- 掲示板
マンションの管理費が毎年少しずつ安くならないのはなぜなんですか?
車や電化製品ほどは値下がりしないにせよサービスレベルが同じならば管理費は下がって当然だと感じるのですが…
[スレ作成日時]2011-12-17 23:59:49
マンションの管理費が毎年少しずつ安くならないのはなぜなんですか?
車や電化製品ほどは値下がりしないにせよサービスレベルが同じならば管理費は下がって当然だと感じるのですが…
[スレ作成日時]2011-12-17 23:59:49
>27
>現状の確認とコスト低下後の差についてはしっかり比較するのが当然
リプレースを考えると数十以上の世帯数の利害関係を調整するのが大変で…だからなかなかやらないんでしょうね
>だけど中古で買う人間や仲介業者はそんな事情も知らずに管理費と修繕積立金の金額しか見ないから
>管理組合が頑張ってもなかなか資産性向上にならない 仲介業者が不勉強なのと買い手の不勉強さが悪い
だからこそ逆にいえば管理組合の品質は高いもののそれがきちんと中古マンション価格に反映されていないものは…相対的に格安物件になるのかなぁとかんがえそんな物件を探しているところです
>自分だちの希望と社会情勢の変化等々を勘案して
>長期修繕計画を数年おきに見直すのが必要
ちなみに一般的に長期修繕計画は区分所有者の要望を基準に制作し修正されるものなんですか?
管理会社がつくったものを単にはんこ押しているだけのイメージでしたが
あと、「維持」ではなく「改善」目的の修繕費の使い方をする場合、3/4か1/2の区分所有者の賛成がいるはずですが、「改善」は人によってそれを必要とする人と必要としない人がいるので調整がとても大変そうですね