住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-08 23:46:19
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その8です。
ソニー銀行について情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72736/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/

[スレ作成日時]2011-10-28 16:56:48

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その8

  1. 1061 1057

    1060さん

    やはりこれから先、金利は上がっていく方向にあると思います。
    いろいろシュミレーションしてみましたが、全期間固定は毎月の支払いこそ一番高いものの
    総支払額は一番低かったです。

    それにしても8月金利で全期間固定はとても魅力的だと感じます。




  2. 1062 匿名さん

    消費者物価指数が下落しており、黒田日銀の3年間で全くデフレから脱却できていない状況ですので、9月20〜21日の会合では相当思い切った手を打つ必要があります。
    それを受けた10月の金利に期待したいですね。
    ただ、8月の金利で手を打つのが安全確実だと思います。

  3. 1063 匿名さん

    >>1062 匿名さん

    日銀も思い切った切り札も無さそうだし、今月の金利が安全っぽいですね。
    果たしてマイナス金利を拡大したとしても(下げ幅にもよるが)どれ位金利に影響があるんだろう。

  4. 1064 匿名さん

    日本もデンマークみたいに住宅ローン金利がマイナス金利になる時代もありえますかね?笑
    お金借りるのにお金くれる仕組みが羨ましい!笑

  5. 1065 1057

    やはり8月金利にて融資される方は、長期固定のベストタイミングであることに違いはないみたいですね。

    私は計画35年を25年に短縮する事を目標にしていますので、全期間固定が一番安心かと思いました。
    もう少し、皆さんの意見を拝聴し、明日確定したいと思います。

  6. 1066 匿名さん

    >>1061
    そうですね、25年返済として最初の10年は固定で0.75%それ以降1.5%に増えただけで全期間固定とほぼ同じ総額となりますね。
    一旦上昇の雰囲気となると1%くらいは一瞬で上がってしまうので、金利は必ず上昇すると読むならば全期間固定で良いと思います。
    黒田総裁が金融緩和している間は大きく金利が上がらないと思いますが、それもいつかは終わりが来ます、金融緩和が終わる時、目標達成で終わるのか総裁の任期と共に終わるのか、それとも外からの圧力で終わらされるのか・・・
    安心してその時を迎えたいですね。
    それでも銀行は金利情勢によっては金利の引き下げ幅をいつでも中止出来るので、引き下げ幅分の金利増加は最悪覚悟してくださいね。
    ソニーは他行より引き下げ幅も小さいから、その辺りでも優良な銀行だとは思います。

  7. 1067 匿名さん

    >>1064
    手数料を含めるとやっぱりマイナスでは貸していないようですよ。
    国から補助金が出ればマイナスで貸す銀行も出てくるかも?ですね

  8. 1068 通りがかりさん

    金利の引き下げ幅って、固定でも中止出来るんですか?

    まぁ、「今後の状況によっていつでも取扱い中の住宅ローン金利が変更になる可能性があります」って一文がどの銀行にもあるみたいですけど。。

    もしそうだとしたら、金利変動リスクの負担分、変動に比べて高い金利取ってるくせに、随分銀行側に都合がいいようになってますよね。

  9. 1069 1061

    1066さん

    そうですね、全期間固定による安心代も含めると、今が一番いいタイミングなんでしょうね。

    何と言っても、10年固定と比べてもほぼ差がないですからね。

  10. 1070 匿名さん

    部分固定百パーセント35年と、全固定百パーセント35年では、どちらがこれから有利だと思われますか?
    大きく差がなければ前者にしたいんですが
    、お考えある方何卒お聞かせ下さい

  11. 1071 検討板ユーザーさん

    >>1065 1057さん

    コミュニケーションボードで8月31日からの全期間固定をできるか確認とれましたか?

  12. 1072 匿名さん

    金利変更は実行日の2日前までならできますね。

  13. 1073 1065

    1071さん

    2営業日前まではいつでも変更可能とのことです。
    31日融資ですので、29日23:59分までOkです。

    ちなみにまだ悩んでます。

    変動で様子見か全期間固定か。

  14. 1074 名無しさん

    >>1073 1065さん

    そうでしたか。来月金利が上がらなければ安心して日銀会合の結果を見れるのに嫌な9月ですよね。

  15. 1075 匿名さん

    三菱東京UFJも9月金利引き上げを発表しましたね。

  16. 1076 匿名さん

    二年固定等を、今月の部分固定で反映させる方は今日がリミットです

  17. 1077 1073

    全期間固定にて安心を最優先する事としました。
    皆様、アドバイスありがとうございました。

  18. 1078 口コミ知りたいさん

    >>1077 1073さん

    決断されたのですね。お互い完済まで頑張りましょう。
    過去の書き込み(今年の1月頃から)を見ていたら今はとても低金利で良い時期ですね。半年後我々の書き込みがどの様に見えるのか楽しみです。この時期に固定に切り替えた自分の判断が良かったと思いたいですね。

  19. 1079 匿名さん

    おそらく変動はこれ以上下がらないとふんで、部分固定百パーセントで、35年ローン組みます いろんな意見ありがとうございました

  20. 1080 1077

    1078さん

    明日から35年全固定の付き合いが始まります。
    完済した時には過去の自分の決断が正しかったと
    思いたいものですね。

    優柔不断な自分を決断させてくれた当スレッドにも大変感謝しています。

    ありがとうございました。

  21. 1081 匿名さん

    >>1079
    部分固定100%って普通の全期間固定より始めは多い返済額で返していって、だんだん返済額が減る事になるんですよね。元本を多めに返していくから普通の全期間固定より総返済額が少なくて済むんですよね。
    変動金利が上がると返済額が減る事があるってnanoさんのブログにも書いてあったけど、返済総額も減るのですか?
    なんで返済額が減るのかも全然わからない。

  22. 1082 匿名さん

    >>1081 匿名さん
    全体的に解釈が間違ってるとおもいます
    必ずしも減るわけではないはずです
    詳しい方いますか?

  23. 1083 匿名さん

    たったいま、20年固定に変更してみました。
    これで、1.062%(私は0.9%の優遇)を確保できて、一安心です。

  24. 1084 nano

    >1081さん
    >1082さん

    部分固定ですが、あくまでも変動金利のオプションです。
    返済額を、元本と利息に分けて計算します。
    以下のとおりです。
    -----------------------------------------------------
    ■元本部分=変動金利で計算した元利均等返済の元本部分
    ■利息部分=残債×部分固定割合での加重平均金利÷12
    -----------------------------------------------------
    この点だけわかれば、あとはどんなシミュレーションも可能です。


    変動金利の動きにより、色々なことが起きます。

    以下に100%部分固定した場合の特徴的なことを書いてみますが、
    文章よりも、実際に計算してみる方がずっとわかりやすいです。

    【 変動金利<固定金利 で、変動金利が変わらない場合】
    ■当初の元本部分は金利が低いほど大きい、つまり 変動の元本>固定の元本 なので、当初の月返済額は 部分固定>完全固定 になります。
    ■変動金利が動かなければ、毎月の返済額は減少していきます。
    ■変動金利が動かなければ、総返済額は部分固定の方が小さくなります。(残債の減りは金利が低いほど速い。なので、利息は完全固定より部分固定の方が速く減る。)

    【 変動金利>固定金利 で、変動金利が変わらない場合】
    ■上記の3点は全く逆になります。

    【 変動金利が上昇した場合】
    ■変動金利が上がると、変わった直後の返済の元本部分は 上昇前より小さくなるので、月の返済額が一時的に減ります。
    ■その後の返済額は、変動金利<固定金利 なら減少していき、変動金利>固定金利 なら増加していきます。
    ■変動金利が上がると残債の減りが鈍化するので、部分固定100%でも利息が増加します。このため総返済額は増加します。


    自分で読んでもわかりにくい・・・

  25. 1085 匿名さん

    >>1084
    nano様
    詳しく説明頂きましてありがとうございます。

    何度か読みましたがまだ消化しきれていません(笑)
    【変動金利が上昇した場合】の所の3番目に利息が増加するとありますが、これは月の元本返済分が増加するとその分の利息も払うから増えるという意味でしょうか?部分固定利率が変わるわけでは無いですよね??

    例えば全期間部分固定100%と普通の全期間普通とで比べると、繰上げ返済で毎月の元本金額を同じになるように返済していくとすると、返済期間と返済総額は同じになるというイメージでよろしいんでしょうか?

  26. 1086 匿名さん

    1047です。
    さきほど全期間固定に変更しました!これで後は返済のことだけを考えていけばいいので心配は減りました。毎月金利はチェックしてしまうと思いますが...(笑)
    色々と参考にさせていただき、決断できました。ありがとうございました。

  27. 1087 契約者

    >>1085 匿名さん

    >例えば全期間部分固定100%と~返済総額は
    >同じになるというイメージでよろしいんで
    >しょうか?

    イメージといいますか、その通りです。
    毎月の元本返済額は同額になりますし、返済後の元本も同額なので翌月の支払金利も同額ですからね。

    おそらく約定返済元本の差が1万円未満なので繰上返済できないでしょうけどね。

  28. 1088 契約者

    >>1086 匿名さん

    × 支払金利
    ○支払利息
    でした。すみません。

  29. 1089 匿名さん

    >>1087
    そうですか、ありがとうございます。
    では1079さんはなぜ迷って部分固定100%にされたのでしょうね?

    私と同じで勘違いされてたのでしょうか
    それとも他にメリットがあるのでしょうかね

    とにかく総額を低くする裏技的なものでは無さそうなので安心しました。

  30. 1090 匿名さん

    >>1089 匿名さん
    少し勘違いしていたところもあるので詳しい説明いつも皆様ありがとうございます、半分だけ部分固定、半分二年固定で10月の金利動向見ていこうと思います。

  31. 1091 nano

    >1085さん
    後半の繰上返済については、>1087さんが書かれているとおりです。


    前半についてですが、
    >【変動金利が上昇した場合】の所の3番目に利息が増加するとありますが、これは月の元本返済分が増加するとその分の利息も払うから増えるという意味でしょうか?部分固定利率が変わるわけでは無いですよね??

    例えば、残債1000万円で、変動金利が変わらない場合、直後の返済額のうち元本返済分が8万円だったとします。この場合、その次の返済では、1000万-8万=992万円に対する利息がかかります。

    残債1000万円のときに、金利が上がり、直後の返済額のうち元本返済分が7万円に減ったとします。この場合、その次の返済では、1000万-7万=993万円に対する利息がかかります。

    100%部分固定の場合、利息の計算は固定金利で行いますが、上記の2つでは残債が違うので、固定金利が同じでも利息が違ってきます。
    また、その翌月以降も(繰上返済をしない限り)毎月の残債に差があり続けるので、総利息の差は積み上がっていきます。


    分かりやすくするために適当に数字を入れましたが、程度の差こそあれ、事象としてはこういうことが起こります。

  32. 1092 契約者

    借入額 :3,000万円
    返済期間:35年
    変動金利:0.9%(35年間変わらず)
    固定金利:1.1%(20年超)
    繰上返済:一切行わない
    以上の条件で部分固定金利特約(100%20年超)と固定金利の総支払利息額を計算したら部分固定特約の方が約7万円少なくなりました。

    ・35年でたった7万円
    ・変動金利(6ヶ月固定金利)が35年間同じはありえん!

    こんな計算、時間の無駄であります。

  33. 1093 契約済みさん

    横から突然すみません。
    自分も100%部分固定に興味があった者ですが

    結局、100%部分固定金利というのは、利息部分が固定金利の利息になるだけで、仮に、変動金利が全期間変わらず、かつ、固定金利と全く同じ率であったなら、通常の固定と同じ総支払額になるんですよね。

    そして
    固定>変動 の場合
    本来、固定金利で返す元本より多く、変動金利で返してる場合と同じ元本を、毎月自動的に繰上げ返済してるようなもの。なので、最終的に、利息が少なくなる。

    固定<変動 の場合
    放っておくと元本の減りが悪くなるので
    固定金利の場合と同じ元本返済額になるように、今度は自分で毎月繰上げ返済をすると、変動金利の上昇に関わらず、固定=変動の時と同じになる。

    みたいに解釈してたのですが、如何でしょうか?

  34. 1094 契約者

    >>1093 契約済みさん

    1093の解釈でよろしいんじゃないでしょうか。


    お解りだと思いますが、変な操作をせずに
    面倒がらず年1万円でもいいから繰上返済をすればいいだけなんです。

  35. 1095 匿名さん

    今年の住宅ローン優遇の場合、変動と20年超の金利差が殆どありませんので今月変更できる方は20年超で実行したらって思いますね。そんなに後悔しないと思いません?

  36. 1096 契約者

    >>1095 匿名さん

    そう思います(^ ^)
    20年超で今日変更予定です。

    子供の学費・老後なども考えると安心を取りたい!
    現在、変動なので、支払額は多少上がりますが、保険と思えばお安いですよね。

  37. 1097 匿名さん

    黒田発言からしても9月の日銀会合はマイナス金利の深堀り→一段の金利低下でしょう。

    過去にも一時的に多少上げる場面はあって、この掲示板でもその直前に固定する人が多く、結果的にはまた金利が下がってそういう人は損をしたことがわかります。
    なぜ同じことを繰り返すのか?
    人間の安全欲求から来る認知バイアスでしょうが、日本人はセロトニンが出にくい体質ということも拍車をかけているんだろうと思います。
    将来の安全性ばかりを気にして貯蓄に励む、そういう国民性と表裏一体ということ。
    景気も上がらないわけだとつくづく思います。

  38. 1098 匿名さん

    >>1097 匿名さん
    確かにその点は気になっていました、ただ何事も最も最適な決断なんて不可能に近く
     どこで妥協するかの判断力のある人が素晴らしい、最高の状況から考えれば損ですが、ここ十年で考えれば得です
    けど 気になるところです あと3時間考えてみます ありがとう

  39. 1099 契約済みさん

    > >1094さん
    1093です。
    出先で書いた拙い文章にコメント頂きありがとうございます。

    やはり、それで良いのですよね。
    結局の所、固定金利がベースなのは同じなので、その上で自分で計画的に手動の繰上げ返済するか、変動金利の元本を目安に勝手に繰上げ返済されるかの違いで、手間を除けば、完全固定での繰上げ返済も、100%部分固定も損得は生じない形になるんですよね。

    ちなみに8月に固定するかと言う今の話題ですが、9月は上がって、10月もソニー銀行は9中発表なので間に合わないので、下がるとしたら10中発表の11月からですよね。10中時点でベース金利が変わってなければサクッと戻せるんですけどね!

  40. 1100 匿名さん

    7月、8月金利は会合での追加緩和の期待によりすでにマイナス0.3%金利と同水準まで下がっていたから、9月にもし深掘りしても大して下がらないと思いますよ。
    マイナス金利をもってしてもデフレに戻りつつある今、銀行の反感を買う深掘りを強行するとは思えないけどなあ〜。

  41. 1101 匿名さん

    今回長期固定にしてもベース金利次第ではまた無料で変動なり短期固定に戻せるんだし、ここは一度固定するという考え方もありではないのかなと。

  42. 1102 匿名さん

    >>1091
    nano大先生
    回答ありがとうございます。
    おかげ様でしっかりと消化出来ました

  43. 1103 契約者

    >>1099 契約済みさん

    うーん、中々伝わりませんね。言葉足らずですみません。

    20年超の金利をターゲットにした返済計画を立てていらっしゃるのでしたら今日決断するのが吉ですね。

    >10中時点でベース金利が変わってなければ
    >サクッと戻せるんですけどね!

    ベースレートが変わっていなくても9月の約定返済日を過ぎるとサクッと戻せませんよ。

  44. 1104 契約者

    >>1099 契約済みさん

    すみませんひとつ前のレス一部間違えました。

    余程のことがない限り
    固定への変更後最初の約定返済日を過ぎるとベースレートが変わってしまうのです。

  45. 1105 マンコミュファンさん

    >>1097 匿名さん
    私はマイナス金利を終了させると思いますがね。

  46. 1106 匿名さん

    日銀の反対派の委員が追い出されたこともあり、終了はないでしょう。
    いま終了したらショックで金利が跳ね上がり大変なことになります。
    少なくとも一瞬にしてマイナス金利導入前以上の金利になるでしょう。

    また、マイナス金利据え置きでも長期金利は上がるでしょうね。

    深堀りだけが唯一の希望ですが、深堀りしてもアメリカの利上げと相殺で金利は横ばいになるかもしれません。

  47. 1107 契約済みさん

    >>1104さん
    1099です。
    そうでした。初回を返すと、期間が1年分減ったものになるので、ベースレート下がってるんでしたよね。御指摘ありがとうございます!

  48. 1108 匿名さん

    ソニーってプラン変更が容易だから金利の話しや部分固定の話でもりあがりますね。
    このシステムがメリットであり頭を悩ますシステム、、、

  49. 1109 匿名さん

    ソニーで検討していましたが、8月金利が下がらなかったので他行にしました。

    長期金利が下がった場合、他行は新規借入や借換の顧客にしか影響無い一方、ソニーは既に借りている人の金利も下げられる可能性があるため、追従して金利を下げづらいのかなと思ってしまいました。


  50. 1110 匿名さん

    マイナス金利撤廃は銀行の淡い期待だったのですが、ジャクソンホールで黒田氏が粉砕しましたね。この状況で少なくとも撤廃はないでしょう。さすがにそれは大混乱です。
    深掘りしてくれればありがたいんですが、据え置きのような気がすごくします。その場合長期金利その他は上がってしまいそう。

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸