マンション雑談「電線・電柱の影響は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 電線・電柱の影響は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2018-03-27 21:36:09
【一般スレ】バルコニーの前に電線(マンション)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

中古マンションの購入を検討中です。

低層の上階で、南西角部屋です。

内覧済みで、立地、仕様などは良いのですが、
南側のバルコニーと西側窓の前に電線があり、
南西角には電柱があります。

視界が遮られるのはやむなしと思っていますが、
電磁波の影響が気になって決断できません。

影響について詳しい方、教えてください。

[スレ作成日時]2011-10-17 15:02:56

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

電線・電柱の影響は?

  1. 40 匿名さん

    私は自分の部屋の窓から手を伸ばしたら届きそうなくらい近くに
    電線があるところで子供のころから育ちました。
    もう結婚して家庭ももち、子どももいますがいたって健康です。
    これまで大きな病気ひとつしたことがありません。
    だから、電線に関しては影響あるのかなぁ・・・と疑問です。

    高圧線はどうなのかわかりませんが。。。

  2. 41 匿名さん

    >>38

    昨年の投稿へ遅ればせながらのレスですが。。

    私もパソコンの前にいる時間がかなり長い部類の人間だと思いますが風邪は全然ひかないですね。座っている時間が長過ぎて"ちょっと具合が、、"という時は私もあります。そんな時はひとまずパソコンは終えてジムに行ったり走りに行ったりして体調を整えるようにしています。

    電磁波??

    と疑ったことは特にないですよ。

    しかし科学的に調査した場合はわかりません。
    実際は影響を受けているのかもしれないですね。

  3. 42 匿名さん

    電線が嫌なら、電気を使うな。

  4. 43 匿名さん

    電線や電柱ですが、鳥たちが好んで止まっているところをみるとそれほど危険ではないのかもしれませんね。
    動物は環境に敏感だと思うのですが、犬とネコでは好む場所が違うとか聞いたことがあります。
    犬は人間が居心地いいと感じる場所を好むようで、ネコは電磁波の多い場所だったか、あまり人間の健康には良くないような場所を好むとか。
    テレビの上に乗って寝ている猫もけっこういますよね。
    近所の猫を見ても、車の下や車の上、道の突き当たり、門柱のてっぺんなど居心地が良さそうに見えないところにいます。
    普通の電柱ではなく、大きな鉄塔はちょっと怖い気がしますけど。

  5. 44 匿名さん

    電磁波や放射線より電波な奴の方が余程、危ないな。

  6. 45 匿名さん

    電磁波は特に自分は気になりませんが、
    電線・電柱は眺望にかなり影響しますので、
    その点でデメリットに感じますね。
    電磁波を考えると、IHクッキングヒーターは使えないですし…。

  7. 46 匿名さん

    電線が眺望に影響するのも気になりますが、
    地震などでマンションに向かって倒れてこないか心配です

    再開発の地域だと電線地中化していますよね

    どんどん広がって行けば良いのですが

  8. 47 匿名さん

    電線って景観としても気になる存在ですけど、
    地震の時は怖いですよね。。
    私も去年の地震の時に、気付けば電信柱に囲まれていたので
    倒れてきたらどうしよう・・・と不安を覚えました。

  9. 48 匿名さん

    再開発が進めば電柱の地中化が進むでしょうね。
    東京都に限った話ですが、
    幹線道路沿いは共同溝化が進んでいます。
    どんどんこれから広がっていくことを期待しましょう。

  10. 49 匿名さん

    電柱、電線のない街は歩道も歩きやすくなり、見た目もすっきりしているでしょうね。
    共同溝となれば災害時にライフラインが寸断される事も少なくなり、
    被害は最小限に抑えられそうです。
    素朴な疑問ですが、電柱が消えても携帯電話の中継鉄塔はなくならないのかな?

  11. 50 匿名さん

    浦安市の話ですが、液状化で電柱が傾き、民家を破壊した事例が出ています。
    東京電力は地震での被災を理由に壊れた民家の修繕費支払いを拒否していました。

    東京電力の電柱。特に液状化リスク地域は要注意です。

  12. 51 匿名さん

    こないだの強風でも電柱が軒並み倒れたとこ、ありましたよね。
    自然災害なんかを考えると、地中に埋まっててくれた方が
    安全と言えるのかもしれません。
    電気がなくなると生活は不便が多くなりますからね・・・

  13. 52 匿名さん

    >49
    私が住んでいるマンションでは、ケータイの基地局があります。
    意外と色々な所に設置されているのではないかと思います。
    ちなみに基地局設置量が毎月支払われるので、
    うちのマンションは修繕積立金にプールされています。

  14. 53 匿名

    20年位前だと思うけど、共同溝の中で火事が起きて
    相当長い期間、電話が使えなくなったことがあったよね

  15. 54 匿名さん

    そういう事があったのですか。
    全く知りませんでした。
    詳しく知りたくて検索してみたのですが、出てこないですね。
    かなり前のニュースだからかもしれないですね。

  16. 55 匿名さん

    今は共同溝の防災についてはどの様にとられているのでしょうね?
    電線が通っているともしもの場合確かに発火もありますからね。

    ググってみたのですが、
    一応は色々と対策が取られているようです。
    私の近所の共同溝については書かれていなかったので
    気になるので区役所に行って調べてみようかと思います。

  17. 56 匿名さん

    今検討している地域が電線だらけの地域なのですが、
    昔はそういう場所今よりも多かったですよね。

    再開発された地域は電線が無いせいか
    空が高く感じますね。

  18. 57 匿名さん

    電話不通は世田谷局ケーブル火災、84年なので約30年前ですね。共同溝というより単独溝?みたいだし、さすがに今はより安全になっていると思いますが。

  19. 58 匿名さん

    電線・電柱の電磁波自体は自分もさほど気にしていないです。
    変圧器も電柱についていますが、今の所実害は正直な所判っていない状況です。
    他の方も書かれておりますが、
    災害時の倒壊の危険性が電柱・電線にはありますね。
    今、都市部を中心にドンドン共同溝化が進んでおりますので
    いち早く完了してほしいものです。

  20. 59 匿名さん

     影響はいろいろ意見があるようで分かりません。 影響があるといわれる方と、影響がないと言う電力会社等の意見を比較してください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸