東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】
匿名さん [更新日時] 2011-11-30 19:16:54

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
早くもpart3に突入しました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:68.80平米~80.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産株式会社



こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-13 22:04:08

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 254 匿名さん

    坪単価の平均はいくらですか?

  2. 256 匿名さん

    30秒後に書き込みっておかしいだろ。前もって文章用意してたんだろうけどw
    自演するならもう少し上手くやらないと

  3. 257 匿名

    ↑の2人、いや、1人か、幸せな頭してるね
    それか、ホント解読出来ないだけなのか…
    その2人の文章良く読んでみろよ
    とくに、250は248宛だろ
    かみ合わない文章を自演する意味ないよな
    アホだろw

  4. 258 匿名さん

    なんでここの人こんなガラが悪いの?これがこのマンションの民度ですか?

  5. 259 匿名さん

    契約者もカリカリしてるんでしょ。ネガに張り付かれ物件は竣工間近で大量在庫

  6. 260 匿名さん

    ここ1月のいつ竣工だろうね。それくらいから徐々に値引行けそうですね。
    とりあえず第4期はパスして次の5期あたりまで待ちますかね。

  7. 262 匿名さん

    >>259
    即入居可で大量の完成在庫のマンションよりはまだまし

  8. 263 匿名さん

    まぁここも遅かれ早かれって感じだろうけど

  9. 264 匿名さん

    坪単価は教えて頂けないのでしょうか?

  10. 266 匿名さん

    なんだか、すごいレスばかりでうもれてしまったんで、もう一度、質問お願いします。MRに行った際に、最近最上階の問い合わせがすごいと聞きました。我が家は最上階は金額的に買えないので、対して詳しく聞いてなかったんですが、友人が天井高3メートルと知り、かなり前向きに検討し始めてまして、でも、最上階に空きがあるかどうか知ってからMRに行くと言ってるのですが、最上階はやはり限定物件で人気も問い合わせもかなりあるとは聞いてますが、やはり完売ですよね?それとも、ローン申請とかでのキャンセルとか出た情報はないでしょうか?キャンセル待ちとかって出来ますかね?すみません、自分はしばらくMRに行く予定がないので、お詳しい方教えてください。

  11. 267 匿名さん

    MRに電話して聞けばいいのでは?

  12. 268 匿名さん

    何故電話しない?

  13. 269 匿名さん

    >264
    坪平均は170万ぐらいじゃなかったかな?
    もっと安かったかも

    都内だと激安の坪単価だけどこの立地なら後10万は下げて欲しいね。

  14. 270 匿名

    検討スレなのに何で教えてあげないんだろう。
    検討スレとして成り立ってないからか。
    どうせ、MRにすら行ってもない奴らが
    知ったかぶってスレ伸ばしてるだけか。

  15. 271 匿名さん

    今の価格じゃ売れ残りは必至だな

  16. 272 匿名さん

    266は、何パシリしてんの?
    冷やかしでMRに行っても、営業はそれなりの応対しかしない。
    マンション購入の諸契約は、一般人が代理人を務めることはできないから、真剣に検討するなら、購入希望者本人が営業担当を決めて話を進めるものなのに、底辺は知らないんだね…。

  17. 273 匿名さん

    >>272
    おいおい、272は聞いてるだけで
    なんで、代わりに契約などとまで
    話を他人が加速してんの?
    もう一度さレスしっかり読んでみなよ
    毎回毎回さあんたはレスしっかり読まないのか
    解読力がなさすぎるのか
    人に底辺とかいってることが恥ずかしいよ
    わざと?

  18. 274 匿名さん

    272は聞いてるだけで

    266は聞いてるだけで

  19. 275 匿名さん

    監視員さん登場だな。いつもご苦労様。

  20. 276 匿名さん

    それにしても272の勘違いってすごいね

  21. 277 匿名さん

    >>270=>>273がひとりでスレの空気を悪くしてると思う。

  22. 278 匿名さん

    >>277
    かばうわけではありませんが
    言葉遣いは悪いけど
    言ってることはあってると思うな

    空気を悪くしてるのは誰か
    このスレをよく見れば良く分かると思うよ

  23. 279 匿名さん

    解読力w いつも日本語不自由ですね!
    そーいえばここの運営って外国の方でした。

  24. 280 匿名さん

    何で外国の方だとわかるの?

  25. 281 匿名さん

    運営って言うかいつも見回りしてる契約者さんじゃないかな
    日本語よく間違ってる人

  26. 282 匿名

    273の曲がった読解力はある意味すごい。

  27. 283 匿名

    272の間違い

  28. 284 匿名

    今週は売れたー?

  29. 285 匿名さん

    こんないかれた契約者はいないでしょ。
    2ちゃんねるから紛れ込んでしまったんだよ。
    話題についてこれないから荒らして楽しんでるのさ。

  30. 286 匿名さん

    まぁ落ち着け。

    ここは先着販売じゃないから今週は1戸も売れてないよ。
    4期も大して売れないだろうけど

  31. 287 匿名さん

    必死にネガを叩いてるところに何か不◯気物件の悲壮感を感じるな。
    多分長い戦いになると思うが・・まー頑張れ

  32. 288 匿名さん

    こちらのコミュニティの運営は個人ではなく会社でやられてますよ。

    最上階の件ですが
    南東側が人気だったようですが
    最上階も人気があったそうです
    ですが、値段が高いので夏前あたりには
    1戸ほど残ってるような感じでしたが
    最上階はどこの物件もいっきには出さず小分けでだすので、そののこり1つだったのかも
    現在はすでに完売してると聞きました
    (営業からではなく知人に)
    今後キャンセルが出るかはわかりませんね
    旭化成も3m天井は希少価値があるから
    大きく宣伝すれば良かったのに
    MRに行って始めて知る人ばかり
    それが口コミで広がったのか
    完売した今問い合わせが多いんでしょうね
    ホント部屋の善し悪しの激しい物件ですね

  33. 289 匿名さん

    ネタ物件な上に値引き待ちでネガしてる人もいるからネガが沸くのは仕方がないね
    まあこの物件は販売長期化するでしょうね。

  34. 290 匿名さん

    最上階は天井高3メートルだけじゃなく、窓も特別で天井ギリギリまである。だから、かなりの開放感だろうな。それに、最上階は敷地内の駐車場が優先的に借りられる事になってて、抽選対象から外されるらしい。まあ、高い金で買われるからそれなりの待遇だね。ここは先着順での販売だから、各販売時期に1戸ずつ出してたと思う。でも、数が少ないからもうないよ。南東もないとなると、あとは東か西。北は広さがある部屋で値段も手頃だけど、日当たりがね…それに、広すぎると固定資産税高いから家族が多くないと手を出しにくいよね。高速横は値引きするとしても、たしかに長期戦だろうけど、残りの数みても、数年かけての長期戦ってわけでも無さそう。

  35. 291 匿名さん

    くり返し天井高3メートルをアピってるのに、スルーされてるw

    まあ、3メートルってハンパなのよ、シーリングファン付けるには低いし、6畳の寝室や和室には高いし。
    20畳リビングで折り上げ天井にして、照明に凝るとか、欧米規格の背の高い家具を入れるなら、合うけど。
    あと、3段ベッドがラクに入るね。

  36. 292 匿名さん

    天井高3メートルの部屋は一般の部屋と仕様が違うんですか?
    リビング20畳もあるんですか?

  37. 293 匿名さん

    3Mって言っても最上階だけで他は残念な部屋ばっかだしな。
    仕様も高くない、平均レベル。立地に関しては言わずもがな.....

  38. 294 匿名さん

    >最上階は敷地内の駐車場が優先的に借りられる事になってて、抽選対象から外されるらしい。

    184戸にたいして85台の駐車場なら、優先権なくても借りたい人は借りれるでしょ?
    平置きは1台しかないし、アピールポイントとしてはいまいちだなあ。
    優先的に2台借りれるなら話は別だけど。

  39. 295 匿名さん

    最上階以外の普通の部屋の天井高は?

  40. 296 匿名さん

    >>294
    あと、優先的におく場所を事前に選べて指定もできるみたいよ

    >>295
    2.4

    確かに最上階はかなり良い物件だと思う
    お金さえあればだけど

    東南も場所によっては高速横もある
    個人的にだが
    南上層階→東南上層→東→東南低層→北=西→南高速横上下階
    だな
    西と北は用途によりけり

    皆さんだったら選ぶとしたらどんな順?

  41. 297 匿名さん

    >>291

    アピってんじゃなく
    昨夜の質問に回答してるんでしょ
    わかるでしょそれぐらい

  42. 298 匿名さん

    >>293
    ここ以上のキッチンを求めるなら億ション。
    オプションでアップグレードが可能。

  43. 299 匿名さん

    >>ここ以上のキッチンを求めるなら億ション。

    笑ったw

  44. 300 匿名さん

    と、レスがあった。

  45. 301 匿名さん

    >>299
    引っかかってる事に気づいてないのか?

  46. 302 匿名さん

    常盤台ガーデンソサイエティと同じ価格で
    10㎡以上広い間取りを買えるのは魅力的かな。
    こちらは新築だし。

  47. 303 匿名さん

    あそこはもう新中古になったのかな?
    残り60あたりと聞いた

  48. 304 匿名さん

    今どきのマンションは収納力の低いところが多い中
    アトラスはどのタイプの間取りも収納を考えて作られてますね
    快適に暮らせそうです

  49. 305 匿名さん

    >304
    確かに収納がたくさんありますよね。
    私が契約してるところも
    かなりの数の収納があります
    持ち物全部収めても余裕が残りそうで
    部屋を広々と使えますよね

  50. 306 匿名さん

    まあここも売れ残り必至だし。焦らなくてもいいかなと思った。
    あんま魅力ないんだよね。もうちょい安ければ検討の余地もあるけど

  51. 307 匿名さん

    >ここ以上のキッチンを求めるなら億ション。

    これは酷いw

  52. 308 匿名さん

    >>306
    魅力も無いと感じてる物件
    買っても納得しないんじゃん?
    どうせ、買う気もないんでしょ
    もっと、お安めの物件探すことオススメ
    レアシスあたりいいんじゃね?

    >>307
    お前も引っかかってんだな

  53. 309 匿名さん

    この人いつも必死にネガ意見に絡んでくる人だよな。
    契約者が出張ってる物件ってなんか悲惨だよね

  54. 310 匿名さん

    >>309
    ごめんね、違うよ
    ちょっと言葉似せて書いてみたけど、やっぱひっかかったね(笑)
    ちなみに契約者でもないよ
    検討はしてるけどね
    他物件よりですけど

  55. 311 匿名さん

    言葉似せてとか意味あんのかな。
    それこそ無駄なことな気がするけど・・

    検討者ならそんなに絡むようなこと書かれてない気がするけど
    なんでそんなに必死なのか知りたい

  56. 312 匿名さん

    >ここ以上のキッチンを求めるなら億ション。

    底辺の想像する億ションって、どんなもんだか知りたいわw

  57. 313 匿名さん

    検討者だって、検討してるだけあって
    選ぶかも知れないからじゃない?
    必死ていうのは312みたいなやつでしょ

  58. 314 匿名さん

    >>ちょっと言葉似せて書いてみたけど、やっぱひっかかったね(笑)

    最低ってこういう人だと思う

  59. 315 匿名

    スレとは関係無い事ばかり毎度書いて荒らしてる↑も同じですよ


    前に、夜アトラスの近くを通りました
    高速は多少車の数も日中よりは少ないですが
    高速下の道路は、ほとんど車は通らないんですね
    防音壁で音は下の方が静かかもしれませんが
    排気ガスのスス汚れは下の方が多そうですね

  60. 316 匿名さん

    ちょっとマイナス要素書かれただけで買わなくていいとかいう人もすでに荒らしでしょ。
    ただレベルが低いだけかもしれないけど・・
    どっちにしろここは民度が....感じになりそう

  61. 317 匿名

    年度末の値下げに期待だな。当分は忙しくて検討できないから丁度いい

  62. 318 匿名さん

    億ションかどうかは別にして
    ここの仕様は良いでしょう。

    ディスポーザー
    タンクレストイレ、手洗いカウンター
    人工大理石天板
    魔法びん浴槽
    ペアガラス
    太陽光パネル
    屋上緑化、壁面緑化
    中庭
    高級仕様の外壁
    カーシェアー
    電気自動車充電器など

    ここより数千万円も高額な物件でも
    これらが付いてないマンションは
    多々ありますよ。

  63. 320 匿名

    無駄な共用設備は付いてない方が良いという発想はないのかな?
    管理費の無駄使いでしょ。

    ちなみに数千万上で318さんが挙げたような設備がないとこってどこ?
    小規模でディスポーザーが無いくらいじゃない?

  64. 322 匿名さん

    >320さん
    その通りだと思います。
    過剰な設備は、維持・運営の足かせにしかならない。
    それが、いつ頃具現化するかは管理組合しだいでしょうかね。

  65. 323 匿名

    ここは、高速がなかったらどれだけ良い物件か
    どれだけ素敵な物件か、とホントにそう思います
    MRに行ったときこんな素敵な場所に住めたらとかなり思いました
    仕様も設備も間取りも、結構な物件を見て来ましたが
    ここは、ホント良かった
    ですが、高速がどうしても気になってしまって…
    田舎育ちのせいもあるんですが
    でも、住んでるときを想像するとホントに悩みます…

  66. 324 匿名さん

    高速も懸念事項なんだが、正直仕様はガッカリレベルでした。
    あと他の方も書かれてますが無駄なサービス、カーシェアとかいらないし・・
    まあよかったと思うのは免震くらいかな。ただその免震もランニングコストが不明瞭なんですよね

  67. 325 匿名

    >>324
    参考までに聞くけど
    ガッカリというほどですが
    じゃ、予算いくらぐらい予定してるうえで
    どれくらいのものだったら良かったの?

  68. 326 匿名さん

    >>324

    ここがガッカリレベルのあなたは
    さぞかし豪華なマンションに住んでんだろうな?

  69. 327 匿名

    ここって面白いね
    ポジ系コメントがついたら
    必ず、ネガや批判的コメントが即効付く
    どうしてもここをよく思われたく無い人がいるんだね
    あと、一つ気づいたんだけど
    レスが過疎るときもある
    だけど、一旦批判レスが突き出したら
    数分おきの連レスが始まる
    この連レスが無い時間って結構落ち着いてるという事は
    荒らしてる人って限られてるってことだね
    1人?2人?ぐらいで荒らしてるって感じだね

  70. 328 匿名さん

    近所に住んでますが、高速沿いの空気の悪さは相当なものです。
    車の排気ガスで息苦しくなりますね。
    ちょっと離れるだけでだいぶ違いますが、真横はとても住めないですよ。

  71. 329 匿名さん

    とても住めないと言い切る人が
    なんで早朝からこんなレスするの?
    おかしな人がいるスレだね

  72. 330 匿名

    ほんと、朝からご苦労様です。
    ご近所さん!
    バレバレですよ。

  73. 331 匿名さん

    内装は、ガッカリというか、怒りを覚えるレベル。
    というのも、旭化成が建材屋だから。
    例えば、キッチン、洗面所天板は、標準でアクリル系を当然期待していたからね。
    そうしたメリットを提供できないなら、建材屋がマンション分譲なんかするなよってかんじ。

  74. 332 匿名さん

    首都高の入り口あるし、環八から曲がってくる車も多い、あとは路駐でエンジンかけっぱなしにした
    トラックもよく停まっていて下の道もかなり条件は悪いですよ。
    あと首都高自体は言わずもがな・・・・

  75. 333 匿名さん

    >331
    キッチン、洗面所天板はポリエステル系ですか?

    あと、旭化成のモデルルーム行っていつも思うのが、浴室のダウンライトがないこと。

  76. 335 匿名さん

    >334
    足りていませんよ。

    都内最安マンション。
    住居にお金をかけられない人におすすめ。



    もいれてください。

  77. 336 匿名さん

    >334
    「部屋さえ」ですね

  78. 337 匿名

    328=331=332 いつもの人では無いが
    ここでネガする人って蓮レス、自演が好きだね

  79. 338 匿名さん

    ↑誤字脱字だらけのいつもの方ですね

  80. 339 物件比較中さん

    >>335
    この仕様をこの安い値段で買えるならまだしも
    都内最安レベルは間違いでしょ
    板橋区でいってもここよりレアシスの方が安いし
    足立区なんてもっと安い





  81. 340 匿名さん

    >339
    坪単価平均170万くらいなんでしょう。
    都内最安レベルの坪単価単価ですよ。
    埼玉、千葉より安いです。

    仕様がそこそこよくて足立区と同様坪単価のわりに売れ行きがイマイチみたいですね。
    やはり立地が酷すぎると検討者が判断している可能性が高そうですね。

    でも住居にお金をかけられない人でどうしても都内に住みたい人が購入するにはいいマンションだと思いますよ。三田線だけど駅までそこそこそこ近いですし。

  82. 344 匿名さん

    >34
    このマンションを買う人の平均年収が800万以上といいたいのかな?

    坪単価平均250万弱の板橋のプラウド購入者の75%が1000万いっていませんでした。
    坪単価170万のこのマンション購入者平均が800万はあり得ないと思いますよ。

    坪単価もグロス金額も千葉、埼玉でもここより高い何処沢山あります。

  83. 347 匿名さん

    >342
    マンション購入で4000万が安くないか…

    339さんは貴方のような方にオススメされていると思いますよ。

  84. 348 匿名さん

    23区内で、新築70平米5千万超がふつうに売れるのは、自己資金だけでない人が多いから。
    そして、同じ予算で同じ利便性の戸建てなんてムリだから。
    池袋本町のプラウドは、あの立地なら現金化しやすいし、税制もあって、親世代が援助しやすかった。

    これから社会保障も税金も上がって公的年金の支給は先に延びるんだから、既婚子持ちがFPとかに相談したら、全額自己資金で4千万の物件なら、頭金2割準備して年収800万欲しい、と言われて当たり前。

    それだけ稼げる人が、少子高齢化で不動産が余り気味なのに、わざわざ高速脇の物件を買うか、ということだね。

  85. 352 匿名さん

    >348
    要点を纏めると

    年収800万人で高速横という酷い立地のこのマンションを購入する比率は非常に少ない。

    という事ですか?

  86. 353 匿名さん

    高速脇って立地はダメな人はいくら安かろうとダメだから価格面から環境を
    妥協出来る人にはいいかもしれない
    まぁ人を選ぶ物件ですね。

  87. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸