匿名さん
[更新日時] 2025-02-16 15:12:54
噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。
[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
越後湯沢のリゾートマンション
-
4351
通りがかりさん
非常事態宣言は一旦解除されたけど県を跨いだ移動は6/19まで禁止だと。
6/19の根拠って何だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4352
口コミ知りたいB
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4353
買い替え検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4354
匿名さん
>>4353 買い替え検討中さん
公式のホームページで来ないでと書いてあるところあるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4355
買い替え検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4356
匿名さん
>>4353
自治体HP見てきたけど
「絶対にダメ!」とは書いてないけど、「あんま旅行はしないようにしよう」みたいなニュアンスだったよ
というか、最初はどーなる事かと思ったけど、最近はみんなの引きこもり活動の効果か
コロナの感染拡大防げてるよね。
今年の冬はスキー出来るかなぁ・・・なんて不安だったけど、この調子なら夏ごろにはコロナ治まってそう(笑)
そしたら国内どこでもいけるよ。湯沢もほかの観光地も、実家帰省も安心だね
>>4354
湯沢HPは 来ないで っぽいニュアンスだった。
で、休んだ観光産業に市がお金払うみたい。
感染者受け入れ可能な医療機関ないし、妥当な選択だと思う
で、後日 飲食店で使用出来る飲食チケットと、それ以外のお店で使用出来るチケットを配るらしい。
湯沢太っ腹!
私達、住所移してないリゾマン民にも何かご褒美企画やってくれたらうれしいなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4357
買い替え検討中さん
>4356
4353です。
そうなんですよね~。
ニュアンスって大事だと思うんですよね。
相手に「来ないで」と受け止められるのか
「協力して乗り切りましょう」と受け止められるかで随分違いますよね。
私は湯沢に行って「東京者が来てウイルスを撒き散らしてんじゃねー」って思われるのも嫌なので夏も行かないことにしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4358
匿名さん
4346をコメントした者です。
今回の件で湯沢町の印象は、よそ者には厳しく地元民には手厚いと感じました。
リゾマンオーナー来ないで!ならば、自粛したオーナーは町県民税等の軽減があっても良いと思う。そういう考えは全くなさそうです。
地元民には(特に宿泊施設)手厚いですね。
また私が持っているリゾマンは管理人に電話で聞いたところ、自粛中なのに大浴場はやっていたらしい。誰も居ないならば、必要ないのに。定住者にやさしいのね。
定住者とリゾートの関係を上手くやらないと、この先どんどんこじれるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4359
匿名さん
追記です。
こんな時でも湯沢町は、ふるさと納税募集中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4360
ご近所さん
リゾマンオーナーや別荘持ちは資産家だから金を出させなければいけないだろ
金融緩和で貨幣価値が減って、資産家以外は損するんだから、リゾマンオーナーに重税をかけて当然だ
文句あったら200万円出してリゾマンを引き取ってもらえ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4361
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4362
匿名さん
>>4358
湯沢町がどーこーじゃなくて、日本全体の話じゃないのかな???
無症状の感染者が移動すると、移動先で広がるじゃん。
無感染地域に新しい感染者が生まれたらそこからどんどん感染者増加してマズイよね。
これを避けるために、「移動はやめようね」「都内に住む大学生も帰省しないで」と、皆、辛いけど頑張ってきた。
そんな流れの中 湯沢が「湯沢はコロナ疎開OKです」なんて出来るわけ無いじゃん。自粛お願いするしかないでしょー。
だから、湯沢がリゾマン民をないがしろにしてるわけじゃないと思うよ。
広げない為、日本全体、
むしろ、(ブラジルなどのノーガード戦法の国を除いた)地球の皆がそんなノリ
だから私は コロナに関しては湯沢が私達リゾマンオーナーをないがしろにしてるとは思わないなぁ。
・・・普段の観光に関してはもっとリゾマンオーナーを意識してちゃんと媚び売ってほしいけど(笑)コロナ対応は普通でしょ。
でも、コロナ後、リゾマンオーナーにも自粛ご褒美キャンペーンがあるなら嬉しいよねー
固定資産税割引キャンペーンは凄く嬉しいけど、ほかの自治体がやらないことを湯沢がやってしまうと、
他のリゾマンや別荘地がある自治体も「湯沢がやったんだから○○市もやれ!」みたいな圧を喰らうだろうからそう簡単には出来ない希ガス・・・
関東民の私達も頑張ったもんね。湯沢の感染者0人は私達のおかげだよ。
私達が本気になれば湯沢なんてコロナ地獄にできるのに0人だよ!
すごくない?
私は、コロナを広げなかった自分を褒めたい(笑)
もちろん自粛頑張った皆もメチャクチャ偉い!
私達の自粛と、医療関係者の尽力のおかげで感染者も減ってるし、もうすぐ遊びに行けそうだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4363
ご近所さん
西武は みつまた や 浅貝のリフトを簡単に廃止して、村落を廃村にしてるからね。
コストダウンの為なら地元民がどうなろうと気に掛けないんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4364
匿名さん
地元民の80%は観光で生計を立てていますよ。
直接関係なくても間接的に観光と関わっています。
今年は雪が少ないのと新型コロナでかなりのダメージを受けてます。
感染が怖いのはその観光にも影響するからですが、
客が来てくれない方は死活問題でもあります。
ウイルスを撒き散らしてんじゃねーなんて
そんな排他的な感情は持っていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4365
ご近所さん
>地元民の80%は観光で生計を立てていますよ。
農閑期の冬だけね
これからは農閑期は東京に出稼ぎに行けばいいんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4366
ご近所さん
このグラフは湯沢町の2015年における就業者数とその人たちがどのような産業分野で働いているかを国勢調査に基づいて示しています。これから湯沢町の産業構造の特徴を読み取ることができます。当年の全就業者数は4,181人で、その内訳は
農林水の第一次産業が4.7%(全国:4.2%)、
建設業と鉱工業からなる第二次産業が13.8%(全国:25.2%)、
残り81.4%(全国:70.6%)が第三次産業
となっています。第三次産業の割合が高く、都市型の特徴を示しています
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001015461/14
81.4%(全国:70.6%)が第三次産業だから 観光は10.8%だろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4367
匿名さん
湯沢町では一次産業(農業、林業、鉱業、漁業)、二次産業(製造業、建設業)
を引くと第三次産業はほぼ観光に関係しています。一見関係無さそうな
電気・ガス・熱供給・水道業なども旅館やホテル・民宿などの需要が多いので
観光と無縁ではないですね。教育や医療なども観光に関係している人の家族の
ためのものでもあるので無関係ではない。コンビニにしろスーパーにしろ
観光客が寄ってくれなければ維持できません。山がほとんどなので
農業などは土樽あたりに少数あるだけですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4368
通りがかりさん
>>4366 ご近所さん
宿泊、飲食で30%超えてるから観光業が10%な訳ない。間接も考えればざっと50%超えだろ。観光客無ければやって行けない。
なのにふるさと納税も劇渋だしね。一時期ふるさと応援チケット的なものは50%くらい還元率あったけど(30%くらいだっけ?)、泉佐野市の影響で激減したからなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4369
ご近所さん
今は先進国はどこでもサービス業ばかりだからね。
現代は技術の進歩で農作物や工業製品は人手がかからなくなって、サービス業従事者が殆どになっているんだよ。
湯沢にはスキー客しか来ないよ。冬以外は観光では食べていけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4370
匿名さん
あー、、、湯沢ってそんなに観光依存度高いの・・・??
それにしては観光方面のヤル気なさ過ぎじゃん。
観光客のお財布を気遣ってくれてるのかな。
「私達湯沢民はご飯が食べれればイインデス!お金使い過ぎないでね」そんな感じ??
もっと気合入れて観光客向け商売やってもいいのに、お金を使わせようとしない湯沢民は優しいね
そんな気遣い不要だから、コロナ後はもっとしっかり遊ばせて欲しい(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4371
4370
ひまわりさんはヤル気あるよねー。商売する気マンマン。
湯沢高原もちゃんと観光客に媚びてくれてる。
駅周辺の飲食店も、あのお店やあのお店やあのお店はちゃんと観光客が喜ぶ商売してる。
駅中も観光客を意識してる!
そんなふうに、ピンポイントで見ると私達向けにしっかり商売してくれてるお店はあるけど、
湯沢町全体の観光レベルはなかなか低いよね(笑)
それ承知でマンション買ったのだけど、そんなに観光依存度高いならもっと楽しませて欲しいかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4372
匿名さん
>>4367 匿名さん
スキー場跡地は畑には転用出来ないのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4373
ご近所さん
日本は農業では食っていけないんだよ
欧米では農業やってる人を公務員として給料やっているけど、日本は完全自由経済だからね。
湯沢は元々置屋があった遊郭の村だから、人口が少ないんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4374
買い替え検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4375
坪単価比較中さん
メディカル&リゾート・エステート株式会社はもうすぐ店じまいしそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4376
評判気になるさん
10年で約6%上がったがそれでも691戸と戸数がダントツに多いため負担が少なく一番安いと言われている。10倍になるのは1000年先か?
ステラより良いマンションがあったら教えて欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4377
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4378
買い替え検討中さん
良いマンションだと思ってますよ。
直近の課題は大規模修繕ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4379
匿名さん
ステラはホームページが出来たけどいつの間にか無くなってたよね
ゲストルームも無くなったのだっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4380
ご近所さん
墓地の隣のマンションだよね。
まともな神経では住めないな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4381
匿名さん
リゾートマンションだから住まなくていいよ。
新しくなった理事会のメンバーに定住者はいないらしい
定住者が強いリゾマンと比べると所帯臭さは薄い物件
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4382
買い替え検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4383
通りがかりさん
確かにステラは所帯臭さはない。他を知らないけど…。駐車場に停車してる車両もわりかし高級車が多め。週末のレストランも賑わっていて、予約しないと入れない。施設内容も充実しているし、変な格好で歩いてる人もいないし、ケチ臭さがないのでリゾート感はあるかも。
年に夏と冬しか利用しないけど、十分元は取ってるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4384
週末岩原住民
ちなみに、スポーツメント湯沢2はA棟B棟合わせて545戸の大所帯ですが、変な格好して歩いている人は居ないし、口うるさい定住者なんかも居ませんね。
そもそも500所帯以上もあると、同じ人にしょっちゅう出食わすこともあまり無いように思います。
週末のレストランもいつも一杯、共用部もリゾート感あり所帯じみたところも無く設備も充実していますよ。
先日大規模修繕終わりましたが、これから更に細かい残工事続きます。ダメな所は躊躇なく直す、組合の資金ストック半端ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4385
口コミ知りたいさん
ちなみに、スポーツメント湯沢1とは管理運営は別れていらっしゃるのでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4386
週末岩原住民
>4385さん
1と2は現在管理会社が違います。
私どもの‘2’はひまわりさんですが、‘1’は三菱系です。
細かい理由は申しませんが、つい先日‘1’のシャトルバスがなくなり
‘2’のバスが‘1’もフォローする旨協定が結ばれました。
長年運営していた駐車場横の足湯も休止になったようです。
‘2’とは全く別物です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4387
口コミ知りたいさん
>>4386 週末岩原住民さん
貴重な情報ありがとうございました。販売価格でスポーツメント2の方がプレミアがついてる理由がわかりました。30年過ぎて維持管理の差が値打ちを左右して来てますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4388
ご近所さん
アフターコロナ、湯沢に観光客はもう戻らない
消えた観光客
2020年コロナ騒動で最も打撃を受けたのは旅行関連産業だと言われています。
コロナ以前の日本は2012年から続く訪日ブームに沸いており、政府は4000万人や6000万人を目標にしていた。
世界でも新興国の経済成長によって旅行者が急増し、特に中国からの外国旅行者が世界を席巻した。
旅行者は旅行先でお金を使うが移動手段にもお金を使い、飛行機の利用者は10年間で激増した。
各国で格安航空会社LCCが乱立し、1機100億円以上の大型旅客機が飛ぶように売れました。
例えばB777やA350は1機300億円以上するが年間50機以上売れたので、エアバスやボーイングは1.5兆円も売り上げた。
航空会社も大きな利益を上げたが、旅行者は移動先の国でもタクシーやウーバーを利用した。
日本では白タクにあたるウーバーが世界では大ヒットし、民泊をネット予約するAirbnbも大ヒットした。
京都、大阪、東京の人気旅行先では日本人より外国人観光客が遥かに多い異常事態になっていた。
京都の有名観光地では中国人が5割、その他外国人3割、日本人は2割以下で隅の方で小さくなっていた。
違法宿泊施設である民泊も大流行で、政府は「日本は観光大国になった」と成果を誇示した。
それがある日一切合切すべてこの世から消えてなくなりました。
観光客はもう戻らない
ある日文明が滅んだり人類が絶滅するSFがあったが、観光関連産業はまさにそんな状況に陥りました。
2020年1月には日本はまだ他人事、2月には中国人観光客が来ないと心配し、3月には日本国内で感染が広まった。
4月には自粛と経済活動停止になり、5月の連休は自宅で強制待機になり観光産業の悪夢が現実になった。
観光産業はほかの業種と違い、最初に大きな投資をして長期間かけて回収するものが多い。
ホテルは莫大な建設費や初期投資が居るし、民泊やゲストハウスでも個人には多額の元手が掛かっている。
観光客を運ぶタクシー会社はタクシーの他に乗務員の確保や教育にお金がかかっている。
バス会社は1台数千万円もするバスを購入し、運転手やバスガイドを雇って教育し、車庫なども確保しなくてはならない。
小さなバス会社だと個人経営で、多額の借金をしてバスを買い自分で運転したりする。
それがある日から売り上げゼロになったので、もう破産するしかない状況です。
政府の要請で銀行は数か月は返済を猶予するかも知れないが、1年たっても観光客は戻らないでしょう。
コロナ自体がまだゼロになっていないし、感染ゼロになって人々の記憶から消えるまで何年かかかる。
湯沢町では大都市からの「疎開」を拒否する運動があり、「東京の人間は出ていけ!」など疎開者狩りも行われた。
そんな目に遭ったのに今度は「観光客様いらっしゃい」と言われて誰が行く気になるだろうか?
困ったときに暖かく迎えてくれたならともかく、人が困っている時に「出ていけ」と言い、金が欲しいから今度は「いらっしゃい」では人を馬鹿にしている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4389
匿名さん
>>4388 ご近所さん
コロナ疎開という言葉が生まれた様に今回の危機で新たな需要が生まれたのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4390
ご近所さん
週1か隔週でオフィス出勤、あとはテレワークできるんなら、湯沢くらいがちょうどいいと思う。パソコン飽きたら散歩とかスキーで気晴らしできるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4391
匿名さん
>>4388
観光産業あるのにコロナ後、全ての国際線の乗り入れ禁止したり、ビザ発行してない国がちらほらあるけど、
コロナだから仕方ないなーって思うよ。
そんな国がコロナ後 観光客呼び込んでも悪い印象は受けない。
魅力的な観光地だったら行くよ。
(湯沢はコロナ以前から観光に魅力が足りないから、コロナ後に観光客がいなくてもコロナのせいでは無い。努力不足)
今回のコロナのケースは疫病だから。
みんなでおりこうさんにしないと人がバタバタしぬから。
普段の商行為の不義理と同じ視線でコロナ対応語るのは危ないよ。
命は不可逆的なものだからねー。なくしちゃったら戻ってこない。守ろうぜ。
自分や家族の命と健康を守ることが、世界を守ることにもつながるとおもうよ。
自分が感染しない事。周りを感染させない事。大事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4392
匿名さん
ワクチンが出来て危険度が下がり既存のインフルエンザと同程度になれば、数年でみんな忘れて元に戻るよ(笑)
いや、日本全体の景気がさらに落ちてレジャーどころじゃなくなるってのはありそうだが、それはまた別の話だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4393
匿名さん
>>4392 匿名さん
コロナが終わっても、コレラとかエボラ、鳥インフルエンザと感染症リスクが今後もいっぱいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4394
買い替え検討中さん
オラガ総研の牧野!見てるかー?
記事の内容ツメが甘いぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4395
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4396
買い替え検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4397
通りがかりさん
コロナの影響でリゾマンの需要増えるかもね。この先、貧富の差が激しくなるだろうし、富裕層からしたら、湯沢のマンションはタダ同然。毎月の管理費にクリーニングを入れても、安心安全なおうち時間を別宅で過ごせるなら買いだと思う。今回のことでリゾマン所有していて良かったと心底思った。
オラガ総研の牧野さんの記事はいつ書いたんだろうか…。コロナ前かな(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4398
匿名さん
>>4397 通りがかりさん
リゾマンと別荘地の選択もあるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4399
匿名さん
千葉の豪雨の時はそれ思った!
シャワーも浴びれないというニュースを見て千葉住みの知人がいれば使って欲しいと思った
液状化や地震、火山噴火と、日本は災害が多いから 田舎に別宅があれば安心かもね
でも、疫病流行で疎開は微妙かも。
都民が大量に疎開して、そのうちの誰かが持ち込んだらマンション内で大流行だよ。
そしたらせっかく疎開したのに疎開の意味ナイじゃん。
みんなが疎開したらマンション内は結構な人口密度だし。あぶなそう。
田舎で病気にかかるのはマズイ。
医療ノウハウのある都内にいたほうがマシな気がする。
都内は自衛隊の対化学兵器部隊が対応してくれるけど、湯沢じゃそうはいかない
田舎よりも都内のほうが防疫レベル高そう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4400
マンション検討中さん
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)