東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その59】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その59】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
代理 [更新日時] 2011-09-30 08:30:56
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。

[スレ作成日時]2011-09-03 10:21:02

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その59】

  1. 718 匿名さん

    以下の中小河川流域にお住いの方々は、日頃から豪雨による河川の氾濫に備えましょう。

    新河岸川、白子川、石神井川、妙正寺川、神田川、善福寺川、仙川、渋谷川、古川、目黒川、入間川、呑川、丸子川、谷沢川
    地図を添付します。流域の方々はお気を付けください。

    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kasen/gaiyo/03.html

  2. 719 匿名さん

    100万人に避難勧告=8万人に避難指示―名古屋市で河川氾濫の恐れ
    時事通信 9月20日(火)17時24分配信
    台風15号の接近に伴う大雨で、名古屋市は20日、同市北部と西部を流れる庄内川が氾濫する恐れがあるとして、流域の北区、守山区の一部約3万世帯の8万人に対して避難指示を出した。庄内川や天白川流域など、12区の計約46万世帯約100万人には避難勧告を出した。
    市災害対策本部は「今夜からあすにかけてさらに大雨が降る可能性がある。最大限の警戒を続けてほしい」としている。

  3. 720 匿名さん

    また下がったね。

  4. 721 匿名さん

    つい最近の事です思い出しましょう。
    名古屋市のように長時間にわたり大雨が降れば、
    海から距離がある内陸部は広範囲に水没地域がでてくるかもしれません。

    「水没している」──東京都内の豪雨、Twitterで報告続々
    8月26日午後、首都圏を集中豪雨が襲い、Twitterでは都内などで撮影された豪雨と被害の様子が続々とアップされている。
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/26/news077.html

  5. 722 匿名さん

    埋立地の下落が止らない・・・

  6. 723 匿名さん

    整備した調節池も役に立たない可能性が大きいだろうな。

  7. 724 匿名さん

    平成21年10月の台風18号の時に、神田川・善福寺川・妙正寺川対策用に整備された神田川・環状七号線地下調節池54万m3のうち50.5万m3が貯まり、かなりギリギリだった事実があるからね。

  8. 725 匿名さん

    結局埋立地の買い煽りは役に立たなかったのか?
    それとも、それこそが足を引っ張ったのか?

  9. 726 匿名さん


    <基準地価>全国平均の前年比下落率は3.4%

    毎日新聞 9月20日(火)19時1分配信

     国土交通省は20日、7月1日時点の基準地価(都道府県地価)を発表した。全国平均の前年比下落率は3.4%となり、10年の3.7%から0.3ポイント縮小した。下落幅の縮小は2年連続で、地価底入れの基調は維持した。ただし半年ごとの地価の動きをみると、昨年7~12月に比べ、東日本大震災のあった今年1~6月は下落率がやや拡大。震災が地価回復にブレーキをかけた形となった。

     全国平均が前年比で下落したのは1992年以来20年連続。住宅地の下落率は3.2%(前年3.4%)、商業地は4.0%(同4.6%)だった。

     全国の調査対象2万2460地点のうち、上昇したのは住宅地で69(前年15)、商業地で18(同10)、横ばいは住宅地で622(同216)、商業地で177(同54)と、上昇・横ばい地点が増加した。国交省は「住宅ローン減税の拡充など政策効果が要因。商業地でもマンション用地取得の動きが目立った」と指摘している。

     ただし、今年1月1日時点の地価が分かる公示地価との共通地点(約1640地点)を用いて半年ごとの地価動向(住宅地)をみると、全国では昨年7~12月の下落率が1.2%だったのに対し、今年1~6月は1.3%に拡大した。

     3大都市圏でみると、震災の影響で東京湾岸エリアで高層マンション買い控えなどの動きのあった東京圏では、下落率が0.7%から1.0%に拡大。名古屋圏も0.1%が0.3%に拡大した。一方、「震災影響をほとんど受けなかった」(国交省)大阪圏は、1.0%が逆に0.7%へと縮小した。

     一方、震災被災地では合計93地点で調査休止となったが、被災地を含む地方圏は、人口減少など構造的な要因もあって、年間の下落率が4.0%(前年3.9%)に拡大した。

     ただし3月に九州新幹線が開業した九州では、沿線の福岡、熊本、鹿児島3市で計11地点の地価が上昇した。【三島健二】

     ◇基準地価

     都道府県が毎年7月1日時点で基準地点ごとに調査し、国土交通省が集計して公表する1平方メートル当たりの地価。同省が調査・公表する公示地価(1月1日時点)と補完関係にあり、ともに土地取引や公共事業用地取得の際の目安となる。公示地価は都市部の比重が高いが、基準地価はより幅広いエリアが調査対象となる。.

    最終更新:9月20日(火)19時1分

  10. 727 匿名さん

    >>726
    これから超円高で国内空洞化が始まるから、
    どうでも良い話じゃない?
    正直な話w

  11. 728 匿名さん

    現在の円高続けば業務戦略見直す可能性=ゴーン日産自CEO
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000643-reu-bus_all

  12. 729 匿名さん

    24時間、365日買い煽りを続けてもまったく売れず値下がりが続く埋立地マンション。
    豊洲のマンションも全然完売しませんね。

  13. 730 匿名さん

    >725
    ガンガン売れてるんだけど・・・

  14. 731 匿名さん

    今日国土交通省発表の地価は、やはり武蔵野台地勢が強かった。武蔵野市三鷹市でワンツーフィニッシュ。

  15. 732 匿名さん

    立川断層や多摩直下地震も知られてきたから、
    いつまで続くかね。

  16. 733 匿名さん

    >731
    都下の掲示板はコッチですよ。ごめんね
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/tokyo/

  17. 734 匿名さん

    多摩直下で被害が大きいのは、多摩川沿いと城東であって武蔵野台地ではないよ。

  18. 735 匿名さん

    直下である以上、
    震源地の上は被害が少ないと想定することはおかしい。

  19. 736 匿名さん

    >海から距離がある内陸部は広範囲に水没地域がでてくるかもしれません。
    名古屋はもともと湿地だった低地の平野部が多いですからね。そういうところが水没するんでしょう。
    東京でいえば城東の低地エリアです。
    洪水になると隅田川から東側の低地はすべて水没でしょうね。

  20. 737 匿名さん

    震源地は立川と八王子の間だから、さすがに直下は危険。ただし、直下でも立川や八王子市の予想倒壊戸数は大田区墨田区の10分の1程度。

  21. 738 匿名

    >737
    それは、いつ建てた建物かに依存するのでは?

    立川や八王子は、昔からの建物はほぼないでしょ。

  22. 739 匿名さん


    欧米成長率、大幅下方修正=日本は来年2.3%に停滞―IMF見通し

    時事通信 9月20日(火)22時12分配信

     【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)は20日、最新の世界経済見通し(WEO)を発表し、景気減速が著しい米国の2012年の実質GDP(国内総生産)伸び率を1.8%に、債務危機下のユーロ圏を1.1%にそれぞれ大幅下方修正した。日本も2.3%と6月時点の前回予想を0.6ポイント引き下げ。中国やインドなど新興国も軒並み下方修正しており、緩慢ながらも回復を続けてきた世界経済は「新たな危険局面に入った」と警告した。
     世界全体の成長率は、11年、12年とも4.0%。前回予想からは11年が0.3ポイント、12年が0.5ポイント下方修正された。IMFは先進国経済は「成長は続くが、弱々しく、がたついている」と指摘。一方で、新興国も「不透明さが一段と増している」としており、下振れリスクの拡大に強い懸念を示した。
     特に、ユーロ圏の債務危機については「政策決定者による制御を超えて進行している」と指摘。ユーロ圏債務危機国に金融支援を行う「欧州金融安定基金(EFSF)」の機能拡充など、7月のユーロ圏首脳会合での合意事項の円滑な実施を求めた。また、欧州中央銀行(ECB)に対して、下振れリスクが続くようならば「政策金利を引き下げる必要がある」と要求。欧州の金融機関は自力で、それが難しい場合はEFSFからの資金拠出によって資本増強すべきだと強調した。

  23. 740 匿名さん

    前首相が原発に関して日経でインタビュー記事。

    原発の再稼働は今後の世論の動向を考えると無理みたいですね。

  24. 741 匿名さん

    東南アジアの工場団地を日本企業が争って買ってるらしいよ。

  25. 742 匿名さん

    日産は韓国の部品の使用割合を増やすようです。

  26. 743 匿名さん

    工場の海外移転で、郊外の地価暴落のカウントダウンが始まったぞw

    双日、インドネシアで工業団地増設
    フジサンケイ ビジネスアイ 9月21日(水)8時15分配信
    双日は20日、円高を背景に日系企業の進出が相次ぐインドネシアの工業団地を増設すると発表した。
    ジャカルタの東部にある現地財閥企業との合弁事業「グリーンランド工業団地」の隣接地300ヘクタールを工業団地向けに用途変更し、総面積を700ヘクタールに拡張する。
    日系の自動車部品メーカーや消費財関連を中心に進出意欲や増設ニーズが高まっているのに対応し、2012年春から引き渡しを開始する。入居の引き合いが多いことから、拡張を決めた。時期は未定だが、今後は600ヘクタールの2期工事も計画し、合計で1300ヘクタールになる。総事業費は約10億ドル(約760億円)で、計約140社が進出する見通しだ。

  27. 744 匿名さん

    ついに戦後の最高値をさらに更新したぞ。
    郊外のあちこちに広大な野原が出現するのも近いと予想。

    東京円、戦後最高値更新 一時1ドル=76円10銭台突入
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000522-san-bus_all

  28. 745 購入検討中さん

    これからは、海や川から離れていて高台であるいて都心から帰れる低層マンション以外ありえんな!

  29. 746 匿名

    買えるもんならね。

  30. 747 匿名さん

    日産みたいな外資系は本社も海外に移転するかも。

  31. 748 匿名さん

    「おしゃれなまち」には、坂道がよく似合う。東京一、いや日本一セレブな港区も坂のまちだ。
    23区の中で最も起伏に富んだ地形が、まちの広がりに絶妙のアクセントを与えている。
    名前がついた坂の数だけで、ゆうに100を超える。

    だが、「坂道のまち」はそれ故の災害リスクも抱えている。がけ崩れのリスクだ。

    傾斜度30度以上、高さ5m以上で、人家などに被害を及ぼす恐れがある急斜面を、
    「急傾斜地崩壊危険箇所」と言う。23区内に592ヵ所、その2割に当たる118ヵ所が集中する港区では、
    首都直下地震が引き起こすがけ崩れによって、350余棟の建物が全壊すると想定されている。
    雨が降り続いて地盤が緩んでいるときに地震が発生したら、被害はもっと大きくなるかもしれない


    http://news.goo.ne.jp/article/diamond/life/2011092107-diamond.html

  32. 749 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内なら坂道でも資産価値は盤石ですよ。
    安心してください。

  33. 750 匿名さん

    限られた面積で希少ですからね。

  34. 751 匿名さん

    どこでも色々なリスクがあるから、
    崖崩れの危険性だけ取り上げても意味はないと思いますよ。

  35. 752 匿名さん

    台風とかになると都心部の地下鉄網に住んでいて良かったと感じるね。

    危機管理ってやつですか?

  36. 753 匿名さん

    山手線も止まっちゃったね。
    やっぱ地下鉄、
    東京駅から半径5km圏内が最強。

  37. 754 匿名さん

    地下鉄も、1路線しかない街じゃしょうがないけどね。

  38. 755 匿名さん

    台風15号「帰宅困難者対策を」東京都、総合防災部に緊張
    産経新聞 9月21日(水)18時9分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000602-san-soci

  39. 756 匿名さん

    地下鉄に人がなだれ込んで大混雑。
    混雑のため地下鉄も運休が始まっている模様。

  40. 757 匿名さん

    ある意味、台風よりも地震よりも怖い。



    東京円、戦後最高値更新 一時1ドル=76円10銭台突入

    産経新聞 9月21日(水)10時44分配信

     21日午前の東京外国為替市場の円相場は一時、一時1ドル=76円10銭台に突入し、東京市場での戦後最高値を更新した。午前10時半すぎに1ドル=76円12銭近辺まで上昇し、8月11日につけた最高値76円30銭を上回った。

     8月19日にニューヨーク市場でつけた最高値(75円95銭)には、あと17銭まで迫った。正午現在は前日比22銭円高ドル安の1ドル=76円31~36銭で取引されている。

     米連邦準備制度理事会(FRB)が21日まで開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で何らかの追加緩和策が打ち出されるとの観測から、円買いドル売りが進んだ。

     また、国際通貨基金(IMF)が2012年の欧米の経済見通しを下方修正したことや、9月中間期末を控えた輸出企業による円買いドル売り注文が優勢になったことも、上昇圧力を強めた。

     東京市場で最高値をつけた後は、政府・日銀による円売り介入への警戒感が高まり、いったん円が急落する場面もあった。

  41. 758 匿名さん

    近郊、郊外の人はどうせ電車が止まっていて帰れないのに、
    出来るだけ家に近付きたくて地下鉄に行っちゃうんだろうな。
    人間の心理とは言え、都心部居住の者にとっては大迷惑。

  42. 759 匿名さん

    帰宅難民であふれた新宿駅 台風で震災の悪夢再び
    産経新聞 9月21日(水)18時28分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000606-san-soci

  43. 760 匿名さん

    俺は台風で電車が止まることを予想し、自主的に半休にしたよ。
    おかげで風が強くなるまえには家について、家でのんびり夕食が食べられた。外は大変な暴風雨だがね。

  44. 761 匿名さん

    東京の地下鉄がことごとく止まる中、都営三田線は一度も止まらなかったよ。
    実は災害にとても強いのが都営三田線沿線。
    その中でも板橋区はマンションも安く、中級サラリーマンにはとても買いやすい。
    それに気づいた住友が最近ものすごい勢いでマンションを建ててるね。

  45. 762 匿名さん

    三田線も、現在運転見合わせだってさ。ヤフー運行情報。
    残念でした。

  46. 763 匿名さん

    立て続けで2回目だから近郊、郊外に住んでいる人はさすがに東京駅から半径5km圏内の貴重さに気が付きましたかね?
    これで分からなきゃ救われません。

  47. 764 匿名さん

    大江戸線とまらず!

  48. 765 匿名さん

    >東京駅から半径5km圏内の貴重さに気が付きましたかね?
    でもそのために破産しそうな無理やりローンを組んで買おうとは誰も思わないけど。
    それともデベさんは半額セールやってくれるのかな?

  49. 766 匿名さん

    タクシー大行列

    この雨じゃ5kmも歩けない

    五十歩百歩だな

  50. 767 匿名さん

    >>765
    破産しそうな人は東京駅から半径5km圏内の資格は無いでしょ。

    限られた土地に、選ばれた人が住む。

  51. 768 匿名さん

    >>766
    各社帰宅時間を速めたから東京駅から5km圏内居住の人は4時ころには自宅でくつろいでおります。

  52. 769 匿名さん

    俺は城北エリアのマンションだが3時に会社出て、4時には自宅にいたよ。

  53. 770 匿名さん

    ターミナル駅経由で近郊、郊外に住んでいる人は、
    会社出てちょうどターミナル駅に着いた時に
    郊外方向の電車が運休になったようです。

  54. 771 匿名さん

    ところで
    渋谷、新宿、池袋の現状はどうなっています?
    電車動き始めた?

  55. 772 匿名さん

    山手線内側は簡単に帰れたな。

  56. 773 匿名さん

    JR、私鉄が動かなくなって近郊、郊外住民がメトロになだれ込んで、混雑して止まる羽目になったけど、
    都心部に住んでいる人はその頃には自宅て一杯やってたでしょ?

  57. 774 匿名さん

    台風のスピードが上がって、大雨の期間が短時間で済んで、
    内陸中小河川が氾濫しなかったのはラッキーでしたね。

    帰宅難民になっても、電車が動き始める11時ころには帰れますよ。
    もし、氾濫してたらそうはいかないですが・・

    まあ、自分が超工面している危険性が、
    けっこう普通に起こり得るって事に気が付いてください。

  58. 775 匿名さん

    >774
    やっぱり湾岸低地はやめておいたほうがいいということですね。

  59. 776 匿名さん

    ↑日本語が分からない人は無視w

  60. 777 匿名さん

    川沿いはダメ、危険。
    フジで石神井川が1時間で水位が1M上がって遊歩道が川になったの見たらゾッとした。

  61. 778 匿名さん

    首都圏で台風で停電するようなところがまだあるのを知ってびっくりしてます。

  62. 779 匿名さん

    >>777
    こんなに早いスピードの台風で、それは有り得ないでしょ。
    嘘は駄目ですよ。

  63. 780 匿名さん

    >>779
    石神井川のお堀の深さは有名だよね。
    1メートル水位が上がったくらいでは大した事ないし。
    ただ王子駅から隅田川までのルートは新しく造った所だからお堀じゃないけど。

  64. 781 匿名さん

    台風で電車が止まって帰れなくなるような豊洲にはとても住めませんね。
    城東の鉄道って風が強いとすぐ止まるんですよね。

  65. 782 匿名さん

    さすがの内陸中小河川もこの程度じゃ氾濫しませんよ。
    本チャンはまだまだこれからでしょう。

  66. 783 匿名さん

    今回の台風のメインテーマは帰宅難民問題でした。

  67. 784 匿名さん

    http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html

    今でも停電しているところが23区でもあるみたいです。

  68. 785 匿名さん

     2011/09/21 22:44 現在

    各地で停電が発生しております。


    全域 - 東京都 - 江東区 約200軒





    報 9月21日17:33頃より、以下の地域で停電が発生しております。
    ご不便をおかけしておりますが、現在状況確認に努めておりますので、
    今しばらくお待ち下さい。
    復旧は9月22日0:30頃を見込んでおります。



    地区 停電軒数 地区 停電軒数
    新木場2丁目 100軒未満 若洲 100軒未満
    新木場3丁目 約100軒 若洲1丁目 100軒未満

  69. 786 匿名さん

     2011/09/21 22:54 現在

    各地で停電が発生しております。


    全域 - 東京都 - 葛飾区 約900軒





    報 9月21日18:02頃より、以下の地域で停電が発生しております。
    複数箇所で停電が発生しており、復旧には時間を要する見込みです。
    ご不便をおかけしておりますが、順次復旧に向けて作業を進めておりますので、
    今しばらくお待ち下さい。



    地区 停電軒数 地区 停電軒数
    鎌倉1丁目 約700軒 鎌倉2丁目 約200軒

  70. 787 匿名さん

    2011/09/21 22:54 現在

    各地で停電が発生しております。


    全域 - 東京都 - 品川区 100軒未満





    報 9月21日20:17頃より、以下の地域で停電が発生しております。
    ご不便をおかけしておりますが、現在復旧に向けて作業を進めておりますので、
    今しばらくお待ち下さい。
    復旧は9月21日23:30頃を見込んでおります。



    地区 停電軒数 地区 停電軒数
    東品川5丁目 100軒未満 八潮2丁目 100軒未満
    八潮1丁目 100軒未満 八潮5丁目 100軒未満

  71. 788 匿名さん

    停電してるのは葛飾区江東区品川区ですね、23区だと。

  72. 789 匿名さん

    FNNスーパーニュースでずっと石神井川の中継してましたね。
    通称「暴れ川」

  73. 790 匿名さん

    恥ずかしいね、電線の地中化がまだできていないエリアですね。

  74. 791 匿名さん

    >>789
    台風が時速50kmで早足で過ぎ去ったから石神井川も大丈夫ですよ。

  75. 792 匿名さん

    若洲ってどのあたりですか?
    地理に不案内なので教えてください。

  76. 793 匿名さん

    都心部は全域が電線地中化にそのうちなるんじゃない?
    重要施設が多いからね。

  77. 794 匿名さん

    やっぱりセーフは都心・高台(傾斜地のぞく)か・・・今回も。

  78. 795 匿名さん

    電線を地中化すると景色がスッキリするメリットもあります。地震にも強いです。

  79. 796 匿名さん

    >>786
    江東区みたいに都心に近い所でも停電するところがあるのですね。
    びっくりしました。

  80. 797 匿名さん

    いや、だから都心部でも停電起きてるんだってばさ(笑
    ちょっと上で話題になってるのに知らんとは、こっちがびっくらしました。

  81. 798 匿名さん

    新木場、若洲のマンションは止めときなさい。

    停電リスク有り。

  82. 799 匿名さん

    八潮ってどこにあるのですか?

  83. 800 匿名さん

    ユーロが平気で100円切るようになったら引っ越す、海外に。

  84. 801 匿名さん

    昨日の渋谷、新宿、池袋の大混雑で、
    西側近郊、郊外の需要がまた減ってしまったな。

  85. 802 匿名さん

    気候が不安定になると天候による運休が増えるし、
    それより人身事故によるダイヤの乱れが頻発している。

    巨大ターミナル駅経由の通勤者はこれから右肩下がりで減って行くでしょう。

  86. 803 匿名さん

    また溢れた帰宅難民、台風15号ラッシュ都心直撃
    スポーツ報知 9月22日(木)8時3分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110922-00000031-sph-soci

  87. 804 匿名さん

    近郊、郊外では、家の相続で、新たに買う必要が無い人が増えています。

  88. 805 匿名さん

    家を買う必要が無いので、給料が安くなっても生活できます。

  89. 806 購入検討中さん

    てか、いつも思うけど、本当に自然災害での混乱なのか、電鉄会社のサラリーマンが面倒に巻き込まれたくないだけの理由で電車をとめたことによる人災なのか微妙だよね

  90. 807 匿名さん

    >804
    民主党は相続税の課税強化を計画しているので、
    庶民まで相続税を払う可能性があります。
    家をスンナリと相続して住めるとは限らなくなります。

  91. 808 匿名さん

    まずは所得の把握がちゃんと出来るようにしないとね。

  92. 809 匿名さん

    別居目的で買ったマンションを売れば相続税が支払えるじゃん。

    但し、売却価格>ローン残高だったらね。
    郊外じゃ難しいけどね。

  93. 810 匿名さん

    >807
    まぁ、今までも
    「ウチなんて財産持ちでしょう。だから相続税が心配なんざんすのよ~。オホホホ・・・」
    なんて周りに自慢しててて、いざ税務署に相談したら
    「相続税かかりませんよ。お宅の財産なら基礎控除以下です。」
    と言われ
    「ウソざんしょ?ウチの財産なら相続税かかるんざましょ?」
    と主張し、税務職員からは
    「しつこいですねー、お宅は相続税かからないですから。忙しいから帰ってください!」
    「ウソ!ウソざます。ウチは相続税を納めたいざます~」
    なんてケースだったんだよね。ほとんどの庶民は。

    課税財産の評価方法が普通の人が思ってるより低くでるようになってるし。

    今回の税制改正(まだ法案通ってないけど)でも家持ってるくらいじゃ、庶民の相続税負担はそんなに増えないと思うよ。
    居住用マンションなんて持ち分が土地の持ち分も少ない上に評価減の特例あるし、家屋の評価額も固定資産税評価額をそのまま使うから結構低いし。
    http://www.nta.go.jp/zeimokubetsu/sozoku-zoyo.htm
    http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2011/zei001c.htm

  94. 811 匿名さん

    工場の海外流出で
    近郊、郊外は地価が下落の一方になるから
    普通の人はたぶん相続税の心配なんか必要なくなるよ。

  95. 812 匿名さん

    都心部にとって工場の空洞化はまったく怖くなく、逆にプラスに働くよ。米経済研究所が米国のメーカー数百社を対象に行った05年の調査では、80年代から90年代にかけて、海外への資本投資が10%増えると国内投資が2.2%増え、海外の従業員に支払う給料が10%増えると国内の従業員に支払う給料が4.0%増たことが明らかになっています。

  96. 813 匿名さん

    たしか評価額5千万だか、1億だかが境目だろ?
    それ以下は持ち家だろうがマンションだろうが、相続税なんてかかんないよ。
    多くの家には相続税はかかんないわけだよね。

  97. 814 匿名さん

    都心も企業の海外流出で同じ運命かな。

    どこの話をしてるんだか妄想気味だけど、工場なんて普通の郊外にはないし(笑

  98. 815 匿名さん

    相続者が1人でしかも配偶者ではないと、
    相続税を払わされるリスクが出る。

    >810 はウチなんて、と書いてるから配偶者設定と読めるし子供が出てこないので、
    元々相続税は関係ない。

  99. 816 匿名さん

    不動産豆知識
    http://www.iris-fudousan.co.jp/mame/mame033.html

    ●超高層マンションで相続税対策…相続税評価額の不合理
     土地の相続税評価額は路線価です。路線価は公示価格の80%です。公示価格を時価とすれば土地なら時価の80%相当額に対し相続税が課税されます。
     建物は固定資産税評価額に対して相続税が課されます。固定資産税評価額は一般的には建築費の50%とか80%程度でしょう。
     戸建住宅なら土地と建物それぞれを評価することになります。
     さてマンションの相続税評価額はどうなるのでしょうか。マンションだからといって相続税に特別の規定はありません。
     マンションは土地の敷地持分と建物持分とからなっています。だから土地としての敷地持分と建物持分をそれぞれ評価します。
     土地はマンション敷地全体を路線化で評価してそれに持分を乗じます。建物持分(専有部分および共用部分を按分計算した面積)については建物についてのその固定資産税評価額です。

    ●タワーマンションの相続評価
     東京都心部のあるタワーマンション。ここの20階に5000万円で販売された住戸があります。
     建物持分への固定資産税評価額は600万円で、土地持分への路線評価額は1000万円でした。合計で1600万円です。5000万円で買ったものの相続税評価額が1600万円に過ぎないのです。
     戸建住宅なら土地価格と建物価格の合計と考えて販売価格が設定されますから、このような大きな差は生じません。
     しかしマンションでは近隣の専有面積あたりの単価を相場として価格設定されますから、土地価格とリンクしなくなり、大差が生じることになります。
     特に容積率割増を受けた大規模タワーマンションは、一住戸あたりの土地持分が少なく、相続税税評価額は実際の販売価格よりずっと低くなります。

    ●40階南向きと2階北向きの差
     タワーマンションでは上層階と下層階とで大きな価格差があります。この20階5000万円の住戸と同じ広さの40階南向きは7000万円、同面積の2階北向きは3500万円で分譲されました。
     この3住戸の建物の固定資産税評価額は同じです。固定資産税での評価は階層の上下や向きにかかわらず単に面積だけを基準に評価額を付していきます。
     また専有面積が同じなのですから、敷地持分も同じです。
     つまり土地建物のその相続税評価額は全く同じなのです。3住戸とも相続税評価額1600万円。しかし販売価格は7000万円・5000万円・3500万円と大差です。
     さてこのマンションは表通りに面しています。表通りから一歩入ったところにほとんど同じタワーマンションが建ちました。
     表通りより静かなためか表通りマンションより高い金額で分譲されました。

  100. 817 匿名さん


    ギリシャ、デフォルト不可避 リーマン・ショック再来の恐れ

    産経新聞 9月14日(水)21時8分配信

     ギリシャ財政危機が緊迫化している。欧州諸国の支援の足並みがそろわず、国債のデフォルト(債務不履行)が不可避の状況となってきた。最大の支援国のドイツは「秩序あるデフォルト」を主張し始めている。ギリシャのパパンドレウ首相は14日午後(日本時間15日未明)に、メルケル独首相、サルコジ仏大統領と電話会談を行うが、打開策は見えない。デフォルトに陥れば、ギリシャ国債を保有する欧州金融機関に巨額の損失が発生。金融システム危機へと連鎖し、ちょうど3年前の9月15日に起きたリーマン・ショックの再来となる恐れがある。

     電話会談の開催はギリシャ首相府が13日発表した。ギリシャは欧州連合(EU)やIMF(国際通貨基金)の支援によるデフォルト回避を取り付けたい意向とみられる。

     だが、ドイツはレスラー経済技術相が「秩序だったデフォルトの可能性を排除しない」と発言するなど安易な支援に否定的だ。ギリシャ救済に自国の税金が使われることに、世論の反発が強いためだ。

     発言を受け、市場は激しく動揺。ギリシャの1年物国債の利回りは一時117%という異常な数字に急上昇した。1年で元本が倍になる金利を付けても誰も買わない状況だ。デフォルトの損失を保証する保険商品「クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)」では、5年以内のデフォルト確率を「97%」と提示している。

     三菱総合研究所は「10月までの資金繰りは確保しているとみられるが、100%超の利回りが続けば、11月以降、資金調達ができずに行き詰まる可能性が否定できない」と分析する。

     こうした事態を受け、メルケル首相は13日、「最優先課題は制御できない支払い不能を回避することだ。そうなればギリシャだけの問題にとどまらず連鎖反応を引き起こす」と述べ、デフォルトを前提とした対策の検討を示唆した。

     ギリシャで無秩序なデフォルトが起きれば、同じ債務大国のイタリアやスペインの国債へと危機が連鎖。ギリシャなどの国債を大量に保有する欧州金融機関の経営も行き詰まる。欧州金融機関の破綻は、融資する米国や日本の金融機関へと伝播(でんぱ)する。

     3年前の米投資銀行リーマン・ブラザーズの破綻では、同じように危機が連鎖し、世界経済は大混乱に陥った。欧州発の危機再来を回避できるのか、瀬戸際を迎えている。(石垣良幸、ロンドン 木村正人)

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸