東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス成増 [住民板]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 成増
  7. 成増駅
  8. シティテラス成増 [住民板]
匿名さん [更新日時] 2012-11-19 22:38:43

シティテラス成増の契約者・入居者の情報交換用スレです。
有意義な情報交換を期待しております。

所在地:東京都板橋区成増3丁目314番1他(地番)
交通:
東武東上線 「成増」駅 徒歩8分
東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「地下鉄成増」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.92平米~86.11平米

売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティテラス成増の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-26 17:58:01

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス成増口コミ掲示板・評判

  1. 201 入居済みさん

    うちもヤマダで購入しました。
    3台の工事でやはり8万円程度かかりましたが、
    購入時に概算で見積もってもらっていたので
    心積もりはできていました。
    配管がヘンテコなので、仕方ないですね。

    合計では、シスコンより安くなったのでよしとしています。

  2. 202 入居済みさん

    No.197です。

    No.199さん。No.201さん。ありがとうございました。同じくらいでよかったです。でもやっぱり高いですよね!

    No.200さん。私の感覚ではそこまで変な風にはなりませんでしたよ。

    返信ありがとうございます。

  3. 203 内覧前さん

    住民版を時折拝見しています。いろいろ参考になります。

    お子さんの足音?等については、すでに迷惑に感じている方もいらっしゃるのですね。
    これだけの規模であれば、いろいろな年齢層の方が住むでしょうし、住んでみてからわかることもたくさんありますね。
    引っ越しはまだ来年ですが、鍵の引き渡しが終わったら、両隣や、階下、上階の方にご挨拶に伺おうと思います。
    小さい子供はおりませんが、生活音でご迷惑をかけないとも限りませんし、また、ご挨拶したお宅に小さなお子さんがいれば、顔見知りになることで、仮に音がうるさいなと思うことがあっても、イライラが軽減されると思います。

    縁あってこのマンションに住むことになったのですから、皆さんと気持ちよく住めるよう心がけたいです。
    よろしくお願いいたします。

    ところで、屋上ガーデンから富士山やスカイツリーは見えますか?
    どなたか、お部屋から見えると書かれていたので。

  4. 205 匿名

    虐待と思われますか?
    まずは、管理人室に伝えたらいかがでしょうか。

  5. 206 入居済みさん

    たびたび子供の泣き声が取り沙汰されてますね。

    私は確認できていないのですが、
    何階のどの辺りでしょうか?

  6. 207 匿名

    住民になりすました荒らしじゃないでしょうか。

  7. 208 契約済みさん

    >No.203 さん

    屋上ガーデンから撮影した富士山の夕日をどうぞ。

    1. 屋上ガーデンから撮影した富士山の夕日をど...
  8. 209 住民さんA

    明確にどの辺の家が怪しいと、掲示板で明かすのは良くないと思います。
    当人同士の問題ですので、個別に解決してください。

  9. 210 匿名さん

    見て見ぬ振りが虐待を助長するのでは。
    そこまでうるさい泣声は聞こえないです。

  10. 211 住民さんA

    泣き声は全く聞こえませんねぇ・・・
    嘘っぱちかぁぁ!!

  11. 212 入居済みさん

    もし、本当に虐待の可能性があって、個別に言いにくいということでしたら児童相談所に
    連絡すればいいと思いますよ。
    http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/jicen/

    とりあえずうちでは共用廊下に出た時に、門限破りか悪戯でもして叱られたのか、
    2~6歳ぐらいの幼児(乳児の泣き方には聞こえないので)が、時々泣いている声は
    聞こえますが、虐待を感じるような声はうちでは聞いたことはないですね。

  12. 213 内覧前さん

    >No.208 さん

    203です。
    きれいな富士山の夕日ですね。
    ありがとうございます。
    部屋のベランダからは見えそうにありませんので、屋上ガーデンでのひと時が、今から楽しみです。

  13. 214 入居済みさん

    通路にホースが出ている家は工事が失敗したのでしょうか?

  14. 215 匿名さん

    カバー代を節約されたんでしょう。
    結構高いですからね。あれは。

  15. 216 入居予定さん

    水周りコーティングされた方いますか?
    感想をお聞かせ下さい

  16. 217 引越前さん

    エコポイント申請してるというけど4~5ヶ月かかるとの事で春くらいだと
    遅すぎます。一時期は年内みたいな事も営業さんは言ってたのに
    一括で商品券ではなく個別申請にして欲しかった。

  17. 218 マンション住民さん

    そーいえば、1年前テレビ2台のエコポイント申請したのがまだ届かない。
    一体いつになるのだろうか・・・・・

  18. 220 入居前さん

    ヤマダ電機は池袋ですか?防火工事してくれる電気店は?

  19. 221 入居前さん

    >219さん
    へぇ~。そうなんですね。
    わたしも低層階なので気を付けたいと思います。。。
    情報ありがとうございます。

  20. 222 入居済みさん

    前に出ていたdocomoのの電波の問題ですが、今日リビングの窓全開で試してみたところ
    バルコニーから30cmの位置で通話しなくてもアンテナが2本~3本でふらつくことが確認できました。
    多少は複層ガラスが原因かと疑っていましたが、完全に電波の問題ですね。

  21. 223 匿名さん

    近々内覧会なのですが、みなさん、どういう点が指摘事項でしたか?
    あと、事前に用意してもらった書類ありますか?

  22. 224 匿名

    大きなところは指摘するところはありませんでした。 指摘したのは細かい床のキズや壁紙のたわみがほとんど。 インターネットでチェックシートをとって用意してたけど、向こうが付けてくれるので、使いませんでした。どこを見るかの参考にしただけです。

  23. 225 入居済みさん

    うちも224さんとほぼ同じでした。

  24. 226 引越前さん

    南低層階。今月引越しです。
    上の階の足音や子供の走り回る音はかなり気になるものでしょうか?

    また玄関にシスコンで鏡をいれるか迷っています。
    迷われた方いらっしゃれば、どちらにしても、結果どうでしたか?アドバイス頂けると幸いです。

  25. 227 入居済みさん

    >226さん
    大人の足音は聞こえません
    小さな子供がパタパタ(バランスがうまく取れずテテテテッに近いかな?)と走る音は
    ときどき聞こえます。
    感じ方は人によって違うと思いますが、私は余り気にならないです。
    さすがに、小中学生が家の中を走れば、かなりの音がすると思われますが、今のところ
    そこまで派手な音でもありませんし。

    どちらかと言えば、大人の失敗(陶器のカップ等それなりに重さがあって硬い物を
    落とした音やダイニングチェアを引き摺った音等)が意外と響くので、こちらの方を
    気を付けた方がいいかもしれませんね。

  26. 228 入居済みさん

    docomoのの電波の問題は、個々が訴えないとアンテナ設置の改善はされないようです。
    気になる方は携帯から113番へ掛けてください。

  27. 229 入居前さん

    〉227さん、
    ご丁寧にありがとうございました!
    子供の走る音があまり気にならない程度とのことで少し安心しました。
    むしろ大人の音ですね、入居したら気をつけようと思います。
    今後ともよろしくおねがいします

  28. 230 入居予定さん

    >214さん
    私も工事の途中かと思いましたが、あのままなんですね。。

  29. 231 入居済みさん

    北側の歩道の一部(車寄せの近く)がすでに凸凹になっているのですが、
    みなさんは気になりませんか?
    これって瑕疵対象でしょうか?

  30. 232 入居予定さん

    No.231さん

    私も気になります。それとエントランスのアスファルトがもう既に黒いシミみたいな物が付いてますよね。
    すべて引っ越しが終わったら直してもらえるのでしょうか?

  31. 233 契約検討中

    えっ、、最悪ですね。
    瑕疵対応の範疇だと思います。
    言うべきです!

  32. 234 入居済みさん

    >230さん

    あのホースは問題にはならないのでしょうか。
    ずーーーーーとあのままでいいのかな?

  33. 235 契約済みさん

    なんの問題ですか?

  34. 236 入居済みさん

    >230さん、234さん
    私もこれまで財閥系の分譲マンションであの様な杜撰な施工は見たことないですが、
    すみふの資料を見る限りはあの施工が「規約上」問題ないのかよくわからないですね。
    ※私も「美観的にはちょっとありえないかな」と感じています・・・

    ただ、エアコンを外部業者に頼んで取り付けた場合は管理組合へ完了報告を行う義務が
    規定されているので、今のところはあのホースに関する施工評価をしているはずの
    管理組合にあれの是非を聞くしかないのではないでしょうか。

  35. 237 入居済みさん

    236さん他

    施工についての資料には、防火対策と併せて
    「廊下側のドレン管には化粧カバーをつける事」
    といった記載があったかと思います。

    皆の目に付く所なので、見苦しいのは同意します。
    せめて管をきちんと排水用の溝と繋いで置けば良いのに。
    ただ、人通りもあるし、引越し荷物の搬入の際に外れてしまったのかも
    知れませんが…。

    とは言え、自分はわざわざ指摘するほどの事でもないかなと感じております。
    どうしても気になる様ならば、ここで遠回しに非難するより、
    管理人さんに直接訴えた方が良いかと思います。

  36. 238 入居済みさん

    南側の一階のテラスで、小学生の男子6人がサッカーしてますね。
    壁にガンガンボールを蹴って、声も非常に響いてうるさいです。
    多分ご両親は留守なのでしょう。
    いるのにあれを容認していたら驚きです。

    あれでは近隣から苦情がきても仕方無いですね。
    お隣さんが可哀想です。

  37. 239 マンション住民さん

    浴室のシャワーについてなんですが、シャワーを止めておく縦の棒がありますよね。
    あれに1カ所しか止められないので不便なんです。高い所と低い所2カ所あれば
    いちいち動かさなくてもいいので。
    ここを購入する前にいろいろなモデルルームを見ていたので、どこも2ヶ所あると
    思い込んでいました。
    住友がこんな所で安上がりにするとは・・・と思います。

  38. 240 入居済みさん

    >239さん

    確かにシャワーフックもう1個欲しいですよね。
    私もまさか1個しかないとは思わなかったので入居まで完全にノーマークでした。
    仕方ないので、後付けでつけられるのを探していますが、まだ見つかっていません。

  39. 241 入居済みさん

    シャワーが向かって左手側なのは、家によって異なる?
    利き手側にシャワーがないのが、オバちゃんツライ・・・

  40. 242 入居済みさん

    >241さん
    どの位置から向って左手側でしょうか?
    うちはドア開けて正面から洗い場→シャワー→浴槽の順ですね。
    なので、洗い場からは右手、浴槽内からは左手になっています。

  41. 243 契約済みさん

    マンション内で問題が多々発生してしまうのも問題ですが、ネット上で個人が特定できてしまうような書込みをするほうがもっと問題なのでは?

  42. 244 匿名

    そんなに問題起きてますか? うちはすこぶる快適です。 日増しに買ってよかったと実感してますよ。

  43. 245 入居済みさん

    個人を特定と書かれていますが、この程度の内容ではどの家の話かは外部の人間には特定できないと思いますよ。
    反対に実際住んでいれば、ここに書き込まれなくても知っていると思われる内容ですけどね。

  44. 246 マンション住民さん

    住んで良かったとは思ってますが、玄関にモニターがないのでうっかり対応してしまうと怖い気もしてます。
    いちいち玄関ドアまで行ってのぞいて見るのも面倒です。
    こういう細かい所で不便です。

  45. 247 入居前さん

    通路側のエアコンは梁が長く、隠ぺい配管のため、換気、自動お掃除機能の機種歯取り付けできないのでしょうか?つけられた方はいらっしゃいますか。

  46. 248 契約済みさん

    >>247

    三菱製なら大丈夫ですよ。

  47. 249 匿名さん

    子供とキャッチボールしたくて1階にしたんだけど、ダメかなぁ。

  48. 250 入居前さん

    ダメでしょう!?
    周りの人が迷惑してもいいんですか?
    あなたの玄関の前でキャッチボールしてたら迷惑でしょ。
    やめた方がいいと思います。

  49. 251 匿名

    玄関前? 専用庭のことではなくて? 専用庭でキャッチボール位全然ありじゃないですか。 前に出てたサッカーはどうかと思いますが。

  50. 252 入居済みさん

    キャッチボールくらいいいんじゃないでしょうか。
    そんなにワーキャー言わなければ・・・

  51. 253 入居済みさん

    >249さん
    昼間の軽いキャッチボールならいいんじゃないんでしょうか。
    ただ、「ゴルフの夜間練習」と「ゴルフや野球の練習ネット」がNGなので、硬球でそれなりに
    スピードが出るようなキャッチボールは「すっぽ抜けた時の危険度」を考えるとNGかもしれません。

    むしろサッカーの方が問題ですね。
    体重を支えて動く脚の力は想像しているよりも強い上、筋肉のバランスが取れていない子供は
    力加減をうまくコントロールできないことが多々あるので、皮のボールで軽く蹴ったつもりが
    ボールが浮いちゃって一発でガラスにヒビ入ましたといったことが普通にありえます。
    こちらは経験者なので、母親に叱られた記憶とともによーく記憶しています・・・

  52. 254 入居済みさん

    あんな狭い庭で硬球でキャッチボールなんてできないでしょw

  53. 255 入居前さん

    そもそもキャッチボールもサッカーもひかりヶ丘など大きな公園やグランドでやるべきでしょ!

    何で人の迷惑になるかもしれない場所でわざわざやるのでしょうか?

  54. 256 住民さんA

    >252さん

    ○○くらいいいと言うのはどうでしょうか?

    そんな事を言い出したら、テラスでの喫煙や廊下に傘を置く事、子供が廊下を走り回るくらいいいじゃん、という事になり収集が付かなくなると思います。

    集合住宅で暮らす以上、気を使いすぎるくらいが丁度いいですよ。

  55. 257 マンション住民さん

    キャッチボールって、男ならどれくらい飛ぶとか、知ってるはず。
    あの狭い庭を見て、キャッチボールができるから買うという判断をしたのか・・・・・

  56. 258 入居済みさん

    廊下の一部(棟の境目の部分)がベニヤみたいでちょっと嫌です。
    あんなもんでしょうか。いつか壊れそう…

  57. 259

    >廊下の一部(棟の境目の部分)がベニヤみたいでちょっと

    地震の際に、別々の建物間で動きの異なるゆれが伝わると、
    建物の損傷リスクが高まるので、あえてふにゃふにゃに
    してあります。

  58. 260 マンション住民さん

    No.259のAさんは住友の方でしょうか。
    浴室のシャワーフックですが、同じ物をもう1つつける方法を教えてください。

  59. 261 入居済みさん

    >260さん
    ユニットバスはTOTOが作っているので、すみふも知らないでしょう。
    仮にすみふ家に質問しても、すみふが別途TOTOに問い合わせた結果を教えてもらうだけです。
    取扱説明書の末尾に電話に書いてある番号にかけた方が正確な情報を入手できると思いますよ。

    あと、耐震のためにあのように建物を連結するのは一般的な工法(MRで貰えるパンフに
    載ってることもあります)ですね。
    すみふ関係者でない私も知っていますから、259さんもすみふ関係者じゃないと思いますけど?

  60. 262 入居済みさん

    スイスイネットおもくないですか?
    YouTube見てたらブツブツとまるんですよ。
    前の家でやっていたADSLの方がはやかったです。
    現状がこの状況でしたらフルに入居が済んだとしたらどうなってしまうんでしょうか。

  61. 263 入居済みさん

    うちは別に引いたのでわかりませんが、SUISUIは確か全戸合計で100Mbps使えるはずです。
    で、Youtubeは720pで2.5Mbps、480pで800Kbpsぐらいの帯域を使うはずなので
    今の入居数だと回線帯域を使いきっているとは考えにくいですね。

    ↓のサイトなどでどの程度速度が出ているか調べてみて、ある程度速度が出ていれば
    SUISUIの設備の問題かと思われますので、一度速度を調べられてみてはいかがでしょうか。
    http://www.musen-lan.com/speed/

  62. 264

    >No.259のAさんは住友の方でしょうか。

    残念ながら?デベのものではありません。
    261さんがおっしゃっているように、棟間を
    フレキシブル素材で連結するのは、耐震のために
    最近では普通のことのようですよ。

    ところで、私はもうじき内覧会なのですが、
    みなさん、不具合などはあったのでしょうか?

    ここは要注意、というような点がありましたら、
    教えて下さいますと助かります。

    ずうずうしくてすみません。

  63. 265 匿名さん

    同じく、近々内覧会予定です。
    しかし、平日だと日程調整きついですね。
    休日にしてほしかったです。

    内覧会同行業者頼まれた方いらっしゃいますか?

    初めての内覧会なので少し心配しています。

  64. 266 入居済みさん

    Aさん、内覧会では遠慮なく気がついたことを言っちゃってください。(笑)

    フローリングの施工が雑です。補修したらしい跡もあるし、いろいろ後で発見して嫌になっちゃいました。
    実際は住友の下請けの下請けがやってるんでしょうね。

    内覧してる間にガス屋さんやらモニターの説明やらが来て、落ち着いて見るどころじゃないです。




  65. 267 入居済みさん

    うちはフローリングではなくて、間仕切壁の施工ミス(1mmぐらい高くなってる)がありましたね。
    当日はこんな目立つの見逃すなんで「一体どういう品質検査してるんだよ!」って思いながら確認していた記憶があります。
    また、266さんが書かれているように、確認中に説明の人の出入りが激しくて落ち着きません。
    しかしながら時間制限は特に言われませんでしたので、結局1時間30分から~2時間程度確認に費やしました。

    最後に、デベ側は電球色のひっかけライトしか用意していないので、昼白色や昼光色のLEDハンドライトはやっぱり必須だと思いました。天気が悪いとか日が落ち始めると影が出ちゃって細かいところがホント見えないです。

  66. 268

    266さん、267さん

    内覧会の情報ありがとうございます!

    充分に気を付けたいと思います。

  67. 269 匿名さん

    >263
    別に引いてるということは、オプションのNTTマンションタイプとかですか?
    私はオンラインゲームのヘビーユーザーなので追加料金払ってNTTにしようか迷っていますが、そちらの回線は途切れや遅延などなく快適でしょうか?


  68. 270 入居済みさん

    私はマンション生活が初めてなので、特に違和感が強いのかもしれませんが
    北側の道路、駐車場は、電灯多すぎじゃないですか?明るすぎる。
    このご時世、もう少しエコに配慮すべきでは…

  69. 271 入居済みさん

    道路や駐車場は確かに明るすぎるとは思いますが、
    防犯上の観点から仕方ないのでないのでしょうか?
    悪い事を企む輩にとって、あの明るさはかなり嫌なはずです。

    電灯もさすがにLEDを使っているでしょうし、
    エコとやらの観点でもさほど問題ないかと思います。
    そうでないと、電気代が高くついて共益費にも
    はね返ってきますしね。

    とは言え、駐車場前の戸建の家の方々には迷惑極まりないでしょうが…。

  70. 272 入居済みさん

    >269さん

    263です。
    うちはプロバイダの関係からNTTにしましたが、「オンラインゲーム等の(PPPoEセッションの)切断や
    遅延が体感できる様なことをやっていないので正直よくわかりません」

    ただ、仕事柄、回線業者(NTT/KDDI等)とも付き合いがあるので、そこからの情報も加えて書くと
    「都内23区内でNTT/KDDIの光回線が原因でPPPoEセッションの切断や遅延が発生することは
    ほぼないと考えてOK」なので、ここも問題ないと思われます。

    実際調べてみると、光回線でPPPoEのセッション切断が発生するのはブロードバンドルータか
    プロバイダの設備の問題、遅延が発生するのは端末(PC/ゲーム機)の性能不足か、プロバイダの
    設備の問題が多いと聞いています。
    なので、今住んでいる所で問題ありなら、先にそちらをチェックされた方がいいかもしれませんね。

  71. 273 匿名さん

    >272

    お返事待ってました。
    こちらに引っ越す前は一戸建てに住んでいたのでまったく問題なかったですが、入居後はやや遅れを感じたりしたので、近いうちにNTTなどに変えようと思います。
    貴重な情報ありがとうございます。

  72. 274 入居済みさん

    >269さん
    お役にたててよかったです。遅延が改善されるといいですね。

  73. 275 入居前さん

    トイレの洗剤のことで恐縮ですが、プロガードが施されているので中性洗剤しか使えないようです。イナックス純正洗剤もあるようですが、市販のものでも使用して差し支えないのでしょうか。

  74. 276 住民さんC

    どこかの部屋で壁を叩くような音が夕方までしていました。
    工事とかしてるんでしょうか?

  75. 277 匿名

    これから入居される方で、内覧会後の補修を業者がしてるんじゃないですか。 それかシスコンのインテリアオプションか。

  76. 278 匿名

    それにしてもやかましい。

    まだやってるよ(>_<)

  77. 279 匿名

    土日にトントンやってる音がしてるような気がして、てっきり木工が趣味の人が何かやってるんだと思ってた。それにしてもうるさいよね。

  78. 280 匿名

    うちは全く聞こえませんでしたので、東側の方でしょうか? 引越もまだやってるみたいですし、しばらくは仕方がないんでしょうね。人が増えることは売れてることですし。

  79. 281 住民さんC

    住宅エコポイントはどうなっているのでしょうか?
    住友のどこにきけばいいんでしょう。

  80. 282 入居済みさん

    これから入居の人がエアコン設置工事してるのでは?

  81. 283 入居済み住民さん

    住宅エコポイントは、すみふで一括申請してるそうです。
    来春に百貨店商品券が送られてくると聞きました。

  82. 284

    こちらに書き込みされてる方は、マンションのファーストバイヤーの
    方が多いのでしょうか?

    私はまだ入居前ですが、常識的な問い合わせ先を仕分けしたいと思います。

    ・部屋の不具合やオプションパーツの問い合わせ=管理会社(管理会社経由で、業者につないでくれるはず)

    ・他の部屋に関するクレーム=基本的に管理会社、もしくは今後、やる気のある管理組合できれば、管理組合でもOK

    ・共用部分に関するクレーム=同上

    ・住宅エコポイント=当マンションを買った時の営業担当者。異動になっていれば、住友不動産に電話して、電話に出た人に相談。

  83. 285 マンション住民さん

    榊のマンションレポートに掲載されたみたいですね
    このマンションはどういう評価なのか…
    今さらながら、気になるなぁ

  84. 286 入居済みさん

    >284さん
    締結した売買契約、規約に照らし合わせるとこんな感じですかね。
    以前住んでいたところとは管理会社との契約内容が違うのである程度割り切ってます。


    ・部屋の不具合やオプションパーツの問い合わせ=管理会社(管理会社経由で、業者につないでくれるはず)
    →厳密にはNGでは?どちらも管理会社の委託業務ではありませんよね?
     【部屋の不具合】
      住友不動産(株)お客様センター
     【オプションパーツ】
      渡された冊子に書いてあるメーカーまたは販売業者(すみふの発注先)。
      連絡先がわからなければ住友不動産(株)お客様センターに連絡先を一度確認かな?

    ・他の部屋に関するクレーム=基本的に管理会社、もしくは今後、やる気のある管理組合できれば、管理組合でもOK
    →OK

    ・共用部分に関するクレーム=同上
    →OK

    ・住宅エコポイント=当マンションを買った時の営業担当者。異動になっていれば、住友不動産に電話して、電話に出た人に相談。
    →OK

  85. 287 入居済みさん

    住宅エコポイント キタ━━━━━━━━ッ!!

  86. 288 入居済みさん

    エコポイントの配達でゆうちょの人が持っていた籠をちらっと見ましたがそれなりに数がありました。
    10月末で鍵引渡しの人全員分かもしれませんね。

  87. 289

    286さん

    ご丁寧にありがとうございます。
    当物件のホームページにもこのように明記されていました。

    住友不動産では、「お客様センター」・「アフターサービスセンター」・「設備管理センター」を開設し、原則お引渡し後2年間にわたり24時間365日体制(夜間および日・祝日は受付のみ)で、アフターサービス業務規準に基づくお客様へのアフターサービスに対応しています。お引渡しの3ヵ月後・1年後・2年後を目安に、お客さまのご指摘事項および不具合箇所の点検・修理を実施。また、漏水などの緊急事態にも、フリーダイヤルにてお電話の受付対応します。 ※お電話での受付窓口は「お客様センター」となります。

    フリーダイヤル 0120-093-155

  88. 290 マンション住民さん

    カレンダーをかけたいんですが、画鋲で穴を開けたら、売るときに価値って下がるのですか?

  89. 291 住民さんE

    インターフォンの下にぶら下がっているガス漏れの説明書、
    かっこ悪いし邪魔だし、なんとかなりませんかね~。

  90. 292 匿名

    だったら取れば良いじゃん。別に書き込むことか?

  91. 293 匿名さん

    帰省しなくちゃ。
    みなさん、長期不在の場合、防犯はどうしてますか?

  92. 294 マンション住民さん

    玄関にクリスマスリースや正月飾りかけているの、とっても素敵ですね。
    真似したいんですが、あの玄関にぶら下げている黒い引っ掛け棒はどこに売っているのかご存知ですか?
    セイユーとダイエーにはありませんでした。

  93. 295 マンション住民さん

    クリスマスリースや正月飾りだけならいいんだけど、
    傘を1本でもかけてあると美観が損なうので、傘は玄関の中にいれましょう。

  94. 296 匿名

    >クリスマスリースや正月飾りだけならいいんだけど、

    これもだめでしょ

  95. 297 マンション住民さん

    >296さん。

    295です。

    ですよね。。
    ~くらいならいいか♪
    っていう気持ちはダメですね。

    【ルールは共用エリアに私物を置くことは禁止。】

    管理ルールを守って、気持ちよく生活しましょう!

  96. 298 匿名

    クリスマスリースや正月飾りを飾る事すら、ダメだと言う住人がいるとは…。
    傘とは明らかに違うし。

    じゃあ表札もダメなんですね、きっと。。。

  97. 299 匿名

    気にせず飾ればいいと思いますよ。 雰囲気出るし。 

  98. 300 匿名

    傘や自転車とは違う。どちらかと言えば飾るべき。

  99. 301 入居済みさん

    私は「正月飾りどうやってつけたらいいか?」を別のマンションの人に相談した時に↓のような話を聞いたので、規則以前に「自分は大丈夫とか、絶対に安全はない」と考えて家の中に飾りましたよ。

    玄関ドアの外側につけていた飾りの一部が取れる
    →通りがかった子供の目に当たる
    →視力が大幅が低下して片目だけ裸眼ではほとんど見えない状態になる。
    →飾りを飾っていた家庭が相当額の賠償金支払い(子供だから算定基準が高い)

    あと「管理会社に許可を取って会社が正式に工事した表札」と「個人で勝手につけたクリスマスリースや正月飾り」は何かあった時の最終責任の所在も違いますね。もう少し冷静になりましょうよ。

  100. 302 匿名

    冷静ですか・・・? シンプルにマンション生活を楽しみましょうね、大勢の皆さん。堅苦しさの情報交換はいりませんね。

  101. 303 入居済みさん

    神経質にならず飾るべきでしょうね。
    非常識な行為ではないし、普通に暮らしてください。

  102. 304 入居済みさん

    人それぞれ信仰や風習、考え方等の違いがあるのですから、飾る、飾らないは自由でしょう。
    規則以前に飾るべきはさすがに考えの押し付けで言い過ぎですよ。

    前にどなたか書かれている様に規則違反かはわかりませんが、飾りたい人は自己責任で飾ればいいのでは?
    私も実家は一軒家なので例年通り飾りましたが、帰省中は何が起こっても全くわからないので、
    管理会社に確認する前にドアの外に飾るのをやめました。
    それだけですよ。

  103. 305 マンション住民さん

    今年はバタバタして何にもできなかったけど、来年は飾ろう。
    ポストに「規則違反ですよ」とか入ってたらどうしよう。
    おお怖い、怖い。

  104. 306 入居済みさん

    住宅エコポイント届いたけど、
    百貨店の商品券って使いにくくないですか?!
    皆さんどうされてますか?

  105. 307 入居済みさん

    わざわざ規則違反を指摘するほどではないと思うけど、
    強風で他の家の方の正月飾りがうちの前に落ちていましたのを見て、
    ちょっと複雑な心境…。
    大きめの飾りが地上に落下したらやっぱ危ないですよね。

    ついでに、傘立が倒れているお宅も(苦笑)

  106. 308 匿名さん

    百貨店の商品券、使わないならウチに下さい…
    じゃなくて、金券ショップ等で売れます。

  107. 310 匿名

    >301さん
    前に別の内容でも同じようなことがあったみたいですが、そんなに正月飾りが気になったりケガをする心配をなさるなら、ここで書き込まずに直接本人に言ったらどうですか?

    こういう掲示板っていつも他人の悪口や不満を述べる場になっちゃいますね。

    本来の目的は住民同士のより良いコミュニケーションや情報交換の場なはずなのに…。

    傘立ての件だって1階ポストの掲示板に張り出されてから出すのを止めたご家庭だってありますよね?

    扉の飾りがどうしても気になって止めさせたいのであれば管理人なり住友なりに話して掲示してもらったらいかがですか?

  108. 311 匿名

    百貨店でたまに買いますが、30万分は買わないですよね 。 スーパーで使えるのがよかった。 あと、そもそも百貨の商品券だって聞いてないんですけど。 いつ言ってました?

  109. 312 匿名

    もうちょっと早く着いたら、お歳暮に使えたのに。

  110. 313 匿名

    >310さん
    まあそうカリカリ言い返さなくても。

    301さんの書き込みは『悪口や不満』に思えませんが。

  111. 314 入居済みさん

    百貨店商品券と聞いた覚えはあります。
    JCBとかクレジットカード系だと、もっと使いやすくて良かったんですけどね。

  112. 315 入居しました

    No.182さん

    掲示板の位置は確かにわかりにくいし、スペースも狭いので他の方が郵便物を取り出しに来られた時に、読んでいると邪魔になってしまいますよね。
    実家もマンションなのですが、住民の声によって、管理組合が動いて掲示板の位置が変わりました。
    発足したら、より暮らしやすいマンションにしたいですね。

  113. 316 入居しました

    自転車での来客があった場合、皆さまどうされていますか?
    来客用の駐輪場がありませんよね。

    先日の夕方、エントランス入り口横のスペース(本来ゴミ収集車が駐車するスペースでしょうか?)に大量に(10台以上)子供用の自転車が駐輪されているのを見かけました。
    このままではあそこが定位置になってしまうと思うのですが、良いのでしょうか。
    今後、来客の駐輪をどうするのかぜひとも検討していただきたいです。

  114. 317 入居済み

    北側通路、ほんと風強い。
    傘も飾りも落下が怖くて置けやしない。
    駐車場まで転がり落ちて、誰かの車を傷付けでもしたら大変。

  115. 318 入居済み

    百貨店共通商品券が届きましたよ。
    引越でなにかと物入りだけど、すぐ必要なのは生活用品だから
    ダイエーやイオンで使えるJTB系がありがたかった。

    とりあえず東武のユニクロ&西武の無印良品で使います。

  116. 319 入居済み

    >316さん
    車寄せの隅っこ(フォレストパーク側)に数台駐輪されているのも見かけました。
    来客用駐輪スペースは検討必要だと思います。

    管理組合が発足するのはいつ頃になるんでしょうかね。
    住友の販売スケジュールもあるでしょうけど… 早く全室売れますように。

  117. 320 マンション住民さん

    全戸売りきる前でも、
    2月くらいに組合発足の総会をやると聞きました。

  118. 321 入居済みさん

    バルコニーでサッカーは良いのでしょうか?
    昼間うるさかったです。
    親もいらっしゃったみたいですが。。びっくりしました。

  119. 322 匿名

    前にも同じ書き込みがありましたね。

    同じ部屋の住民なのでしょうか?

    親がいて堂々と子供がサッカーしてるなら…ちょっと常識を疑いますね。

    来客用の駐輪場は確かにあった方が良いと思いますが、車より台数がはるかに多くなるでしょうからスペースの問題が出てきますね。

  120. 324 マンション住民さん

    Dタイプの部屋で食器棚についてですが
    冷蔵庫のくぼみまでだと横幅130までのしか置けないのですが、
    そのくぼみをはみ出せば140置くのも可能かなと思いました。
    実際140置いてるお宅はありますか?いかがですか?

  121. 326 入居済みさん

    No.324さんこんにちは。

    私たちも食器棚をだいぶ悩みました。
    既製品で横幅130cmの食器棚を探しましたが、このサイズなかなか無いですよね!あったとしても私はデザインなどなかなか納得できなくて、130cmを特注で注文しようと外部の複数のインテリアコーディネーターに相談しました。結果、横幅120cmがBestだそうです!ぴったりはNGだそうです。胸の高さにコンセントがありますよね?ピッタリだとコンセントがさせないし、少し空間があった方が良いそうです。我が家では間にクイックルワイパーを置いています。個人的には120で良かったと思っています。私は検討しませんでしたが、140cmでは見た目窮屈になりませんか?将来、冷蔵庫の幅大丈夫ですか?
    以上参考になれば幸いです。

  122. 327 マンション住民

    エコポイントの商品券はすぐに使用する予定が無いならば、資産の流動性を考えてチケットショップで換金してしまうのが良さそうです。
    換金率は96〜98%ぐらいでしょうか。

  123. 328 匿名さん

    324さんへ

    うちも326さんと同様、120cmの食器棚にしました。
    130cmっていうのはあまりなくて、140cmだとギリギリだったので、
    家具屋さんで3Dシミュレーションをしてもらいました。
    図面を持っていくといろいろアドバイスしてくれましたよ♪
    結果、120cmが良いとのことでした。
    実際、置いてみてやっぱり120cmで良かったと思ってます。
    冷蔵庫の両端は少し隙間を持たせた方がいいとも言われましたよ。

  124. 329 マンション住民さん

    326、328さんへ

    ありがとうございます。参考になりました。
    アヤノ製作所の食器棚に130がありこれにしようと思ってたところ、
    冷蔵庫の横が14センチあいたので140いけるかもと思ったのですが
    やはりぴったりは窮屈な感じですよね・・・止めときます。

  125. 330 匿名

    96や98%もあります? どこのショップが還元率高いんですか?

  126. 331 入居済みさん
  127. 332 匿名

    どなたかピクチャーレール取り付けた方いらっしゃいますか?!
    オプションで頼むと高く、ちょうど友人からあまっていたレールをもらったので自分でつけようと思い、横の壁はコンクリ?っぽくだめそうなので、その上の鍼部分に天井吊的な感じでつるそうと思ったら、ネジがはいりませんでした。。
    ど素人で申し訳ないのですが、つけ方ご存知の方教えていただけると助かります~~

  128. 333 マンション住民さん

    ピクチャーレールって、後からつけれるものなんでしょうか。
    ご友人のお宅ではどのようにつけていたのか聞いてみたらいいのでは?

  129. 334 入居済みさん

    ピクチャーレール自分でつけられますよ。
    332さんの仰る通り、壁にはつけられないので
    天井用を購入する必要があるかと思います。

    ただ、ニトリや島忠には天井用が売っていなかったので、
    我が家では壁用を無理矢理転用しております。
    転用なので、表記よりも少なめに荷重にしておりますが。

  130. 335 住民

    はり部分以外なら天井につけられるのでしょうか。

  131. 336 入居済みさん

    梁の部分に、問題なくつけられましたよ。

  132. 337 匿名

    332「梁部分にネジが入らなかった」
    336「問題なくつけられました」
    この違いは何故。梁によって違うとか?

    うちは南側洋室の東側壁に付けたいと思ってるのですが
    >336さん
    取り付け可能な梁は、どの部屋のどの壁でしょうか?

  133. 338 336

    うちは東向きなので、単純な比較は出来ないかもしれませんが、
    リビングの梁(エアコンが設置できる梁)です。
    エアコンが設置できる様に、コンクリではない様です。
    インパクトドライバーを使わずに、手だけで取付できました。

    恐らく隣室との壁は共用なのでコンクリになっていますが、
    梁はエアコン等取り付けられる様になっているのではないでしょうか?

    役に立つかは分かりませんが、ご参考まで。

  134. 339 332

    334さん、返信どうもありがとうございます!
    梁の部分に取り付けされたんですか~?!うらやましいです・・・

    うちも出っ張っている梁の部分に手で無理やりネジをグリグリ入れたんですけど、途中までしかネジが入らなかったんです。。
    (石膏ボード?というのでしょうか。細かい粉がたくさんでましたが、どうしても途中から硬いみたいなのです。。)

    手で入れたということなんですが、付属の普通のネジでいけました?
    特殊なネジとかあったりするんでしょうか。。。しつこくすみません!!

  135. 340 入居済みさん

    うちのは比較的短めの付属ネジでしたが、同様に最後までは入りませんでした。
    仰る様に石膏ボード部分がそれほど厚くないのかもしれませんね。

    ただ、短めのものだったこともあって、飛び出しは僅かでカバーをすることは出来たので、
    よしとしてしまいました。
    ちなみに島忠で購入しました。

  136. 341 住民さんB

    玄関の外には何も置けないと思うのですが、
    箱が積んでありました。作業箱のような物で4こか5こ乗せてありました。
    もっと前にもあったような気がします。
    管理人さんは何か注意されないのでしょうか?
    まるで家の勝手口のような雰囲気で、来週知人が来るのですが、
    ちょっとかっこ悪いなと思い、でもエレベーターに乗るのに
    通らないわけにはいかないので・・・・・

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  137. 343 マンション住民さん

    浴室ですが、排水溝の臭いがするのはうちだけでしょうか・・・
    まめに浴槽内、壁、床を掃除し、換気扇回してるのに完全にとれない臭い
    まだ1ヶ月しか経ってないのに
    アフターサービスに相談してもよいのでしょうか

  138. 344 マンション住民さん

    あの箱はおそらく生協の箱ですよ。

    今朝、あの箱に「迷惑だ」というような貼り紙してあるのを見ましたよ。

    あのホースもなんとかならないかな。

  139. 345 337

    338さん
    ありがとうございました。

    もっとピクチャーレール付けとけばよかったと後悔してます…

  140. 350 マンション住民さん

    >343さん
    うちも気になっていました。
    3ヶ月点検の際にでも言おうと思ってましたが、あまり皆さん
    気になるようなら早めに相談した方が良いのかも知れませんね…。

  141. 352

    >343さん

    浴室と洗濯機の排水口は、排水トラップの水位が低くなっていると、
    下水管から臭気が上がってきてしまいますので、どんな家庭でも
    臭いが出てきます。

    当マンションではありませんが、乾燥機付洗濯機で乾燥を多用していたときに、
    出たことがあります。

    「排水トラップ」「臭気」で検索してみてください。

  142. 353 マンション住民さん

    また、気になってきました。どなたか放射線量の測定した方はいらっしゃいませんか?

    http://dailynews.yahoo.co.jp/m/domestic/radioactive_substance/?1326684...

  143. 354 入居済みさん

    ニュースの物件では1階部分の放射線量が高いので、
    基礎部分のコンクリに大量の放射性物質が含まれているということでしょうか。

    公式マンションブログを見てみると、2月11日の時点で下層部は結構出来上がっていますね。
    http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/ct_narimasu/archive/53#BlogEntry...
    ですので、今回のニュースの様に非常に高い放射線量が出るとは考えにくいとは思います。

    ですが、放射性プルームによる放射性物質の拡散は当時全く報道されておらず、
    建築関係者の方々が(我々の多くもですが)建築資材の汚染を気にかけていたとは考えにくいです。
    検討板の方では、事故後2,3ヶ月の時点で資材の汚染の可能性について指摘している方も
    いらっしゃいましたが、工事は進んでいましたから後の祭りでしょうし。

    個人的には、放射線量よりも物質としてのセシウム等の害について気にかけているので、
    もしコンクリ自体が放射性物質を多少取り込んでいて少し高い線量が出たとしても、
    あまり気にしません。

    むしろ、ベランダの排水溝や通気口からの流入、そしてもちろん飲食物に
    気をつけた方が良いと考えています。

  144. 356 マンション住民さん

    個人を特定出来る書き込み、やめた方がいいですよ。

    前にも書き込みがあましたが、文句があるなら管理会社に言ったら?

    こんなこと繰り返してるとマンション全体の雰囲気が崩れますよ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  145. 357 匿名

    確かに批判される人は特定されそうな内容なのに、批判する人間が匿名なのはおかしいですね。

    でもきっと批判してる人も特定の人なのでしょう。

    怖くて本人や管理人に直接言えないからこうやって憂さ晴らしをしてるんじゃないですかね?

  146. 359 働くママさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  147. 362 入居済みさん

    ここの規則に違反しない限り何を書いてもいいとは思いますが、「仮に自分のことが
    書き込まれたときに嫌な思いをしない程度の内容を書けばいい」と思いますけど。
    それに「現実はダメだけどネットだからこのぐらい逸脱してもいいでしょ」ていうのは、
    ネット社会と言われている今は社会常識がないのをアピールしているのと一緒ですしね。
    良くわかりませんが、一部の方はそのあたりの感覚が違うんですかね。

    あと、ここは企業が運営しているから実際は匿名掲示板ではなく、誰でもその気になれば
    半日程度の時間で1000円も掛けず、合法的に個人を特定できます。
    匿名だとタカを括っているとある日突然しっぺ返しを食らいますよ。

  148. 363 匿名

    だからわざわざ同じマンション住人が集まるコミュに書くなっつってんじゃないの?

    働くママさんも働いてんなら暇人じゃないんだからわざわざここで書くなって。

    書くのは自由かもしれないけど愚痴る場所なら今の時代いくらでもあるだろ。

    みんなが注意してるのは個人が連想されたり特定されそうな内容をここで書くなって言ってるんです。

    書きたきゃmixiとかでやれよ。

  149. 364 匿名

    354さん
    なるほどです...むしろそういった方に気を付けるべきですね。
    心配ばかりして肝心なことを気にかけてなかったです。ありがとうございました。

  150. 365 主婦さん

    近くのパン屋さん美味しい!

  151. 366 匿名

    365さん
    近くのパン屋さんてどこですか?
    よかったら教えてください。

  152. 367 主婦さん

    >>366さん

    成増北口商店街にあるパン屋です
    タイムラインってお店!
    マンション出て左側ですよ

  153. 368 匿名

    367さん

    ありがとうございます。
    北口商店街のタイムラインですね。
    早速行ってみます。

  154. 369 匿名

    和光市になりますが、ひなたパンも忘れないでください。
    http://www.k5.dion.ne.jp/~hina-pan/

  155. 370 匿名

    自分も少しながらでも北口商店街に貢献したいと思っているのですが
    近辺の居酒屋さんとかにいかれたかたは、いらっしゃいますか?
    なんかいつも盛り上がっているなぁって思っているんですが
    まだ、行っておりません。
    お勧めのお店を教えてください。
    ちなみに近くのクリーニング屋さんの会員にはなりました^^

  156. 371 匿名さん

    私も、北口商店街のお店開拓中です。
    良いお店があれば、教えてください。

  157. 372 入居済みさん

    北口商店街のお花屋さんのかわいいお花を見ると心が癒されます。

  158. 373 マンション住民さん

    クリスマスにサンタを出していた居酒屋が気になります。
    ちょうど前を通ると、肉を焼いたいい匂いがするんだよね~

  159. 374 匿名さん

    焼き鳥屋の晴心の事でしょうか?
    いつもおいしそうな匂いがしますね。

    一人で行くなら、もうすこし下って行った右側のムラタケが、
    入りやすいです(漢字変換できず)。

  160. 375 入居済みさん

    今日パン屋:タイムラインへ行ってみました!
    全粒粉や天然酵母を使っていて、非常においしかったです!
    また行こうと思います。ありがとうございました。

  161. 376 入居済みさん

    クリーニングの会員になったところ、50円引き件を大量にいただきました。
    また、仕上がり日当日に受け取りに行くと別途50円引き件をくれるようです。
    うれしいですね。

  162. 377 入居済みさん

    ラーメン屋もおいしいですよ。
    店内は漫画家のサインや絵がかかっており、流れている懐メロもいい感じです。
    店のおススメは、つけ麺でしょうか。
    柚子こしょうが効いたパンチのあるスープでなかなか美味。
    最後まで味が薄くなりません(濃いとも言う)。
    私のおススメは、味噌バターコーンです。
    とろみのあるスープの味が好みです。
    入居前に一度入ってから、足しげく通っています。

  163. 378 入居済みさん

    盛り上がってますね
    やっぱりみなさん前向きでポジティブな情報が欲しかったんですよね(^^)
    ラーメン屋さんすいている時もあるんで今度飛び込んでみたいと思います

  164. 379 近隣住民

    隣のマンション住人で、皆さんよりちょっとだけ成増住人歴が長いものです。
    私も北口商店街に少しだけでも貢献したいと思っていてできるだけ利用するようにしています。
    よくいくお店は、「タイムライン」、「辰盛」、「アマティー」、「たんぽぽ(クリーニング)」、「ひなたぱん(北口商店街を和光市市側に抜けたところ)」、「コナミスポーツ」、「ブックオフ」、たまに豆腐屋さん、、「いせう」さん、その隣の中華料理屋さん、になります。ここでまだ話題になっていないイタリアン「アマティー」は特にお勧めしておきます。タイムラインのパンでは、ちょっと高いですが「ナッツ棒」というのがおいしいです。数年前までは、晴心さんの前に鳥肉屋(「鳥心」さんだったか?)がありその前で焼いていた焼き鳥をよくかっていたのですが、閉店してしまいました。鳥心さん閉店の前後、ごく一時期カジュアルフレンチの店が開店し(ローソンの手前あたり、営業はしていないが店の跡はあり)、そのうち行こうと思っているうちに半年ぐらい?で閉店してしましました。あと何店か気になる飲み屋さんなどあるのですが、なかなか入りにくい雰囲気でなかなか行けずにいます(たとえば、コナミスポーツの前のお魚中心の店、むらたけさんなど)。北口商店街ではないですが、富士食品(安いパン)、米安商店(格安のお菓子などもあり。お酒はいつもここです)が徒歩五分前後で行けておすすめです。ご参考まで。

  165. 380 契約済みさん

    ラーメン屋は黒ごま担々麺がお気に入りです。
    晴心さんは持ち帰りができますよ!一本のボリュームがあるのでお腹いっぱいになりました。
    一度店にも入りましたがラーメンが名物っぽい…

  166. 381 匿名

    お隣のマンションの方まで参加していただけるのは感動ですね。さすがの情報量です。参考にさせていただき少しづつお店をたずねたいと思いますよ。これからもよろしくお願いします。

  167. 382 もうすぐ入居

    もうすぐ入居です。

    エントランスを出て右手、セブンのあった店舗にまたコンビニが入るといいです。セブンは駅側のほうに移動してしまいましたが、マンション横にコンビニがあれば、何かと便利ですよね。
    どこかのコンビニ・チェーンさん、ぜひ検討してください!(笑)

  168. 383 マンション住民さん

    折角243世帯も引っ越してくるんだから、北口商店街の活気が良くなるようにしたいですね。

    お店も賑わって便利な店も増えて、歩道が整備されれば言うこと無しなんですけどね(^-^;

  169. 384 入居済みさん

    坂道の凍結すごかったですね。
    スリップしている車を見て、やはり北口商店街にもきちんと歩道とガードレールが整備されるといいな、と強く思いました!

  170. 385 もうすぐ入居

    もうすぐ入居です。私が現在住んでいるところは坂道は一切ありませんが、凍結している道で転びました。勤務先近くでも転びそうになりました。

    ところで、成増北口商店街を盛り上げる案、いいですね!

    私も、商店街で買えるものは、なるべくダイエーや西友で買わずに、
    盛り上げて行きたいと思っています。

  171. 386 引越前さん

    そうですね!
    飲食店なんなも色々あるから食べ歩きたいです
    まだまだ先ですが成増の阿波踊りも気になります!

  172. 387 入居済みさん

    晴心の焼き鳥は本当にボリュームあって、おいしかったです。持ち帰りよりその場で食べた方が更においしい!
    近くのラーメン屋もよく行きます。
    個人的には醤油ラーメンがきにいってます。
    ポイントカードもすぐたまっちゃいました!
    パン屋さんはまだ行ってないので今度いってみます。

  173. 388 契約済みさん

    シスコンのオプションで玄関ミラーを検討してます。

    シスコンからは小さいのを勧められました。

    設置した方がいたらどの程度の大きさにしたか教えてください。

  174. 389 住民さんD

    >>388
    全身写したかったから天井から床までのにしました

    ところで子持ちの方に質問ですがどの辺りの公園使ってますか?

  175. 390 マンション住民さん

    >388さん

    うちは、玄関全体をミラーにしました。一枚は難しいということで、三枚(真ん中 太めのミラー、両サイドは幅15㎝のミラー)貼り付けました。

    他のお宅で幅60㎝くらいの細いミラーを付けている家もありましたが、断然、全面貼りをオススメします!

  176. 391 マンション住民さん

    390です。

    わかりづらい表現だったので補足をするとモデルルームの玄関ミラーと同じよな感じです。
    モデルルームも三枚構成になってましたが、正にあのイメージです。

  177. 392 マンション住民さん

    よかった♪楽しくなって来ましたね!

    玄関ミラー、我が家は天井から床まで:壁全面2枚タイプにしました。
    最初は控えめに一番小さいタイプを注文していましたが、
    なぜか両親に猛烈に反対され(親が住む訳ではないのに・笑)
    結局、上記のタイプにしました。
    かなり予算オーバーでしたが、狭い玄関が広く明るく感じられ、
    今では、毎日出掛ける度に「うふふ♪」と思っています。
    ご予算が合えばぜひに^^

    話変わりますが、¥100ローソン隣の飲み屋さん「味」
    通る度に気になっています。
    どなたかご存知ですか?よければ教えて下さい♪



  178. 393 契約済みさん

    388です。

    やっぱり大きい方がいいですよね。

    1回付けたらもう変更するの大変なんで。

    ありがとうございます。

  179. 394 マンション住民さん

    大きなミラーを付けたみなさんは、いずれもシスコンで頼まれましたか?
    参考までに大体の値段とか教えて下さるとありがたいです。

  180. 395 マンション住民さん

    394さんへ。

    392です。

    シスコンで注文しました。
    15万弱でした。

    素敵な玄関になりますように!

  181. 396 マンション住民さん

    前に排水溝の臭いについて投稿した343です。
    管理会社にみて貰った所、排水溝のふたの閉め方がほんの少しゆるかったために
    下からの空気の流入がありそれが臭いの原因だったようです。
    しっかり閉めてもらってからは一切臭いなくなりました。

    話は変わりますが、駅からスキップ村通りを下って左に曲がる角にあるパン屋
    ベーカリーアンテンドゥは美味しいですよ。昨年12月にできたばっかのようです。
    北口商店街ではないですが美味しいのでぜひ一度ご賞味してみて下さい!

  182. 397 マンション住民さん

    アンテンドウって東上線のチェーン店ですよね?
    東上線チェーン店つながりだと豆腐屋さんも美味しいですね
    成増駅南口降りて左側のお店
    名前は失念しましたが…

  183. 398 入居済みさん

    皆さんダイエーで野菜やお肉買ってますか?
    この季節だからか野菜の質がいまひとつな気がします。
    お肉も解凍したものが多いです。
    ダイエーや西友は大型スーパーで大量に仕入れるから質は下がるのでしょうか
    この近くで比較的新鮮なお勧めのお肉、お魚、野菜が売ってるお店を知ってる方がいましたら教えて下さい
    私も探索してみようと思います。

  184. 399 入居済みさん

    東上線駅前の豆腐屋は、三代目茂蔵ですね。
    うちは優待目当で、母体である篠崎屋の株もってますよ。

    ダイエーは、生鮮食品イマイチなイメージがあります・・・。
    個人的には、西友とダイエーだったら価格も鮮度も
    西友が良いと思っています。
    地下鉄利用しているので、本当はダイエーの方が
    買い物は便利なのですが・・・。

    いまは産地の問題もあるので、大型スーパーで買物は
    悩ましいところなんですけどね。

  185. 400 マンション住民さん

    >392さん
    394です。やはりそれなりに良いお値段しますね!参考になりました!ありがとうございました!

  186. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸