肢が前提としてコメントしてます。
> オススメに固定が入っていないと思いますがどのような事が理由なのでしょうか?
148ではないですが。
148さんの意見には、わたしも同意します。
おススメに固定が入っていないのは、別に固定を否定しているわけではなく、誰にも未来の予測はできないが、近年過去数年を見るとまだ変動がおススメであると思っているからではないでしょうか。
そのため、全固定よりもMIXを薦めているのだと思います。
レスも読めないのか。。。。