- 掲示板
>>>>>21
ぬぉ〜〜!!
なんて親切な方なんだろう!
すごくリアルに助かりました!!!
勉強になりました!!
本当に本当にありがとう!!
自分ももっと勉強して、掲示板で親切に分からない人に教えてあげたいと思います!!
※私の場合、実は市街化調整区域なんです。
都市計画税はかからなそうですね!
ラッキー!(レベル低くてごめんなさい)
ありがとうございます!
>自分ももっと勉強して、掲示板で親切に分からない人に教えてあげたいと思います!!
その心意気や!
滞納しないでね。
滞納処分も、人件費やら督促状やらの経費でちっぽけな家の固定資産以上に経費がかかりますから。
批判多いのは、自らは情報出さずに、情報を欲しがるだけだからじゃない?
自分の反対意見には小さい人とか、嫌味だとか。
でないと、どこへ行っても同じこと繰り返すことになりますよ。
自分の投稿姿勢を今一度よく見てみることをお勧めします。
>所得税還付金、確かにここ数年は10万くらいでした!!
所得税の還付金じゃなくて、支払額の間違いでしょうか?
所得税10万円の年収で、「月々8万+繰上げ年間120万の予定」なら、
手取りの半分以上をローン返済に使おうとしているんですね。
今までも、これからも、お金の計算をして頑張っているのがよく分かります。
頑張ってください!
スレ主さんは、素人っぽいから、何が必要な情報なのかも分からなかっただろうから仕方ないよ。
そこを批判するのはかわいそう。
実際、丁寧に教えてあげている人もいるしね。
うざいと思ったスレ・レスには、コメントしなきゃいいのに。
という面では、私はスレ主が気分を害す気持ちが分かる気がする。
でも、私なら、むかついたレスがきても、小さいとか嫌味とか対向せずにスルーするかな・・・。
スレ主さん、まずは良い回答が得られて良かったですね。
ただ、確かに他のスレではストレス発散か嫌味のような書き込みも見られますが、
ここでは、きつい言い方の人もおられますが、おっしゃっている事は、皆さん正しいと思いますよ。
お金に困っていないのは、スレ主さんだけでなく、皆さんも同じかと思われます。
一戸建てを購入後間もないか、購入を検討している方が多い掲示板だと思いますので。
なので、僻み云々は言わない方が良いかもしれません。
「固定資産税」でスレッドを検索するだけで、過去の有益な相談スレッドもひっかかります。
本当に、これから購入を考えている方々の為を思うのであれば、相模原市限定では、参考になりづらいはずですよ。
相談しちゃダメって事はないはずですが、たくさんの方が、○○県○○市の固定資産税を教えて下さい!ってスレたてたら、今後ちょっとだけ何か調べたいな〜って人が立ち寄った時に困るんじゃないですかね?
特に携帯から覗いている方は、上がっているスレだけ見たりするので、個人的スレはQ&Aサイトへ行ってくれ・・・という気持ちになるそうです。
長々と説教くさくて申し訳ないのですが、上から目線と捉えないで下さいね。
私は、この掲示板で、かなり勉強させていただいて感謝している、ただの通りすがりの者です。
長文な上、スレからはずれているので、下げておきます。
>28
>所得税の還付金じゃなくて、支払額の間違いでしょうか?
年末調整の還付金のことですよね?10万ですよ?
>手取りの半分以上をローン返済に使おうとしているんですね。
違いますよ?
手取り42万くらい(ボーナス別)で還付金10万かえってきましたよ?
還付金はボーナスの比率で左右されると思います。
支払い毎月8万+10万目標です!
まだ子供いないので。ほしいけど。
>>27
自分の投稿姿勢?
強引にお願いした様に感じられたなら、お詫びいたします。
何の情報を出せば分かるのかすら分からなかったんで、想像で情報をある程度
出したつもりだったです。
情報を出し惜しみしたりする気持ちもなかったんです。
自分の反対意見に・・・っていうのは、自分の意見に反対だったからとかではなく、
嫌味だけのレスをする人が信じられなかったんですよ。
このサイト見てると、そういうの多く見かけるし、
自分は、分からない人に、冷たく接したりしないんで。
出来るだけ力になってあげたいって思います。
頭のいい人からすると、そんなしょうもない質問って思うかもしれないけど、
分からない人からすると、常識じゃないから〜。
>29
確かに、自分も小さかったかもしれません。
気をつけます。
>30
ごもっともだと感じました。
私はこの掲示板を勘違いしていたのかなぁ?
Q&A的な事もありで、みんなお互いに何でも教えあうようなもんだと、
単純に考えてました。
今回の固定資産税については、とにかく、個々で差が大きくあるってことすら、
分からなかったんで、Q&A的なつもりで、スレたてちゃいました。
予想では、
「私は新築に入居2年くらいですけど、大体20万くらいですよ〜」
とか、かる〜く返してくれる人がいたり、
細かい条件を仮条件として、金額を教えてくれる方がいたり、
逆に、必要な情報を聞いてきてくれる人がいたり、
そんな温かい感じでスレが残ってくれたらなぁ〜って思ってたんです。
甘かったな。
そんな気軽な掲示板としての利用は厳しいんですね。
過去にも同様の投稿が多いからだと思いますよ。
まあ、気にせずに、次回は検索かけてから投稿なさったら良いのでは?
固定資産税って怖いですね〜。
毎月の家賃並みのって言葉ってよくないですよね!
ここに戸建の場合は個人で積み立てていく修繕費と税金と設備の交換費用がかかりますよ〜って説明してほしいものですねえ。
納税は国民の義務ですから、怖がること自体ナンセンス。
法律はすべて公布されてるから、勝手に調べればいいんです。
あれこれ当たり前のことをスレにUPするから、嘲笑の対象になるんだよ。
やはり役所の税務課とか資産税課という名前の窓口に行って聞くのが確実で早い。優しくおしえてくれる。
そろそろ確定申告の時期で殺気立っていることが多いので急がなければ4月以降にした方が良いかもしれないけど。
物件をさがしている最中とかで、場所を限定してないので聞きにくいけどざっくりあたりを付けるだけなら、価格の7割に>>21の計算式を当てはめてみる。
不動産屋が割高(割安)で売っていることもあるので、全国地価マップを使うと的はずれになってないかどうかのチェックは可能。
全国の固定資産税と相続税路線価がWEBで見られるんだよ。
リンクは自分で探しなさいよ。
それとネ、スレ主に一言
>>31あたりのスレ主の言い草が気に入らないですね。
他人にあれこれ聞いておいて、あんなコメントしかできないなんて最低の人間性。
>31
あなたもそんな事言わないと我慢できなかったの?
最低の人間性とかは言いすぎ。
気に入らないならほっときなさいよ!
教えてあげなきゃいい。
教えてあげるいい人もいるんだからいいじゃん別に。
その人のコメント一つで、問題解決なんだから。
基本、質問者のスレ主の質問に答えたくなかったら無視すればいい。
余計な嫌味とか言うから火種がつく。
それと、この掲示板のあり方を、勝手に誰かが決めるべきでない。
人それぞれでいいんじゃないの?
確かに検索機能がありますが、何ヶ月も前のスレを突然レスする人がいますが、例えばローンの利率同様リアルタイムに状況変化しますし、過去スレの物等が実在しない時もあります。自分もスレ主同等の素朴な質問をして両極端な人、解答が有りました。スレッドに決まりや方向性などありません。ここではレスから学ぶ事が多少できれば御の字です!位の気持ちを持ってスレ主さんがんばってください。
>所得税の還付金じゃなくて、支払額の間違いでしょうか?
>>年末調整の還付金のことですよね?10万ですよ?
確定申告(医療費等)して還付されたのではなく、
年末調整での還付金でいいですか?
それであれば、所得税の還付金は一切関係ない金額になります。
一定の割合で給与から所得税を天引きし、
家族数や諸々の控除によって、本来支払うべき所得税を差し引いた額よりも
多く給与天引きした金額が、年末調整の還付金です。
ローン控除で戻ってくるのは、本来支払うべき所得税が戻ってくるものですので、
現在支払っている所得税の金額が重要になります。
年末調整の還付金の事を計算してるとは思わなかったので、
現在支払っている所得税額(原泉徴収税額)10万円くらいで、
ローン控除で、その10万円が戻ってくると考えているのかと思いました。
>還付金はボーナスの比率で左右されると思います。
違いますよ。
還付金は、先にも書きましたが、会社から天引きされた所得税を
天引きされすぎた額を会社から戻してもらっただけです。
>所得税の還付金じゃなくて、支払額の間違いでしょうか?
>>年末調整の還付金のことですよね?10万ですよ?
確定申告(医療費等)して還付されたのではなく、
年末調整での還付金でいいですか?
それであれば、所得税の還付金は一切関係ない金額になります。
一定の割合で給与から所得税を天引きし、
家族数や諸々の控除によって、本来支払うべき所得税を差し引いた額よりも
多く給与天引きした金額が、年末調整の還付金です。
ローン控除で戻ってくるのは、本来支払うべき所得税が戻ってくるものですので、
現在支払っている所得税の金額が重要になります。
年末調整の還付金の事を計算してるとは思わなかったので、
現在支払っている所得税額(原泉徴収税額)10万円くらいで、
ローン控除で、その10万円が戻ってくると考えているのかと思いました。
>還付金はボーナスの比率で左右されると思います。
違いますよ。
還付金は、先にも書きましたが、会社から天引きされた所得税を
天引きされすぎた額を会社から戻してもらっただけです。
>所得税の還付金じゃなくて、支払額の間違いでしょうか?
>>年末調整の還付金のことですよね?10万ですよ?
確定申告(医療費等)して還付されたのではなく、
年末調整での還付金でいいですか?
それであれば、所得税の還付金は一切関係ない金額になります。
一定の割合で給与から所得税を天引きし、
家族数や諸々の控除によって、本来支払うべき所得税を差し引いた額よりも
多く給与天引きした金額が、年末調整の還付金です。
ローン控除で戻ってくるのは、本来支払うべき所得税が戻ってくるものですので、
現在支払っている所得税の金額が重要になります。
年末調整の還付金の事を計算してるとは思わなかったので、
現在支払っている所得税額(原泉徴収税額)10万円くらいで、
ローン控除で、その10万円が戻ってくると考えているのかと思いました。
>還付金はボーナスの比率で左右されると思います。
違いますよ。
還付金は、先にも書きましたが、会社から天引きされた所得税を
天引きされすぎた額を会社から戻してもらっただけです。
他のスレに書いていたのですが、表題登記の数ヶ月後に市役所の固定資産税課の調査があるって本当ですか?
入居後になるので、役所の方とはいえ他人を家の中に入れてジロジロ見られるのは気分の良いものではありません…(-_-;)