住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-10-08 11:03:22
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件をこえていましたので
新しく作りました。その5です。
下記を参照下さいね。


以下、その3のテンプレです。

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29961/

その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69338/

[スレ作成日時]2011-09-22 10:33:48

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5

  1. 82 匿名

    ↑最低500万 理想は1000万 500あれば、 急な出費にも耐えられそう。

  2. 83 匿名さん

    33歳公務員
    年収550万(残業代抜)
    妻28歳主婦
    子5歳

    土地代込で6000万の戸建を建築予定です
    親から援助 2500万
    頭金 1000万
    30年2500万借入予定です

    固定資産税等考えるとギリギリかなぁと思っています




  3. 84 購入検討中さん

    ↑ 81ですが、お子さんお一人ですので、よく似ているかなと思いますのでお聞きいたします。もし差し支えなければ、手持ち現金ってどれくらいにする予定なのでしょうか? これから教育費とか習い事とかあるし・・・この手のスレがないため、あえてこちらでお聞きします。少し脱線気味ですが、どうかお願いいたします。

  4. 85 83

    >>84
    それくらいお安い御用ですよ

    手元に残すのは、
    現金500万
    株式及び金などが500万程度
    あとは学資保険ですかね

    定年までに預貯金3000万を目標に
    倹約に励んでおります

    参考になりますでしょうか?


  5. 86 購入検討中さん

    ありがとうございます。やっと具体的な数字が聞けました。やはり82番さん通り1000ってとこなのですね。頭金 ローンをいくらに設定すればよいのかわからないので(こわいので)もう少しこの辺の情報を集めないと・・と思っている毎日です。1000は厳しいかな・・

  6. 87 購入検討中さん

    NO 80さんはどうですか?
    手元金は?

  7. 88 匿名

    >>80
    管理費と修繕費の割合が良いマンションですね。

    この頃のデベロッパーは本体の値段を安くみせ管理費が高いところがほとんどなので良物件て築8年とは羨ましいです。
    管理費1修繕費2
    昔の割合で良い

    この頃は管理費5修繕費1とか当たり前に舐めた物件多数
    更に本体も安いとは言うことないですよ。

  8. 89 匿名さん

    この世帯年収ってもっと沢山いると思ったんですが…。

  9. 90 匿名さん

    偉いなぁ、みんな。
    もちろん、この年収の人は沢山いると思いますよ。
    でも、家を新築したりマンションを買うかどうかとなると…。
    これから子供にいくらかかるかを考えると、公営住宅でいいかと思います。

  10. 91 入居済み住民さん

    年収600万 変動0.875% 全額ローン1900万
    貯金500万 無謀ですか?

  11. 92 購入検討中さん

    >91
    全く無謀ではありません。

  12. 93 入居済み住民さん

    >92
    ありがとうございます。

  13. 94 契約済みさん

    年収600万
    建物諸費用で3900万
    2500万ローン
    土地は親からの相続

  14. 95 主婦さん

    夫:40歳 会社員
    妻:35歳 専業主婦
    子供:なし(今後1人できればいいな)

    年収600万
    マンション購入諸費用込みで4100万
    1000万を変動で13年ローン
    預貯金800万

    で考えています。

    夫の年齢、子供が産まれたときの養育費、老後の蓄えを考えると、どうでしょう?

  15. 96 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  16. 97 購入検討中さん

    金額が間違ってましたorz

    一戸建て2500万円
    自己資金2600万円です・・・

  17. 98 匿名さん

    まぁ、物件の五割以上の自己資金があるとか、親が半分以上出してくれるとかなら可能か。
    それでなきゃ無理だわな。
    公営住宅でいい。

  18. 99 匿名

    96さん、預金連動型住宅ローンで解決では?

  19. 100 匿名

    夫:年収480万
    妻:年収350万(出産のため退職)

    物件:3390万
    頭金:0万
    諸費用:200万(現金で払います)

    貯:200万

    5月出産→6月入居予定です。

    意見ください。

  20. 101 匿名さん

    >100さん 奥さま退職するんですね。
    育児休暇では、ご無理でしたか!?
    でも将来的に、パートに出ればギリギリ可能かと思います。

    追伸 ご出産おめでとうございます。

  21. 102 買いたいけど買えない人

    夫37歳 450万
    妻33歳 0
    こども2人(3歳・0歳)

    検討中の物件 新築戸建4400万
    頭金500万+ありがたいことに双方実家より計1000万=1500万
    貯蓄残り300万(家具・引っ越し代などに多少使用)

    ローン2900万…

    いけると思ってましたが、皆さん堅実で感心しています。

    やっぱり無謀ですよね。

    反省

  22. 103 契約済みさん

    みなさんしっかりしてますね。

    私 39歳 年収400万
    妻 29歳 年収100万
    子 1人 2人目も検討中

    物件 3380万円
    諸費用 140万
    頭金 520万円
    貯蓄残高 50万円
    ローン 3000万円 35年
    変動金利 0.975%

    物件も値切り、仲介手数料も無料の不動産屋
    銀行も何行も審査して切り詰めまくりました。

    金利が上昇しないことを祈っています。

  23. 104 入居予定さん

    夫31 450万(税込)
    妻31 390万(税込)
    子 なし(今後1人希望)

    物件   3500万 戸建
    諸費用   300万
    頭金  600万
    貯蓄残高  200万 (+お祝い 400万)
    ローン  2900万 35年フラット35Sエコ

    子供が今のところいないので妻の私が働いていれば生活苦にはなりませんが、
    今後専業主婦にはなれないだろうなと少し後悔しています。
    一馬力になると超無謀といわれる部類ですよね。
    でも、安いなりにも注文住宅でこだわって建てられたのでその点は満足しています。

    お互いの両親には援助してもらいたくなかったのですが、
    お祝いを頂けるということで、ありがたく頂戴しました。正直助かっています。
    もうすぐ引越なので楽しみです。

  24. 105 匿名さん

    夫(37)460万円
    妻(39)350万円
    子(14)(11)打ち止め

    物件+諸経費=2800万円35年フルローン

    預金 200万円+非常時用500万円+教育費400万円

    せめて上の子が大学卒業するまでは大きな繰り上げはしない予定。金利と相談だけど。

  25. 106 匿名さん

    買うな借りろ。

  26. 107 匿名

    みなさん頑張っていますね。
    お子さん2人とかいて5倍借入とかすごいです。
    きっときちんと節約していらっしゃるんでしょうね。

  27. 108 匿名さん

    なんとかなるし。逆転ホームランだってありえるもん。
    現在、余裕で返せてる人も、将来どうなるか分からないよ!?

  28. 109 匿名

    えー。5倍ってそんな無茶なの?うちは
    年収 560万円
    頭金 1200万円
    物件 4200万円
    借入 3000万円
    残貯金 300万円
    子供 1才
    本人36才、公務員
    妻 専業主婦
    全期間固定1.9%

    なんだけど、やばいのかなぁ?
    もう後に引けないんですけど…。

  29. 110 匿名さん

    >109さん

    大丈夫じゃないのかな!?
    みんなさ、5倍は無謀だから公団住んで頭金貯めろ。
    とか言う人いるけどさ。
    人の生活スタイルって多種多様だし、一概には『無謀!!』なんて言えないよね~。

  30. 111 匿名さん

    >102
    絶対にやめたほうがいいです。
    でも、双方の親がお金を出してくれるなら、もう500万円ずつなんとかお願いできないでしょうか。
    お子さんが二人いらっしゃるので、それでも苦しいでしょうが、奥様が年収200万円以上の職につけばぎりぎり何とかいけると思います。
    しかし、病気などしたらアウトです。

  31. 112 匿名さん

     今からですが分譲マンション

     年収 550万円
     頭金 700万円
     物件 2700万円
     借入 2000万円
     残貯金 800万円
     子供 なし(1人予定)
     本人38才
     妻 専業主婦
     全期間固定1.89%

     頭金増やそうかな・・・

  32. 113 匿名さん

    >112
    よさそうですが。
    貯金は手をつけずに残せたらベストですね。
    お子さんがまだなうちに出来るだけ貯金増やしたほうがいいですよ。がんばれ!

  33. 114 匿名さん

    >112
    貯金もありますし大丈夫!!

  34. 115 匿名さん

    ありがとうございます。
    踏み切れそうです!貯金には手をつけずにおきます

  35. 116 匿名さん

    うちは購入したところですが、以下の状況です

    私 33歳 年収430万
    妻 35歳 専業主婦
    子 1人 2人目欲しいところ

    分譲マンション 3500万円
    諸費用など 200万円
    頭金 900万円
    親共有名義持分として出資 800万円
    住宅ローン 合計2000万円 返済期間30年
    (内訳 10年固定1.1%で1000万 + 20年固定1.6%で1000万)

    住宅ローン実行後現在の金融資産
    合計時価額1700万円
    内訳は
    株式1300万円
    投資信託200万円
    預貯金200万円

  36. 117 申込予定さん

    夫 34歳 年収420万昇級見込み ほぼ無し
    妻 31歳 専業主婦(2年後パート予定)
    子供2歳 0歳

    家、土地 2450万

    頭金700万諸費用300万
    借り入れ1750万
    金利 10年1.0% 25年1.9%


    貯金100万しか残りません。
    他、借金無し
    多分大丈夫だと思いますが、どうでしょうか?

  37. 118 匿名

    今はいけると思いますが、昇給見込がないので子供が大きくなった時がつらそうですね。奥様がしっかり働きになれば大丈夫かと思いますが、保育所等に預けたら利用料に消えちゃうのでご両親の協力などが不可欠では。

  38. 119 匿名

    この低金利&デフレで買えなきゃいつまでたっても庶民は持ち家もてない。

  39. 120 申込予定さん

    >118
    返信ありがとうございます。
    おっしゃる通り、10年後位に不安があります。
    その上、繰り上げ返済必須なので十分な貯金が出来ないかと思います。
    銀行の方は大丈夫でしょうと言うのですが、どうも不安で(^^;;

  40. 121 匿名さん

    うちは
    本人31歳 530万(公務員)
    妻 32歳 0万(無職・看護師資格有り)
    子1歳、もう一人ほしい
    土地+建物4700万円
    頭金1200万円(自己資金+親からの援助)
    貯蓄200万円(頭金を除いた金額)
    ローン3500万円
    の予定です。かなりキツイですが、数年後には妻が正社員として働く予定です。看護師なのでクチはあるかと思うのですが…。

  41. 122 匿名

    何とかならなかったら、家売って賃貸生活に戻ればいいだけだ。
    命まではとられやしない。

  42. 123 買いたいけど買えない人

    >111さん

    102です。
    この物件はあきらめました。

    ファイナンシャルプランナーの方に試算していただいたところ、
    借入は2500なら、私が働かないとしてもなんとかなりそうでした。
    子供が小さいうちは、働く気はありません。

    皆さん無理のない金額で物件を見つけていらっしゃいますね。
    どの地域にお住まいなのでしょうか?
    私は関西に住んでいますが、ある程度の家を持とうと思うと
    4000万の予算では、土地から注文住宅なんてとても無理です。
    中古住宅を探して、リフォームで手を打った方がいいのかな。

  43. 124 購入検討中さん

    新築マンションか中古マンションで検討中です。
    いかがでしょうか?

    ■世帯年収  合計800万円
     本人  税込450万円
     配偶者 税込350万円

    ■家族構成 
     本人  32歳
     配偶者 29歳
     子供  なし(2人希望予定)

    ■新築物件価格
     2980万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 300万円(諸経費別途200万円有り)
     ・借入 2680万円
     ・変動(0.875%)

    ■中古物件価格(築5年)
     2480万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 300万円(諸経費別途200万円有り)
     ・借入 2180万円
     ・変動(0.875%)

    新築物件は、今後開発される地域で徒歩15分の物件です。
    設備は、ディスポーザー、床暖房、戸別売電など申し分ないです。
    戸別売電の為、光熱費等のラーニングコストは抑えられるのかと思ってます。

    中古物件は、開発済地域でJR沿い徒歩5分です。
    設備は、何もついておらずリフォームはされてます。

    妻は多少高くても新築物件は売れると言っていますが。。。
    ご教授願います。

  44. 125 匿名さん

    >123
    あなたは頭の切り替えがスムーズで欲に目がくらむ事が無く、冷静さを保っていますね。
    人生でいちかばちかは禁物です。地道に相応の暮らしをする人が一番賢く偉いお父さんです。
    あなたは頼りになるお父さんですね。

  45. 126 匿名さん

    >124
    浪費が多くなければ借入額についてはどちらの物件でも問題ないでしょう。
    ただし、変動金利については将来金利が大幅上昇しても(例えば3~4%になっても)大丈夫か考えておいた方が良いと思います。

    物件についてはそれぞれの具体的地名が無いとなんともいえないと思います。
    また、何を求めるかでどちらを選ぶかになると思います。
    住環境?利便性?将来の資産価値?などなど

  46. 127 入居済み住民さん

    >>124

    スレタイくらい読めませんか?

  47. 128 匿名さん

    ここは世帯年収400~600ね。

  48. 129 契約済みさん

    年収370万円
    妻一人
    子一人
    の三人家族です。

    妻はずーっと専業主婦の予定です(本人談)

    頭金1850万(1000万は親)
    マンション価格2750万
    ローン900万

    フラット35年でローンを組みました。
    業種は福祉なのでくいっぱぐれはありませんが定収入のままです。
    月の支払いは多くありませんが、投資でもしないと将来が不安な
    のでせっせと積立しています。
    しかし、大きな買い物なので3000万以上の物件は怖くて購入できませんでした。

  49. 130 匿名

    ↑ スレタイわかりますか?

  50. 131 購入検討中さん

    124の者です。
    言い忘れました。
    子供予定してるので、妻の年収は当てにしてません。
    450万。1馬力で考えてます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸