積水、ミサワクラスは、国がつぶさんだろ
そうだね。ミサワは潰さなかったよ。
潰れそうになってもトヨタみたいに救済する会社が出る確率は高いだろう。
素材を生産してくれれば修繕してくれる業者は出てくると思うから。
株の世界で言う政治銘柄、ミサワ、東日本ハウス、あたりはその典型(だった)
まあつぶれなければアフターとかはとりあえず何とかなるしね。
旧サンワなんか「もりぞう」が引き継がなかった地区もあったからなー。
富士ハウス?だっけ?
あれもやばかった。
>>65
聞いてはいませんが決まってないでしょう。
同じ保険機構に入っている工務店のなかで近いところ
から紹介されていくのではないのでしょうか?
下記は検索した保健機構からのコピペです。
◯住宅事業者の倒産時等の取扱い
保険付保住宅に事故が発生した場合において、
住宅事業者が倒産等の場合など相当の期間を経過してもなお瑕疵担保責任を履行できない場合は、
住宅保証機構は、この保険契約における住宅取得者からのご請求に関する規定に基づき、
住宅事業者が瑕疵担保責任を負担するべきであった損害の範囲において、
住宅取得者に対して保険金を支払います。
事故の処理にあたっては、住宅取得者の行う補修事業者の選定や補修方法の検討について、
住宅保証機構が協力と助言を行い、選定された補修事業者と連携し、速やかに協議を行います。
保険付保住宅の事故に該当すると思われる場合には、統括事務機関にご連絡ください。
この場合、保険では支払われない免責金額は、住宅取得者の自己負担となります。
私の場合(10年間無料保証時です。問題箇所と程度にもよりますが)
1 建築事務所が潰れたら・・・
なるべく施工時に施工した業者を指名して直したい。
2工務店などが潰れていたら・・・
建築事務所が指定したところで直す。
3両方潰れていたら・・・
住宅保証機構の協力と助言をうけて業者を指名する。
こんな具合になるのでしょうか。
あんまり気にしてはいません。
気に入らなければ他の業者に頼んでお金だけ住宅保証機構に請求させるかも
しれません。
保証が切れても施工者が潰れていなければ最初に相談するでしょうし、
提案が気に入らなければ他の業者を探すでしょう。
構造の資料や図面等はちゃんともらえるので。
ミサワって既にトヨタの資本入ってるじゃん
>>65さん
悪いことは言わないから、建築家との家造りはやめときなさい
我が家を建築した建築家は早々に事務所を閉めて、音信普通です。
さらに、タイミングの悪いことに実際に施行した工務店もつぶれてしまいました。
アフターサービスなどは、別の工務店に依頼するのですが、やはり設計した人間と
違う人間が作業するため、障害が多いです。
完成したときには値段も含めて満足したのですが、今では後悔することの方が多いです。
俺は68の方が真実味があると思うがな。
積水って今値引きどのくらいしてくれるんでしょう?
値引きなんて建物の値段やオプションをどれだけ盛り込んだかにもよるんじゃない?
値段はいくらでも調節出来ます。
うちは、45坪1600万円で、建ちました。オール電化です。お金は、大事に使いませう。タマホームです。
北国(信越)のせいかも知れませんがミサワ評判いいです。積水の軽鉄、夏暑く、冬寒いと地元で酷評されてます.まあ、積水の営業さんも北国ではヒートブリッジが厳しいと認めてますが。
ちなみにシャーウッドが出たてのころは対住林ではなく北国市場を意識したと地元で話題になりました。
ガセでしたが。あとミサワさんは地域密着のイメージがありますね.積水の営業さんは「フランチャイズみたい」と言っってましたが。結局ローコストよりかなりいいのであとは好みなんでしょうか。
ミサワ壁薄すぎ
間取り自由度無さすぎ
おそらくもうスレ主さんは見ていないと思いますが、同様の選択で迷っている人へ私の思ったことを。
私も最初に住宅展示場に訪れた時にミサワに一目惚れしました。
"蔵"も良いと思いましたが何よりデザインですね。
特に毎月DM等で送られてくる冊子カタログに載っている住宅の素晴らしいこと。
(*ミサワのデザインが良い悪いかの議論は控えます。)
具体的にミサワへ見積もりもお願いしたこともありますが、冷暖房・カーテン・証明及び付帯工事等を除く建物だけの大凡の価格を提案されて、私には手が出ずミサワを断念しました。
でもこれが結果的には良かったと思っています。
当時はミサワに過度の熱を上げていたのは事実ですが、
改めて冷静になって見ると色々なことが分かってきました。
もし、ミサワを選択した理由が工法やブランドバリューではなく、
デザイン重視によるものであれば、ミサワの完成見学会へ是非足を運んでください。
住宅展示場やカタログに載っているレベルのものにお目にかかることはまずありません。
(ミサワに限らずほとんどのHMに言えることだと思います。)
"蔵"に関しても蔵自体のH140cmの使い勝手自体が良いかの議論はさておき。
1Fから2Fまで約13段、蔵の上階の2.5Fまで階段が約9段。合計で約22段です。
2.5Fまでは実質3階建ての階段を上るのとあまり変わりありません。
一方で、基本的な生活を1~2階で完結して2.5Fは補助空間とするような間取りになると、
実際にはあまり有効的な空間活用にはなりません。
(予算と土地が無制限に使える人は良いですが)
ここまでは否定的な意見でしたが、蔵は使い方と間取り次第では有効だと思いますし、
木質パネル工法も選択する十分な理由の一つにはなると思います。
大手という安心感に対してお金を支払うのも悪いとは言いません。
但し、HMの展示場やカタログのデザインはほとんど参考にならないことだけは注意すべきことだと思います。
なんじゃな、あのシーカスとやらは関心せぬのぉ
ミサワのエムジオはまだ理にかなってるがの
さて華の金曜日じゃ、わしのシーカスでおなごの揺れを熱エネルギーに変えねばのぉ
ふぉふぉふぉ
大手数社のハウスメーカーの中から積水ハウスと契約寸前までいきましたが、狭い土地(40坪で第1種低層住居専用地域)に建てざるを得ない当方が希望する収納スペースでどうしても折り合いがつかず、最後はミサワホームの蔵のある家に落ち着きました。
蔵は建築基準法の建坪に含まれず、狭小土地しかない建て主にとって広い収納スペースを確保できる優れたデザインです。蔵のおかげで16畳の収納スペースが確保でき満足しています。
防火の土地に準防火(MAX100平米規制)で建てるので、収納含め大きく建てられる(施工面積)ミサワにしました。
蔵は収納ですが、書斎代わりにしたり、ちょっとした小部屋のような使い方をしようかと思います。
蔵なんて設計士にでもと思われる方もいらっしゃいますが、ミサワ以外では確認申請が下りないと思います。
やはり、特許を持っての長年の実績でしょう。
積水(鉄骨)ヘーベルも候補でしたが、予算と建築面積、一応木造で評価いたしました。
私は、30年間内装住宅設備に携わっておりますが、最近の職人不足(東京)を考えると大手ハウスメーカーで建てる方が無難かと思います。大工さんにも在来大工、ツーバイの大工、マンションの造作ばかりの大工さん色々です。
最近の住宅建築は、もうすでに建築では無くなってきてる感があり、殆ど規制や基準を満たすための工業化が進んでしまって職人の出る幕は無いように思います。
最近のハウスメーカーの現場は何処へ行っても皆同じです。組み立て作業です。
鉋や鑿?必要ありません。
両刃の手のこ?玄翁?良い物は要りません。
建物の性能は似たり寄ったりです。
結局好き嫌いで言うと、鉄か木でしょうね。私は軟弱地盤でしたので、軽い方が良いかなーなんてイメージで木造にしました。
基礎や地盤改良に金かかりそうだったから…(でもさほど変わりなかったけど)
私も、地方(防火も準防火も無し)でしっかりとした地盤があれば、在来で地元の棟梁に建てて貰いたいです。
最後に、
仕事柄、下職の知り合いの大工や工務店も多いですが、お願いできません。東京では無理です。
決して腕が無いわけではありません。根本的に違うという意味です。
本当に腕を持った職人は、新築現場にはいらないと思います。リフォームや修繕の現場では腕が問われるでしょう。
蔵なんて無法の長物
特許も切れてるし他でも作れるのに作らないのはいらないから
歳とったり、足不自由になったら本当に無駄スペース
閉所恐怖症になったケースもあるしね
それプラス価格ふっかけてくるからね
【一部テキストを削除しました。管理担当】
蔵 ないしは同等なの幾つかの展示場でみてきたけど
庭も取れないような狭小なとこにはいいかもね
土地に余裕あるなら広くクローゼットでも作った方が便利そうだった
腰痛めそうだわ
真面目な顔して
承知の事実、承知の事実って言ってるアホな上司を思い出した。。
積水の鉄骨とミサワの木質パネルで壁厚が全然違うから
同じ建坪でも1~2畳は変わるんじゃない?
構造無視して、広い家がほしいならミサワかな。
優先順位が決めてかな
いやー蔵いらんかったらミサワ選ばんだろ。
見積もり両方とってみ。
積水のシャーウッドと鉄骨は同じくらいの価格。
それとミサワの木質が同じ値段で出してくるで。
ミサワの鉄骨は大分高く設定してる。
もしミサワ木質を選ぶなら木質の安めのハウスメーカーの見積もりが絶対必要!
なぜならミサワは取れる客から遠慮せず取る手法!
500くらい平気で下がるから。
あれにはビックリだよ。
ミサワの木質は、営業マンにもよりますが、最初はかなり吹っかけて来ます。
最初は積水よりも高い値段を言っていました。それで引いてしまいましたが(笑)
誠実な営業マンの方を探すしかないですね。
自分は2年前にミサワで建てたんだけど
一部仕様が誰も気付かず見積り明細から抜けたまま契約に至った。
(自分もあまりにも呑気でしたけど...)
契約後にミサワが気付いて
「こちらの落ち度で申し訳ございません。この分は差し引きます。。」と。
その額約150万円弱!。(総予算3600の内)
内心、儲けたラッキー!のような、そもそも幾ら乗っかってんだ!?のような複雑な心境でした。
まあでも今まで快適に暮らしております。
支店がけっこう近いので担当の兄ちゃんがしょっちゅうフレンドリーに顔を出しに来ます。まあそれも良しとします。
違いました。
抜けに気付いたのは契約後じゃなくて
確か契約直前の最終見積りの時でした。。
↑それ手口じゃん?
最終見積ならありえそう~
はじめから150万引きます!じゃ、なんだ、まだ値引きできるのかよって思うけど
うちのミスで今更いいです。150万いりません。っていったら、ラッキーと思うじゃん。
前者ならまだ値引きでるだろ、どれだけふっかけてるんだ!ってなるけど
後者ならそれでチャンチャン。
最終見積の時もまだ他のハウスメーカーと競合させてたんじゃない?
中にはいますよ。ただ、相性が合うかどうかとかはあると思います。探すしか無いです。
おらんでしょ。
かわいそうですよ。
会社の方針には逆らえませんから、まず吹っかけます。
中にはいい人はいるかも?ですが上司と会社命令で、できないのです。
>ミサワの木質は、営業マンにもよりますが、最初はかなり吹っかけて来ます。
ミサワの木質3階建てが住林の2階建とほぼ同じ値段だったので,
うちはよい営業マンにあたったのかもしれない…。
まあ住林の営業が(以下略
うちも、あちこち行って迷い中です。
積水のモデルハウスは特注家具や造作がやたら多くて
ノーマル状態が分からず、ゴージャスにしてごまかしてる感じ。
勿論それが気に入って作ったらとんでも無い額になる。
ミサワはシンプルに名作家具をレイアウトしてあったりで
イメージが掴みやすい感じだった。
所々の細かいつくりもオシャレな感じ。
デザイン性だったらミサワかな?
ミサワのデザイナーに優秀な人はいますが、各店の店長が本社からの出向で・・・。本社の人権費確保のため、吹っかけるしかないみたいだ。
その店長からの圧力なのでしょうか、個々の担当者もかなりの金額を言われました。そんな豪邸を建てるつもりも、予算もないのですが。最初から庶民の目線で話を進めてくれれば話も早いのですけど。どこかに誠実な方はいらっしゃらないでしょうか。
>積水のモデルハウスは特注家具や造作がやたら多くて
>ノーマル状態が分からず、ゴージャスにしてごまかしてる感じ。
メチャクチャ当たってるわ。
いいなぁお金持ちは。
うちに予算があればメーカーじゃなく設計事務所かな
>>105
無理矢理偏ったデザインを押し付けられるぞ?
あいつら自分のセンスが正しいと思い込んでる。
スカスカの階段にされて危険だから結局汚ならしいネットを張る事になったり、
特注のでっかいテーブルを据置きされてその後動かす事も出来ず邪魔になったり、
裸電球みたいなのをやたら吊り下げられて見ようによっては貧乏くさかったり、
既成の建具やキッチンを使いたがらないから、早くに立て付けが悪くなったり、
外壁は真っ黒が良いとゴリ押しされ、でも重苦しくて近所にひんしゅく浴びたり。。
で、設計費、施工費はバカ高。
予算があったので積水で建てました。
近所の家とは別格に目立って高そうに仕上がりました。
大満足。
設計事務所とか工務店とかは予算無かったら検討してたかも。
>>106
いわゆる若手建築家ってやつですね。
自己満足で使い勝手の悪そうな家ばかり。
実績を作るための作品集の一部としか考えてない。
なので外観も写真ばえしそうな突飛なデザインになりがちです。
で、施主の家に
「⚪︎⚪︎の家」とか「××の家」とか勝手にタイトルを付ける。。
なんで主でも検討中でもない、お前に個人情報言わなあかんねん。
安価つけてくんな。
うちは大手だけど「○○の家」って名前付いてるよ。設計士のこだわりの家だから。
どこでも○○の家あるから。
タマでも一条でも積水でも。
うちは支店で「さぎの家」と名付けられました。真っ白な外壁がおすすめでした
そういう名前を付けられるのですか。
たまにオープンハウスとかで「○○の家」っていうのがあったりしますが
そういう時にだけつけているのかと思いました。
施工例として紹介されたりするんでしょうかね!?
まあ要は自分が気に入って快適に暮らせればそれでいいんですけれどね~
詐欺の家なんか嫌だw
うちの近所で
ミサワと積水が並んで建築中
楽しみでちょくちょく見ています。
おまえがな
そうだな、大手でたてれない、ひ・が・み
>たてれない
バ⚪︎丸出し
大手ですら建てる予算無いんだから検討しに来るのが間違い。
その二社ならミサワだな
歌は積水のほうがいいんだけどね
周りが、って書いたんだけどな。
積水1択かな
ミサワはボロうとするからね
ただの木材なら業者がたくさんあるだろうに
ミサワホームがミサワから購入するあのコンパネの値段が下がらないんだから、
他に材料買うところないし、
ミサワホームの下請施工業者は泣くしかない。
安かろう悪かろうの繰り返し。
北海道在住で、ミサワで建てる者です。
セキスイにしなかった一番の理由:
柱がうるさい。間取りに制限が多い。
小さい坪数だから、柱も気にならないよねと思い込んでいるようにしか
思えないほど、リビングが小さいし、それでもやはり柱が邪魔。
せっかく家を建てるのに、柱や運搬に制限された家造りは非常に
もったいないと思います。
私は北海道なので、とんでもなくデカイ家からコンパクトな家まで
見させていただきましたが、ボックスを組み合わせるだけなので
設計の自由さがなさすぎです。
これなら、気に入った建て売りで良いんじゃないかなと思うのです。
せっかく建てるなら、大きさによらず、自分の意思を反映した家を
作りたいと思いました。
ミサワの方が温かいし、自由度が高いですよ。
それならパネルがいいだけだろ?
一条かセルコで充分。
わざわざここでボラレル理由がない。
ユニットが丈夫なのは
二階に重い物を置かなければの話
入れたい家具の重量を調べて、事前に営業と話しておく事をおすすめします
IKEAあたりでも100キロ越えがごろごろあります
あと太陽光入れるならその重量も考慮
二つで、迷って両方やめました。
やはり、こだわりの住宅が建てれないからかな。
結局、カタログから選んでしまうし。
価格と中身が合ってない気がします。
最後の一行のところ。
普通はもっともっと早い段階で気付きます。
ミサワなら蔵だけはやめておけ。
階層が複雑な建物は絶対にダメ。
フロアは同じ高さにしないと震災時に悲惨です。
リビングの掘り下げのスローリビング以外はダメ。
>フロアは同じ高さにしないと震災時に悲惨です。
すみません、よく分からないのですが、どうしてですか?それでは二階建てよりも平屋が良いという結論にもなりますが?
>>137
揺れによる共鳴被害とか知りませんか?
同じ様に揺れてこそ地震にたえるのです。
フロアが同じ揺れ方をする方が破損が少ない
フロア構成が複雑な場合は揺れによる衝撃がバラバラで破損の原因になる
当然、平屋が最強、次は総二階、吹き抜けあり、蔵あり、蔵ありリビングは天井高で寝室は天井低のが最悪