- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
埋め立て地は理屈なしに住居地区として適さないと主張する方の激論スレ
[スレ作成日時]2011-10-09 15:46:51
埋め立て地は理屈なしに住居地区として適さないと主張する方の激論スレ
[スレ作成日時]2011-10-09 15:46:51
>震災前の価格の半値で買い上げるから立ち退いてくれといって、住民が退去してくれると思うのか?
多数派ではないと思うけど、それでもいいって考える人、いると思いますよ。
現に何か月も人口流出が続いているわけでね。
脱出した人は賃貸が多いと思うけど、
売れない家はそのままにしてとりあえず脱出したという持家派もいると思います。
何とか市民か否か識別出きる様になってきました。
現市長は再選を繰り返した故前市長が病気の体調を理由に退きそれにとってかわったもののまた再選が続いていますね。
それでもそう簡単に市長をころころ変えられない選挙になっているのは、下手に違う人を選んで行政を目茶苦茶にされたくないと言う市民の心境があると思います。
ただ、これは311以前までの話かも知れません。
それだけに現市長の手腕が試され失敗は許されないと思います。
>根本的に地震と言うものが、どういうものか全然わかっていない。
>浦安だけが笑い者になるのではなく、この国の国難がさらに厳しいものになる。
「しかしこのまま放置しておいて、近い将来、また同じような地震がおきて同じように液状化したら、無為無策の浦安市といい笑いものになると思います」要するに、液状化対策を怠ったために笑いものになっちゃうかもよ、という意味でしょう。根本的に地震がなんだとかこの国の国難とか、何の関係があるんですか。蛇足ながら「この国の国難」という表現はおかしいよ。
286
民さんに味方が現れたのかな。
>>ただ、今までマンション建ってたところを、土地を買い上げて更地にして、違う用途に変更するには、
>>全員立ち退かせにゃならんだろ。
これに関連した前後の書き込みをした覚えはない。
ストーカー行為はよせ。
次の巨大地震は首都直下型地震か、311の様な連動型超巨大地震か、はたまた学者が想定していない全く別の地震か誰にも予想できない。
元旦の370kものの大深度地下のプレート上で発生したM7は震源がもう少し浅ければ日本列島全体を揺さぶりかねない『日本大震災』になっていたのでは?の想像をかきたてられる人は居るのか?
震源近くの震度が低く、逆に東北・関東は大きく揺れた事実を。
そんなもんだったらあきらめます。少なくとも私は。
なかなかおもしろいやりとりだ。
>>287
再液状化する原因が何であるのか何回言ったらわかるのですか?
地震がなければ液状化は起きない。
しかし、現実には311で日本の地震活動が活発化するとともに次なる巨大地震の発生を早める引き金を引いてしまった。
東日本が復興に向かっているのにそんな時にまた発生すれば、浦安の液状化対策どころかこの国の国難がさらに厳しくなると言う事。
民さんも292さんもこのまま住宅地でいくしかないという点においては味方どうしですね。
どちらも住人さんのようだし。
住人ではないのに何でそのことにだけエキサイトするのですか?
うそのように静かになりましたね。
おちついて実りある話し合いをしましょう。
>>270
>私が申し上げたいことは、液状化対策にもいろいろなアイデアがあると思うので、頭ごなしに否定するのではなく、まずはアイデアを持ち寄ってみること、それが有効ではないかということです。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
アラシは無視でお願いします。
アイデアに関しては液状化対策技術に関するアイデアが先です。
市民ならこの春辺りから幹線道路を含めて仮復旧状態になっている下水道の本復旧が始まる事を知っていると思います。
これはゼネコンの新たな液状化対策技術かいくつかある様ですが。
===おさらい===
【スレッドタイトル】
埋め立て地は住居地区としてどうか?
【スレッド補足説明】
埋め立て地は理屈なしに住居地区として適さないと主張する方の激論スレ
>>323
了解です。
>ALL
浦安市がこんな声明出しているのご存知ですか?
何故か浦安市内のHPから削除されてなくなっていました。
コピペです。
道路などの修復だけで平成25年までに約300億円の費用がかかり、さらに、液状化対策をした場合は、別途多額の費用を必要とします。国などからの補助を使っても約123億円が不足し、それは市の借金によって賄わなくてはなりません。この借金は平成29年度から始まり毎年約9億円の返済が15年間続くことになります。
さらに、市税収入は減免などの措置により平成23年度が約39億円、平成24年度が約45億円、平成25年度までの3カ年で約100億円の減収を見込んでおり、より効率的で効果的な行財政運営が求められてきます。
>ALL
270です。
270のコピーをもう一度、投稿をさせて下さい。
270の投稿の後、板がひっちゃかめっちゃかになってしまったので、再度、問題提起をしたいのです。
ぜひみなさんのご意見を伺いたい。
昨年の震災で液状化した地域はまた大きな地震が起きたら再度液状化する。
私は住宅地という土地の利用方法それ自体が見直されてもおかしくはないと思うのです。
そのことがわかっているのに臭いものにふたをするように抜本的な対策を講ずることなくやりすごしてしまう。
理由はいくつか考えられます。
1 たとえば原発問題などと違い、液状化は直ちに生命に危険が及ぶものではないこと。
2 浦安の場合、地盤を改良しようとするとたいへんなコストを要すること。
3 あくまでも住人本人の責任で不動産を購入したことであるので、直ちにかつ全面的に行政が立ち入りにくいこと。
4 不動産の権利者が多数にのぼるため、何にかかわらず合意の形成が難しいこと。
どこかで聞いたような話だなあと思っていたら、気がつきました。
スケールは全然小さいものの、積立金のない老朽化した団地やマンションの建て替え問題とよく似ています。
以前、その問題にかかわったことがあります。
多くの住人がぼんやりとながらなんとかしないといけないのかなと考えているのに、ごく少数の住人が部分的な修繕で対応できると主張し、議論の土俵にもあがってくれず、苦慮したものです。
浦安の液状化問題についても、上の例で建て替えという抜本的な方法を検討したように、土地の利用方法それ自体を検討した方がよいと思います。
例えばですが、ゴルフ場にする、というアイデアなら周辺住人の合意も得やすいと思います。
ただし、既存の住人には移転をお願いせざるをえません。
そこは行政にお願いするより手はない。
ゴルフ場を源泉に移転コストを回収するには長い長い期間が必要ですから、液状化していない地域の市民の承認も必要です。
例えばの話しで長くなりましたが、私が申し上げたいことは、液状化対策にもいろいろなアイデアがあると思うので、頭ごなしに否定するのではなく、まずはアイデアを持ち寄ってみること、それが有効ではないかということです。
>326
数字の訂正程度なら記載内容を書き換えればすむことですからHPから削除されたとなると、
書いてあることのいずれかの実現が困難になったから、
あるいは数字の根拠が大きく変わったから、などとみるのが妥当ではないでしょうか。
国からの補助のスキームが変わったとか、想定を上回る減収が見込まれるに至ったとか。
「水もガスもトイレも使えない」 東京湾岸「液状化」の惨状
http://www.j-cast.com/2011/03/15090571.html
市内の被害の様子(午後9時9分発表)/浦安市
http://www.city.urayasu.chiba.jp/item23885.html
東京からもっとも近い被災地・浦安 現地ルポ【下】 生活編 - 11/03/15 | 12:39
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/d48242a0b253cf365e7d67...
傾く家・使えぬトイレ 首都圏の水辺、液状化のつめ跡
http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201103180170_01.html
2011.03.11 earthquake urayasu chiba Japan 東北地方太平洋沖地震
http://www.youtube.com/watch?v=Cy-MOZwr5G0&feature=related
東北地方太平洋沖地震 液状化現象(千葉幕張)_1
http://www.youtube.com/watch?v=9x_kS3Bm6fA&feature=related
【東北地方太平洋沖地震】千葉県浦安市の被害状況(液状化現象)
http://www.youtube.com/watch?v=kptSN1bhXS0
ネズミーランドで大地震【直後】
http://www.youtube.com/watch?v=ZEXLqVv8UME
ネズミーランドで大地震【シャトルバスから】
http://www.youtube.com/watch?v=xqVHU5YP4BE&feature=related