注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店のi-smart」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店のi-smart
契約済みさん [更新日時] 2012-10-01 20:06:49

一条工務店とi-smartに対する思い、そしてあなたの今後の家作りについて、などいろいろ語ってください

【一部タイトルを削除しました。2012.10.01 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-04 01:24:51

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店のi-smart

  1. 82 匿名

    社長直々に手紙でも送った方がいいですよ
    電話もいいかも

  2. 83 匿名さん

    と言うか
    解約したんならいつまでも未練がましくこんな所とか一条関連スレット見るの止めて早く自分に合った業者を探す方に時間と力を割くべきだと思うんだけどな
    仮に不満が解消されたとして、一度見限りつけたHMにもう一度どの面下げて頼む気なんだろう?

  3. 84 匿名

    このスレもクレーマーの集まりっぽいな。って言うかこんなに同時期に解約する人なんていない気がする。
    おそらくひとりがなりすまして、一条にプレッシャーを与えているつもりなんだろうけど、、、、、








    無駄な努力。

  4. 85 匿名

    でしょうね
    あくどい一条は施主の声は無視か、、、
    みんなぁ積水にきなよ
    全額返金必ずさせるから、安心してね

  5. 86 匿名

    鏡面男、なぜ施主を解約させようと活動するの?

    増えたスレそれぞれで、こんなにも連投するなんて、ほんといい加減にして

  6. 88 匿名

    ちなみに鏡面じゃありませんが、ブログ村みてごらんよ
    解約、延期している人は確実に増えていますよ

  7. 89 匿名

    迷惑だと言うと、社員にしたてられる。

  8. 90 匿名

    鏡面は荒らしたいだけだとわかったよ…解約勧めるまではモンスター施主くらいに思ってたのに
    見損ないました!!

  9. 93 本物の鏡面です

    私の偽者が書き込んでるみたいだが、私のせいにするのはやめて鏡面
    モンスター施主かもしれんが、見損なったはショックです
    解約を誘導はしていません。まだ私は契約しています
    顔が見えないが、解約誘導は一度もしていない
    同じ一条仲間でもそこまで言われたくないです
    確実に私の名で投稿している奴がいる
    本人が言うんだから間違いありません
    まだ契約しているのは、一条が好きだからです。
    だから、改善して良くなってほしい。
    施主にも、アイスマの為にも
    私以外が鏡面扱いされているから、私は確信をもって言えます
    私以外にも、一条都合のルールに不満を持っている人は確実にいて、投稿している

    それが私のせいになっている
    おまけに見損なったはひどいだろ
    俺だって一条がまだ好きなんだ
    いくらなんでもひどすぎるよ

    久しぶりに書き込んでるのに

    解約誘導なんてしていない

    今後二度と私のせいにしないでください

    最近増えた、社長のスレト、解約のスレ以外には書いていない

    見損なうな
    無実の人間を悪く言うのは、勘違いして言う方も十分モンスターだ

    一条の人間がしているのか、一般人がしているのか知らないが、
    人のせいにしないでください
    おねがいします
    私も今後は投稿は控えます

  10. 94 匿名

    面白いから気にしないでもいいのでは?あの一連の突っ込みはどうみても社員か困る人間だけだから、
    気にするなよ。タイルの実物大を見てみたいが、全色みれるのはいつになるのでしょうか?

  11. 95 匿名

    どう考えても一条の最近の(アイスマ)の躍進を妬む積水ハウスかハイムの社員の書き込みだろう?
    それに一条社員が絡んでるように見える?訳わからんが、
    一条の社員は情報操作はやめた方がいい! ばればれで、不信感倍増だ!内の営業担当を見習え

  12. 96 匿名

    鏡面さん、本当に気にしないでいいですよ。
    別のスレも数日見なかったら、社員っぽい人が書き込みまくってるだけじゃないですか。
    それだけ解約が増えてて焦ってるだけでしょう。

  13. 97 本物の鏡面

    皆さんありがとうございます
    長いのはよくわかっています。気をつけます
    すごく嬉しいです。
    さっきの書き込みは、悲しいけど自分が契約している一条工務店の社員の誰かが、私のせいにして、話を押さえ込もうとしたのが、たまたま鏡面になってしまったと思うようにします
    本当に嬉しいです
    ありがとうございます!

  14. 98 匿名

    >94さん

    別スレpart2の最後の一連のつっこみについて、

    あの辺りの投稿番号が沢山数抜けていることに気づかれると思います。

    連投を繰り返していた荒らしの書き込みが、ごっそり削除された跡ですよ。

    連投を止めて欲しいという呼びかけに対して、荒らしがキレまくり、さらに連投。内容も酷いものでした。

    どのような手続きで削除されたのかわかりません。

  15. 99 匿名さん

    98さん
    何番あたりですか?

  16. 100 匿名

    今日解約が成立しました。一応書類一枚頂いたのですが、どんぶり勘定で0円が連打で書かれていました
    以前貰ったファイルを返してと言われたが、捨ててしまいましたがokでしたよ
    あんなに冷たかった営業は最後は優しく?最初からそうやって親身に真摯に対応してほしかったよ
    振り替えると、仕様不明、伝達不足でみんなイライラしていたのがこんな結果に鳴ったしまったのかもしれません。恋人と別れた気分(笑)一条ルールはかなりどSな束縛でした。

  17. 101 匿名

    どこの地域の方ですか?

  18. 102 匿名

    100さん
    解約金0ということですが解約理由はどのようなことですか?差し支えなければ教えて下さい。うちはいい加減な対応されたのに全額返金にはならないようなことを言われています。

  19. 103 匿名

    102さんへ 100さんと同じように以前のスレにも書き込みましたが全額戻ってきましたよ。

  20. 104 匿名


    102です
    解約手続きに二週間も待たされることになりました。しかも全額返金されるか分からない状態で。
    解決するまで落ち着けません。全額返金の方は解約理由は何ですか? 解約にこんなに時間がかかったのでしょうか?

  21. 105 匿名

    用紙には書いてなかったけど契約不履行という形です。

  22. 106 匿名

    解約の理由が本契約時の施工内容が守らているか否かがポイントです。

  23. 107 匿名

    105、106さん

    契約不履行とはどんな契約をしていて守られなかったのでしょうか?

  24. 108 匿名

    営業の対応がいいかげんとか気に入らないとかでなく本契約時の施工プランで着手できるかできないかです。

  25. 109 匿名

    細かくいうと、契約時太陽光は必ず5キロ以上やリビング10畳以上が設計上作れないなど当初出来るはずのことが守れないなどです

  26. 110 匿名

    109さん本契約してませんね?仮契約なら戻りますよ。

  27. 111 匿名

    アイスマートではありませんが仮契約でも全額返金とは成らない事例も幾つか聞いています 通常 仮契約とは土地が決まってないお客の場合の話で土地があった場合は扱いが違うように感じました。
    仮契約といってますが皆さん土地なしのようには思えないのですが

  28. 113 匿名

    私が解約した理由は、1全面タイルの対象外にされた 2 スリットスライダーが両面つけれない 3壁が異様な箇所に出てしまう 4スマート以外は外観で無理
    5壁が両面だと床面積扱いされて、希望屋根付きバルコニーが満足につくれない、6床暖と高気密は魅力だったが、天秤にかけたときマイナス要素が多かった

  29. 114 匿名

    今日他のメーカーに変えたいと伝えたら、鬼の形相できつく説得されました
    私がスマートにした理由は、高齢者と同居の為床暖と換気が気に行ったからです
    と同時に一生に一度しか到底建てれないので、デザインにもこだわりたかったのです。通路の確保、開口部の確保なども同時に重要でした。当然いえは大きくなってしまい予算をオーバーですが、仕方ないと考えていました。 が、扉の不自由な制限で動線に配慮した位置に、扉がつけれず今また面積拡大を迫られています。本社が少し工夫をしてくれれば対応は可能に思われる(他のメーカーならしてくれる)ことを稟議出しても難しいと突き放されています
    正直ほとほと困り果てています。営業の人もよく相談にのってくれていたんですが、申し訳ないし気を悪くさせてしまい話しづらいです
    こういう場合はどうするべきでしょうか?
    似たようなケースの方はいますか?

  30. 115 匿名

    114さんへ 一条のアイスマでは現状無理です。鬼には鬼で対抗しましょう。

  31. 116 匿名

    鬼には鬼とは、やはり解約しかないですか。
    何か良い方法や提案などないですか?


  32. 117 セゾン施主

    総合的にかんがえましょう
    明確な希望がありそれがかなわないなら別のメーカーに目を向けて検討されるほうがいいです。 家にずっとすむのは貴方です。営業さんに悪いと貴方が我慢すると後々後悔することになりかねません

  33. 118 匿名

    やはりそうですよね、
    もう1つ聞きたいんですが、他のメーカーは一条より工期が速いでしょうか?
    今から来年の5月完成は可能ですか?
    一般的にで構いません
    またメーカーに行って工期が間に合いませんだとつらいので
    一条は極端に遅い認識でいいのでしょうか?

  34. 119 セゾン施主

    一条に未練あるなら一旦話を凍結してみるというのはどうでしょう
    私のときは迷いがあることを話しもし解約したときの条件を確認して途中2ヶ月ほど話を凍結。ほかのメーカーと話をしてました。結果、最終セゾンにしました。まあ営業が契約に固執しない人だったからできたことかもしれませんけど。

  35. 120 セゾン施主

    入居時期の希望が5月までにということですか。多分大丈夫だとは思いますが 在来だと厳しいと言われることもあるかもしれません。

  36. 121 匿名

    ありがとうございます!他所も本格的に回ってみます
    第二候補に残ったメーカーなどでオススメはありますか?

  37. 122 匿名

    工作員の登場ですね!話がめちゃくちゃですよ!誰の為家ですか?

  38. 123 匿名

    工作員じゃないです!
    私と妻と長男と母と祖父の家です。続行か解約か本気で悩んでいます。だから高齢者の為の通路と扉の確保は必須なんです。内の場合は家中の動線、玄関~すべて確保する必要があります。だから扉の設置ルールが邪魔をするんです。デザインにもこだわりたいでスリットスライダーはもちろんつけます。この数センチの確保が非常に困難なんです!当初は49で考えてましたが今は56坪です!この大きさでも困難なんです!これ以上は払えません!こっちはギリギリで頑張ってるのに、数センチの扉のことで坪数アップは限界な状態です。困り果てているんです!なんとかなれば全て上手くいくのに、、、、残念でなりません

  39. 124 匿名

    うさんくさっ!

  40. 125 匿名

    一度稟議をお願いしてはどうでしょうか?
    通らなければ、次を考えてみては?性能は魅力に思っているなら、、、

  41. 126 匿名

    荒らしがいるせいで、疑心暗鬼。

  42. 127 匿名

    少なくとも1人、他メーカーへ誘導する奴はいるよね

  43. 128 匿名

    ここは解約する?した?方々がくるスレです。
    荒らしとかいうやつが荒らしの自覚してください
    おそらく一条社員でしょうがね?
    会社の格を落とすので逆効果ですよ!

  44. 129 匿名

    解約で全額返金されましたよ~色々勉強出来ました!

  45. 130 匿名

    アイスマの評判がイマイチなのは確かだな。
    仕様待ちの人も多いみたいだし、決算大丈夫か?

  46. 131 匿名

    私は凍結して、他所とも話してます。
    仕様確定まちでござる

  47. 132 匿名

    本当にここのスレの意味わかってますか?一条の解約、解約したい人のですが。諦められない人、仕様の相談は、他のスレを参考にすれば良いと思います。ちょくちょく出てくる相談者、質問者は、文章や質問内容が毎回同じ。多分一条の社員がどういう内容で、どこの地域で解約するのか、探ってますね。解約理由なんか一条が問題ばっかり出して、施主の立場に立ってないからに決まってますよ。自己都合さえなければ全額返金されますよ。契約不履行でOKです!

  48. 134 匿名

    No.114
    他のメーカーに変えたいではなく、他のメーカーでも平行して検討したいでどうでしょうか?
    他のメーカーができるのに一条ができないとなれば、一条での稟議も通りやすいと思います。
    それでも一条での制約がきついなら、他社へ正式に乗り換えればいいと思います。

    なお、一条は仮契約しないと詳細な間取りの打ち合わせはできませんが、他社なら契約前に間取を確定させる
    ことは難しくないです。

    No.118
    一条の後期は長めです。私は積水ですが、着工後3か月で完成しました。プレハブ系はもっと早いと思います。いずれにしても、今から来年5月の完成なら十分可能だと思います。

  49. 136 匿名

    いずれにしても、稟議が通らず、何の提案もしてもらえなければ積水かは分かりませんが、他社にするしかないですね

  50. 139 匿名

    NO134の者です。
    高気密高断熱の一条の家に魅力を感じて当初一条を中心に検討していましたが、最終的に他社で契約した者です。一条の営業さんにお断りをする際のNO.114さんの心境がかつて自分の置かれていた状況にとても似ていましたので、アドバイスさせて頂きました。

  51. 140 匿名

    139さん、ありがとうございます!私にとって良いアドバイスでしたよ!
    何故ここの人たちは、工作員と疑うのでしょうか?
    何も相談できないですよ。もし営業さんなら気持ちが離れるだけです

  52. 141 匿名

    このスレは気持ちが離れ人や解約したい人、解約した人の話じゃあないんですかね?家造りに楽しさや嬉しさがなければ一条で進めても本当の夢の家は厳しいと思いますよ。頼りは自分とその家族、親身になってくれる営業や設計士。他社で検討した結果、いかに一条で時間かけ事が無駄だったか思い知らされます。

  53. 142 cube

    大分タイルの出来の悪さが広まってきましたね!最初から言っていますが、見切り発射商品なんですよsmartは。。
    今も改良改良改良の毎日です。タイルを気に入って契約した人も多いでしょうが、がっかりするのでは?接続部分も課題です!内装の仕様もちゃっちくて、ルールで不自由するなら、解約も考えたほうがいいのでは?
    Cubeの方が上手ですよ!
    期待通りのタイルじゃない!
    内装は安っぽい
    一条の都合での理不尽なルールによる束縛
    本当にいいの?

  54. 143 契約済みさん

    cubeも十分だっさいと思うけど。

    cubeの外観・内装がいやだからみんなi-smartに期待して契約
    したんだと思います。

    建築時期に制限があり、また立て直すお金持ちの
    cubeさんにはcubeがぴったりなんじゃないですか?


  55. 144 先走り男

    i-smartの展示場がちかくになくて、見る前にタイルにつられ、契約しました
    本日鈴鹿展示場へ行って来ました。フローリングgood、収納扉good、ドアと親子ドア微妙、
    タイル実物はじめてみました。遠くからみるとGOOD。近くでみると、こすれて色が薄くなっていたり、かけてへこんでいる部分あり、どんな施工なのか?こういう精度のタイルなのか?怖くなった。タイルが自分の中でメインに近いものがあり、大丈夫なんでしょうか?玄関の土間扉が真っ白で汚れ、すぐ剥げてきそう。シューズウォールも安っぽい。なんか微妙な心境になった。こういう人多いですか?ツレの友人も印象悪かったようで私の立場がない

  56. 145 匿名

    解約すれば?旦那の弟は解約してました。一条は床暖と気密以外いい所がないと言ってました。太陽光も一条でのメリットはないし、打ち合わせ進めないと悪いところが見えてこない仕組みにしていると愚痴っていました義理弟はハイムにしていました。

  57. 146 解約済み

    ここ三ヶ月、いろんな情報に振り回され

    一時は「i-smartうつ」なりかけていました。

    どうしもキッチンなどの水周り、建具が軽くて安っぽいなど

    でも価格にしたら決して安くないスマートに見切りをつけました。

    というのは平行して考えていたハイムから新商品が出ると営業から聞いたためです。

    http://www.sekisuiheim.com/info/press/20111005.html

    床暖房の魅力にとりつかれていたのでなかなか他社にいけませんでしたが

    やっぱり毎日使うキッチンは自分の好きなものを入れたかったので。

    解約金についてですが、うちは土地ありのため本契約ですが

    「覚え書」を一枚書いてもらっていましたので全額返金となりました。

    解約を迷っている方もいろいろ他社を見て一旦白紙にするのもありかと思います。

  58. 147 匿名

    「覚え書」で全額返金ってすごいですね。
    私は解約となった場合の違約金に支払いに疑義があって他社に流れてしまいましたが、、。

  59. 148 匿名さん

    i-smartを解約した私の場合は、以下のイメージです。
    http://super-e.selcohome.jp/

    打合せするたびに、夢がかなりふくらみ、設計さんのセンスが良く、夢が現実のものになっている実感があるので、楽しさが倍増しています。

  60. 149 契約済みさん

    セルコホームがいいって書き込み時々ありますけど
    i-smartのイメージとはかけはなれていますよね。
    (どちらかというとセゾン寄り?)

    ただの宣伝でしょうか?

  61. 150 匿名

    一条の悪夢から目覚めた方、おはよーございます。本当におめでとうございます!アイスマでの苦しみお察し申し上げます。これからは、選び方放題の楽しさ、いや、どれを選ぼうか、こんなこともあんなこともの贅沢な苦しみが待ってますよ!(笑)予算オーバーに気をつけてください。夢が膨らみまーす

  62. 151 匿名

    セルコホームの方に間違いなし!

  63. 152 匿名さん

    148はちょっと露骨だな

  64. 153 匿名

    解約して、地元工務店なんて大変換したひとっていますか?

  65. 154 ちゃら

    解約、解約ってコメントがよく出てますけど、その方のほとんどが金額(違約金)まで触れられていないのがほとんどですね。内訳とかの詳細を知りたいです。
    仮契約止まりの方が多いのかな?

    掲示板なので自由なコメントでいいのですが、他社の営業チックに思えるところも多々あります。
    せっかく何でも言い合える場所ですのでもっと詳しく聞きたいです。

    私も解約も視野に入っているので、もっと詳しい情報お持ちの方いらっしゃいますか?

  66. 155 ちゃら

    私は本契約時に解約した場合、違約金はどれくらいか?どの名目でかかるかを聞きました。
    その時は印紙代、地盤調査代、設計料と聞かされそれぞれの金額も聞きました。

    進め具合で金額が変わるとも聞きましたが、設計料は最大105000円で後は印紙代に土地調査代で20万円いかないと思っていましたが、最近違約金聞くと確定ではないが30万はかかりますと、聞かされましてビックリしています。

    内訳も解約の手続きを正式に進めないとはっきり申し上げれないと誤魔化した感じでした。
    ただ本契約時に聞いていない営業費という名目もあるみたいです。

    ブログかどこかで得た情報(曖昧です)では、宿泊体験した費用もこの営業費入ってるらしいです。本当かどうかわかりませんので解約された方で情報お持ちの方、よろしければ教えて頂けますか?
    営業費に10万円以上?って思ってしまうので、内訳も知りたいです。

  67. 156 匿名

    本契約書も仮契約書も、書面上は解約した場合の違約金については載ってなかったです。口頭で返すと言われても、裁判になったら最悪泣き寝入りですから、一応営業さんから口頭ではなく書面で一筆もらってから契約した方がいいと思います。一条は大手ですから、そこまで悪どくはしないと思うけど、やはり気持ち悪いですからね。

  68. 157 匿名

    ちゃらさん

    うちは一条で建てる気持ち満々で100万払いました。解約した時の違約金など何一つ聞かされていませんでした。間取りは後でいくらでもできますと言われていたのにその後いくつもの一条ルールにひっかかりこちらが間取りを変更してほしいと何度か言ったのですが適当に流されてそのまま最終確認まできてしまい不信感一杯で今解約手続き中です。設計士にはかなり嫌な思いをしました。すべてにおいてこちらから聞かなければ何も教えてくれませんし聞いても都合が悪いことは曖昧な答えが返ってきました。店長に解約を伝えるとその設計士が悪いと…
    一条の社員じゃないのか?設計士の客をバカにする発言ややり方は会社の責任ではないのか?と益々不信感で一杯です。私も一条の解約についてネットの書き込みを見ましたが何だか人によってとられたり全額戻ってきたりと適当すぎるように思います。
    うちは全額返金をお願いしていますが2週間位待ちです。

  69. 158 匿名

    153さん

    我が家は地元工務店も視野に動き始めました。
    調べれば調べるほど
    工法、断熱材、外壁……もう一体何が良くてどこに任せたらいいのか分からなくなってしまいました…

  70. 159 匿名

    一条ってそんな会社なんですか?

    今、二軒隣が基礎終わったところ。
    その家と奥さん同士仲のよい近所のお宅も、建て替え二世帯一条で決めたとの話。

    うちもそろそろと考えてるので、素人は何を基準に決めたらいいのやら。
    住宅メーカーのイベントに出掛けてモデルハウス見てもわからないでしょうね。

  71. 160 匿名

    以前のスレにも書き込みましたが解約違約金は、自己都合か契約不履行かです。解約書類に10項目位、金額を書くところかあり、無料で地盤調査しますって言ってたところも解約時は違約金の項目になってました。自己都合で解約違約金払うのはしょうがないですね。自己都合なんだから。

  72. 161 匿名

    159さん 意味不明。一条で何か有りました?

  73. 162 匿名

    >160
    解約は簡単にできます、とにかく契約を!と営業に迫られ、実際契約書をみると、解約理由は、一条の債務不履行か依頼者の自己都合しかないんですよね。
    これじゃいざ裁判にでもなれば一条の勝利が目に見えてる。

    契約は慎重に。

  74. 163 匿名

    一条工務店は随分信頼を失いかかっていますね。今までの付けが回ってきたのか?どちらにしろ正念場だな
    この掲示板読んで、一条工務店とアイスマートとはなんぞやがよく理解できました、

    これだけ施主に叩かれるなんて余程ひどいルールと装備なんでしょうね!ビックリドンキー

  75. 164 匿名

    一条は一時的な契約者増加と引き換えに男を下げた!
    もう
    続かないでしょう。犠牲にした施主が多すぎて対応できないようです
    認めたくないが、俺も犠牲者の一人
    くやしい

  76. 165 かなり勉強中

    153さんへ

    私はi-smartを解除した2回目の建て替え検討中のものです。
    最初はi-smartの売りは住宅業界でほぼ最高レベルのQ値(この値が小さいほど断熱性が優れるという指標になっている)と思っていました。
    ところが、この数値には素人には分かりにくいからくりがあって、気積という住宅内部の純体積が小さければ小さいほどQ値の良い値が出るようになっています。だから、cubeやi-smartは屋根形状がほとんど扁平な形で気積が小さい形状になっています。
    これは、現在建築の簡易的なQ値計算法の矛盾になっています。

    すなわち、屋根断熱や基礎断熱で小屋裏や基礎部の気積を増やしてしまうとQ値が大きくなってしまい、見掛け上断熱性能が悪いようになります。これは現在のQ値は定常熱収支で計算されているためです。
    実際には、1日のうちで温度が最高気温から最低気温を変化しますので、これを考慮した非定常熱収支計算が必要になります。非定常熱収支計算によれば、気積が大きければ熱負荷に対するのバッファーがあるということになるので、現在のQ値計算で得られる値に比べて、実質はQ値が小さいものとなります。
    何を言いたいかというと、一条のQ値の小ささは現在Q値の計算法の矛盾をうまくついた建物を提供しているに過ぎません。この点で一条のQ値は割り引いて、考える必要があるということです。

    新たに探すハウスメーカーの件ですが、よほど建物の知識を持っている方を除いては、町の工務店に直接頼むのはお勧めできません。それは、高気密高断熱という最新の知識が不足している可能性があるからです。
    これを回避するためには、設計料が掛りますが、評判の良い建築事務所に頼むことをお勧めします。その方が、限られた予算で希望をできるだけ叶えてくれる方策を冷静に一緒に考えて頂けます。設計料を払ってもトータルでお釣りがくると思います。

    実は、私は現在そうしている状況です。

  77. 167 匿名

    >165
    セゾンタイプは?

  78. 168 匿名さん

    解約してから日にち経ったけど かなり冷静に考えたら かなり一条の有利な方へ誘導された感が残りました
    冷静なつもりでも冷静ではなかった自分を感じています

  79. 169 匿名さん

    168さん
    かなり解りますその気持ち
    疑問や少し迷っている方は1~2ヶ月考えるかもしくは頭をフラットにして考えてから答えをだすべきですよね
    僕も考える期間ができて だんだんと熱を冷ますことができました
    冷静なつもりでも冷静じゃないときって誰の言葉も耳に届かないってのが解りました

  80. 170 かなり勉強中

    167さんへ

    セゾンタイプは在来工法なので、私には論外で、比べるのにも値しません。
    建築設計事務所の設計による壁2×6材、床・天井・屋根の2×10材使用、壁や天井のドライウォール、床やドアの無垢材仕様と比べたら、セゾンは言葉は悪いですが、カスみたいなものです。

    例えばセゾンのドアを叩けば分かります。
    無垢材ドアはコツコツという快い響きがあります。
    それに比べて、セゾンはパンパン、または、聴き方によってはカンカンという音になります。
    材質の良さの本物を見分ける技術は、見た目の良さだけではなく、叩いて見るのが一番です。
    台所の鏡面仕上げも材質は安いですよ。
    単に厚化粧をしているだけのうわべ勝負になっています。

    私は勉強した結果、本質にこだわるようになってしまいました。
    人それぞれ考え方が異なりますので、あくまでも参考にして頂き、判断は自分でお願いします。

  81. 171 匿名

    170さん 意味不明 なんのスレ?

  82. 172 匿名

    >162
    解約は簡単だよ。紙っぺら一枚だしね。
    時間がかかるとか、全額返金しないとかはまた別の問題だよねwwwww

  83. 173 匿名さん

    このスレ、もっと盛り上がるかと思ったけど、i-smartの解約話も、案外たいしたことないみたいですね。
    ヘーベルのスレ→https://www.e-kodate.com/bbs/thread/57855/ 覗いて見たら、ちょっとびっくり。なんか、一条やi-smartとは次元が違うというか、すごいですね。恐れ入りました、ヘーベル。

  84. 174 匿名

    173さん

    一条のお客さんは一流メーカーは最初から無理と考えている若い方が多いので、へーベルのような盛り上がりは所詮できないものと思います。
    だから、タイルキャンペーンに容易に引っかかってしまうのです。
    (そう言っている自分もその一人ですが・・・(笑))

    いろいろ調べますと、以下のようにどうも一条に関しては同じ思いをする方がおられるというのがよく分かりました。勉強させていただきました。一条さん、ありがとうございます。

    http://www5.cncm.ne.jp/~komuracom/page076.html

    ちなみに、私は住林とは全く関係ありません。でも、言い得てなかなか面白いHPがヒットしたものですから・・・・・。

    ここは、解約したい方、もしくは、解約した方のスレなので、その先をどうすべきかの情報交換ができればと思っております。
    171さんみたいに、何を言いたいのか意味不明でよく分からない発言は慎みたいものです。

  85. 175 匿名さん

    174に、一票!!!!

  86. 176 匿名

    解約もしくは解約しようとしている方へ質問です。

    一条ルールという言葉を掲示板で目にしますが、具体的にはどんな事がルールとしてあるのですか?

  87. 177 契約者

    2階で床の色が変えれない
    扉が変えれない
    玄関のタイルが変えれない
    着手承諾をせかされる
    上棟枠が存在する
    畳上がりが作れない
    扉の施主支給ができない
    こだわったことができない、結果似たような家になる

    良い部分もあります
    全館床暖房
    高気密高断熱

    太陽光のメリットはなくなったから削除です

  88. 178 匿名

    174、なにをいまさら。ソースが古すぎる。そんなこと皆知ってますよね。

  89. 179 匿名

    >176

    100万円の契約金を支払わないと詳細な間取りを書いてもらえない。契約後は営業主導で話が進むため、他社と競合させることが難しくなる。契約後の仕様上の制約については、私は契約してないので分かりません。

    工場見学で洗脳し、高い契約金で縛って他社への浮気を抑制する。会社からみれば合理的な営業方法かもしれないですね。


  90. 180 係長

    >176
    100万円の契約金を支払わないと詳細な間取りを書いてもらえない。

    ローコストを謳うアエラホームは申し込み金五万円で詳細間取り図書いてくれましたよ。間もなく引き渡しですがかなりコストパフォーマンス高いです。あちこち自分の要望を取り込んだけど大手よりトータルで500万以上は安くなっていると思います。
    一条工務店って名の知れたHMですよね。解約した人集まれ!社長さんどうにかしてよ!とか騒いでて、傍から見て虚しく見えます。結果的にHM見る目の無かった皆さんの責任では?(笑)

  91. 181 匿名

    アエラホームは…
    興味ないからいいや((笑))

  92. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸