埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニアってどうですか?PART5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 下前
  7. 戸田公園駅
  8. グランシンフォニアってどうですか?PART5
購入検討中さん [更新日時] 2013-01-11 18:00:12

グランシンフォニアについての情報を希望しています。
引き続き情報交換をお願い致します。


パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/
パート4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167551/



こちらは過去スレです。
グランシンフォニアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-03 21:57:21

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシンフォニア口コミ掲示板・評判

  1. 557 物件比較中さん

    ここと似た感じのマンションだから比較されてもしょうがない。ただ、蓮根の方が好条件だからなぁ。都内で駐車場300円からはかなりのメリット。

  2. 558 匿名さん

    自演が痛いよ。

  3. 559 匿名はん

    なんでも自演と決めつける方もどうかと思う

    ここって中山道にとても近いけど
    やっぱ排気ガスすごいですか?

  4. 560 匿名さん

    金利0.775%より低くなる銀行あるの?
    子育て支援とかはどうでもいいから、金利が気になる。

  5. 561 匿名さん

    実際金利は聞いてみないとちょっとわからないですからね。

    結構属性がいい人と普通の人で意外に違いますし。

    提携があるとか、銀行自体がしっかりしているとかも意外と重要なポイントなので、実際ある程度は銀行で確認が必要ですね。

  6. 562 匿名はん

    どうでもいです

  7. 563 匿名

    公式ホームページが変わったね。
    1月に正式にA棟B棟の案内会があるようです。

    検討者のみなさんは、とりあえず資料請求ですね。


  8. 564 匿名さん

    0.775より低くなると
    かなり魅力を感じる。

    さすがに0.775より低くはならないでしょ。

  9. 565 匿名

    排気は問題なし、空気が悪いとは感じません。

  10. 566 匿名さん

    竿を毎日拭かないと黒くなってしまうほどですかね
    やはり中山道近いってのはデメリットだなと思います
    個人的には空気は悪いとおもいます

  11. 567 匿名さん

    都内と比べればマシなのでは。
    幹線道路沿いではないし。

    幹線道路から一本中に入ってるから
    だいぶんマシだと思います。

  12. 568 匿名

    東洋経済別冊 都市データパックによると

    新・住みよさランキング総合評価において、
    埼玉県戸田市は、埼玉県1位だそうです。
    ※全国では51位/809市町村中

    ちなみに関東中心に抜き出してみると
     1位 みよし(愛知) 60.36
     2位 日進(愛知)  59.02
     5位 印西(千葉)  58.21(千葉でトップ)
    17位 稲城(東京)  56.46(東京でトップ)
    51位 戸田(埼玉)  55.05(埼玉でトップ)
    54位 立川(東京)  54.85(東京で2位)
    56位 多摩(東京)  54.73(東京で3位)
    77位 鎌倉(神奈川) 54.34(神奈川でトップ)
    132位 さいたま(埼玉) 53.04

    人気、観光地などという要素ではなく、
    安心、利便、快適、富裕、住居の5つの項目を指標にしています。

  13. 569 匿名さん

    網戸も拭くと真っ黒になりますよ
    正直マシとは言えないです
    私も幹線道路から一本はいってるから
    問題ないとは思ってましたが
    音はたいしたことはないですが
    排気ガスは気になってるほどですね

  14. 570 匿名

    戸田市は昭和60年の埼京線開業以後に発展した町なので・・・

    昭和56年の新耐震基準を満たした建物がほとんど
    昭和45年の道路構造令の基準を満たした道路がほとんど(道路幅が広い)


  15. 571 匿名さん

    >>568
    51ですか…

    やっぱすみにくいんですね…

    ありがとうございます

    参考になりました

  16. 572 匿名

    埼玉ローカルのドラッグストアみたいですが、徒歩5分のこの薬局が激安です。

    1. 埼玉ローカルのドラッグストアみたいですが...
  17. 573 匿名

    でもこの徒歩3分のセブンイレブンは小さいです。
    通常の半分ぐらいの敷地?

    ATM&酒&タバコ&パンぐらいは問題なくそろいますが、雑誌は少ない

  18. 574 匿名

    貼り忘れました;
     ↓

    1. 貼り忘れました; ↓
  19. 575 匿名さん

    51位…やはり昔からのイメージもありますし
    この、マンションがまだ、しまむらあたりの
    環境の良いところだったら良かったのにと思ってしまいます

  20. 576 購入検討中さん

    マンション住民専用セブンイレブンがあれば便利かつ資産価値も向上できたのに。

  21. 577 匿名さん

    ここクラスのマンションじゃセブンイレブンや
    大型コンビニは無理だよ
    売り上げ取れない

    管理費などで補えるぐらいのカフェがやっとだよ

    ところで、閉店前とかで売れ残ったパンとかどうなってるの?

  22. 579 匿名さん

    タワーと比較してはダメだよ
    あと、地域柄を一緒にしちゃダメだよ

  23. 581 匿名さん

    誰か571に日本の都市数教えてあげたらwww

  24. 582 匿名さん

    >>581
    51位って誇れる順位でもないけど?
    それに実際
    路線は1つしかないし
    住み心地は良いと思ったことはないよ

    あと、ここらへんって浸水地域だよね

  25. 583 匿名

    またマンション内コンビニの話が出てますね〜。好きですね〜。 あと、浸水の話。皆さん飽きませんね。荒川が決壊したら…、この辺りはすごいことになるでしょうね。都心は…。

  26. 584 匿名

    団地マンション、万歳!!

  27. 585 匿名

    スーモ見ましたか?ユトリシアと同じ戦略・・・名前を極力伏せてあたかも新発表みたいな・・・

  28. 586 匿名

    >> グランシンフォニアが、埼玉県子育て応援マンション第1号に認定されたみたいですね。
    >> http://www.toda923.jp/aid.html
    >>よく読むと「埼玉県子育て支援マンション認定基準」では、
    >>
    >> ・保育施設を設置している
    >> ・キッズルームの中に、絵本や児童書などの本が100冊以上
    >> ・共用部分に子ども仕様のトイレを設置
    >> ・敷地内の安全な場所に通学する児童の班が集合できるスペース
    >> ・マンションの半径1,200m(15分)以内に子育て支援施設
    >> ・商店街に近い(400m未満)
    >>
    >
    >横浜市神戸市でも子育て応援マンション制度はあるけど、確か「称号」だけで現実的な利益はなかったハズ。
    >ボランティアの活動の支援はあったかな・・・?
    >
    >それに比べれば、実際のメリットがあるのは評価できるか。
    >埼玉りそなや群銀や信金だけじゃなくて、都市銀もあれば、もっとよかったのに。

    確か横浜市の、子育てマンション制度は、ほぼ購入者に何の利益もなかったのでは?
    ボランティア支援もしてなかったような。


    埼玉県の制度は、購入者に利益があるから、良いのでは?
    フラット-1%も終わったし、固定金利を大きく引き下げるのは、少しは魅力か。
    子供のいない世帯でも利用できるといいですね。

  29. 587 匿名さん

    埼玉県子育て応援マンション第1号の認定、
    良いタイミングですね。

  30. 588 匿名さん

    たいしてそうでもないよ
    それに子供がいない世帯にしたら
    全く関係ない

  31. 589 匿名

    ここにはり付いて必死でネガの書き込みする人がいますね(笑) ご苦労さん。

  32. 590 匿名

    私からも、おつかれさま。

  33. 591 匿名

    > 東洋経済別冊 都市データパックによると
    >
    > 新・住みよさランキング総合評価において、
    > 埼玉県戸田市は、埼玉県1位だそうです。
    > ※全国では51位/809市町村中
    >
    > ちなみに関東中心に抜き出してみると
    >  1位 みよし(愛知) 60.36
    >  2位 日進(愛知)  59.02
    >  5位 印西(千葉)  58.21(千葉でトップ)
    > 17位 稲城(東京)  56.46(東京でトップ)
    > 51位 戸田(埼玉)  55.05(埼玉でトップ)
    > 54位 立川(東京)  54.85(東京で2位)
    > 56位 多摩(東京)  54.73(東京で3位)
    > 77位 鎌倉(神奈川) 54.34(神奈川でトップ)
    > 132位 さいたま(埼玉) 53.04
    > 人気、観光地などという要素ではなく、
    > 安心、利便、快適、富裕、住居の5つの項目を指標にしています。


    2009か2010年度版のデータですか。
    今年度版は震災の影響でランキングはなかったですよね?



    関東トップ3が

    1位 印西(千葉)  58.21(千葉でトップ)
    2位 稲城(東京)  56.46(東京でトップ)
    3位 戸田(埼玉)  55.05(埼玉でトップ)


    ですからね。

    「東京の物置」と言われ、揶揄していた時代もあったものですが。
    戸田も出世したものですねぇ。


    通勤時間さえ考えなければ、稲城もおすすめです。



  34. 592 購入検討中さん

    >591
    何処も田舎ですね。

  35. 593 匿名さん

    関東トップ 3で戸田が一番都心に近いね!

  36. 594 匿名さん

    東洋経済別冊 都市データパック

    どこまでこの指標が粒度の高いものなのかどうか調べてみたら、こんな文献がありました。
    10年前のものですが・・・
    http://csspcat8.ses.usp.ac.jp/lab/ideken/sotsuron/pdf/99moriya/moriya-...
    既存の都市ランキングおよびその問題点

    ・ランキング算出に採用されている指標は現状をあらわす統計値のみ
    あくまで現状をあらわす指標であること
    ・トップ10 にランキングされている都市の80%が地方都市である。
    理由として、小売店商業数、病床数などの指標について一人当たりの統計を使用しているが、人口密度の高い大都市圏の都市より地方都市のほうが有利である。
    住宅地地価、世帯当たり述べ床面積の指標において、地価の安い都市の方が有利である。
    ・ランキングの算出方法は安心、利便、快適、富裕、住居項目、全16指標の偏差値の平均である。
    総合ランキング算出に全指標の偏差値平均を用いているため、ひとつでもずば抜けて高い偏差値の指標があると、例え他の指標の偏差値が低くても、その偏差値に引っ張られる形でその都市の総合ランキングが高くなる。
    例えば、参考文献のデータでは、トップが秋田の大曲だが、
    富裕度はずば抜けて高い偏差値400だが、利便性は1。それでも各指標の平均値ではトップである。

    戸田の各指標はどうなんでしょう?


  37. 595 匿名さん

    特化するのはいいんですが、子育て世代以外の世帯は買いづらい雰囲気にはなりますよね。
    いくら子育て支援とはいえ、本当に全戸に子持ち世帯が入ればかなりキツイ部分もあると思うんですが・・・その部分がちょっと心配ではあります。

    もう少し全年齢対象のPRポイントがあればいいんですが。

  38. 596 匿名

    この板、ネタ切れ感が否めないね。

  39. 597 匿名

     ↑ あなたがそう思うのなら見なければ良い。

  40. 598 匿名さん

    長文の貼り付けちょっと迷惑
    他のレスがうもれてしまうので
    アンカー貼ればいいだけだと思う

    >>595
    自分も同感
    子供がいない世帯からしたら
    どうでもいいし
    子供がいてもすでに子育て終わってる世帯もある
    そういった世帯や子供がいない世帯からしたら
    なんだか、子供がいれば優遇ってのにちょっと嫌な感じを受ける

  41. 599 匿名

    子育て支援マンションって言うけど、『支援』っていうほど日常的に何かあるわけじゃないですよね?子供がいれば、管理費が割引されるわけじゃないし。

  42. 600 匿名さん

    ↑じゃあ、買わない方がいいよ!

  43. 601 購入検討中さん

    住民専用コンビニが欲しい。
    カフェなくしてコンビニ作ろう。

    コンビニはセブンイレブンが欲しい。

  44. 602 匿名さん

    年配を敬う支援のほうが
    感じがいいよね

  45. 603 匿名

    付属の公園で、のんびり過ごすのもいいですねぇ。
     
     ↓

    1. 付属の公園で、のんびり過ごすのもいいです...
  46. 604 匿名

    > 2009か2010年度版のデータですか。
    > 今年度版は震災の影響でランキングはなかったですよね?
    >
    > 関東トップ3が
    >
    > 1位 印西(千葉)  58.21(千葉でトップ)
    > 2位 稲城(東京)  56.46(東京でトップ)
    > 3位 戸田(埼玉)  55.05(埼玉でトップ)
    >
    > ですからね。
    >
    > 「東京の物置」と言われ、揶揄していた時代もあったものですが。
    > 戸田も出世したものですねぇ


    ランキングにもいろいろあるようですが、


    戸田市


    ・上下水道料金が安い!

    ・住民税が安い!

    ・病院・公園・図書館蔵書数等が他市に比べて突出!

    ・先進的な学校教育

    ・財政健全度1位


    とあります。環境は良さそうですね。


    参考にしたもの ↓

    http://heiwa-toda.co.jp/ranking.html

  47. 605 匿名さん

    アンカー貼ればいいだけじゃないでしょうか?
    コピぺしたうえにアンカー貼って
    他のレスがうもれてしまいます
    もしかしてわぞとやってますか?
    どちらにせよ迷惑なのでやめてください

  48. 606 匿名さん

    子育て支援のマンションって良いですね
    高齢化社会の対策マンションってもの良いけど
    子供たちの声が聞えるマンションって楽しいです

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸