一戸建て何でも質問掲示板「私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)
  • 掲示板
呪術師 [更新日時] 2007-12-10 22:16:00

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12341/

[スレ作成日時]2007-11-05 21:31:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)

  1. 801 平屋男

    >何時までに何のアクションを取らなきゃいけないかをはっきりさせておかなければ、(例えば、何時までに契約するのか。何時までに建築確認申請を出すのか

    よくわからないのですが、設計士さんも建材店のおじちゃんも、スケジュールの話は一切してくれません。

    ちなみに、さっき電話があったのですが、設計さんは、明日は不在のため打ち合わせは中止になりました。
    ウッドデッキに屋根をつけないバージョンの立面図を、建材店に預けてもらっています。

    今週は、その図面を眺めるだけで終わりそうです。

    その建材店には、おじちゃんの家族+従業員(1名)がいらっしゃるのですが、詳しい仕様の話は無理っぽいですし。

    この調子じゃ、ほんといつ契約できるのかな・・・

    ちなみに建築確認は、2週間もあればOKだそうです。

  2. 802 チアガール

    つづけて失礼。

    コンクリート2週間も寝かすなんて聞いたこと無いわ。

    ローコスト系なら3日よ、みっか!

  3. 803 匿名さん

    >ローコストHMなんかだと、建築期間3か月なんてざらよ。
    >もう間取りは出来てるんだから、3月入居でもぎりぎり間に合うわよ。
    年明けすぐ着工の計算だよね。
    法改正前なら余裕でできただろうけど、改正後の今の状況でできるのかな?

    >それとみんなにいっておきたいんだけど、
    >お金のことなんて大きなお世話よ。
    >どっちにしろ無い袖は振れないんだし、
    >そんなものは工務店と施主との話し合いで
    >納めるしかないんだから。
    >外野はだまってて頂戴!
    正しい
    たまにはいいこと言うじゃないかw

  4. 804 いくら

    そうなんですよ。

    まぁまぁワカメさん
    「今からじゃ無理」とは言い切れないと思いますが・・

    平屋さん、
    いつまでに確認申請用の最終図面を決定しなければいけないのか、
    教えてください。
    ・念のため図面変更(出しなおし)が1回ありえる
    ・地盤補強を前提とする
    とした場合のリミットをに確認して頂けると、話しがスムーズになるかと・・

    実際は、役所の許可自体に時間がかかるのではなく、
    たしか申請機関の図面・資料作成に時間がかかるのだと思います。
    機関(業者)によっても違うので、ご確認を。

  5. 805 平屋男

    住宅ローンの審査OKは出ているのですが、いつまで有効なのでしょうか?
    融資日があまり遅れると、また審査やり直しということになるのではないのかと危惧しております。

  6. 806 匿名さん

    なんかちょっと入りにくいんですが、
    今JAPAN HOME SHOWから帰ってきました。
    塗り壁でいいのがありました。
    高千穂シラスってやつで、シラスって阿蘇の火山副産物ですよね。
    非常にエコです。

    http://www.takachiho-lifenics.com/

    あとずい分前に質問がありましたが、9尺巾の電動シャッターサッシって標準であります。カタログにあっても良くないんでしょうか。その辺は不明です。

  7. 807 中島

    >早くて3月末、遅くても4月末を考えています。
    これは平屋男さん夫婦の間でそうしないといけないのでしょうか?
    例えばローンのこととかアパートのこととかで縛りがあるのでしょうか?
    ただ建材店に言われただけであるなら、もう少し期間を延ばすことも視野に入れたほうがいいと思います。

    建材店としては今年度の売り上げに入れたいのでしょうが、年度末に突貫で建てられたために不具合が多く発生したという話もよく聞きます。(日程が変えられないため、雨の日に断熱材を施工したとか、基礎が固まっていないまま建てられたりとか、大工さんが忙しくていい加減な施工をされたとか)
    これから内外装やコンセント位置等の打合せでも焦らされたら冷静な判断ができないことがあります。とりあえずで選んでつけてしまったら、変更するのにお金も労力もかかります。

    じっくり考えることが大切ですよ!

  8. 808 スイッチ

    >よくわからないのですが、設計士さんも建材店のおじちゃんも、スケジュールの話は一切してくれません。

    よくわからないのは、さすがに確認申請とかの意味じゃないですよね。
    本当にだいじょうぶなの?他人事ながら不安です。平屋さんの勉強不足も多分にあるけど、その建材店や設計士も???ですね。奥さんの実家のように!?自分で勉強して、こだわって、無垢材とか素材にこだわった家をじっくり作りたい人にはよいのかもしれませんが、正直相性は???だらけですね。とはいえ、依頼先の変更はできないんだから、その分は平屋さん夫婦が勉強して、投げかけて、建材店と設計士を動かすしかありませんね。

    個人的な心配事ですが、おっちゃんはいい歳ですよね。その従業員やお子さんでもいて跡継ぎがあればいいですが、アフターのことも考えておきましょうね。私は跡継ぎの質問をぶつけたことがありました。

    住宅ローンは、ご利用の金融機関によって違うので確認しましょう。一度通っていれば、再審査でも多少は楽かもしれないですが、適用金利は変わるかもしれませんね。これによって、返済額も変わります。あと、奥さんは育休中でしたっけ?再審査のタイミングによっては、その期間の低い収入での申請になるんじゃないですか?

  9. 809 匿名さん

    とりあえず着工前工程表を設計士さんに作ってもらいましょう。
    いつまでに仕様決定しなければならないだとか
    いつ本見積出て調整期間はどれくらいみておくか
    申請用図面作成期間・申請期間・着工日等々。
    顔を合わせる必要はありませんので
    電話してすぐ作ってもらうようにしよう。

    あと、工事形態なども一度きちんと確認した方がいいです。
    誰が現場管理(一般で言う現場監督さん)をするのか。
    皆さん建材屋が工務店のような働きをするものと想定されてそうですが
    本当にそうかは怪しいところです。

  10. 810 チアガール

    地元工務店で長期アフターサービスなんて
    期待できるわけないでしょ。

    最近は大手だっていきなり倒産することあるんだから。
    ましてや地元の零細工務店なんて、
    なにがあってもおかしくないわよ。

    そういうのは割り切らないと、安く家は建てられないの。

    それがイヤな人が、大手ハウスメーカーで建てるのよ。

  11. 811 匿名さん

    チアガール。ごちゃごちゃ言ってばかりだけど。あんたは正しい。

  12. 812 いくら

    追記です。

    「確認申請に必要な資料」では、もちろん壁紙やコンセントなど
    細かい点は必要ありません。
    でも、トータルコストが見えた上で最終図面にしないと、
    費用削減から図面変更もありえるので、
    「最終図面のリミット」を明示して頂きたかったわけです。

    金額の縛りと、時期の縛り(中島さん、時期はご夫婦の希望です。)
    のどちらもあるようなので、せめて時期が譲れるものだったら・・
    と思いレスしましたが、却って変なことになってしまいました。

    余談ですが、保育園には事前に「お試し保育期間」があるかもしれません。なんだかそういうことまで気になっちゃって・・

  13. 813 スイッチ

    チアガールさん、それは知らなさすぎでしょ。そこまで割り切らなくても建てられますよ。
    それに有名な会社のアフターがいいとは限らない。
    そりゃ大手だってどこだって倒産リスクは大なり小なりあるけど、今回の平屋さんは依頼先を選べないから別として、一から依頼先を検討するときは少なくとも倒産しにくそうな会社は選べる。また、間違いなく跡取りのいない会社と、次へつなげようとしてる会社も選べる。最低でも、建ててる間にも倒産しそうな会社を選ぶのだけは避けたいし。
    平屋さんの場合、アフターって言ったのは、建材店ではなくても(おそらくそうだろうし)実際に施工する大工との筋道をつけておくとか、少なくとも不同沈下とかの重欠陥に対してはJIOや住宅保証機構(どれくらい役立つかは何年かしなければわからないけど)の保証をつけておくとか。考え方はあるでしょ。

  14. 814 チアガール

    まあ、それはそうね。

  15. 815 スイッチ

    週明けにはその3になってるのかな!?
    平屋さん、先週リフレッシュした分、今週はここの皆さんといっぱい考えてください。デジカメもって、好みの外観を絞り込んでいくのもいいですよ。同じ白、黒、ダーク系でも微妙にいろいろありますよ。1つずつでも解決して前進していることを祈ります。戻ってきたときに、今と同じ議論が続いてたら…。(^^;

    では、ワカメさん同様月曜日に戻ります。

  16. 816 匿名さん

    週末は主力メンバーが不在ですし、打ち合わせも中止って事でどうやら進展は無いね。
    てか、平屋男平日暇なんでしょ?なんでわざわざ週末に打ち合わせするの?
    平日に打ち合わせしてここで内容公開して討論した方がよっぽど進むと思うのは私だけ???

  17. 817 呪術師

    >>816
    ごもっとも。
    ただ、3月末までに建てなきゃいけない理由がないのでしたら、そう急ぐ必要もないと思いますが・・・。

    スレも正常に動き出したようなので、私はしばらくROMにまわりますね。
    平屋男さん、レス1000越えましたらその3のスレ立てよろしくお願いします。

  18. 818 三河屋

    北九州市にて11月第一週に申請した賃貸マンションの確認申請がおりる予定が1月初旬だってさ。

    自治体によって混み具合や物件数が違うので一概には言えませんが2週間はあり得ないとおもわれる。

    今年の夏ぐらいから確認申請が降りづらくなっているので設計士さんはよく知らない可能性もあるので要確認。

    あと、土地を買うのも時間がかかることもお忘れなく。登記申請、融資の本審査その他の手続きで1ヶ月はかかると思ってください。

  19. 819 三河屋

    自分で施工管理までやる設計士じゃないと工程表はまず書けませんです。下手するとかぶってはいけない工事が同じ工程になってるとか、よけいに時間がかかります。工程表は現場監督に書いてもらった方が無難です。

    設計士には工務店のケツを叩いてもらうだけです。

    工期について、冬場は工期が短くなります。理由は建築業界が暇になるからw
    それでも3ヶ月はきついな〜

  20. 820 平屋男

    3月末までに銀行の融資を受ける必要がありそうです。
    そうしないと、再審査・・・・

  21. 821 匿名さん

    あくまで「着工前」工程表ですな。
    着工前というか申請降りるまでというか。
    こっちは設計士の領分っしょ。

  22. 822 キムタク

    3月までに融資受けなきゃ再審査ってもともといつ融資受ける予定になってたんですか^^;
    本審査通ってるならもちろんいつ融資って明確になってるわけでしょ?
    何を今更言ってらっしゃる?w

    全体の計画を把握してる人は誰なんですか?
    設計士さん?建材屋さん?平屋男さん?ひょっとしてワカメさんだったり?w

  23. 823 タマ

    子どもの保育園から熱で呼び出しかかっちゃった。
    うぅ。
    私も週明けから参加します〜。

    平屋さん、図書館に家造りの本が沢山ありましたよ。
    雑誌でも好きな物を切り抜くと
    工務店に伝えやすいですよ。
    週末は奥様とのんびり夢を語りましょう。
    では。

  24. 824 平屋男

    )本審査通ってるならもちろんいつ融資って明確になってるわけでしょ?

    3月末ですよ。
    ただし、家が完成していないと融資は受けられないのですが、ご存知ないんですかね?

  25. 825 キムタク

    3月末までに銀行の融資を受ける必要がありそうです。
    そうしないと、再審査・・・・

    この文面を見ると知らなかったのはどなたなんでしょうね〜(>m<)

    こちらは経験者ですのであしからず。融資の実行月が決まっててそれまでに家が建つかどうか分からない人がこの世の中には居るんですね(笑)

  26. 826 カツヲ

    >ただし、家が完成していないと融資は受けられないのですが、ご存知ないんですかね?

    そういう言い方が荒れる素ですよ。
    再審査をしてもらって、工期をずらすほうがいいような気がします。
    このペースで進めていたら3月末の完成は難しいと思います。

  27. 827 主婦

    ローンの審査なんですが 我が家は来月入居なんですが主人が幾つか銀行に金利比較で審査を申し込んだのですが、仮審査は書類記入だけで本審査は建築確認書の写しがどこの銀行も必要でした全国共通だと思っていましたがもしかして九州地方では違うのでしょうか たしか平屋さんは建築確認が出ていないですよね 大丈夫ですか?

  28. 828 負け犬男

    よくある融資の内諾がおりている状態なんちゃいますか?

    平屋男の所は学校の教師なんで、完成後に融資が下りないなんて事は、まず無いやろけどね。

  29. 829 匿名さん

    >>773 平屋男

    >予算オーバーなのは、痛いほど分かっています。

    >多分、2500万ぐらいは、いくのではないかと思っています。

    >嫁さんに現実を知らせるためにも、それはそれでよいのです。

    こいつまだわかってないんだね。

    「嫁さん」のほうが君よりずっと稼いでいる。

    足を引っ張っているのは「君」

    PCに張り付いて嫁への嫌味書き込む時間があったら

    正社員になれるように自己投資したり、就職活動したら?

    ローンだって借主は奥さんでしょ?

    私が融資審査担当だったらあなたに2000万円はとても貸せないけど。

  30. 830 キムタク

    本当に架空の見積もりで架空のスケジュールで融資を通してくれる金融機関があるのか・・・。

    >No.156 by スレ主です。 2007/10/16(火) 18:12

    >入居希望は、今年3月です。出来れば嫁さんが育児休暇中に新居を完成さ>せたいと考えていました。
    >ただ、今の状況だとどう考えても無理なので、GW前までに引越し、GW中>に落ち着かせたいと考えています。

    前スレでこう言ってるのにいつの間にかまた3月に入居予定ですか?
    一体何が本当なんだか・・・。
    で、全体のスケは誰が把握してるんですかね?

    スケの件も、融資の件も、見積もりの件も前スレから何度も確認しろとアドバイスをもらってるのに結局何にも確実に把握できてるものは無い・・・この一ヶ月で決まったことは間取りだけ〜w

    自分である程度仕切ったり、確認したり平行して出来ないような人がこんな所で家を建てて良いものか。しかも条件や制約がかなりあるときたら無謀に近い挑戦。

  31. 831 三河屋

    平屋さんはたぶんJAからの融資かな?

    だったら他の金融機関とはちょっと違ってきますね。
    JAは、組合員になれば審査(条件付き)が緩くなりますし、つなぎ融資もいりません。着工時に全額融資してもらえます。(経験済み)
    もしそうなら少し余裕は出るのですが^^;

    違ってたらごめんなさいね

  32. 832 匿名さん

    ちょっと立ち寄りの身ですが・・・確認ですが、奥様が主体でローン組みするんですね?時期ははっきりわかりませんが育児休暇をとられるんですね?ということは今妊娠中ですか?だとすると・・・
    まず、金消契約時に妊娠が発覚すると銀行は難色を示します。産休や育児休暇に入ることがわかるとローンは通りませんから。公務員でも休暇明け3ヶ月以上の勤務実績が必要ですよ。ローンのアドバイスは受けられてますか?

  33. 833 平屋男

    )時期ははっきりわかりませんが育児休暇をとられるんですね?ということは今妊娠中ですか?だとすると・・・

    子供が産まれてもいないのに育児休暇なんて取れるわけありませんよ。

    産休と育休の違い理解されていますか?

    )公務員でも休暇明け3ヶ月以上の勤務実績が必要ですよ。

    え?そうなんですか(><)

  34. 834 匿名さん

    全スレの最後から、今スレにかけて、
    別人が平屋男になりすましていますね。

    前から変なところはありましたが、
    急に辻褄の合わなさが増えました。
    一人でなりすましているのか、
    複数人なのかは分かりませんが、
    今までの成り行きを全く分かってない人が
    なりすましているのは明白です。

    もういい加減真面目に答えるのは止めませんか?

  35. 835 負け犬男

    http://estatelink.jp/cost/el_plan/index.html

    上記HPで、簡単に建物単体の金額がわかりますので参考までに。
    (普通の住宅性能に、普通の住宅設備が基本みたいなんで、比較対照に最適)

  36. 836 キムタク

    >)時期ははっきりわかりませんが育児休暇をとられるんですね?というこ>とは今妊娠中ですか?だとすると・・・

    >子供が産まれてもいないのに育児休暇なんて取れるわけありませんよ。

    >産休と育休の違い理解されていますか?

    平屋、お前は本当にお間抜けか?832さんは金消契約をする時点での話をしてるんじゃないのか?
    そもそもお前が育児休暇中に新居を完成させたいって言ってるだろ・・・
    日本語勉強して出直せよ。

    お前に家を建てる資格なし。
    素直に今のアパートに住んどけ。

  37. 837 平屋男

    妊娠中に育児休暇が取れるの????

    意味不明なんだよ>キムタク

  38. 838 不動産営業(832)

    >スレ主
    言葉尻の揚げ足取りはやめていただきたいです。

    奥様がローンを組まれるのは間違えないですね?
    それでしたらまず、奥様の状況を教えてください。今現在妊娠中?妊娠中なら出産予定はいつですか?それとも出産は終わってるのですか?職場復帰予定はいつですか?

    先に全体の資金計画とスケジュールを確定しておかないと、間取りや仕様をつめていっても意味がなくなってしまいますよ!

  39. 839 キムタク

    >No.156 by スレ主です。 2007/10/16(火) 18:12

    >入居希望は、今年3月です。出来れば嫁さんが育児休暇中に新居を完成さ>せたいと考えていました。

    これを説明しろよ
    来年三月の時点でもお前の説明では嫁は育児休暇になってるんじゃないのか?

    お前のレスの方が意味不明〜。

    先週はのん気に旅行で今週はドタキャンされてやっぱりなんの進展も無くw。
    建材屋が建てるらしいけど工法は何なの?
    軸組みだったら間違い無く間違い無く3月入居は困難だと思うけどね。

    揚げ足ばっかり取ってないで取ってないでみんなが言ってくれてる事を真摯に受け止めて前に進めよ!!!

  40. 840 匿名さん

    前スレNo.11
    私はどちらもで良かったのですが、嫁さんが平屋の方が子育ても楽ということでしたので。(子供は5ヶ月です)

    前スレNo.511
    8ヶ月の男の子が1人います。家が出来た時は1歳です。

    前スレの平屋男の書き込みで、すでに月齢が違ってるので信憑性が薄いが、平屋男は現時点で子持ち。現在すでに育児休暇中のはず。
    ということで、833と837は騙りだと思う。
    ただ、教師の育休ってせいぜい子供が1歳になるまでだよね。前スレ時点で8ヶ月だと、3月入居でも育休は終わっちゃってることになると思うんだけど、話のつじつまが合わないなぁ。5ヶ月ならGWも間に合うけど。
    横道にそれたので下げときます。

  41. 841 早坂

    母子家庭なんてこともあるかもしれない。
    働いてる母親と虚言癖のあるニートと、もうひとり赤ちゃん。
    これならつじつまが合う。

    いずれにせよ外野にはうかがい知ることの出来ないことだが、資金については比較的余裕ある状態なのだろう。
    切羽詰った悲鳴というのがない。
    書き込みを信ずれば互いの両親も健在のようだし、いざとなればそっちを当てにすることもできるのかも。
    これ以上資金への追求は無用と思う。
    本当は最重要ポイントだが、平屋自身もよく知らないみたいだし。

    電車男のように、真実なのかフィクションなのか分からないところが面白いところで、こだわりのリアリズムがこのスレを盛り上げてる。
    そのこだわりが最初は間取りで、今後は設備仕様でということでいいんじゃないか?

  42. 842 アナゴ

    平屋さん
    週末はいかが過ごされましたか?
    さて、平屋さんが現在申し込んでる平屋ローンは3月末までに融資実行しないと再申込みとの事ですね

    そうすると今年の収入での申請になるけれど、主債務者の奥さんが育休の為、収入が下がっているので審査が通過するか心配している

    そんな所でしょうか?

    現在、2000万円でローン申込みしているとの事ですが、オーバーしそうなのは平屋さんも薄ら気付いていると思うので、今のうちに変更契約を結んだ事にして、再度銀行にローン申込みをしておいたらいかがでしょう?

    2500万円位で

    それなりに根拠がある見積りが近々に出てくれば良いですが、ムリっぽいので今回もエンヤの金額になってしまいますが…

    そうすれば竣工が遅れても、今の目標金額を多少オーバーしても安心していられますよね

  43. 843 匿名さん

    アナゴさん

    何故増額で再度ローンの申し込みを進めているのか良く分かりませんが・・・
    そんな事したらどんどんローンの金額が多くなっていくだけじゃないですか?2000万って予算が返せるギリギリだって言ってるんだからそれ以上を借りたらなんていうのは不親切な助言だと思いますよ。

    平屋も2000万に収まるように削るって言ってるんだから。

    融資の実行が遅れないように努力するのが正当だと思うし遅れたら再審査受ければイイジャン!そもそも3月実行という約束のもとで審査通してるんだからその約束守れない時点で信用出来ないけど(笑)
    何か特別な事情があって遅れてるわけじゃないんだし。

    てか、今の融資は担保評価額に対して100%借りられるのかい?80%ってのは過去の話?

  44. 844 負け犬男

    今の住宅ローンは、昔と違って、担保よりも返済能力の方を重視されますよ。
    要は、担保があっても年収が低ければ、低利の住宅ローンは殆ど通らないと言う事です。(高利の事業用ローン等は別)

  45. 845 お駆る

    >>840
    >ただ、教師の育休ってせいぜい子供が1歳になるまでだよね。

    教師の育休は3年とれるようですよ。
    うちの子供の学校の教師は育休中に二人目が出来たらしく育休がもう5年目です。
    結構な身分だな〜と思いますよ。
    平屋奥はそんなに長期の育休は取らないようですが…

    あまり関係ない話なので下げます。

  46. 846 匿名さん

    >結構な身分だな〜と思いますよ。

    でも育休の間は無給でしょ?

  47. 847 ワカメ

    おはようございます。
    想いの他、レスが進まなかったですね。
    平屋男さんも色々思案してるのでしょうか。


    キムタク、三河屋、不動産営業、***男、、早坂、チアガールさん他、週末ご苦労様でした。


    とりあえず産休云々の説明と、融資関連(ローン金額や入居時期など)のお考えを平屋男さんにお話頂ければ良いですかね。

    それとも、話にらち明かないので、その心配は置いといて次の議題(設備類?)に移るか。

    ※平屋男を名乗る別人が居るのなら、合わせて説明しておかないと誤解受けますよ。(奥さんと二人なのは明白なので、それ以外に居るのかどうかですが)

  48. 848 匿名さん

    融資については知識がないので。

    全開放サッシについて。
    自分のライフスタイルについて考えてみましょう。
    たまの休日にはウッドデッキで朝食。
    バーベキューもたまには。
    ウッドデッキで遊ぶ子供をキッチンから奥さんが注意しながら料理。
    気候が良ければ窓を開放して風を部屋に入れながらリビングで昼寝。
    こんな生活を想像できるなら、全開放サッシはちょっと無理しても採用したらどうでしょう。
    高くても価値が見出せれば使うべきと思います。

    http://www.sumishin.co.jp/wideopen/ichiran.htm
    リフォームでこの金額なので新築ならばもっと安いのでは。

    ちなみに九州で、西側に付けるのあれば、結露はそんなに心配ないと思います。

  49. 849 お駆る

    >>846
    無給ではないですよ。確か半分くらいはもらえるはず。

  50. 850 アナゴ

    増額でのローン再申込みを進言するのは、再申込みのストーリー作りの為で、実際の借入金額の増額を進めている訳では有りません

    最終的には金銭消費貸借契約の結決により借入金額が決まりますから

    ま、3末迄に確実に竣工出来るなら問題ないですけどね

    遅れる可能性が有るならば、平屋銀行の担当さんに相談しておく事をお勧めします

    平屋さんの案件で、実際の施工業者さんの話が出てきませんが施工業者さんは3月末竣工するにはいつ着工が必要とお考えなのでしょうかね?

    そこら辺は建築士、建材屋の感覚的な話を鵜呑みにしないでキチンと確認する事が必要と思いますよ

  51. 851 ワカメ

    No.848さんのURLに書かれている、ワイドオープンサッシの価格は、メーカ標準価格なので、新築でも基本的に同様ですよ。

    あとは、工務店やHMの力量でしょう。
    物によっては、値引きの少ない(サッシメーカが強気販売しているシリーズ)ものもありますが。←かなり高い商品なので、あまり関係ないが。


    個人的には、ワイドオープンサッシは反対派ですが。
    No.848さんが書かれているような、ウッドデッキで朝食やバーベQは憧れですが、どれほど実施するかと開口したままで使う頻度が多いか。

    一年を通すと、閉めている時が圧倒的に多く、閉めている時のサッシを中から見れば枠がいっぱい見えて、開放感はありません。
    (サッシ枠がほとんど見えないものもありますが、すごく高価です。これが先に書いた、値引きが無い商品です)

    それならば、引き違いの開口が大きいサッシのほうが開放感は出ます。

    憧れと、実際の使用頻度や使わない時の見た目なども、考慮するのも選定の一案です。
    費用対高価ですね。

    一意見です。

  52. 852 匿名さん

    ウッドデッキをセカンドリビングとして使用するという、ライフスタイルを体験されていないようですね。

  53. 853 匿名さん

    これも個人的な見解ですが我が家はウッドデッキでBBQをする時にはリビングなどの窓は全て閉め切っています。

    理由はBBQの煙や臭いが部屋の中に充満し、ファ○リーズなどをしてもしばらく臭いが消えることが無いからです。

    夏の昼間は暑くて開けっ放しなんて無いと思いますし、夕方も虫が部屋の明かりに寄ってくるので開けっ放しもないんじゃないかな?
    冬も当然開けっ放しの時はほとんど無いだろうし。

    そこまで高い費用を払ってつけるものとは考えにくいですね。
    あくまでも個人的な見解です。

  54. 854 ワカメ

    No.852さん

    私に対するコメントですよね。
    残念ながら、我が家はウッドデッキを併設しています。

    良くあるリビングとのつながりではなく、ダイニングとつなげています。
    それこそ、バーベQやランチ・コーヒーなど第二のダイニングとして。
    (第二のリビングじゃないですが、芝生の庭に続いています)

    夏場や冬場は、サッシを開放させることはまずありません。
    閉めているときは、ワイド引き違いサッシのほうが圧倒的に開放感あります。

    相当な人でホームパーティーなどを頻繁にされるのでしたら、良いかとは思います。(それも、中途半端な大きさじゃなく、かなり大きいサッシなら)

    匿名さんは、採用されているのでしょうね。

  55. 855 匿名さん

    どこかでアパートの夏はクーラーが全然利かないって書いてあったけど、この内のクーラー配置は難しそう。キッチンの換気扇から冷気が逃げないようにすると、ダイニングは暑そう。天井埋め込みは高そうだし、

  56. 856 匿名さん

    ワカメさんへ

    そうですね。失礼しました。
    我が家は南ひな壇のため日照条件がいいので、できるだけ窓を開放しておくという生活パターンです(冬でも日中は開けていることが多い生活です)。
    このため全開放サッシは開けてしまうと部屋からさえぎるものもなく遠くが眺められるなど、気分的に爽快感があります。
    引き違いではどうしても網戸を通しての眺め(半分)になってしまうのが気に入らず全開放サッシにしました。
    生活パターンの違いで選択肢は様々ということですね。

  57. 857 負け犬男

    全開放サッシの件で、最初に言い忘れてましたが、たまにしかフルオープンにしないのならば、普通のサッシをその都度取り外した方が安上がりでっせ。

  58. 858 ワカメ

    現在主流のペアガラス付きサッシで少し幅広(1650以上)のものを取り外すのは、現実的ではないと思いますが。(何kgあるのだろう)

    また、仮置きする場所もなかなか無いのでは。

    まあ、ワイドオープンサッシは必要無いと考える派ですが。

  59. 859 購入経験者さん

    家なんか防犯ガラス入れてるから障子1枚40Kg近い。
    2枚で80Kg。きびしい。

  60. 860 負け犬男

    ワカメさんの言われるとおり、幅広タイプは非力な方には無理があります。(もともと複数人での取り付けが前提になっていますし)

    あくまでも通常サイズ約0.5間幅での話です。(男性で、このぐらいの取り外しが出来ないのは、力なさ過ぎですしね)

  61. 861 購入経験者さん

    普通サッシのサイズは開口寸法でいうのが常識。
    0.5間って障子のこと言ってるんでしょ。
    それって1650巾のサッシと同じこと。

    違ってたらごめんなさい。

  62. 862 匿名さん

    まーそこまで苦労して開放感味わいたくも無いでしょう

  63. 863 負け犬男

    >>861

    そのとおりですね。失礼しました。
    外すのは現実的でないと言われてたので、幅広だと思い込んでしまいました。

  64. 864 ワカメ

    どうも今日は平屋男夫婦が留守のようで(珍しく)進みませんね。
    スイッチさん達も居ないのか。


    平屋男さん
     戻られたら、次のステップに進みましょうね。
     (やはり貴方・貴女が居ないと始まらないので)

  65. 865 スイッチ

    いますよ。さっき戻ってきてROMってましたが、さて今日は何をレスしていいのやらと…。
    平屋夫婦、ことの大切さに気付いて、建材店や金融機関に確認でも行ってればいいんですがね。

    話題がないんでスレを借りて質問ですが、建て終わった又は建築中の片は、自分や家族などどれくらいの頻度で現場に行ってました?行ってます?気になる部分はバンバン質問、改善させましたか?なかなかいえませんでしたか?自分が仕事で行けないことが多いので奥さんに行ってもらうのですが、女性に施工の確認をさせ、しかも言わせるのって大変ですよね。
    その点、平屋さんは現場に足を運べそうでいいなぁと。

  66. 866 ワカメ

    私の場合は、近所で建てた(学校区を変えたくなかった)ので、頻繁に行ってましたね。

    子供らは、散歩・遊びがてらほぼ毎日。
    基本的には、家内に行ってもらって写真を撮らせてました。

    気になるところは家内では中々分からず、私を通じて営業へ言ってましたね。


    そもそも、契約時から(着工まで約1年)口うるさい(誤魔化しが聞かない,何でも調べてる,悪い意味じゃなくややこしい)客と言うことを植えつけていましたので、工務店は何に対してもピリピリしてましたね。

    だから設計士も現場監督もインテリアコーディネータも大工(指定した)も社内で一番の人を連れてきましたね。
    (その社内では、関係ない方も私のこと知ってました。あ〜あの人ねって)

    おかげで、良い家できましたよ。
    (ブログしてますって、最初に宣言しましたし)

  67. 867 もう少しで引越し

    我が家も23日に引渡しです。
    毎日 私が夫の駅に送った後、
    必ず寄っていました。
    建物には自称詳しいので、チェクチェク
    の毎日でした。
    解らないところ、疑問点は、
    お茶を出しながら 聞いていました。
    それで、電気工事の作業漏れも、素早い対応ができました。

    ワカメさん ブログができたら拝見させてくださいな。

  68. 868 ワカメ

    もう少しで引越しさん

    楽しみですね。
    女性なのに(って言うと怒られるけど)詳しいとは、すごいですね。
    そういうお仕事されてたのですか?
    頼もしいですね。旦那さんも安心だ。

    ところで、ブログは公開してないんですよ。(って言うか分からないようにしている。)
    将来、振り返って楽しむために(記念に)作ってるだけですので。

  69. 869 もう少しで引越し

    ワカメさんへ

    ブログが見られるかと、思いました。
    残念です。
    私も写真だけは、沢山撮ってパソコンおとしただけです。

    建築事務所で少し働いていたので役にたちましたよ。
    図面も思い通りの物ができました。

  70. 870 スイッチ

    ワカメさん
    すごいですね。ブログ見たいけど、さすがにここじゃ聞けませんね。
    私もどちらかというと調べるのが嫌いじゃないので、営業さんに質問をバンバンぶつけたりしてました。大工さんは構造見学をした家と同じだというし、2組しかないので指定まではしませんでしたけどけ。
    まあ今のところはこれといった問題点もなく(疑問点は、私が聞いたり、電話すると、明確に回答をくれて納得もしてるので)来てます。
    明らかな施工ミスであれば奥さんでも言えるし、なければ最低限はOKとして、困るのがOKなんだけどあとちょっと…って時なんですよね。こっちは本やネットでベストの状態を見てるんで、それとくらべるとあとちょっとって言うとき。私がいるときは、やんわりと質問して、そこまで見てますよってこともアピールしたり、それによって手直しもしてくれましたが、施工不良でもないし、奥さんだと見つけるのも難しいし、言うのもなかなか難しそうです。
    私もデジカメで撮らせたり、気になることは写メを送らせたりしてます。
    奥さんも現場に行くにのが楽しみになってきたし、現場の人と結構会話したり、手抜きの(ないであろう会社を選んだが)抑制としてはわりとよくやってくれてると思います。

    それにしても自称:建物に詳しいもう少しで引越しさんはすごいですね。

  71. 871 負け犬男

    私は建て替えでしたので、ほぼ毎日行っていました。

    3階建ての重量鉄骨ラーメン構造でしたので、基礎と骨組みは重要視しましたが、後は業者任せでしたね。

  72. 872 アナゴ

    皆さん結構現場に通ってるんですね

    私は1月着工予定なのですが、通勤途中の土地に建設予定なので、私も毎日通うと思います(^-^;

    夕暮れが早い季節なので早出して朝行こうと今から思案しています

    ま、会社から徒歩数分の距離感なので昼休みでものぞけるのですがw

  73. 873 匿名さん

    ここでアドバイスしてる側とアドバイスを受けてる側のこの温度差は何なんでしょうか^^;

    自覚があるのかなぁ・・・あの人。

  74. 874 入居予定さん

    温度差と言うか、そもそもほんとに建てるのかどうか。

    840のレス見る限り、自分の子が5ヶ月なのか8ヶ月なのか分からないようじゃね〜

    夫婦と不特定多数の人が平屋男を名乗ってここで遊んでるだけなんじゃ?

  75. 875 早坂

    自分もごく近所だったので、嫁が毎日お茶出しに行ってた。
    立地が田舎だから、しょっちゅう近所の人(もちろん顔見知り)が見に来ていて、業者もそれがいい刺激になったかもしれない。

    全開口サッシはカッコイイ。
    しかし引き違いの掃き出し窓に網戸の方が、はるかに実用的ではある。
    海が見える広いバルコニーに面した2階リビングとかじゃないんだから、普通でいいんじゃないの?

  76. 876 平屋男

    長い間投稿ができなくて申し訳ありませんでした。

    実は、重要な用事が出来てしまい、現在東京に来ており、今ホテルからネットにつないでいます。
    したがって、しばらくの間、投稿は早朝および夜間だけとなりますことをご了承ください。

    育児休暇についてですが、
    現在、現在子供は9が月で、嫁さんは育児休暇中で、4月から復職する予定であります。
    ローンの方は、前年度の収入がベースとなりますので、嫁さんが産休・育休を取る前の収入で申し込んいます。
    ローン申し込みから6月以内に融資実行という条件があるため、3月末までに家を完成させる必要があります。

    今朝、設計事務所及び建材店にその旨を話してきました。

    今年中に基礎工事が開始できれば、3月末までの完成は可能との答えでした。
    そのためには、今月いっぱいに、図面FIXし、来月頭建築確認申請をする必要があります。

    建築確認には、平面図と立面図しか必要ないため、
    床材や外壁材、サッシなとは、決まっていなくても良いとのことでした。

  77. 877 平屋男

    見積もりについては建材店の方に、今週中に出してもらうようにお願いしました。
    見積もり結果をもとに、来週いっぱいで調整を行いたいと思っています。

    仕様については、こちら側の希望を伝え、見積もりを行っているところです。

    話が逆戻りして申し訳ないのですが、建材店のおじちゃんから、和室についてアドバイス(指摘)がありました。
    押入れ・床の間の位置を西ではなく北(トイレ側)にしたほうが絶対に良いという意見でした。
    光は入るし、風通しもよくなるので、どうして西に押入れをもってくるのか?と首をかしげていらっしゃいました。
    また、部屋も広く感じるという意見でした。
    確かに、玄関から和室に直接入れるようにしないのであれば、北に押入れをもってきても良いのですが、西日が気になっています。
    だったら、まどを小さくしたり、地窓にしたりすれば良いのでは?とも思ってきました。

    あと、リビングの折り戸についてもきになりますが、見積もり結果をみて、引き違いにするか検討したいと思っています。

    和室について、皆さんはどう思われますでしょうか・

  78. 878 早坂

    >建築確認には、平面図と立面図しか必要ないため、
    >床材や外壁材、サッシなとは、決まっていなくても良いとのことでした。

    価格には跳ね返ってくるのだから、早めに決めておくに越したことはない。
    トラブルを避けるためにもね。

  79. 879 早坂

    和室については北に床の間と押入れでいい。
    玄関から直接出入りしないのなら、それが普通。
    西日は軽視できないが、窓小さめにして障子でダメなら、ヨシズないしスダレでカバーしてはどう?
    板の間が介在しないと、地窓はかえって畳焼けするからオススメしない。

  80. 880 匿名さん

    毎日毎日顔出し長居する施主はすこし鬱陶しいな。
    挨拶程度ならまあいいけど。
    結局作業の邪魔になるからね。

  81. 881 入居予定さん

    >>和室も暗そうだし、玄関ホールが無駄にでかいような気が・・・

    >和室は、西側は窓がないですが、南側は大きな窓があるので、十分明るいとおもいます。

    >また、和室は、明るすぎるよりも、ひっそりとしたいたほうが良い場合もありますし、今回の間取りでは、許容範囲だと思います。

    和室について指摘された時、平屋さんはこう言ってたじゃないのよ〜
    もっと自分で決めた事に自信持ちましょう!

    とは言え図面はFIXだとしても頭はMOVEでって事で!

    私も北側に持って行った方が良いと思います。
    採光が取りたくても取れないのと十分取れてる上でそれをコントロールするのでは雲泥の差があるんじゃないかな?と思いますよ。
    九州という事で西日はかなり強いかと思いますけど、遮るのはいくらでも工夫すれば出来るでしょうね。
    早坂さんの言う様に障子・ヨシズ・スダレ等がかなり有効じゃないでしょうか?

    後は外構工事で工夫して格子なんかでも良いと思いますよ。

  82. 882 匿名さん

    ワカメさんとスイッチさんは現場の職人とは
    信頼関係にはなく疑心暗鬼で作業を素人目で
    監視していたということでいいですか?

    正直目に見える部分の施工ミス、いわゆる単純なミスより
    基礎・構造における部分の手抜きのほうがずっと恐ろしい。

    表面だけ見てグチグチいう施主の家って実は見えないところで
    やられたりすることもある。
    まぁ普通の工務店はどっちにしても普通に仕事しますわ。

  83. 883 匿名さん

    >>877
    あぁぁぁぁ、結局間取りの最後まで
    何一つ自分で決められないんだね。

    いかんこんなことを書くとまた平屋男がアク禁依頼を
    出すか。

  84. 884 平屋男

    >あぁぁぁぁ、結局間取りの最後まで
    >何一つ自分で決められないんだね。

    はい、決められないので、皆さんの経験談やご意見をお伺いしたいと思っています!

  85. 885 三河屋

    まてまてまて。

    押し入れや床の間はともかく仏間もいるんでしょ?

    仏壇の向きは、本当は東に向いてないといけないんだぞ。

    それと、仏壇の後ろには人が出入りできなくするのが基本だ。

    お寺をみてごらんよ。みんな東向きに建ててあるからさ。

    建材屋のおじいちゃんもいい加減なこと言っちゃあいけないな〜・・・

  86. 886 じんろく

    仏壇の向きは、特に決まりは無いらしいです。
    http://www.e-butsudan.com/01_set.html

    こんなサイトもありました。参考にしては如何かと
    http://ww8.tiki.ne.jp/~elbe2/htm_kaso/kihon_80.html

    気になるのであれば、“仏壇”“方位”とかで検索すれば、いっぱい出てきますよ。

  87. 887 匿名さん

    またまた、怪しい話が出ましたね。
    架空の話を書いているのか、建材屋が全く無知なのか、
    建築法改正で、構造上重要なこと、防火上重要なことの記載に関連して、
    建築確認には、窓、玄関ドア、勝手口ドアの位置と種類、
    屋根材、外壁材、キッチンの壁紙とキッチンパネルの種類など
    は決めておかないと通らなくなっています。

  88. 888 早坂

    仏間の配置はどこでもいい、というのは仏壇屋の建前。
    西方浄土説をとるか南面北座説をとるかだが、ちゃんとした家で西(東向き)か北(南向き)以外って見たことない。
    北配置なら問題ないと思うよ。
    宗派による考え方の違いもあるかもしれんから、お寺さんに相談すれば万全だ。

  89. 889 匿名さん

    そうだ!一休さんに相談しよう!

    間取りも工期も融資の件だって全部解決してくれるはず!

    とんちんかんちん一休さん〜♪

    てか、このフレーズだけ書くと不安だな。。

  90. 890 スイッチ

    >>822さん(その他の匿名さんも同一人物!?)
    ワカメさんとスイッチさんは現場の職人とは信頼関係にはなく疑心暗鬼で作業を素人目で監視していたということでいいですか?

    信頼関係を持った上で、疑問点があれば聞くということが想像できないのでしょうか?信頼できると思った会社だから依頼しましたし、信頼はしてますよ。信頼できなきゃ朝から晩まで見ています。現場の人や監督と気軽に話せる関係を作った上だからこそ、いろいろと質問もできるんです。だからその人の回答で納得もできるんです。どこでも普通の仕事をしてらた、世の中こんなに騒ぎにならないです。まず根本的な手抜きのない会社を選び、人間だれしも起こりうるようなうっかりミスや、正しいかも知れないがこちらが疑問に思ったことは聞くべき、聞ける関係であるべきだと思います。そうしないと、建ってからでは遅いし、きっと気になって気持ちよく住めないと思います。

    平屋さん
    建材店(が出すのかわからないが)は、法改正後に建築確認申請を出したことがありますか?
    まず窓の位置や大きさは変えられないと思いますよ。それに改正前よりも添付書類が増え、ミスした場合(数点の小さなミスは修正できるらしい)は再申請となり、時間もさらにそこから延びます。
    またその後に残す窓やキッチン、風呂といったとこが費用がかさむ原因ともなります。
    年内に基礎といっても、まだ土地は購入してないんですよね。申請するにも、着工するにもそれが大前提では!!今の日程では、もちろん地盤調査や改良費は申請時に間に合わないでしょうから、予算取りで対応ですね。
    金融機関によっては多少の遅れは相談に乗ってくれるから、まずは相談してOKであればやはりGW目標の方が後悔しないと思います。それでも日程は限られてますが。

  91. 891 匿名さん

    平屋男は前スレで平屋の間取りを聞いてるのに二階建ての間取りばかり提案して**ですか?と言い放った男です。

    3月末という期限が設定して有るのにGWに変更したらって言うのもまた**ですか?と言われかねません・

    全体の施工計画や見積もりなどなどが出ていない状態でいくら話しをしても聞く耳持ちませんよ。信頼しているおっちゃんから信じられない言葉が飛び出すまでは。

    今週末にその辺が出るらしいので泣き言い始めるのはそれからでしょう。

  92. 892 不動産営業(832)

    その2、ほぼROM終了しました。
    満足度90%以上の間取りが入ることがわかったわけですから、地盤改良も含めて後は予算に合うかどうかです。多くの人は此処まで間取りをつめてません。それより予算とお金の流れを詰めることが必要です。土地が気に入ったのなら、予算に合わせて間取りや仕様を詰めていくのです。此処まで間取りを詰めてしまって、予算不足だから縮小しないといけなくなったら、今までの2000近いこのスレッドの意味は何だったのでしょうか・・・になりませんか?しかもそうなれば3月完成はかなりの確立で無理ということになります。概算依頼中ということですので、それからですね。サッシや内装をどうするかは。予算が余れば珪藻土や大開口のサッシにしたら良いし。891さんの書き込みが的を得ていると思います。
    ローンに関してですが、かなり危ない橋を渡ろうとしていますね。土地契約、本申し込み、金消契約となりますが、すべて年内にしておかないと、おそらく今年の源泉の提出を求められますよ。(今年の年収で希望金額に届くなら問題ありませんが)しかも本申し込み時には金融機関にもよりますが、基本は確認申請が下りている事が必要です。(JAは請負契約書でも融資枠取ってくれますが、その後のローンの増減は出来ません)
    ということで、平屋さんの計画がぜひ実現して欲しいとおもう一人ではありますが、大変、危惧しております。

  93. 893 匿名さん

    今の状態で年内基礎はかなりハードですね〜
    田舎は役所も業者もよく言えばおおらか、悪く言えばイイカゲン・荒っぽい人が多いですからねw
    でも業者はそのままでも役所はさすがに態度変わってきてるはずなので
    甘い見込みは危険ですぞ

  94. 894 不動産営業(832)

    追記として、土地契約には必ずローン特約付けてもらってくださいね。通っている認識があるようですが、上記の理由で、蹴られる可能性が多少ありますので。

  95. 895 匿名さん

    それぞれの見込みの甘さもあるけど
    何と言ってもこのスケジュールで1ヶ月半だか放置した設計士は酷いね
    あれがなければ行けたかな

  96. 896 アナゴ

    平屋さん
    今週末に見積りが出てくるのですか?
    それを見て、間取り(建物の形)に手を付けなくて良いようならば、早急に建物の配置を決定し、地主さんに許可を得て先ずは地盤調査を行った方が良いでしょうね

    私もまだ、土地の引き渡し前ですが、先行して先週地盤調査を行いました

    予想外に状態が悪く、ガッカリしましたが、地盤改良の予算組を多めに取っていたのでギリギリセーフでした

    このように、思いがけない出費が必要となる可能性も有りますから早めに予算確定出来るようフットワーク良く動く事をオススメします

  97. 897 ワカメ

    スイッチさん、私の言いたいこと全て話していただき有難うございます。
    (付け加えること無いです)

    それと、確認申請や竣工時期、予算の話は今まで何度と無くコメントさせてもらってます。

    サッシも決まってないのに、申請通りません。
    屋根・外壁材等も火災認定などに関わってきます。
    床材も変わると再申請です。

    以前私は何方かに注意されましたが、やはり現状(今すぐ申請しても)では3月竣工は相当突貫工事(田舎の建築工程を知りませんが)でもキビシイと思います。

    内装類が何も決まってない状態では、さらに厳しいかと。

  98. 898 匿名さん

    申請は…本当に3月末竣工必須となれば
    多少荒っぽいことすればどうとでもなるんじゃないかな?w変更申請前提で

  99. 899 いくら

    物理的には可能かもしれませんね。
    実際に35日かかるかどうかもわかりませんし。
    真偽は不明ですが、民間の審査機関に頼むと値段は高いが早い、とか、
    認定プログラムを使うと早い、との噂を聞いたことはあります。
    (あくまで私が聞いた噂なので、参考にしないでください〜)

    でも、皆さんは、これまでの流れから心配して、
    助言しているのだと思いますよ。

    その設計士さんで、申請図面を早急に作ってもらえるのか?
    右往左往する平屋さん(失礼)、すべてを楽観的に考えているので大丈夫?・・・という感じではないでしょうか。

    私も、夫いわく「異常に楽観的!」な性格ですが、とりあえず
    もし駄目だったら何から優先して何から諦めるか?、
    諦めるものの第二・第三候補、くらいは考えていました。

    ちなみに、また余計なお世話ですが、
    うちは上の子が小さい時に会社都合で最初の引越しをしましたが、
    食器だけをラクラクパックのようなものにして、土日の休日に
    引越し完了しました。引越しは大変な作業ですが、やりようだと思います。日程を最優先しなくてもよいような気が、個人的にはします。

  100. 900 負け犬男

    まともな業者なら、今年一杯は確認申請の審査基準がややこしいので、内装以外は決め手からでないと、確認申請を出しませんよ。

  101. 901 匿名さん

    まともな業者ならそもそもこんな状態にならないでしょw
    設計士の依頼主は残念ながら建主じゃなくて業者だしなー

  102. 902 キッチン

    キッチンについて
    システムキッチンは図面では2550mm程度でしょうか。
    収納を重視するなら、オールスライド式にすると開き扉に比べ1.5倍の収納力があります(価格も上がりますが収納は大事)。
    ガスオーブンレンジ・食器洗い器を全部組み込むと収納は大幅になくなってしまいます。
    料理にガスオーブンが絶対必要というのでなければ、電気オーブンレンジで代用できます。これでコンベックの下部は収納になります。
    食器洗い器は今では常識って感じなので、後付はみっともない。
    吊戸棚をつけないようなので、スパイスラックは必要かも。
    キッチン天板とカウンターとの高さは食器を受け渡すなどを考えると15cmくらいが使い易いですが、ダイニングからキッチンをあまり見せたくないのであれば25cmくらいにするとほとんど洗い物などは見えません。
    オープンキッチンなので、サイクロン式の換気扇がお勧めです。
    電気釜やトースターを置く場所は別途パントリーなどにしましょう(配線をちゃんとしておく)。

  103. 903 入居予定さん

    >キッチンさん

    サイクロン式の換気扇とはどんな物ですか?

    プロペラファンとシロッコファンは知ってますけど、サイクロンは初めて聞きました。
    掃除機のサイクロン方式と同じような感じで排気するんでしょうか?

    そして、この流れで何故キッチンネタ?

  104. 904 負け犬男

    >>901さん

    そりゃそうですね。

    これじゃ建売扱ってる業者の方が、まともに思えますしね。

  105. 905 キムタク

    そもそも業者以前に施主がまともとは言い難い。。。

    今日も重要な用事で上京中か?それともあきらめたか?

    平日にも間取りや見積もり等、全く話が進まないってのは異常という認識にならないのかね。

    絶対に家が欲しいなら建売買うべきでしょ〜。どーやって見ても土地から探して自分で間取りも決めて、仕様も提案してなーんて器じゃないやん。

  106. 906 平屋男

    和室についてのご意見、よろしくお願いします。

  107. 907 お駆る

    ちゃんと全部読んでますか?
    仏壇の位置などアドバイスくださっているじゃないですか。

  108. 908 アナゴ

    2、3サイトを調べてみたら仏壇は北置き南向きが一番、西置き東向きが2番目に良いそうです
    その他、本山に向けるというパターンも有るそうです

    平屋さんは神棚は設置する予定は有るのですか?

  109. 909 匿名さん

    >>908
    アナゴさん、サイトで調べたネタでアドバイスするのも
    どうかと思いますが。
    実体験がいいんじゃない?

  110. 910 ワカメ

    >和室についてのご意見、よろしくお願いします。

    って、和室の何についてなのか、もう少し具体的に言わないと。
    何でも良いんですか?サイズや配置も?

    平屋さんが今になって、何故“和室について”意見を求めてるのか真意がわかりません。
    結局、間取りについて満足できていない証しでしょうか。

    誰かが言われてましたが、一度白紙撤回して最初から検討しなおした方が良いのかも知れませんよ。
    慌てて建てても、不満が残ると嫌じゃないですか?

    それとも、ローンの件や周囲状況から、決行するしかないのでしょうか。

    何度も言いますが、このような状況で3末入居(完成)は厳しいですよ。
    (間取り以降何も決まってないし進んでいない。まだまだ悩むこと山盛りですよ)

  111. 911 お駆る

    平屋夫婦は自分たちで調べることもしないんだからサイトでも何でもいいんじゃないですか?

  112. 912 負け犬男

    何度か経験ありますが、公務員の方(及びその関係者)は最初の猜疑心はすごいんですが、途中からは、「何も考えていないんじゃないか?」と言う状態になる事が多いです。

    もう少し自分で勉強してから質問しないと、何が正しいかの判断ができませんよ。特に家なんて、そう何度も建てないからね。

  113. 913 匿名はん

    >和室についてのご意見、よろしくお願いします。
    西配置の図を描いた者として。
    なぜ西配置で描いたかというと
    玄関からの出入り確保を優先したからであって
    それが不要となれば北配置&西開口確保で描いたと思います。

    仏壇の向きと後方の扱いについては
    寺やご両親などにも相談しつつ平屋家としてどうするかを決めるしかないのでは。
    双方のメリットデメリットは前スレ含めある程度出てると思うので
    あとは家主としての決断では?

  114. 914 599 by 今さらですが

    >和室についてのご意見、よろしくお願いします。

    いつもながら質問内容が漠然としすぎ

    仏壇についてはご両親・お寺さん・平屋夫婦で相談し決定する物ではないのでしょうか?
    第三者に相談する。第三者が意見する。のはそもそも筋違いではないでしょうか?

    親族縁者で相談した上で、迷いが出た時にこの掲示板で皆さんに相談するのがそもそもの筋ではないでしょうか?

  115. 915 599 by 今さらですが

    ようは自分の考えをある程度まとめてから質問しなさい。って事!

    これが本当に40男なのかよ。。。

  116. 916 匿名さん

    平屋男はここの掲示板が心のより所ですのでどうか勘弁してやってください。

    世の中に順応出来ないまま40を超えてしまいました。

    周りの同世代は一番働き盛りの脂ののった年齢ですが平屋男は40を超えかろうじて週に数日仕事がもらえるような派遣社員です。どうか勘弁してやってください。

    甲斐性もとりえも何にも無い平屋男ですがどうか勘弁してやってください。

  117. 917 匿名さん

    てか、この男Yahooの映画プレビューとか書いてるし。
    そんな暇あったらやる事あるだろ・・・。

    http://my.movies.yahoo.co.jp/profile-DSpV7FWfez7OAzQFTg--

  118. 918 早坂

    >>916
    >>917
    自分等も平日の昼間から書き込みできる身分だってことを自覚するんだね。

    和室については意見出きってないか?
    玄関からの連絡なしなら、北側に押入れ・床の間・仏間で無理がない。

  119. 919 匿名さん

    918

    平日の昼間から書き込みするのに何か問題でも?
    平屋みたいに定職に付かずブラブラしてる訳でもないし、一緒にされたら嫌だわ〜。

  120. 920 平屋男

    >和室の何についてなのか、もう少し具体的に言わないと。
    >何でも良いんですか?サイズや配置も?

    申し訳ありませんでした。
    和室の押入れ、仏間、床の間の配置について悩んでおります。

    西日を防ぐ理由で、西側に配置していますが、建材店のおじちゃんからは、通風、採光の面でも北側が絶対に良いと言われています。また、部屋が広くみえるとのこと。

    北側に変更して、西側の壁に窓をつけた方がよいのか、このままでよいのか悩んでいます。

  121. 921 匿名さん

    平屋男

    先日この質問を提起してから何人かの方がアドバイス的なことを言ってくれてるのに対して自分の思いも伝えることなくまた同じ質問か?

    良く読んでそれぞれの方にお礼と返答しろよ。

    今までも散々色んな質問してきて結局最終的にどうなったのか良く分からない事が多いんだけどサー。

    ちゃんと完結してけよな。

  122. 922 ワカメ

    どなたかが書かれてましたように、使われる平屋さん、奥さん、ご両親などと話し合うのが一番でしょうが。

    と言うものの
    私の場合、同じような南西側に和室取りましたが、北側(南向き)に床の間・押入れを配置しました。

    やはり外周を壁面にするのは暗くなるし、我が家は別の意味(洗濯干し場がその部屋の西にあり、そこから和室へ取り込んでたたむ作業を行う)で西側には掃きだしのサッシを付けました。

    周囲の状況から、西日がほとんど差し込まないので、あまり西日について悩んでないので平屋さんとは少し違いますが。

  123. 923 お駆る

    平屋男は自分がPCの前にいる時に書き込んでくれる人のレスしか読んでないと思う

  124. 924 平屋男

    和室についてのコメントをしていただいた方、ありがとうございました。

    玄関から和室に直接入るドアをつける必要がないのであれば、押入れは北側配置が良いという方がほとんどのようですね。

    そうすると、気になるのが西日対策です。

    すだれなどを外につけるのは、スペース的にNGです(和室横は駐車スペースとなるため)

    ・窓を小さめのものにする
    ・地窓にする

    その他、窓にふすまを付ける

    などの対策があるかと思いますが、西日対策についてみなさんのご意見をお聞かせください。

  125. 925 入居予定さん

    和室について書き込んだのにシカトですか〜

    おまけにワカメさんへはちゃんとレスなんですね〜

    なんかガッカリしました。 はぁ〜

    駐車スペースを脅かすほどのスダレってどんなのです?
    これもシカトされるのかな〜。 はぁ〜ぁ!

  126. 926 平屋男

    和室横のスペースは3mしかないため、駐車スペースとしては、ぎりぎりです。

    出先からなので、十分なレスができないことをお詫びします。

    それでは、また夜まで失礼します。

  127. 927 もう少しで引越し

    西側の窓ですが、遮熱LOW-Eガラスを入れて、内障子はいかがですか?
    スダレも窓枠に付ければ駐車スペースには邪魔にならないのでないでしょうか。

  128. 928 匿名さん

    内障子、庇は深く
    なんなら雨戸も

  129. 929 ワカメ

    もう少しで引越しさんに賛成ですね。
    我が家も遮熱LOW−Eに障子です。

    完全シャットアウトなら、シャッターですかね。(高くつくが)

  130. 930 西日はきらい

    家は西日対策に真空ガラスを使いました。設計者曰くですが性能が一番らしいです。
    詳しいことはわかりませんが、高いことは高いです。
    窓に近づくと点々が見えるのが難点かな。

  131. 931 アナゴ

    またスルーされるのだろうけどあえての一言

    窓が増えると追加費用も発生しますがそこら辺は意識されてますよね?

    西日対策
    腰窓、LOW-Eガラス、プリーツスクリーンでどうでしょう?

    来客を通す部屋とのことなので、実用性ばかりでなく、ちょっとお洒落な感じで仕上げたいものです

  132. 932 中島

    和室の横が駐車スペースですか?
    駐車スペースって何台分取るんでしょうか?北側に4台分くらいありましたよね?
    それと、西側の私道との境界に塀を作る予定でしたよね?
    スダレの幅も気にするような人が塀を設置ですか?
    なんか色々と疑問に思ってしまったので。

  133. 933 入居予定さん

    遮熱LOW−Eの曇りガラス(すりガラス?)があればそれはどうでしょう?
    日差しを和らげながら明るさを確保できそうなんですけど。

    西側が駐車スペースならカーポートで遮るとか?
    サイドまで覆えるタイプがあればそれでいけるかもしれませんね。

    窓にスダレも掛けれないほどギリギリならカーポートは無理かな?

    スダレの厚さって3ミリ位だと思うんですけど・・・
    平屋さん 何か勘違いしてるのかな?

  134. 934 早坂

    >>919
    問題?別にそんなこと言っとらんぞ。
    何か心当たりがあるのかw

    スダレつけるのに3センチもいらんだろ。

  135. 935 入居予定さん

    和室の窓ばかり気にしていますが、
    リビングの吐き出し窓の西日対策はしないのでしょうかね?

  136. 936 平屋男

    先ほど、土地の売主から電話がありました。
    坪単価が端数になるので・・・との切り出し。
    切り捨ててくれるのかな、と思いきや、切り上げたいとの申し出。
    しつこく粘られ、結局、切り上げに合意。
    最終的に3万円のアップとなりました。

  137. 937 早坂

    >>936
    >坪単価が端数になるので・・・との切り出し。
    >切り捨ててくれるのかな、と思いきや、切り上げたいとの申し出

    なんだそりゃw
    そんな理由だったらいくらでもすっとぼけられるだろうに。

  138. 938 平屋男

    和室の件では、お騒がせをして申し訳ありませんでした。

    先ほど、設計士さんの方と連絡と取り、押入れは北側に配置変更してもらうようにお願いしました。

    窓は、西側の壁にし、障子をつけてもらえるようお願いしました。

    リビングの西日対策については、これから検討します。

  139. 939 スイッチ

    平屋さん、意味不明ですよ。坪単価がどうのじゃなくて、大切なのは総額では!坪単価ってどこまで入ってるんですか?給排水などの外部工事や設計費、管理費は当然別ですよね。それに消費税も。
    屋根材、内外装材の仕様もキッチン、風呂もまだ決まってませんが、建材店の指定の仕様って条件での概算という意味ですか?
    坪単価の定義はHM、工務店まちまちです。対象は延べ床面積ですか?施工面積ですか?施工面積であれば、玄関ポーチやウッドデッキも対象となり、延べ床での計算より簡単に100万円以上計算が狂いますよ。

  140. 940 暇人

    >先ほど、土地の売主から電話がありました。

    とあるので、土地のことではないでしょうかねぇ?

    この流れでいきなり土地の話になったので混乱するのも仕方ないすねん。

  141. 941 平屋男

    スイッチさんへ

    >坪単価ってどこまで入ってるんですか?

    何が意味不明なのでしょうか?土地の坪単価のことです。
    諸経費、管理費が、土地の坪単価に入るわけないですよね?

  142. 942 平屋男

    地盤調査についてですが、必ずやるものなのでしょうか?

    建材店のおじちゃんの話だと、ほとんどやらないで建てているとの話でした。

    今回の土地については、今週中に調査してもらうようお願いしました。

  143. 943 暇人

    必ずやるものだと思います。
    うちもやりますよ。

    ・・・地盤改良しなくてすみますように(・人・)


    >建材店のおじちゃんの話だと、ほとんどやらないで建てているとの話でした。

    これは・・・やばいのではっ!?

  144. 944 スイッチ

    土地ですね。(^^;
    完全に建物だと思ってました。
    でも、土地で坪3万円アップを簡単にOKしちゃったんですか。それでもその地域の平均よりはお買い得ってことなんですかね。
    3万円って聞くとそうでもないですが、総額に換算すると大変な額ですよ。確か100坪ってことは、すでに土地代で300万円のオーバーですよ。それに、端数って、別に千円単位でもよかったのでは!?端数がいくらだったかわかりませんが、5,000円だったら50万円アップ。7,000円でも30万円のアップですよ。
    アップ分はローンとか見込んでました!?建物を削ることになるんですかね?

  145. 945 平屋男

    3万円アップとは総額のことです。

    坪単価でいうと300円程度のアップとなります。

    曖昧な発言で混乱を招き、申し訳ありませんでした。

  146. 946 スイッチ

    >建材店のおじちゃんの話だと、ほとんどやらないで建てているとの話でした。
    地盤調査をやった上でやらないのなら良いが、この建材店の姿勢は今までの対応以上にかなり大きな問題でしょ!!
    おっちゃんは、自分が商売やってる間だけ問題がなければOKなのかな。
    いつもやらないってことは、調査依頼はどこへ?補強が必要な場合もどこへ依頼?
    そういう家だと、もちろん地盤補強や不同沈下の保証はおろか、10年間の瑕疵保証すらも期待しない方がいいでしょうね。

    いつまで農地として実際に使ってたか知りませんが、農転だと大なり小なり地盤の補強の可能性は大でしょうね。

  147. 947 平屋男

    >地盤調査をやった上でやらないのなら良いが

    これはどういうことですか?
    地盤調査をやった上で、地盤改良をやらないのなら良いがという意味でしょうか?

  148. 948 キムタク

    地盤調査や改良は別に不要と思うならやる必要なし。

    簡単なことだ。

  149. 949 平屋男

    >地盤調査や改良は別に不要と思うならやる必要なし。

    私は、それを施主に判断させるのは酷だと思います。

    そんなことを言い出したら、柱の本数、機密性、断熱性、耐力、採光、通風、などなど、施主から細かく指示がないと、考えないということになると思いますよ。

  150. 950 スイッチ

    そうです。
    地盤調査をやった上で、結果として地盤改良をやらないという判断から、今まで地盤改良の実績がないならまだ理解できます。がしかし、通常は地盤調査すらしないというのは、個人的にですが家を建てる会社、人としての神経を疑ってしまいます。しかも地盤調査や改良の必要性を理解している上で意図的に知らないふりをしているのなら、とにかく家を建ててお金を回収したらあとは知らないって言ってるようなもので、相当性質が悪いですね。かといって、知識を持ち合わせていないのなら、完全な能力不足。

    さすがに施工現場の管理はそのおっちゃんじゃないですよね?知り合いの建築士の名義だけ借りて誰も管理しないってことも有り得るし週末に現場監督はどこがやるのか聞いておいた方がいいかも。

  151. 951 暇人

    地盤調査をやった上で(改良が必要なしとみなして、地盤改良を)やらないのなら良いが

    という意味だと推測します。


    その地域の地質などの状況にもよるかもしれませんが、うちの地域の場合、隣が地盤改良の必要がなくても、自分のところは必要だったというケースもあり、周りが大丈夫だから自分のところも大丈夫だと安心していられない状況です。

    近くに川があったり、田畑があったりすると尚更ですし、普通に平屋さんのところは元農地だったのなら、地盤調査は必要不可欠だと思われます。

    今週調査をされるということなので、地盤改良の必要がなければ安心ですねっ!

  152. 952 スイッチ

    >私は、それを施主に判断させるのは酷だと思います。
    >そんなことを言い出したら、柱の本数、機密性、断熱性、耐力、採光、>通風、などなど、施主から細かく指示がないと、考えないということに>なると思いますよ。

    でも残念ながら、そういう会社(人)の臭いがします。
    今まで無垢という以上に柱の木の種類、太さ、断熱材などの仕様の話はありましたか?キッチンや風呂だって、メーカーやグレードくらい教えてくれましたか?採光や通風だって、間取りは平屋さんと設計士にやらせておいて、今回の和室の間取りの話まで何かしましたか?実際に平屋さんは指示も聞いてもいないので、おっちゃんから話は出ないですよね。

    もしかしたら、ものすごく高級な木材を入手することには長けていても、仕様とかの話はまともにできないんじゃないですか?

  153. 953 平屋男

    >今まで無垢という以上に柱の木の種類、太さ、断熱材などの仕様の話はありましたか?

    柱は設計士さんの話だと、12cmとのことです。種類、断熱材については聞いていません。

    >キッチンや風呂だって、メーカーやグレードくらい教えてくれましたか?

    嫁さんの実家の、キッチン、洗面代は、すこぶる安いものみたいです。
    お風呂は、松下電工のそれなりのものみたいですが。

    水まわり関係については、嫁さんが指示しているようなので大丈夫だと思います。

    ところで、お風呂の浴室乾燥暖房機は、必要なのでしょうか?
    衣類乾燥に使うつもりはないのですが、お風呂に入る前に、浴室内を暖めたり、除湿に使おうと考えています。

  154. 954 負け犬男

    不安を煽って申し訳ないけど、材木屋が建築関係に手を広げている程度の業者じゃないのかねー。

    今までの経緯を見ていると、資金計画(ローン付け)なんかにも全く無知みたいだし、下手すれば、「家は建ったけれどもローンは通りませんでした」と言った最悪の状況もありえる。

    奥さんが育児休業中でもローンが組めるかをJAに確認した方が良いよ。

  155. 955 スイッチ

    とにかく疑問は建材店や設計士にぶつけてください。
    建材店のおっちゃんのいう坪単価はキッチンがそのレベルということだと思いますよ。
    ただキッチンのグレードの差は使い勝手よりも、表面の処理やワークトップの材質とかで決まる部分が大きいので、機能を最優先で、アパートのキッチンをベースにしたらある程度のグレードでも十分。お風呂だって、ベースグレードでもアパートから見たらそれなりですけどね。

    浴室乾燥機は、予算オーバーならはずす対象では!
    衣類乾燥に使わないなら付けるだけ予算の無駄。かなり電気代がかかるらしい。風呂場が寒かったら、市販の暖房を使ったり、最初にお湯を床にまけばだいぶ違うし、除湿は在宅時に窓を開け、換気扇をちゃんと使えば問題なし。
    断熱材、サッシの仕様(シングル?ペア?)基礎の配筋の太さや間隔もしらないでしょうし、選べる屋根材や内外装材もまだまだですよね。とにかく週末の見積りをもらう際に聞くことをリストアップし、資料が欲しいものは事前に連絡して準備してもらうこと。

    仕事を上がるので、本日のレスはここまでにします。日中はレスできないみたいなので、朝にでも議題を出しておいてください。

  156. 956 平屋男

    >不安を煽って申し訳ないけど、材木屋が建築関係に手を広げている程度の業者じゃないのかねー。


    建材店なのそうでしょうね。

    >奥さんが育児休業中でもローンが組めるかをJAに確認した方が良いよ。

    問題なしです。
    ただし、融資実行時には、復職している必要があるとのことでした。

  157. 957 早坂

    現在のユニットバスなら、床がタイルのものと違ってヒヤッとしないと思う。
    あれだけで体感の寒さがずいぶん違う。
    浴室暖房はカットの対象だろう。

    柱は4寸・・・普通だね。
    奥さんの実家、たしか坪45万と記憶してるが、それでキッチンが最低のグレードだとすると、ちょっと予算が苦しいか?

    金の話するとまた荒れるね、すまん。

  158. 958 じんろく

    地盤調査と改良については、その1から何度も話題が出てた筈ですけどねぇ…


    >地盤調査についてですが、必ずやるものなのでしょうか?

    家を建てる本を読めば、殆ど必ず調査しなさいと書いてありますね。最近家を建てたかたは、ほぼ全員地盤調査をしている筈です。
    知り合いで最近家を建てたかたがいらしたら、聞いてみてはどうでしょうか。

    >建材店のおじちゃんの話だと、ほとんどやらないで建てているとの話でした。

    平屋男さんの、建材屋さんに関する今までの話を読んで感じるのは、建材屋さんは、最近の建築事情について全く勉強していないのではないでしょうか?

    >今回の土地については、今週中に調査してもらうようお願いしました。

    調査依頼をされた平屋男さんの指示は、懸命だと思います。
    ただ、最近の事情に疎いかもしれない建材屋さんに依頼している所に、一抹の不安を感じます。地盤調査の会社や調査方法も確認しておく事をお勧めします。JIO等の実績がある所が調査するなら、問題無いと思います。

    最悪、週末に建材屋のおっちゃんがスコップ持って調べに行くなんて事を想像してしまいまして…

  159. 959 アナゴ

    やはし西日対策の書き込みは華麗にスルーされてしまったW

    今度は地盤改良の話ですか?

    こないだチラッと書いたけれどもウチも先週調査してもらって地盤改良が必要と判明しましたよ

    建設予定地の隣に1、2年前に建てた個人の建築士の設計事務所があります

    土地の契約前にその建築士さんにお会いできたので地盤について質問したところ「ここら辺は切土の土地なのでウチは調査も改良もしていません」との事でしたのでウチもそんなに大掛りな改良は必要ないかも?なんて楽観視していました

    ところがいざ調査してみると…

    思ったより状態が悪く、それなりの工事が必要のようです(報告書は見せてもらいました)

    具体的な工事方法、見積りは明日連絡をもらう事になっていますが、おそらく深度6m位、1間半ピッチの柱状改良を建物の下部全体に施し、見積り金額は150万円位になりそうです

    ちょっとガッカリしましたが一応、予算組内に収まりそうですし、それによって地盤についてもHMの20年保証が受けられるので納得しています

    地盤改良は大事と思いますが、それに伴う保証の有無等も確認されることをお勧めします

  160. 960 早坂

    地盤調査なしってちょっと考えられないのだけれども。
    その後地盤改良が必要かどうかは置いといて、SS5ヶ所くらいは普通やるだろ?
    ま、建築確認申請に地盤調査が必要ないというのもおかしいけどな。

  161. 961 カツヲ

    ここまで来て平屋男氏がまだ楽観的でいるのが不思議。
    なんかとんでもない業者相手に家を建ててるような気がします。

    とにかく、地盤調査は依頼されたようなのでそれはいいとして、早急に仕様を出してもらわないことには何も進まないですよ。
    柱も太さだけでなく、材質もかなり重要です。断熱材もどのようなものをどの程度どのように施工するかで家の断熱性能が大きく変わってきます。
    あと、設備関係はどこのメーカーのどういったもの(型番)を想定しているか?できればカタログもあわせてもらうといいですが、無ければネットで確認したりカタログの取り寄せもできます。

    >坪単価が端数になるので・・・との切り出し。
    >しつこく粘られ、結局、切り上げに合意。
    >最終的に3万円のアップとなりました。

    意味がわからん!
    建物にしてもそうですが、土地にしても普通は総額で計算するんじゃないですか?坪単価なんていうものは結果論です。
    坪単価で端数が出て切り上げたら、今度は平米単価で端数が出たから切り上げて、そうしたらまた坪単価で端数が出て、最後は消費税で端数が出たので。。。私が売主ならどんどん金額をつり上げますよ。
    そもそも契約はしてなくても覚書とか注文書みたいなものを交わしてないのですか?

  162. 962 負け犬男

    なんか普通の注文住宅を建てようとしているんじゃなくて、売り建てや建築条件付を買った人と同じように思えてきたな。

  163. 963 入居予定さん

    ん〜 ほんとにこのような状態で家が建つ(期限に間に合う)んでしょうか?

    平屋男さんはHMで平屋の規格型プランで建てた方が早かったんじゃないですかね?

    時すでに遅しですけど。

    貼り付けた画像は九州を中心に展開してる会社で平屋が得意な会社のようです。
    小さくて見ずらいかもしれませんが、間取りは一緒で異なる外観4タイプの完成予想パースです。

    1. ん〜 ほんとにこのような状態で家が建つ(...
  164. 964 匿名さん

    膨大なレスにもかかわらず・・・・

    失敗確定だな、平屋男の家は・・・・

  165. 965 キムタク

    >地盤調査や改良は別に不要と思うならやる必要なし。

    >私は、それを施主に判断させるのは酷だと思います。

    別に平屋が判断しなくてもおっちゃんが判断して不要だと言ってるんでしょ?あなたー、そのおっちゃんのことかなり信頼出来るって言ってたじゃーん。

    今週中に地盤調査をしてもらうようにお願いしましたって普段気にもかけてないおっちゃんがそんな急に頼めるような調査機関を知ってるのか??

    当然有料でやってもらうんだろうし、最初に調査費用の話はしっかりしておくべきだと思うし、どこの機関でやってもらうのか事前に確認をしてその機関のHPなんかを見て信頼できそうな所かどうかちゃんと確認しとけよ。

    おっちゃんを信頼するならちゃんと最後まで信頼しとけ。
    信頼おけないなら自分で色々納得いくまで確認しなきゃダメなんだってば。

    融資実行時に嫁さん復職してることが条件ならやっぱり3月末の実行は無理でしょ?だとしたら再審査受けて夏休み引越しくらいで照準を合わせて動く方が少なくとも今の慌てて間に合わせるような家よりは良い家が立つと思うけどどうなのよ?

  166. 966 入居済み住民さん

    年内基礎ってさ・・・
    まだ間取りさえ決まってないのにあと1ヶ月でどないせいと…。

    正味もう1ヶ月も時間無いよ。

  167. 967 早坂

    >>963
    お〜スゴイ!
    左から2つ目が切妻で最もコストダウンできるかな?
    外観も和モダンで好み・・・俺の好みなんてどうでもいいわけだがw

    申請降りるまでに1ヶ月以上かかるだろうし、3月は難しい。
    冬施工の基礎は丈夫だけど、それも養生期間あってのこと。
    突貫工事は避けたいね。

    今更だし、取り巻く状況からして考えられなかったろうけど、平屋はもっと住宅に特化した業者で建てることができたらスムーズに話が進んだろうな。
    標準装備があって、仕上がりと価格が想像しやすいから。
    予算があるから大手とは言わんが、例えばアイフルホームの『AYA』なんかだと、割と満足できたんじゃないか?

  168. 970 匿名さん

    >2週間で降りるそうですよ。どこから1ヶ月というのが出てきたのでしょうか?

    どこから2週間というのが出てきたのでしょうか?
    もう一度このスレの少し前の部分(新しい建築確認の議論のところ)を読み直してみてください。

  169. 971 お駆る

    >もう一度このスレの少し前の部分(新しい建築確認の議論のところ)を読>み直してみてください。

    平屋男は自分の数レス前までしか読んでません。
    レス番書いてあげないと読まないよ。

  170. 972 匿名さん

    ほい。

    平成19年6月20日施行の建築基準法等の一部改正(第164回通常国会、平成18年6月21日公布)により確認申請業務に著しい遅延が生じている。建築着工統計調査(平成19年9月分)によると全建築物の着工床面積は前年同月比 44.7%減、新設住宅着工戸数は前年同月比44.0%減と共に3ヶ月連続減少を続けている。10月30日、国交省は11月中旬に施行規則を改正し、大臣認定書の添付や計画変更の扱いを緩和すると発表。

    法施行前に国土交通省から審査機関へ改正法の具体的解説が無く、審査機関が大混乱した。
    2007年版建築物の構造関係技術基準解説書(構造計算の必須本)は8月10日発行、9月より講習会が開催されている。
    原則、申請中に軽微な不備を除き申請図書の訂正ができなくなった。
    確認申請への添付書類が増加し、申請者、審査機関の負担が増加した。
    使用材料の大臣認定書の写し添付、設計図書ごとの「明示すべき事項」の規定、構造計算概要書の新設。
    実施図相当の電気・機械設備図、基準法条文ごとに明示された図書とのチェックリストの提出。
    一定の高さ以上等の建築物について適合性判定機関による構造計算の審査(ピアチェック)が新たに義務化された。
    適合性判定機関での審査基準に曖昧な表現が多く、国土交通省の見解の表明も遅れた。
    以前の構造計算大臣認定プログラムが認定取り消しとなり、新たな認定プログラム(2007年内に数社は完成予定)が開発される前に法の施行が行われ適合性判定機関の審査期間が15日から35日となった。
    施工の関係上やむを得ず発生する可能性の高い変更事項は、あらかじめ申請時に変更を見こした対応方法を含めた審査が必要となった。
    以上のような理由で以前であれば1ヶ月以内に降りていた確認申請が10月現在で3ヶ月から4ヶ月程度必要となった

  171. 973 スイッチ

    法改正後でも、確認申請は2週間程度で下りることもあります。事実、私は下りました。ただし市町村によっては1ヶ月以上でも不思議ではない。隣の市では1ヶ月かかる。
    ここで問題なのは、建材店(か設計士かわからないが)が法改正後の状況をふまえて(実際、改正後に申請を出したことがあるか、しかも同じ市町村で)の2週間という回答かによるでしょう。
    ただ、そんなに何棟も建ててるようには思えないので・・・。改正後、初めての申請だと、まず書類の作成に手間取るでしょう。また、2週間というのはあくまでも一発で順調に通った場合であり、今は不備があると修正ではなく再申請になるので、費用もかかり、さらに一から時間がかかる。
    今の時代に地盤調査もしないという会社が、一発で申請を通せるか疑問。申請書類はどこが作成するかしりませんが。

  172. 974 アナゴ

    >>968 平屋さん
    間取りは決定とのことですが建物の配置も決定ですよね?

    地盤調査後に間取りや配置が変更になったら意味無いですから

    土地価格が若干UPしたそうですが、土地売買の契約前に地盤調査をさせてもらうのだからそれ位は我慢しなさい

  173. 975 負け犬男

    今の確認申請は、法改正前と違って適当に出して後で修正すればOKと言ったノリでは出せなくなってます。
    ちょっと前に、軽微な修正やケアレスミス程度なら再申請でなくてもOKだと言った通達がでているが、まともな業者なら再申請になるのが怖くて、よっぽど仕様をかっちり決めてからでないと出しませんよ。ただ、木造平屋なので、確認申請と言っても、書類に判子押してもらうだけの流れ作業しかしてくれてない可能性も極めて高いけどね。

    ちなみに、知ってる人で本当に2ヶ月かかった人もいたし、まともな業者なら1ヶ月以上かかるかもと言われるのが、今は常識。

  174. 976 匿名さん

    >>973
    常識的には業者ではなくこれまでの設計士(一級建築士事務所だろうね?>平屋さん)が申請図書を作成して申請するでしょう。
    自社に建築士がいれば自社で出しますが、今回のケースではないでしょう。HMなどでも、申請の名前は自社の建築士の人間とハンコでも、実際に図面書いて申請してるのは外部の協力設計事務所なんてのは普通なんじゃないですかね。

    今の申請って、申請途中の変更は厳しいみたいだけど、降りた後工事途中の計画変更確認申請ってのはこれまで通りあるんじゃないんですか?変更部に掛かる部分は降りるまで工事しちゃいけないってのは聞いたけど、そうでない部分は工事していいんじゃ?

  175. 977 スイッチ

    確かに平面図、矩形図等は設計士が準備するのは当たり前だが、その他の申請書類はどうなるんだろ?おっちゃん、公図を取ったり走り回ってくれるのかな?建材店と設計士のコミュニケーションにも疑問だし。

    うちの申請書類には、シックハウス対策ということで木材、壁材などなどの一覧にF☆☆☆☆みたいなのがついたのがあるけど、これって任意なのかな?それとも絶対出さなくてはいけないのか?となると、仕様が決まるまでは申請ができないことになる。その他、義務化された24時間換気の書類も付いている。

    農転の書類も必要だけど、農転取れたってのは土地を購入前でも平屋さんの名前ってことあるのかな!?もし地主の名前であれば、建築申請者と農転の許可をもらってる人が一致せず申請は通らないのでは!?ここで土地の購入手続きに入るみたいだけど、農転権利の譲渡の書類も必要では!!

  176. 978 いくら

    >みなさま
    今頃初歩的な質問をしてすみません。
    うちはHMさんで建て、おまかせコースだったので
    よくわからないのですが、

    建材店って、その名のとおり建材を売るお店ではなく、
    施工者となる、工務店みたいなものなのでしょうか。
    (家族と従業員一人のみ、だったと思いますが、
    工務店の仲介をしているのではないですよね)

    で、図面を書いてくれているのは設計事務所の建築士さんで、
    設計から監理までされる?

    施工全体をハンドリングする方は建材店のおじさん。
    現場監督もおじさん?

    ・・で合ってますか?

  177. 979 匿名さん

    確認申請に関しては建材屋が動くものは無いでしょ。
    関連書類の取得も含めて全て建築士が動く。
    公図なんていりませんな。
    逆に土地絡みは建築士は動かないでしょうから(人によるけど)
    そっちが心配。

  178. 980 匿名さん

    >>978
    それらの点に関しては実は未だに分かってない。
    確認しろと何度も書いたが一向に確認する気配なし。
    確認しときなさいって>平屋


    個人的な予想だと
    職人の手配は建材屋が基本的にするけど
    実質的な現場管理は大工さんがやることになるんじゃないかなあ?
    見積が出て「現場管理費」「諸経費」などの項目がどの程度乗ってるかで推測できそうだけど。
    乗ってれば建材屋が
    乗ってなければ大工さんがやるんじゃないかな。

    建築絡みの申請(確認申請・完了検査届けなど)と監理は設計士(建築士)がやるんだと思うけど。
    監理はギリギリ最小限だけになると思うな。(検査を通す最低レベル)

  179. 981 いくら

    なるほど、そうなのですか。

    建材店のおじさんが大工さんもするのかと思ってました。
    家族で基礎工事もするのかも?なんて想像してました。

    現場監督を大工さんがするとなると、
    この厳しいスケジュールの中、
    日程管理で、おじさんと大工さんがもめなければよいのですが・・

  180. 982 匿名さん

    私の予想ではおっちゃんが資材や住宅設備の供給及び、土地購入の仲介、そして地盤調査までやっちゃいますよw

    てか、建材屋と建築士のコミュニケーション不足の前に、平屋男とその他(おっちゃん、建築士、親戚・親兄弟・嫁さんも含むw)とのコミュニケーション不足の方が危惧されるんじゃないすかね・・・。

  181. 983 匿名さん

    建材屋はあくまで建材屋だよね
    それ以上の仕事を期待するのは危険よね
    いい大工さんがつくことを祈ってますよ

  182. 985 ジグソー

    963改めジグソーです。

    昼休みに帰ってきてここを覗いたら早坂さんから嬉しいレスが(笑
    気に入っていただけで良かったです。

    ここの会社は内壁にシラス壁というのを使ってるようで珪藻土よりも性能が良いそうです。
    あとフロアは桜の無垢材でなかなかいい色合いでかっこ良かったですよ!

    地元の建設会社ということで、九州の気象条件や風習なんかも熟知してるだろうし・・・平屋男さんにピッタリだと思ったんですが、中々難しい物ですね(笑

    貼り付けたのはSXLのその名もずばり『九州のすまい「平屋」』だそうです(笑

    1. 963改めジグソーです。昼休みに帰ってき...
  183. 987 中島

    えっと、平屋さん・・・
    そこまで自分の都合のいい部分しか読めないってある意味尊敬できそうです。
    平屋さんの言っていることが本当だとしたら一番困るのは平屋さん自身だと思うのですが。

  184. 988 匿名さん

    秋葉原に住宅展示場でもあるのか?
    それとも地盤調査の相談にのってくれる所がどこかあったり?
    国土交通省って秋葉原だっけ?

  185. 989 匿名さん

    おそらく秋葉原には平屋銀行の秋葉原支店と平屋建材店秋葉原出張所があってそこで設計士とおっさんと打合せをするのでしょう。

    九州の田舎よりも少し電車に乗ればいろんなメーカーのショールームもあって週末にはすべての仕様が決まりそうです。

  186. 990 入居済み住民さん

    なんか、秋葉での同人誌即売会があって、それが最重要な用なのじゃ無いかなと思えてきた。

  187. 991 匿名さん

    もうだいぶレスにも常連さんが付いてきたし丁度年末の忘年会シーズンでもあるしそろそろ「平屋オフ会」の日程決めませんか?

  188. 993 お駆る

    平屋男のためのスレなのにろくに読んでいないなんて真面目に考えてレスしてくれている皆さんが哀れ…
    もう次スレはいらないでしょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸