匿名さん
[更新日時] 2013-02-17 22:14:35
新しくPart24をたてました。
こちらでやり取りしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174830/
原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。
[スレ作成日時]2011-11-13 21:21:39
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part24
-
1022
契約済みさん
>1021
いや〜東電は万歳して国にケツ持たせるつもりじゃないか?
そして税金(国債)から、、、みたいな。
そしたら税金払ってる全国民と法人も他人事ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1023
匿名
まだやってんの?
な? 原発稼働しただろ?
なんやかんや、なる様になるんだわ?
相変わらず、東電でも深夜料金やすいしな!!
思慮の足りない人々は淘汰されるんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1024
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1025
匿名さん
上がるのは深夜料金だけ?
電気料金は昼夜問わずあがっているように見えるがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1026
契約済みさん
昼夜問わず上がるけど爆安の夜間料金の値上率は凄い。
上げれなくて破綻しそうになったら借金は国へ、つまりみんなの税金から払われる。しかも国債で借金して背負わされるのはこれからの世代。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1027
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
匿名さん
>昼夜問わず上がるけど爆安の夜間料金の値上率は凄い。
深夜料金はどのプランでも約2.5円上げ。
夏季昼間やピーク料金は5円程度上げ。
それ以外の時間帯が1円から3円上げ。
「夜間料金の値上げ率は凄い」→確かに値上げ「率」は高いよね。元々極端に安いからww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1029
匿名さん
>「夜間料金の値上げ率は凄い」→確かに値上げ「率」は高いよね。元々極端に安いからww
我が家は月に180KHWくらいだけど、オール電化はその3倍近い消費量なんでしょ?
いくら単価が安くても、そんなに消費するんじゃ~ね~~~~
深夜料金、2.5円上げなのか、、、今回の上げ幅圧縮のなかでは
ほとんど圧縮されなかったんだね、深夜料金は。
ま、電気で風呂を沸かすようなムダな行為はやめなさいと忠告してるんだよ、政府は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1030
匿名さん
>>1029
各家庭の使い方によるよ。
オール電化とガス併用で大きく電力消費量が変わるのはエコキュートくらい。
ガス併用のあなたの使い方で現在180なんだったら、仮にあなたがオール電化にした場合、
エコキュート分を足したところで2倍にすらならないでしょう。
300をちょっと超えるくらいだろう。
それと深夜電力の2.5円値上げは圧縮前話じゃない?
圧縮前のプレスリリースで1kwhあたり2.41円値上げの発表だったから、
予想としては圧縮されて2円ちょうどくらいの値上げになる気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1031
1029
>>1030
全部推測ではないですか?
それに、オール電化の書き込みでは夜間だけで300位が目安になっているじゃない?
我が家でもオール電化にすれば一般的なオール電化家庭くらいの消費量になると思いますよ。
暖房はガス床暖房との併用、クーラーはほとんどつけない(マンションの最上階なので窓を開ければ十分なので)、
電気ポット、はやめちゃったし(夏は麦茶の煮出しをするので邪魔)、ホットプレートも・・・。
我が家の節電の半分くらいはガスに頼っている感じなのよ。
たしかに併用の中でもウチは消費量少ないと思うよ。
でも、オール電化にしちゃったら、あまり変わらないと思うよ。
それだけIHとエコキュートの電力消費は大きいということでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1032
1029
945で
>モデルケースとして、電化上手で昼間100kWh+朝晩100kWh+夜間300kWhを想定
>か。家の先月の電気料金の明細を確認してみた。
>昼間92kWh、朝晩148kWh、夜間210kWhだった。
>モデルケースが現実と大きく乖離しているとは言えないと思うけどな。
としていたのがあったけど・・・
ま、こんなもんでしょ、オール電化にしたら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
匿名さん
>>1031
推測?夜間300だって仮定の数字でしょ。
あなたのようにエアコンを夜間使わないような家はエコキュート追加しただけで夜間300なんてまずいかないよ。
憶測ではないですよ。
エコキュートの電力使用量から計算すれば簡単な事実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
1029
>推測?夜間300だって仮定の数字でしょ。
オール電化の人が平均としてこの数字で出していたから挙げただけですが?
それに、今日午前のテレビで北九州市の旧八幡製鉄所の電力を独自に調達する街の中で
全国のオール電化世帯の月平均電力料金は1万2000円くらいといっていた。
そこから換算すればあくまで平均の電気使用量は
945の言っているとおりの数字となると思うし、
北九州の電力会社から一切電力を買わないオール電化マンションで
月に5500~7000円くらいだと言っていた。
この掲示板では1万2000円以下と言っていた人がほとんどだし
その人が数字を出していたのだから、ウチがオール電化にしたところで
その人達と大して変わらない電力消費になるのはごく普通の考え方では?
それよりも、オール電化の平均的な消費量は併用と比べて
思ったより差が大きいことを自覚なさったほうがよろしいですよ?
どう転んだところで併用以上の節電はできないわけだし
料金的にもウチのように電気+ガスで月1万円以下というのも十分可能。
いまからこの程度の価格差しか無かったら
これから料金が上がるしかない電気に頼っていたら、
オール電化にわざわざする意味はほとんどなくなってしまう。
戸建てならまだ十分オール電化の機能は発揮できるだろうし太陽光発電もあるけど
マンションではもうなにもメリットがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
サラリーマンさん
以前、オール電化派の人がHOMESで検索していたから改めてオール電化でやってみたけど23区内では新築マンションすべてを挙げても6件にまで減少しているね。
買ってしまった人は気の毒だが、区内でオール電化マンションはもうほとんど供給されないよ。1034の言うとおり、メリットないもん。
せいぜいタワーで骨とう品的に残るだけじゃないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1036
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1037
匿名さん
1029くん
基本的なところを押さえておこうか。
電化所上手の夜間料金は改定後12円強。
昼間料金は改定後最大で38円強。
節電するならどちらの時間帯に力を入れるのが賢いと思う?
まあ君は電気+ガスで1万円以下という単身者みたいだから、どちらでも気にする必要はなさそうだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
匿名さん
>1034
>これから料金が上がるしかない電気に頼っていたら、
これから料金が上がるしかないのはむしろガスの方。実際右肩上がりで上がり続けている。
これに対して電気に関しては自由化後にはむしろ下がる可能性すらある。
そもそも今回の東電の値上げはあくまでも事故処理のためだからね。電気料金の恒久的な値上げではないんだよ。そこを勘違いしているのが多いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
契約済みさん
>1038
燃料サーチャージと原発の廃炉&除染費用はどうなるんでしょうか。不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1040
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1041
1029
1037くん、基本的なところを押さえておこうか。
料金安い時間帯にシフトするだけで、併用の2~3倍の電力を消費することに変わりはないのだが?
原発がまともに動いていた時代はピークシフトでよかったのだろうが
そうでないいまの節電はピークカットでしょ?
それに、我が家は子供一人の3人家族ですよ。
それでもオール電化でなければここまで節電できるんです。
料金的にも、使用量的にもね。
どのみち、オール電化マンションなどもう増えることはないよ。
23区内で6物件?
ま、そんなもんでしょ。
おれは台東区だが、オール電化マンションなんて売り出されているの見たことないし。。。
というより、買う人がもうほとんどいないんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1042
契約済みさん
>1040
原発が全機通常運転に戻らない限り燃料サーチャージはこのままになりそうですね。
メルトダウンしていてそのまま比較できないとはいえ福島第一の廃炉費用だけでも大変なのに、段階的にでも原発を全て廃炉する事になったら日本全体が大変な事になりそうです。
何にしても怖くてオール電化は選べない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1043
匿名さん
あれ?
オール電化の消費量って、併用家庭の1.3倍くらいとか言ってなかった?
1029さんは併用の中でも少ないだろうけど
平均で見てもこれじゃ倍以上の電力消費なんじゃないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1044
匿名さん
>1042
多くの人がこの先怖くてオール電化は選べないというのが正直な感想ではなかろうか。
電気代の値上げが事故処理のためだからと恒久的な値上げではないといったって
10年や20年で終わる事故処理ではないんだよ?
そのほうが勘違いしているように思えるがな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1045
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1046
1029
私も1044に同意。
いくら今の単価が安くても、倍以上の量を使っているのではね。
単価が上がるのは確実なのだから、量を使っている方の影響は大きい。
これで空調頼みのタワー物件など買ってしまったら目も当てられないだろうな。
そして、これから先、不動産の資産価値まで考えると
あえてオール電化にしようとは思わないんじゃないかな。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1047
匿名さん
>いくら今の単価が安くても、倍以上の量を使っているのではね。
>単価が上がるのは確実なのだから、量を使っている方の影響は大きい。
量を使っている時間帯は節電とは関係ない夜間だし、夜間は
十分安い単価だから影響は少ないね。
政府も電力会社も昼間は高く、夜間は安くの方針だしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1048
契約済みさん
オール電化への最終的な落とし所として、適正な発電コストに適正な利益率を載せて、ピークシフトを意図したそこそこに安めの夜間電力という所でしょうか。
今は発電コストが適正に反映されていないので、まだまだ安いのだろうと推察します。
その乖離は別の所から賄われていると感じる所に不公平感があるのだとはおもいます。
政府は早急に長期的なエネルギーロードマップを示してほしいものです。原発再稼働の規模で大きく変わってくるでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1049
匿名
結論:『あえてオール電化マンションを選ぶ理由は何もない。』
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1050
匿名さん
単価は数十年にわたって値上がり、要の首都圏の電力会社は国有化、
その国が料金プランが不公平だから変更しろとか言う始末。
そんな状況でオール電化を選ぶ理由が見当たらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1051
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1053
契約済みさん
化石燃料とメルトダウン処理費で原価の高くなった夜間電力を、爆安かつ全体的な割引まで付けて赤字で売り続けているのが大問題。
早々に適正なレベルまで引き上げてほしい。
勿論、設備未償却のところには救済措置は必要です。
その差額が何で補填されているか、少し想像の翼を広げればわかる事です。
熱源を電気で賄う意味でのオール電化は悪くないのです。
今の夜間電力料金とオール電化割引が不当である事に罪があるのですよ。
高いものを安く売り、そのツケを使用者以外から搾取するこの仕組みが。
それを理解しながら売ろうとする者、わかっていながら導入する者も共犯者です。
再生可能エネルギーや自家発電由来の電力でオール電化を行うのであれば誰も非難する事はできないでしょうが。
これから改善される事を切に願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1054
匿名さん
>今の夜間電力料金とオール電化割引が不当である事に罪があるのですよ。
これがガス派の総意?
需要と供給の基本すら分からんようじゃ何を言ってもムダだな…
夜間料金が安くなくなったら無理して夜間に電気を使用するモチベーションはどこから沸いてくるんだろう。
ボランティア精神?
先進国中最もボランティア精神の低い民族と言われている日本人に期待することじゃないと思うけどなあ。
ピーク需要が限界を超えて計画停電になって欲しくてしょうがないんでしょうね。
よくいるよね。「自分の言うことを聞かなかったからこんな酷い目にあうんだ。ざまあみろ」って言うメンタリティの人。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1055
匿名さん
>1053
>今の夜間電力料金とオール電化割引が不当である事に罪があるのですよ。
>高いものを安く売り、そのツケを使用者以外から搾取するこの仕組みが。
オール電化の料金体系の導入によって、従量電灯Bの料金が値上げになったのであれば、これは的を得ていると言えそうだが、実際は???
そもそも、需要の半分以上を締める大口需要家から得ている利益は僅かで、一般の需要家から利益の大部分を得ていることが問題のようだが、他の国を見ても企業向けの電気料金の方が安いところが多い。
もし企業向けを上げて、家庭用を下げたとした場合、企業が提供する製品やサービスの価格に転嫁されて結果として各家庭がその1部を負担することになるから、必ずしも得策とは言い切れないところもある。
電気料金の設定は、複雑な条件が絡み合って決まっているからあなたが考えるような簡単な話では無い様に見えますけどどうでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1056
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1058
契約済みさん
>1055
簡単では無いでしょう。詳細は東電が実質国有化されたので国から出てくると良いのですが。
大口需要家=自由化部門で高い託送料金とインバランス料金で圧倒的に不利であるはずのPPSにシェアを奪われ続けているので、4月に1度値上げしているし更なる値上げは難しい状況と思う。PPSにもっとシェアを取られるから。
あと国は企業に対して自家発電設備や蓄電池への補助金を出して促進していますので、自由化部門での売り上げは減っていく傾向でしょう。
既に節電も結構なレベルでやっているでしょうし電力売り上げは減っていると思います。
自由化部門を更に値上げしたらPPSや自家発電導入は更に加速し電力会社は更に売り上げ減少、固定費は大して変わらないから普通に考えたら総括原価方式で残った規制部門も含めたユーザーに平準化してオンされると思うのだけどどうだろうか。
もちろん値上げをした場合でそれを受けた企業は原価上昇でサービスや製品に転嫁したり、社員の給料を絞ったりリストラ、下請けや調達先への値下げ圧力を行使するでしょうから消費者も無関係ではいられないのも同意です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1059
匿名さん
>1058
>詳細は東電が実質国有化されたので国から出てくると良いのですが。
国策で多額の税金を自治体に対して支出して原発を進めてきたのに、実際に事故が発生したらその責任のすべてを電力会社に擦り付けるような”国”に何を期待しているのか。
今回の原発の事故だって、国の機関である”原子力安全・保安院”が適切な対応をして来なかったことが事故の一因であることも明確になってきたことだし、裏切られるから期待しない方が良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1060
契約済みさん
>1059
利害関係で電力会社からその手の情報は出ることは無いので、今回の変化点に多少の期待はしていたのです。もしかしたらとね。
昔ながらの利権政治家に最近のサラリーマン政治家、省利省略の官僚達とおよそ国士とは思えない人達がキーマンの行政立法体制に期待はしていないが、現時点ではやってもらうしかないとは思うのですよ。
志と能力が伴った人に国家もインフラ運営もやってほしいものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1061
匿名
マンション電化派の人たちに聞きたいが、今あなたがマンションをもう一度買うとなった時に、再度オール電化マンションを積極的に選びますか?
立地や価格と同じように、『オール電化だから』そのマンションを買う、選択をしますか?
しませんよねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1062
匿名さん
熱源がガスか電気かを主にマンションを選択する人って、居たとしてもごく僅かだよ。
私に限らず、マンションを購入する際に重要視するのは、立地、間取り、設備や価格が主で、熱源は主ではない方がほとんど。
たまたま、一つ前のマンションはガス併用で、今のマンションはオール電化というだけに過ぎない。
次のマンションも熱源によって選択を左右されることは無い。
そもそも、ガス併用であってもコンロはIHだから、異なってくるのは給湯と床暖房の熱源の違い程度の話。光熱費も今はオール電化の方が若干安いようだが、そこはおまけみたいなものでどっちでも良いこと。
にも関わらず、何故熱くなっている人が居るのか不思議???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1063
契約済みさん
価格と立地が最優先なのは誰でも同じなのでそこは論点ではないでしょう。一応その上で議論されているのだと思いますよ。
ガス併用にせよオール電化にせよ不必要に攻撃的な人が常にいて、議論が罵り合いになってしまうパターンが多いですね。
そう、単純に熱源の差なんですよ。私もどちらでも良くて、経済性と好みの問題だけです。
今は上がり続けている電気料金の先行き不安と不満、火力由来になって高原価な夜間電力が引き続き激安で売られている事による不満もあいまってオール電化以外の人は怒り気味です。ガス併用も電気はそれなりに買うのですから。
双方の電気料金が同じだったらこんな不毛な争いは無くなると思うのですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1064
匿名さん
>>1062
立地の話までするの?
どのみちオール電化の物件って、タワーか郊外の団地ばかりですが?
デべ9社で始まったオール電化協議会(とっくに活動停止しているが)が
都心部では適さないとサジを投げたくらいですから。
立地で選んでオール電化って、それは郊外物件に言える話でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1065
匿名さん
>1064
>デべ9社で始まったオール電化協議会(とっくに活動停止しているが)が
>都心部では適さないとサジを投げたくらいですから。
その話興味深いな。具体的な詳細はどこかにありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1066
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1067
匿名さん
とっくに活動停止しているものをわざわざ引っ張り出してきて今ここで言う理由が分からない。
オタク何がしたいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1068
匿名さん
>1067
おいおい、ムチャクチャいってんな・・・
1065が具体的な詳細はどこかにありますかと聞いてきたから1066はソース貼っただけだろ。
それに、この研究会が動いていたころはたしかに最高の立地でオール電化も見られたし、
グランドメゾンやグランツといった8社以外の一級ブランドで好立地物件も販売されていた。
いまはそれがなくなり、タワーか団地しかなくなってしまったが。
ここの電化派は勘違いしている。
消費者は求めているがデベが作りたがらないから物件が増えないんだとね。
そうではなく、一流どころもふくめて積極的にやった時期もあるが
好立地を求める客層には売れなかったから廃れていっただけの話なんだよ。
求める数はあっても、そのほとんどが長谷工あたりの団地ユーザーだった。
結局、その手の物権か、埋立地でタワーだからガスを簡略化したい物件にしか使われなかった。
立地で選んだ結果、オール電化とか言う話が出た時、ちょっと笑ってしまったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1075
1068
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1076
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1078
匿名さん
東電に国税投入、実質国有化で経営体質の抜本的見直しへ。
さてさて、これでオール電化にどのような影響がでるのか。
ま、今の電化上手が不公平だと言い出したんだから
その不公平感をそれなりに解消してくれよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1079
匿名さん
需要と供給のバランスが価格に加味されなくなることは無い。
よって、不公平感など解消されることは無いから諦めな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1081
匿名さん
>累進課税みたいな電気料金にすればいいのに。
大量に使えば使うほど安くなる企業向けについてはどう思う?
使用量は家庭用オール電化の比じゃないよ。
あなたの言う料金形態になったら企業のダメージは絶大だろうね。
日本経済は破綻まっしぐらじゃない?
まさか家庭向けだけそうすればいいなんてそんなご都合主義を提唱するのか?
それに夜間電力の恩恵を受ける受けないは個人の判断。
誰もが夜間電力が安いプランを利用出来るんだから不満ならプラン変更すればいいだけだろ。
国もピークシフトプラン推奨してるよ。
自分にメリットが無いからって八つ当たりしてるだけにしか見えないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1082
契約済みさん
企業は無理なのは自明の理。
でも自由化部門だからより安いPPSからの買電か、工場や郊外の法人は自家発電設備であっという間に設備費は回収可能だ。
もちろん今のバカみたいに安い夜間料金の設定は論外だが、ピークシフトが維持される程度の緩やかな夜間優遇をガス併用やオール電化問わず設定するればいいとは考える。強制的に平等にすればいいんだよ。
八つ当たりなんかとんでもない。
国と国民全体の利益を中長期的に考えれば、当たり前の思考だと思うのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1084
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1085
匿名さん
>1080
>累進課税みたいな電気料金にすればいいのに。
今だって、従量電灯Bの契約は累進みたいなものだ。
これによって何か効果が得られているかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1086
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1087
契約済みさん
何にしても経済や健康を確保しつつ日本全体で消費電力量をいかに減らすかがポイントだと考えるのだが間違ってるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1088
匿名さん
高いと思うなら 使わない(買わない)
高いけど必要なら 購入
ガスだろうが、電気だろうが・・・
えねふぁーむでも、オール電化でも お好きなように どうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1089
匿名さん
>1087
>日本全体で消費電力量をいかに減らすかがポイント
それによって何が得られるの?
ちなみに消費量が減った場合は、電気料金が高くなる要素の方が多いことは気が付いていますよね。
供給能力が足りる範疇であれば、増えたとしても必要な電力を使って経済活動を活性化して、輸出などに繋げていけば貿易収支だって改善できる余地があるのでは。
日本は既にかなり効率よく電力消費を行っているし、先行き不透明なのに投資を行うことも控えざる得ない状況では、そう簡単には消費量を大きく減らせるとはとても思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1090
契約済みさん
>1089
かと言って火力とメルトダウンで原価が高くなった電気を、安く湯水の様に使うのは抵抗がありません?
なければご自由にされてよいと思いますよ。
私は無理です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1092
匿名さん
>1082
簡単にPPSから買えたり、設備投資費用をあっというまに回収出来るのならとっくに
企業もそっちにシフトしてるだろ。
実際は一部の大手外は設備投資費用の捻出すら大変な企業が大半。
PPSにしても供給量に限りがあるからそうそう利用出来ない。
それにしても簡単に企業は自由化部門だから無理って言い切るなんて気持ちいいね。
オール電化には噛み付くのにそれ以上に安く大量消費してる企業には目を瞑るなんて矛盾しまっくてないかい?
>国と国民全体の利益を中長期的に考えれば、当たり前の思考だと思うのだが。
国と国民全体の利益なんか考えてないだろ?
自分の利益を考えての発言だって素直に言えばいいのに。
政府が推してるのはピークシフトプランだっての分かってる?
需要の高い時間高く、需要が低い時は安く国の見解。
国と国民の利益を考えるのなら率先してピークシフトプラン導入しなさいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1093
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1095
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1096
匿名さん
>供給能力が足りる範疇であれば、増えたとしても必要な電力を使って経済活動を活性化して
オール電化そのものは消費するだけで経済活動にはなんら寄与いたしません。
東京電力が設けるだけの活動に過ぎません。
>政府が推してるのはピークシフトプランだっての分かってる?
オール電化はピークシフトではありません。
ボトムアップしているだけで、その消費量は一般家庭の倍以上。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1097
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1098
契約済みさん
オール電化は日中に消費電力が少ない生活スタイルにハマる。夏休みに成長してきた子供達が各部屋で冷房使ってたり、冬休みに暖房使うと大変だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1099
匿名さん
全体のほんの数%でしかないオール電化の夜間消費ばかり気にしているようだけど、それがゼロになったとして何か解決するの???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1100
匿名さん
全体のほんの数%でも電気で風呂を沸かすなどという無駄なものはなくすべき。
全体の半分以上占めていたとしても経済活動に寄与する有益なものは守るべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1103
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1104
匿名さん
>1100
>電気で風呂を沸かすなどという無駄
風呂に限定しているということは、電気でお湯を沸かすことはOKという認識なんだな。
電気でお湯を沸かすことになっている器具はといえば、電気ケトル、電気炊飯器、IHでの湯沸し、IHでの調理全般、加湿器等々数限りない。
ダブルスタンダード極まりない。結局自分の都合だけじゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1105
匿名さん
>1103
普及率と実際の消費量を混同しているとは情けない。
yomiuriの記者もほぼ全員がフルに使うなどというありえない想定。
もっと現実を直視しよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1107
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1108
匿名さん
へー電力消費量は5倍なのに電気料金はせいぜい1.5倍なんて、なんてお得なんでしょ。
これじゃガス派が嫉妬するわけだww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1109
契約済みさん
エコキュートもIHも必需品の熱源機器で節電しようがないから性が悪い。
照明や冷暖房みたいな家電だけなら容易に効率の良い物に変えたり、使用時間をへらしたり使い方でも節電できるんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1110
匿名さん
オール電化の夜間がいくら安いと言っても、大口の夜間とほぼ同等の料金に過ぎないから、コストから見ても妥当な料金設定じゃないの。もし、赤字だとした場合、大口も赤字ということになるし。
ただ、従量電灯Bだと常に大口より著しく割高な料金になっていて、割安な料金を利用できないことは悔しいから難癖つけたいよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1111
契約済みさん
難癖ではなく状況整理ね。
確かに自由化部門の安値も赤字の原因だが、パイを広げて論点を変えるのはいかんよ。我々は規制部門からの脱却はできないのだから。
省エネが大事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1112
匿名さん
全体を見ないで一部だけみても意味がないだろ。
規制部門だけしか見ないって事は規制部門だけで大半の利益が出てる構造については容認って事?
自由化部門は不問で夜間はほぼ同等のオール電化は問題っていうのは矛盾してないかい?
しかも節電が必要な時間帯にオール電化最大の特徴であるエコキュートは絡んでないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1113
契約済みさん
いやいや何度も言わせないでくれ、全体を見ればこそピークシフトじゃなくてピークカットとボトムダウンがより重要なのよ。
今夏最高気温が連続してもピーク時余剰電力は余裕のある状況というのは理解してますか?余ってますよ。
企業は最大限の節電と自家発電導入やPPSへの切り替え等、死活問題だから必死で手を打っていってるよ。
企業ガー企業ガーで自分達はそれに比べたら少ないから関係ないってか。
何と自分勝手で反日な論理でしょう。
私なら良心が痛むし、恥ずかしくてそんな反論はできません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1114
匿名さん
>オール電化の夜間がいくら安いと言っても、大口の夜間とほぼ同等の料金に過ぎないから、
>コストから見ても妥当な料金設定じゃないの。
単に電力を消費するだけの夜間電力と、
経済活動上の防衛策で夜間シフトしたり、夜間の経済活動に必要な大口の夜間電力を一緒に考えている時点で低脳。
国もオール電化だけが使う電力プランに不公平感があると言っているだけで
夜間電力そのものを不公平だとは一言も言っていない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1115
匿名さん
夜間は更に昼間とは比べ物にならない余裕があること忘れてるだろ。
それと、ボトムダウンってどっからも聞かないけど、どこからの話?
>今夏最高気温が連続してもピーク時余剰電力は余裕のある状況というのは理解してますか?余ってますよ。
>企業は最大限の節電と自家発電導入やPPSへの切り替え等、死活問題だから必死で手を打っていってるよ。
これって昼間の話だろ。
なんか混同してないか?
夜間操業の会社が昼間操業の会社と同じように節電の為に必死に手を打ってると思う?
夜間は全く電力逼迫してないのに。
企業と同じくオール電化派もちゃんと節電してますよ。
ただ供給能力に余裕があり、節電の要請のない夜間の電力は有効に活用しますけどね。
供給能力に余裕があり、決められた対価を払って利用する事のどこに良心の痛む理由があるんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1116
匿名さん
>夜間操業の会社が昼間操業の会社と同じように節電の為に必死に手を打ってると思う?
>夜間は全く電力逼迫してないのに。
してますよ。
というかしてないと思える思考能力に感服する。
オール電化家庭の消費電力とちがって、
企業にとって電気代は商品原価に跳ね返る経費。
それが今、どれほど経営を圧迫しているかも理解できないのか?
夜間電力が逼迫しているとかしていないとかという問題ではない。
あなた、社会人じゃないのか?
こんな簡単なこと、新入社員の若い奴らだって理解しているが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1117
契約済みさん
>1115
はいはい、法には触れてないし契約通り。確かに夜間の節電要請はないし火力由来の本当は高い電気をジャブジャブと安く使ってよ。人として何も感じないのなら。
自由化部門の夜間料金だって規制部門より大きく値上げされてるのに固定費削減の努力を企業がしてないと思う?仕事上で訪問する企業や工場は照明は制限してるしエアコンの温度は高めにしてる。不景気もあってどこも必死だぞ。
自分に都合良い事だけ見ずに、ちゃんと考えてみて下さい。簡単な事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1118
匿名さん
なんが勘違いしてないか?
なぜ固定費削減と節電を一緒にするんだ?
家庭も企業と同じく家計が圧迫される状況なら消費を抑えるだろ。
電力供給能力に余裕がある時間帯で決められた対価を払って利用する事が出来る事が前提なんだよ。
あなたは言ってる節電は、経費削減の為に節電が必要って言ってるのか?
自分に都合良い事だけ見ずに、ちゃんと考えてみて下さい。簡単な事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1119
匿名さん
>なぜ固定費削減と節電を一緒にするんだ?
一緒にしてるのはお前だと言ってるんだよ。
>オール電化の夜間がいくら安いと言っても、大口の夜間とほぼ同等の料金に過ぎないから、
>コストから見ても妥当な料金設定じゃないの。
固定費削減必須の電気料金と消費するだけの電気料金がほぼ同料金だから妥当だという思考そのものが一緒にしてるだろ。
まったく異なるものだから政府も深夜電力を槍玉に上げているのではなく
『オール電化の料金設定』に限定して不公平だと言ってるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1120
匿名さん
中華鍋を振るうためにガスを使っています。
ガスじゃなければ振るえませんから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1121
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)