注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて☆パート11☆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて☆パート11☆
満足施主 [更新日時] 2012-04-19 08:03:09

パナホームについて語りましょう。

過去スレからしつこく同じ内容の投稿には、
スルーして削除依頼にて対応しましょう。

[スレ作成日時]2011-09-04 21:46:06

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて☆パート11☆

  1. 409 匿名さん

    道具や武器はどれほど素晴らしいものであっても、大事なときには役に立たない。最大の宝は人である ~ 徳川家康

    最も多くの人間を喜ばせたものが、最も大きく栄える ~ 徳川家康

    人を動かしたいと思ったら、言葉で指示するだけでなく、上に立つ人間が自ら態度・行動で示さなければなり
    ません。社長が態度で示し、行動してこそ、社員からの理解と協力が得られるの

    大きなことを成し遂げるために「力」を与えて欲しいと神に求めたのに、謙遜を学ぶようにと「弱さ」を授かった ~ 正垣泰彦

    ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ ~ 宮崎駿

    ビジネス社会で最後にものをいうのは人柄の良さだ。たいていの評価は人柄の善し悪しが決定する ~ 諸橋晋六

    紙一枚でも景品はお客様を喜ばせるものだ。付けてあげる物のない時は笑顔を景品にせよ ~ 松下幸之助

  2. 412 入居済み住民さん


    心配しなくて大丈夫ですよ。
    今の時代、明日が約束されている会社なんてありません。
    銀行だって倒産した時代です。大手のあの会社だって、明日が約束されている訳ではありません。

    小泉純一郎さんも言ったじゃないですか。(小泉さんの言葉じゃないみたいですけど)
    世の中には 「登り坂、下り坂 それにもう一つ 『まさか』と言う坂がある。」と。

  3. 413 匿名さん

    >>411

    え、そうかぁ?
    天下のセキスイも、ダイワも日曜日に仕事やっていたぞ。
    単に、その職人が忙しいだけだろ。

  4. 415 入居済み住民さん

    >こんなだから、信用失い、シェア落とすのだ。

    良かったですね。願いが叶って。今年も頑張るんでしょうね。無くなるまで。
    良いと思っている施主は、
    ここでの言い争いはかなりエネルギーを消耗して、ちっとも前に進まないことに気づくと皆さん撤退していきます。
    良いと投稿する方は新しい方でしょう。その方たちもすぐ撤退していきます。

  5. 417 匿名さん

    >416
    大和と積水は生き残りを掛けて海外進出したりしている努力が覗えるが他社は相変わらず国内のパイを食い合ってるだけだから正当な評価かな。

  6. 423 入居済み住民さん

    416さん
    明日のことは誰もわかりませんが、誰かが言っていたように「まさか」の坂がありますから。良くも悪くも。
    私の経験から言うと規模を最小限にして「パナホーム」ブランドは続けていくでしょう。
    うちの会社ごとで申し訳ないが、うちはかなりの大企業の子会社です。親が合併することになり、子の淘汰が始まっています。うちの場合は利益部門だけを残し後は解散です。数千人規模が残りは百人とかそんな規模にです。そんな話しうちだけじゃないのでは。その後はどうなっていくかは??まだ。

  7. 424 入居済み住民さん

    423だ。
    余力のあるうちの解散なので、退職金は通常の1,5倍だすそうだ。
    再就職支援もしてくれるようだが。45歳以上は難しいだろうと言うことで、失業保険が最長11カ月でるそうな。
    ここまで話が煮詰まっておる。あぁぁぁ これが今の日本の現実。

  8. 427 入居済み住民さん

    CM
    「アーバン アーバン アーバンエステート」と倒産当日まで、メロディが耳に付くまで繰り返しCMを流したHMを覚えてる。
    攻めで行った「富士ハウス」も
    と 言う訳で CMの数ではなんとも判断しかねないが、何かが変わっているのは実感している。
    具体的には、今ほ控える。

    それからアフターは、バーンリペリアがやるかもね。
    今までも、定期点検に来たし。

  9. 429 匿名

    カサートが欠陥商品だからだよ。

  10. 430 匿名さん

    カサート・テラって欠陥なんですか?
    発売して間もないですよね。

  11. 431 匿名さん

    http://plaza.rakuten.co.jp/nomorepana/diary/

    こんなんありました。

  12. 435 入居済み住民

    >410
    元日の新聞広告にパナホームの広告がなかったようだが、他社の広告にはこんなのがあったな。
    「家は、あなたの顔である。」
    認証取り消し、外壁の欠陥やそれに対する誠意のない対応、倒産?だの身売り?だの・・・。
    パナホームという住宅メーカーの建てた家に住んでいる自分がなんだか恥ずかしい気持ちになるよ。
    434にあるように、「もはや無理」なんですか。




  13. 446 入居済み住民さん


    商品によってだね。
    ウチは住林のは忘れた と 積水の「ビー フリー」 と パナの「ソラーナ」で競合したけど
    積水はさすが、パナと競合する時はと心得ていて、設備はパナより落として、例えば、パナIH 積水ガス
    パス1,25坪 1坪 3枚引戸 2枚折れ戸などなど、パナより安く見積もってきた。
    住林も同じくらいだ。

  14. 448 入居済み住民さん

    444へ
    >目が玉が飛び出るような高価格でした。
    最初から目の玉が飛び出るものに飛びつく人もいるんだ。
    2000万でも目の玉が飛び出す方もいれば
    1億でも目の玉が飛び出ない方がたもいることをお忘れなく。

  15. 458 入居済み住民さん

    456へ
    積水、大和、ミサワ etc
    引き渡し日に向かって突貫工事してまっせ。御調べを。

  16. 459 近所をよく知る人


    納期に関係なく、ダラダラ工事しているのは個人の大工さんだな。
    近所なんてもう半年もたっているのに、まだ工事中だ。
    職人も来たり来なかったり、他の現場をかけ持ちしているんじゃないか。
    さっさとやって、さっさと終わりにしてくれや。4か月我慢とか期限が分かっている方がストレスが少ない。

  17. 460 匿名さん

    近隣で7軒の建築現場があるが大手4軒、工務店4軒だけど大手は段取り良く見る見る建物が建っていくが工務店の現場はダラダラと工期がやたらと長い。 施主はそんなに時間の世湯があるのかな?  賃貸に入っているならその間も費用が発生しているのに・・・  パナは既に2軒建っているがラストスパートがすごかった。 1軒は建物が完成し、外構を5日で仕上げ入居していた。

  18. 472 ビギナーさん


    時効ちと古い資料 最新版を

  19. 479 入居済み住民さん

    現在、自然こだわり住宅「サンネスト」を建てて11年目になります。

    ハイセラコート・ウォールの外壁の欠陥を指摘されている方が多いので、
    改めて家の周りを点検しましたが、我が家では特に色あせ、汚れ、反り返り等はなく、
    気になる劣化は見当たりませんでした。

    我が家のハイセラコート・ウォールは、鏡のような光沢のあるタイプではなく、
    小さなビーズが付着している光沢の無いタイプのものです。
    このビーズがあるため、外壁を触るとはじくような感触があり、これで汚れを付着しないように
    していると感じることができます。
    サッシの下などは、外壁に水アカにような黒ずみが付くことがありますが、スポンジで擦ると
    取れますので、今のところこの外壁には満足しています。

    同じ時期に、同じタイプのハイセラコート・ウォールで建てられたサンネストが数軒ありますが、
    外壁に、特に汚れや色あせは見られません。

    外壁に劣化が、ある時期に一気に発生する可能性もありますので、今後のまめに点検していこうと
    思います。
    ただし、もし一気に劣化が進んで、再塗装が必要になったとき、この外壁では、塗装しても
    恐らく剥がれてしまうので対応できないのではと思います。
    こうなったら、タイル張りに貼り替えるしかないかも・・・。

  20. 482 入居済み住民さん

    素人考えですが、欠陥の可能性があるならきちんと公表し、該当の家には個々に誠意をもって対応する姿勢を見せたほうが、パナホームにとっても長期的にはプラスになるんじゃないのかな、と思うんだが、それをしようとしないのは、企業としてそれだけの体力がもう残ってないからなのかも、と思えてしまう。
    実際住んでみて悪いところばかり、というわけではないけれど、人から「パナホームってどう?」と尋ねられるとつい「やめたほうがいいかもよ」という答えになってしまうんだよ。社員さんたちはどう考えているのかね?

  21. 483 解体屋

    パナホームの基礎はしかっりしてで。

  22. 503 匿名

    >まあ、エコライフ換気システムの「冬は暖かい」っていうのは嘘だな。
    夏場はそれなりに効果あるよ。


    隣の新築パナホーム、夏は1日中エアコンの室外機ガンガン熱風&騒音出して大迷惑。
    節電しろよ。

  23. 506 匿名さん

    >503
    冬ですが近隣の新築パナHの御宅でも在宅中はエアコン室外機が常に動いています。

  24. 524 管理担当

    いつもご利用ありがとうございます。

    誠に恐れ入りますが、住宅の購入検討を目的とした情報交換の場である
    当サイトご提供の趣旨を著しく逸脱する発言が散見されたため、
    関連する投稿の一斉削除を行わせていただいております。

    購入検討を目的とした情報については、プラスの情報もマイナスの情報も
    共に、有益なものであり、すべて掲載させていただいております。

    一方で、検討者や投稿者を馬鹿にするもの、過去の個別のトラブルをやり玉に
    あげる形で企業への糾弾を行おうとするもの、成りすましや自作自演、
    虚偽情報などを伴う嫌がらせなどにつきましては、購入検討を目的とした
    情報交換を阻害すると判断しており、確認ができ次第、削除等、
    しかるべき対応を行わせていただいております。

    以下のページなどもご参照の上、当サイトの趣旨を、正しくご理解いただいたうえで
    ご利用くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    今後とも、e戸建てをよろしくお願いいたします。

  25. 525 匿名

    パナソニックの家電って
    昔は良いイメージあったけど
    今はすぐ壊れるし 機能もイマイチ なのに値段が高い


    パナホームも同じなんでしょうか?

  26. 527 親と同居中さん

    戸建のトピではトピ違いでしょうか?
    近所の建売分譲パナホームに惚れました。
    間取り、広さ、外観デザイン全て気に入って、おまけにパナホームですから電気系はバッチリ。
    ただ、そこは去年の春まで田だった土地で、他のHMでは地質改良に時間をかけている中パナでは「何もしていません!」とキリッとした口調で言われてしまい……。地質改良なんかやっている積水とか「化成さん」は、大げさ過ぎという意味のことをおっしゃっておいででしたが、はたしてそうなのか?
    また建物は耐震等級2だそうです。

    ここは、避けるが吉でしょうか?
    ちなみに首都圏です。

    でも本当に惚れたんだよなぁ……。
    建売に惚れたのは初めてです。

  27. 530 匿名さん

    「去年まで田んぼで地盤改良無し」
    「耐震等級2」

    これで褒めてるって感覚おかしくないか?

  28. 532 匿名さん

    我が家は、電気配線に問題があり、一部やり直しています。
    だから私も「パナホームですから電気系はバッチリ」には首を傾げますね。

    もともと問題点を指摘したのは施主の私なんですが、当初パナホームは「問題ない」との回答でした。
    いろいろもめて、結局「問題がありました」ということでやり直しです。
    なぜこのようなことになったのか、パナホームはきちんとした説明を拒んでいる状態です。

  29. 533 匿名

    パナホームで家を建てたら、パナ家電を特別価格で安く買えるとかない?
    テレビや冷蔵庫などの家電製品から蛍光灯やインターホンなど細かいものまで全てパナ製品で統一。

    グループみんな儲かるし、いいような気がするんだがな。
    家中エコナビとかいって宣伝したらいいのに。
    パナホームで家建てたらそれぐらいの恩恵を授かりたいな。

  30. 534 親と同居中さん

    527ですが、真剣なご相談でした。信じてもらえないか知れませんが、業者ではありません。

    >>530
    今は消されてしまった投稿、詠みましたが、私の投稿から「褒めてる」=一般人を装った業者って取られたのにはぶったまげでした。全然褒めてないですよねぇ?
    去年まで田の土地を一社だけ地盤改良もなく耐震等級2の家を建ててる。これって大丈夫なんでしょうか?と確認でお尋ねしました。(たぶん大丈夫じゃないんでしょうけど。)

    >>531
    >>532
    私はこれまで数多くの展示場を回りました。その中でパナホームがダントツで、至れり尽くせりな電気系システムを装備してたのです。そういう意味で「バッチリ」と書きました。工事がバッチリかは知りません。とりあえず親類2軒はバッチリだったようです。

  31. 535 匿名

    Panasonicグループが総力を結集して、家を作ってくれるとしたら最高だ。

  32. 536 ビギナーさん

    >>534
    悩む前に、地盤評価報告書を見せてもらう方が良いのではないですか?
    もし、無い、あるいはしてない(ありえませんが・・。)っていわれたら、迷わずバイバイで良いでしょう。

  33. 538 匿名

    え、そうなの?
    知らんかった。

  34. 539 入居済み住民さん


    わが家で建てた支社の方の名刺、本社の方の名刺、全部いただたファイルの保管したあるけど
    そんなこと書いてある名刺は一枚もないね。

    例えば
    4,5年前、営業さんの名刺には、展示場の地図と電話番号
    設計さんの名刺の裏には、情報館の地図と電話番号。など

  35. 541 匿名

    どっちがホンマなん?

  36. 542 サラリーマンさん

    普通、一般の施主の人は、本社の人と接触する事はまずない筈なので、本社の人の名刺をもらうことも無いはずですが?
    本社のビルに入っている営業所の人の名刺なら分かるけど?

  37. 543 親と同居中さん

    >>536
    地盤評価報告書ですか。そういうものの存在は知りませんでした。ぜひ今度見せてもらいます。
    有難うございました。

  38. 544 匿名

    普通は何もいわなくとも見せてくれると思うけど。

  39. 546 入居済み住民さん

    542さん

    大阪本社の
    我が家には本社の 建設部 施工指導グループ チーフマネージャー A(仮)氏他が
    直接にインタビューに見えました。どんな点が良かったか 悪かったかなどなど
    その名刺には 一級建設士 一級建設施工管理技士とあり
    あとは住所などしか印刷されていません。グループ云々はありません。
    今 手元に名刺があります。
    本社の方と接触する機会のある施主もいます。 

  40. 547 匿名さん

    話の流れが変わってすいません
    仕事場の近くでパナの建築現場がありました

    賃貸併用なんでしょうか外階段の支柱用の基礎と支柱の位置が、基礎の中心ではなくぎりぎり端の
    基礎に乗っていました

    これって有りなのでしょうか

    私はこれを見て候補からはずしました

  41. 550 匿名

    確かに、どちらもないね。
    どこで認定している資格ですか?

  42. 552 匿名

    これで、どっちがホンマかわかったわ。
    どうもありがとう。

  43. 553 入居済み住民さん

    546です。
    「建設」は「建築」に訂正です。 m(__)m
    名刺に関してです。他では確かにうたっています。

  44. 558 入居済み住民さん

    ここ数日寒い日が続いていますが、うちは給湯器の施工に問題があり、最初設置されていた位置から移設された関係で、温水配管が、家の外側(外壁下の犬走りの近く)に配管されている箇所と、床下に配管されている箇所とがあります。
    どちらも断熱材が、まかれていません、家の外側を2階に伸びている配管には、エアコンなどで良く使われているプラスチック製の配管カバーで、カバーされてますが、配管自体には断熱材はまかれていません。
    この2階への配管は、断熱材も無くプラスチックの化粧カバーだけなので、よく凍結するのですが、実はこの外側の温水配管より、床下の温水配管の方がよく凍結します。
    パナホームが宣伝で言っているように、床下が冬は外よりずっと暖かいなら、こんな事にはならないはずで、外側より床下の温水配管の方が、よく凍結するのは、外より床下のほうが冷え込んで温度が下がっているからです。
    皆さんも水道管や給湯器の凍結にはご注意ください、うちはここ数日は夜寝る前に、給湯器の給水バルブを閉じて水抜きをしてから寝ています。
    それに冷え切った床下が鉄骨を冷やすので、暖房を切るとすぐに家が冷えてしまいます。
    ちなみに関西で、平地の町の中心部で、特に寒い地方ではなく、どちらかというと関西では暖かい方です。

  45. 562 近所をよく知る人

    >>560
    給湯器に凍結防止ヒーターがついていても、凍結しないのは給湯器内の燃焼釜内の水だけで、給湯器への給水や、給湯器から蛇口までの配管内の水の凍結は防止できない。

  46. 564 親と同居中さん

    パナホームの建売に惚れたと書いた者ですが、大和に鞍替えしました。

    大和は陶器瓦に瓦一体型太陽光パネル搭載、1階タンクレストイレ(カウンター付き)、大型下足入れ、地盤改良アリ、部屋広々などの仕様でパナよりも330万円安い。
    パナホームはグラッサに太陽光パネル載っけて1,2階ともタンク式トイレ(1階は玄関に設置)、下足入れは30足入るかな?という程度のもの(上の部分は単なる物入れ[靴載せる棚がない謎の空間?])、去年まで田なのに地盤改良ナシ、部屋狭……といった仕様に、なんか反り返っちゃって下は閉まっても上は開いちゃう押し入れ扉で対大和比330万円高。
    これはどう考えても大和でしょう。

    パナホームは注文の時にもヘーベルに+1千万の見積もりでしたが、上の分譲地でもダントツの高値。住林などと比べると1千万円違って来たりします。
    ちょっと、物に比して高すぎますわ、いくらなんでも。

  47. 566 匿名さん

    値引きをしてお買い得感を出すんでしょう。

  48. 567 匿名さん

    大阪支社のアフターが酷い。約束の時間決めたのに平気で遅れてくる。注意しただけなのに、うるさい客とクレマー扱いには呆れる。家が古いから部品がないとか言ってるだけで、いっこうに連絡がない。できないならできないでいい。しびれをきらして、こちらから連絡すると、忘れているのに言い訳ばかり。上場会社の社員とは思えない態度に怒り心頭。意味がわからない。責任者(営業部長?)もやってきたが、まるで他人事。これはもう体質だから言っても無駄とあきらめています。もういいって感じ。

  49. 568 匿名さん

    他にないのかい?

  50. 572 e戸建てファンさん

    >>564
    大和に鞍替えはともかく、当初のパナの地盤評価書はどうでした?
    もし、十分な耐力があればパナホームが地盤改良しなかったのも当然ですので、よければ教えてください。

  51. 573 親と同居中さん

    >>572
    地盤評価書は、見せていただくのが偉く大変なことのようで、未確認です。すみません。
    開発元のURにも電話してみたのですが、
    「少しでも不安があるなら住まないのがいいですよ」
    とのことでした。ここでも評価書閲覧までは至らず……。

  52. 574 572

    >>573
    大変って、紙を数枚もってくるだけでしょうに。
    その対応なら見せれなかったと思われてもしょうがないですね。
    まぁ、実際にみれば十分な地耐力があるのかもしれませんが、大きな買い物です。
    開発元のURの言うとおり「すこしでも不安がある」なら避ける方が吉でしょう。
    それにしても、正直な開発元ですね。

  53. 584 匿名さん

    まあ、言っていることはわかるけど、パナホームの基礎屋に限らず建築系の外構屋は
    打ちっぱなし擁壁の大物は苦手だよ。
    施工させるなら、橋脚や擁壁などの型枠を普段施工している土木系の型枠屋に施工させるのがいい。


    相変わらずパナホームの建築士を名乗っていた奴が出てきてるんだな。



  54. 587 匿名

    何度かいろんなとこで目にしてたけどこの会社アフターサービスサイヤクだね。

    明らかにパナ側の責任なのにまるでこちらの使い方が悪いみたいな対応をしてくる。
    さらにパナも業者も謝らず低姿勢でないところがかなりムカつく。
    アフターサービスがよければ紹介もしたいなと思えるけどこんな対応だとお勧めできない。
    むしろアフターサービス悪いからやめといたほうが〜と言うだろうな。
    評判さげるだけなのにね〜。

  55. 590 親と同居中さん

    >>587さん
    アフターを除けばパナホームにはご満足されている、という解釈で合っていますか?
    もしそうならばパナホームは選択肢に残します。他のHMでも建てたらさて訴訟訴訟とやっているのはおんなじですから。(積水、大和その他)

  56. 591 匿名さん

    アフターもその他も人による。どのメーカーも同じこと。

  57. 593 匿名

    590さん

    587ですがアフター以外は満足してますよ。

    担当者にもよるのかもしれないですが私の担当はハズレです。
    もしかすると、誠実な対応をしてくださる方もパナホームにはいらっしゃるかもしれないですけど。

    担当変えてもらうこととかできるんでしょうか。
    次また失礼な対応をしてきたら担当を変えてもらおうと思います。
    こちらも不具合などない家がいいに決まってるのに嫌な思いをして連絡しているのにすみませんの気持ちが全く見えない態度がみえみえ、おまけにこちらのせいにする態度腹立たしいです。

  58. 594 親と同居中さん

    >>593
    レス有難うございます。
    アフター以外は満足なのですね。

    数多くのモデルハウスを回った私にとって、目下ダントツで感じ良いのはパナホームの営業さんなのです。年賀状も心がこもった長文手書き入りでしたし、営業は一切かけて来ない。良い図面を引く。
    ただ、モデルハウスが臭かったと言ったら調べますと言ったきり、もう半年ほどになる。
    ちょっと、嫌な予感でしょうか?

  59. 599 購入検討中さん

    現在エルソラーナFで50坪、最終で約700万円の値引きを提示されています。

    聞いた話だとエルソラーナはFとRがあってFはもともと安い話を聞いたのですが、営業担当にその話を聞いてもFもRも性能・価格は同じだと言っているのですが本当でしょうか?

    去年、仕事の絡みでエルソラーナFを建てた友人が同じ位の坪数で800万円の値引きだったらしいのですが、
    家が寒いと言っているのでとても不安です。

  60. 600 購入検討中さん

    FとRの違いも知りたいのですが、エルソラーナFで700万の値引きは妥当なのかも教えてください。
    (北関東に住んでいて冬がとても寒いので暖かい家が欲しいのです。エルソラーナFだとやはり寒いですか?)

  61. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸