注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東播磨地区でHM工務店探し」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東播磨地区でHM工務店探し
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-11-02 08:26:19

高砂で注文住宅建設予定です。
今は大手HMから順番に展示場周りをしてますが、どのHMさんも一長一短決め手に欠けます。(大手だと予算的に厳しいのもありますがf^_^;)
この地域で建てられた方はどこのHM工務店でどんな理由で建てられましたか?

是非是非好きな様に皆さんの意見聞かせて下さい!

ちなみに予算は建坪30坪強で2500万までで考えてます。

[スレ作成日時]2011-11-01 13:43:24

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東播磨地区でHM工務店探し

  1. 85 通りがかりさん

    加古川と西神の住宅総合展示場を中心に住宅会社をまわっているけど、やっぱり大手ハウスメーカーの積水ハウスやヘーベルハウス・一条工務店は建物坪単価が各社100万円・90万円以上してて建物40坪ぐらいの間取りでプラン提案されたけど建物だけで4000万円前後してこのコロナ不況では残業カットされている我々夫婦には非現実的な価格帯ですね。
    逆にハウジングセンター内にも地元有力ビルダーが出展してて、例えば昭和住宅・三建・明治住建・秋山住研等になりますが、建物価格帯だけでいえば、昭和住宅・明治住建の二社は建物坪単価が50万円台ですから40坪ぐらいのプランでも建物価格が2150万円ぐらいで現実的に検討できる価格帯でした。

  2. 86 ご近所さん

    先月に、明治住建の小野店にいき店長と話をさせていただいたけど物腰の柔らかい経験豊富そうな店長さんでしたよ。

  3. 87 通りがかりさん

    東播で三建が多少売れていると聞きますが、なんでかわからないね?

  4. 88 口コミ知りたいさん

    去年はコロナ禍で播磨地域の住宅総合展示場はどこも来店客が激減してたけど、今年は大丈夫かな。

  5. 89 周辺住民さん

    ここのスレ主も建物価格2500万円以内と記載されてましたが、私ども夫婦も去年からのコロナ禍で年収がダウンしてしまい、住宅ローンをくむ時は前年度の源泉徴収書に基づいて借入額が決まるらしいので、建物予算的に無理したくなくて建物価格2500万円以内で建てれる基盤がしっかりしている注文住宅を探していると、イシカワ・カバヤホーム・アイ工務店・アキュラホーム・昭和住宅・明治住建などになってきて、それらと見積依頼などをしてます。
    まあ、建物仕様としては一条工務店がいいのですが、建物価格が高額すぎるのと、兵庫県南部で北海道でも住める気密断熱性をうたっていたけど過剰スペックかなぁと思いました。(笑)

  6. 90 匿名さん

    私のハイツに明治住建のチラシが投函されてた春のキャンペーンチラシだけど、太陽光・蓄電・IOT・制震・セルローズファイバー・次亜細塩素酸空気清浄・熱交換換気等々充実しててまあまあ割安なお手頃価格の期間限定キャンペーンはちょっと内容的に魅了でした。

  7. 91 名無しさん

    今、ハウスメーカー・工務店各店をまわってると米国の住宅市場高騰等により外国産材が国内に若干しか入らずに、ほとんどの住宅会社で着工未定になってて、社会問題になってるみたいですね。
    その為に掘り下げて調べたら、日本国内の住宅会社は今までは国産材三割、外国産材七割の比率で使用されてて、その七割の方が入手困難になってるから、今から新築を検討する方は家の着工がどうなるか予測不可能だけど数ヶ月まちや半年着工まちとかを覚悟する必要があると思います。

  8. 92 名無しさん

    加古川~明石ぐらいで家を検討中で、色んな住宅会社をまわったけど、どこの工務店もウッドショックの影響で材木高騰を言うね。
    勝美住宅は材木高騰費坪単価3万円程アップでそれ位をいう所が多いけど、秋山住研は材木高騰費坪単価5万円ってところもあるし、資材不足で大抵の住宅会社は数ヶ月程は着工遅れが当たり前になってますね。
    そんな中で地元工務店の中では明治住建は企業努力とかで材木高騰費坪単価一万円程アップで、材木を一部で買い占めてるから、着工遅れは一切無いという例外的な工務店もありめました。
    まあ、ウッドショックはまだ当分続くから、明治さんみたいな一部の例外的工務店を除いて、どこもウッドショックにより値上げが続くし、資材不足による着工遅れも当分続くことを覚悟しないとだめでしょうね。

  9. 93 加古川っ子

    >>92 名無しさん

    上記でウッドショックによる各社の値上げ事例が記載されてますが、今年春位からウッドショックを言われ出して、ハウスメーカー・地元工務店工務店各社は材木高騰費等の値上げをしてますね。
    だいたい建物坪単価3万円程アップ(金額で120万務店が多いけど、上記記載の秋山住研みたいな建坪5万円アップの会社があったり、明治住建みたいな建坪1~1.5万円アップみたいな良心的な値上げでおさえてる工務店もあったりとウッドショックによふ値上げも各社バラバラですが、ただ一つ言えることはまだウッドショックは終わってなくて今後も資材不足で着工遅れや更なる材木高騰が続く可能性ご高くて、材木専門新聞でも来年までこの状況は持ち越すだろうと推測されてます。

  10. 94 マンション掲示板さん

    加古川の住宅総合展示場をまわってるとどこもウッドショック等により一年前に比べるとどこも価格アップしてるし、総展の西館はたまにコロナのクラスターがでてる店がありますが、一年前にに比べてあまり値上がりしてなくて元々割安でまあまあしっかりして施工の住宅会社の店舗ってあるんかな?

  11. 95 名無しさん

    >>94 マンション掲示板さん
    その質問に1番当てはまるのって、明治住建しかないんじゃないの?
    大手ハウスメーカーの一条や大和ハウス等はウッドショックその他で原価が上がった分を建物価格アップしますし、秋山住研は建物坪単価5万円アップし、コーヨーテックは坪7万円アップ(200万円程)の所まであり、勝美住宅やその他工務店の平均として坪3万円程アップする工務店が多いです。
    まぁ、私があちこちの住宅会社を調べた中で明治住建はこの半年間で坪1.5万円程(50万円)の資材高騰費が値上げしかしてなくて良心的だし、企業努力等で資材を買い占めてプールしてるから着工遅れが全くなくてキッチリした施工で対応しているから、このコロナ禍やウッドショックの厳しい社会情勢で客側にたって1番丁寧な対応をしているのではないでしょうか?
    上記記載のコーヨーテックさんでは昨年よりウッドショック等により坪7万円値上げって言われた時はマジでびっくりしました。更に今後のウッドショック等の情勢でまだ上がるかもと社員さんが言われてましたし、ほんまにウッドショックって、いつ終了するんかな?このまま上がり続けたらほとんどの客が新築を買えない時代がくるよ。まじで。

  12. 96 検討中

    >>95 名無しさん
    まあ、知り合いの材木会社の人がいってたけど、ウッドショックはまだ当分続くし、年が明けてもどうなってるかわからないといってました。
    それに、今までが外国産材からの作られる集成材の単価が国産材に比べて安過ぎたから、ウッドショックが終わってもある程度集成材などは価格が高止まりしてて、昔のような価格までは落ちないと材木業界で言われていると教えてもらいました。

  13. 97 名無しさん

    >>96 検討中さん

    まぁ、ここでも他のスレでもウッドショックが話題になってるけど、ようは48年前の石油ショックの時も石油不足から国民がパニクってトイレットペーパーを買い占めて品薄等ありましたが、ウッドショックにしても石油ショックにしてもいつかは品薄が改善されて終わりがきますので、それまで待つしかないんじゃないのかな?

  14. 98 通りがかりさん

    >>95 名無しさん

    うーむ、ウッドショックでどこの工務店み値上げしてますよね。
    上記のコーヨーテックが坪7万円(200万円)の値上げは値上げしすぎとして、大体どこの住宅会社も建物坪単価3万円程は平均して値上げしてて、やっぱり坪1.5万円程(50万円)しか値上げしてない客が買いやすいようにギリギリまで大幅値引きを控えている明治住建さんは、かなりのレアアースで、明治さん意外にほとんど値上げせずに踏ん張ってる工務店って他にないのかな?

  15. 99 匿名さん

    秋山住研さんって、西神ハウジングセンター内の店を今年閉めてしまいましたが、コロナ禍やウッドショック等で経営的にシンドイのですか?
    秋山さんはYouTube等では精力的に宣伝しているのが目立ってますが。

  16. 100 名無しさん

    アイ工務店って売れてて、今力を入れてるスキップフロアの提案力もいいが営業の質が悪いね。
    アイの営業と話をしてると、他の工務店の店長クラス等を引き抜かれた精鋭部隊らしいが、武勇伝ばかりと他社非難ばかりでモラルが低すぎます。
    なんでも他社非難する為に会社で他社調査したマニュアル資料に基づいて話しているらしいから、アイ工務店総合スレッドみたらほとんどが非難的な意見ばかりです。

  17. 101 加古川住民

    >>98 通りがかりさん
    確かに、ちょうど1年前の去年から家探ししているけど、ウッドショック等による原価高騰で家1件辺り原価が200万円以上上がってるらしいから、各工務店は今年になって2回値上げや100万円・150万円以上以上建物価格を値上げしているのが当たり前の中で、何社かまわった中では上記記載のように確かに明治住建は建物はまあまあ普通の建物でまあまあ普通の価格帯(アイ工務店並み)ですが、今年の値上げも50万円だけで、1番値上げせずに踏ん張ってて、客が購入しやすい建物価格をギリギリまで維持する方針な工務店はかなりレアケースですね。

  18. 102 検討者さん

    三建って、よーさん売れてるって聞くけど、何がいいの?

  19. 103 通りがかりさん

    加古川ハウジングセンターに出入りしている知人の不動産会社の方がいってましたが、加古川ハウジングセンター内で、今年1番売れまくってるのは、一条工務店と三建らしいです。
    なんで、一条工務店と三建なんだ?
    同じ建物価格設定ならセキスイハイムやミサワホームになってくるがハイムとミセワや三井ホームもアキュラホームもダイワハウスも全然ダメなのに、なぜ、一条と三建は売れてるのだろうか?
    その明暗が分かれている理由がわからないです。
    誰か知ってる方いるかな?

  20. 104 e戸建てファンさん

    確かに加古川の総合展示場内では一条工務店と三建が一番売れているのはよく噂で聞きますしあちこちで一条の建築現場をみかけますね。
    ただ、この二社はいいけど建物価格が高いので、もう少し予算を落として家選びをしてると、建物価格がまあまあ普通で、建物仕様もまあまあ普通の建物で良かったアイ工務店やカバヤホームや明治住建あたりになってきますね。
    ウッドショックなどで一年半前に比べて一件あたり200万円以上原価が高騰してて各工務店が上がった分だけ随時何回か値上げしてるのに明治住建だけは上記でも記載されてますが50万円程しか値上げせずに客が買いやすい良心的な建物価格を維持している唯一の工務店だから私は一押しですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸