- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
中古マンションの購入を検討中です。
低層の上階で、南西角部屋です。
内覧済みで、立地、仕様などは良いのですが、
南側のバルコニーと西側窓の前に電線があり、
南西角には電柱があります。
視界が遮られるのはやむなしと思っていますが、
電磁波の影響が気になって決断できません。
影響について詳しい方、教えてください。
[スレ作成日時]2011-10-17 15:02:56
中古マンションの購入を検討中です。
低層の上階で、南西角部屋です。
内覧済みで、立地、仕様などは良いのですが、
南側のバルコニーと西側窓の前に電線があり、
南西角には電柱があります。
視界が遮られるのはやむなしと思っていますが、
電磁波の影響が気になって決断できません。
影響について詳しい方、教えてください。
[スレ作成日時]2011-10-17 15:02:56
私は自分の部屋の窓から手を伸ばしたら届きそうなくらい近くに
電線があるところで子供のころから育ちました。
もう結婚して家庭ももち、子どももいますがいたって健康です。
これまで大きな病気ひとつしたことがありません。
だから、電線に関しては影響あるのかなぁ・・・と疑問です。
高圧線はどうなのかわかりませんが。。。
電線や電柱ですが、鳥たちが好んで止まっているところをみるとそれほど危険ではないのかもしれませんね。
動物は環境に敏感だと思うのですが、犬とネコでは好む場所が違うとか聞いたことがあります。
犬は人間が居心地いいと感じる場所を好むようで、ネコは電磁波の多い場所だったか、あまり人間の健康には良くないような場所を好むとか。
テレビの上に乗って寝ている猫もけっこういますよね。
近所の猫を見ても、車の下や車の上、道の突き当たり、門柱のてっぺんなど居心地が良さそうに見えないところにいます。
普通の電柱ではなく、大きな鉄塔はちょっと怖い気がしますけど。
電磁波や放射線より電波な奴の方が余程、危ないな。
電線って景観としても気になる存在ですけど、
地震の時は怖いですよね。。
私も去年の地震の時に、気付けば電信柱に囲まれていたので
倒れてきたらどうしよう・・・と不安を覚えました。
電柱、電線のない街は歩道も歩きやすくなり、見た目もすっきりしているでしょうね。
共同溝となれば災害時にライフラインが寸断される事も少なくなり、
被害は最小限に抑えられそうです。
素朴な疑問ですが、電柱が消えても携帯電話の中継鉄塔はなくならないのかな?
こないだの強風でも電柱が軒並み倒れたとこ、ありましたよね。
自然災害なんかを考えると、地中に埋まっててくれた方が
安全と言えるのかもしれません。
電気がなくなると生活は不便が多くなりますからね・・・
今は共同溝の防災についてはどの様にとられているのでしょうね?
電線が通っているともしもの場合確かに発火もありますからね。
ググってみたのですが、
一応は色々と対策が取られているようです。
私の近所の共同溝については書かれていなかったので
気になるので区役所に行って調べてみようかと思います。
電話不通は世田谷局ケーブル火災、84年なので約30年前ですね。共同溝というより単独溝?みたいだし、さすがに今はより安全になっていると思いますが。
電線・電柱の電磁波自体は自分もさほど気にしていないです。
変圧器も電柱についていますが、今の所実害は正直な所判っていない状況です。
他の方も書かれておりますが、
災害時の倒壊の危険性が電柱・電線にはありますね。
今、都市部を中心にドンドン共同溝化が進んでおりますので
いち早く完了してほしいものです。