東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その59】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その59】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
代理 [更新日時] 2011-09-30 08:30:56
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。

[スレ作成日時]2011-09-03 10:21:02

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その59】

  1. 677 匿名さん

    俺は全然会社には愛着ないので、できるだけ一定の距離はないとイヤだね。
    大多数のサラリーマンはそう。>

    東京駅から半径5km圏内はエリート御用達ってことだったのでは?

  2. 678 匿名さん

    その前提ですべての話は進んでおりまする。

  3. 679 匿名さん

    そりゃ六本木に住んでいる外資系金融社員は大多数の側の人間じゃないしな。

  4. 680 匿名さん

    それが住み分けって事じゃないでしょうか。

  5. 681 匿名さん

    >>679
    日本企業のグローバル化が進むとますます東京駅から5km圏内志向が強まるでしょう。

  6. 682 匿名さん

    3kmでも5kもいいけど、東側、まして埋立地はないな。
    大多数のサラリーマンはそう。

    まぁ、それが住み分けか。

  7. 683 匿名さん

    エリートサラリーマンと一般サラリーマンとの賃金格差が開いて、住み分けが進んで行くのですよ。忙しく、重要な仕事をするエリートサラリーマンは東京駅から5km圏内のマンションに住んで、海外を頻繁に行き来する。その他大勢はまあどこに住もうが良い世界になるって事じゃないの。

  8. 684 匿名さん

    どうでも良いような仕事は在宅でも出来るようになるよ。

  9. 685 匿名さん

    エリートサラリーマンと一般サラリーマンとの賃金格差が開いて、住み分けが進んで行くのですよ。忙しく、重要な仕事をするエリートサラリーマンは東京駅から西側5km圏内のマンションに住んで、
    忙しいだけのサラリーマンは東京駅から東側のマンションに住む。

  10. 686 匿名さん

    何か悲痛な叫びみたいだw

  11. 687 匿名

    念仏みたいな東京駅5kmが重要な人種は、実在するとしても東京駅の周辺に通勤するサラリーマンだけ。
    ≒だから東京駅周辺再開発でオフィス需要はまるごと移ってくる≒新宿は凋落、六本木もダメ。的、稚拙な我田引水は聞き飽きたなぁ。

  12. 688 匿名さん

    面白いから、びしっと論破してやれ。

  13. 689 匿名さん

    人気復活! 湾岸タワーマンションの今!

    http://sumai.nikkei.co.jp/sp/anzen9/wangan/index.html

     東日本大震災の発生後しばらく、マンション市場全般で購入を自重する傾向が見られていた。一時的に販売も停滞したが、8月半ば過ぎからマンションの購買意欲が一気に活発化している。その人気の中心の一つが、都内湾岸エリアの超高層タワーマンションだ。

     もともと人気のあったエリアだけに、「Brillia有明Sky Tower (江東区東京建物)」では、資料請求、来場数ともに、震災前の活況を呈していた状況まで回復している。一方、法人の福利厚生の一環である法人窓口担当者向けの物件説明会を開催した「プラウドタワー東雲キャナルコート(新宿区野村不動産)」では、およそ50社の参加があったという。

     大震災を経て6ヶ月、なぜいま湾岸エリアの、それも超高層タワーマンションが注目を浴びるのか。その理由は、湾岸エリアの超高層タワーマンションならではの魅力と、その安全性にあった。

    1. 人気復活! 湾岸タワーマンションの今! ...
  14. 690 匿名さん

    通勤なんて概念、20年後にはなくなると思うけどねぇ。
    体が資本の肉体労働者だけだよ、通勤するのは。

  15. 691 匿名さん

    グローバル企業化が進むと各企業も都心部に社宅を求めるようになるね。
    帰宅難民化回避の意味もありますね。

  16. 692 匿名さん

    >690
    その通り。
    既に一流会社(例えば歴史ある東証一部上場や財閥系)の経営者はみんな家で仕事してますよね。
    だから通勤という概念がありませんよね。

  17. 693 匿名さん

    >690さんは通勤とかしないの?

  18. 694 匿名さん

    グローバル化=交渉力=コミュニケーション力だから在宅勤務じゃ無理です。

  19. 695 匿名さん

    >>690はお子様じゃない?

  20. 696 匿名

    というかデベ営業どころか学生?って書き込みも多数。
    現実感覚ないっつーか本当に不動産所有してると思えない。

  21. 697 匿名さん

    今後さらに通信技術が発達するのは疑いの余地がないわけで、
    なにもわざわざ毎日顔を合わせるためだけに、
    通勤なんかする必要は将来はなくなるでしょうねぇ。

    都心部のオフィスが余り始めているのも、そのせいなのかもしれません。

  22. 698 匿名

    ぼんやり予測だけなら反論もなくて便利だろうけど、『ならなんで既に発達遂げてる現代社会で自宅勤務は一般的ではないの』?

    自主管理する能力が万人に備わってる訳じゃないからでしょ。自主管理のマンションが危険球なのと同じで。

  23. 699 匿名さん

    ドラえもんのどこでもドアーが出来たら通勤は無くなるんじゃない?それを発明すればいい。

  24. 700 匿名さん

    >698
    それはまだ通信インフラが十分に発達していないからですよ。
    電車の路線を一本増やすよりも、ネットワークを高速化するほうが簡単です。
    今後さらに発達することは間違いないでしょう。

    まだ、自宅勤務は一般的ではありませんが、少しづつ採用する企業は増えていますよ。

  25. 701 匿名さん

    グローバル化が進もうとしているのに、その両極端の在宅勤務の話ですか。
    二極化なんだな。

  26. 702 匿名さん

    >701
    在宅でも十分グローバルなコミュニケーション(笑)は可能ですよ。

    お子様ですか?

  27. 703 匿名さん

    >>702
    はい、実社会、商売を知らない、
    世間知らずだと正直思います。

  28. 704 匿名さん

    東京駅から5キロでも埋立地はないな。
    だってさ、仕事で疲れた休日に食事に行くようなレストランもなければ安っぽい服しか売ってない店しかないような中級以下のサラリーマン家庭向けの街には住めないからね。
    それだとただ仕事するだけの生活だろ?そんなつまらない人生はないからな。

  29. 705 匿名さん

    東京駅集中理論よりも、在宅勤務化理論のほうがまだ可能性高そうだけど。
    東京駅周辺にオフィスが集中するメリットなんか全然ないと思うぞ。
    いまでさえ、昼飯食べる場所に困るのに、これ以上集中してどうすんだ?

  30. 706 匿名

    集中させるのは単に三菱を筆頭とするデベの都合だもんね。
    大家をやるからには埋まる勝算あってのことだろうが、京橋日本橋あたりまでとなると相当キツそう。

  31. 707 匿名さん

    東京駅集中と在宅勤務の層はずれてるような。
    経営判断にある程度関わる本社部門は顔合わして話せる環境が必要だし
    事務センターとか派遣社員で済むようなものは地方のがコスト安いし
    ある程度以上のレベルの仕事でかつ人材って微妙に間口が狭いような

    私の会社では社内専門職のできる女子が旦那さんの地方転勤に伴って
    会社から引き止める形で月1回上京してもらって在宅勤務って形ですね。


  32. 708 匿名さん

    >>707
    高年収層は各世代の10%以内と考えられております。

  33. 709 匿名

    かなり恵まれたレアケースに見えますね。
    おっしゃる通り、中間層が一番扱いに困る気がする。監視含めてアウトソースが可能な兵隊の集団でもなく、意思決定を委ねられるHQでもなく。
    現状は本社機能と集約させてる会社が多くても、そのうち地価の安い郊外に切り離したりするのでしょうか
    (けど直雇用だと主に年輩から、社員の意志統一を図るには同じオフィスに通わせるべし、みたいな意見が出そうな。都心のオフィスも賃料下がってますし)

  34. 710 匿名

    708みたいな意見を読むと、実際にある程度の規模の企業で働いてる勤め人か?って疑問が。
    統計や理屈はそうでもそんなに綺麗に割り切り可能な企業ばかりではないと思うが。

  35. 711 匿名さん

    人を集めるのに一番適しているのが東京都心部です。
    地方、郊外は少子化で労働人口が減って行くので、
    あらゆる事務仕事が東京都心部に集まってしまうかもしれませんね。

    地方の中核都市、札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡は生き残りますが、
    それ以外は駄目になって行くでしょう。
    これからの20年間で日本の労働人口は約1200万人減少します。

  36. 712 匿名さん

    グローバル人材とその他の事務職との給与格差は年々広がって行くでしょう。
    そして、グローバル人材は東京駅から半径5km圏内に集住して、
    お互いに切磋琢磨し合い、日本の国際競争力をUPっさせて行く。

  37. 713 匿名さん

    そして豊洲に住まう

  38. 715 匿名さん

    そう、トヨスは、情報強者の集る勝者の街! もう、誰にもゆずれない

  39. 716 匿名さん

    どうぞどうぞ喜んでお譲りします笑

  40. 717 匿名さん

    ダチョウのコントみたいに最後は譲られちゃう感じだね、豊洲って。

  41. 718 匿名さん

    以下の中小河川流域にお住いの方々は、日頃から豪雨による河川の氾濫に備えましょう。

    新河岸川、白子川、石神井川、妙正寺川、神田川、善福寺川、仙川、渋谷川、古川、目黒川、入間川、呑川、丸子川、谷沢川
    地図を添付します。流域の方々はお気を付けください。

    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kasen/gaiyo/03.html

  42. 719 匿名さん

    100万人に避難勧告=8万人に避難指示―名古屋市で河川氾濫の恐れ
    時事通信 9月20日(火)17時24分配信
    台風15号の接近に伴う大雨で、名古屋市は20日、同市北部と西部を流れる庄内川が氾濫する恐れがあるとして、流域の北区、守山区の一部約3万世帯の8万人に対して避難指示を出した。庄内川や天白川流域など、12区の計約46万世帯約100万人には避難勧告を出した。
    市災害対策本部は「今夜からあすにかけてさらに大雨が降る可能性がある。最大限の警戒を続けてほしい」としている。

  43. 720 匿名さん

    また下がったね。

  44. 721 匿名さん

    つい最近の事です思い出しましょう。
    名古屋市のように長時間にわたり大雨が降れば、
    海から距離がある内陸部は広範囲に水没地域がでてくるかもしれません。

    「水没している」──東京都内の豪雨、Twitterで報告続々
    8月26日午後、首都圏を集中豪雨が襲い、Twitterでは都内などで撮影された豪雨と被害の様子が続々とアップされている。
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/26/news077.html

  45. 722 匿名さん

    埋立地の下落が止らない・・・

  46. 723 匿名さん

    整備した調節池も役に立たない可能性が大きいだろうな。

  47. 724 匿名さん

    平成21年10月の台風18号の時に、神田川・善福寺川・妙正寺川対策用に整備された神田川・環状七号線地下調節池54万m3のうち50.5万m3が貯まり、かなりギリギリだった事実があるからね。

  48. 725 匿名さん

    結局埋立地の買い煽りは役に立たなかったのか?
    それとも、それこそが足を引っ張ったのか?

  49. 726 匿名さん


    <基準地価>全国平均の前年比下落率は3.4%

    毎日新聞 9月20日(火)19時1分配信

     国土交通省は20日、7月1日時点の基準地価(都道府県地価)を発表した。全国平均の前年比下落率は3.4%となり、10年の3.7%から0.3ポイント縮小した。下落幅の縮小は2年連続で、地価底入れの基調は維持した。ただし半年ごとの地価の動きをみると、昨年7~12月に比べ、東日本大震災のあった今年1~6月は下落率がやや拡大。震災が地価回復にブレーキをかけた形となった。

     全国平均が前年比で下落したのは1992年以来20年連続。住宅地の下落率は3.2%(前年3.4%)、商業地は4.0%(同4.6%)だった。

     全国の調査対象2万2460地点のうち、上昇したのは住宅地で69(前年15)、商業地で18(同10)、横ばいは住宅地で622(同216)、商業地で177(同54)と、上昇・横ばい地点が増加した。国交省は「住宅ローン減税の拡充など政策効果が要因。商業地でもマンション用地取得の動きが目立った」と指摘している。

     ただし、今年1月1日時点の地価が分かる公示地価との共通地点(約1640地点)を用いて半年ごとの地価動向(住宅地)をみると、全国では昨年7~12月の下落率が1.2%だったのに対し、今年1~6月は1.3%に拡大した。

     3大都市圏でみると、震災の影響で東京湾岸エリアで高層マンション買い控えなどの動きのあった東京圏では、下落率が0.7%から1.0%に拡大。名古屋圏も0.1%が0.3%に拡大した。一方、「震災影響をほとんど受けなかった」(国交省)大阪圏は、1.0%が逆に0.7%へと縮小した。

     一方、震災被災地では合計93地点で調査休止となったが、被災地を含む地方圏は、人口減少など構造的な要因もあって、年間の下落率が4.0%(前年3.9%)に拡大した。

     ただし3月に九州新幹線が開業した九州では、沿線の福岡、熊本、鹿児島3市で計11地点の地価が上昇した。【三島健二】

     ◇基準地価

     都道府県が毎年7月1日時点で基準地点ごとに調査し、国土交通省が集計して公表する1平方メートル当たりの地価。同省が調査・公表する公示地価(1月1日時点)と補完関係にあり、ともに土地取引や公共事業用地取得の際の目安となる。公示地価は都市部の比重が高いが、基準地価はより幅広いエリアが調査対象となる。.

    最終更新:9月20日(火)19時1分

  50. 727 匿名さん

    >>726
    これから超円高で国内空洞化が始まるから、
    どうでも良い話じゃない?
    正直な話w

  51. 728 匿名さん

    現在の円高続けば業務戦略見直す可能性=ゴーン日産自CEO
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000643-reu-bus_all

  52. 729 匿名さん

    24時間、365日買い煽りを続けてもまったく売れず値下がりが続く埋立地マンション。
    豊洲のマンションも全然完売しませんね。

  53. 730 匿名さん

    >725
    ガンガン売れてるんだけど・・・

  54. 731 匿名さん

    今日国土交通省発表の地価は、やはり武蔵野台地勢が強かった。武蔵野市三鷹市でワンツーフィニッシュ。

  55. 732 匿名さん

    立川断層や多摩直下地震も知られてきたから、
    いつまで続くかね。

  56. 733 匿名さん

    >731
    都下の掲示板はコッチですよ。ごめんね
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/tokyo/

  57. 734 匿名さん

    多摩直下で被害が大きいのは、多摩川沿いと城東であって武蔵野台地ではないよ。

  58. 735 匿名さん

    直下である以上、
    震源地の上は被害が少ないと想定することはおかしい。

  59. 736 匿名さん

    >海から距離がある内陸部は広範囲に水没地域がでてくるかもしれません。
    名古屋はもともと湿地だった低地の平野部が多いですからね。そういうところが水没するんでしょう。
    東京でいえば城東の低地エリアです。
    洪水になると隅田川から東側の低地はすべて水没でしょうね。

  60. 737 匿名さん

    震源地は立川と八王子の間だから、さすがに直下は危険。ただし、直下でも立川や八王子市の予想倒壊戸数は大田区墨田区の10分の1程度。

  61. 738 匿名

    >737
    それは、いつ建てた建物かに依存するのでは?

    立川や八王子は、昔からの建物はほぼないでしょ。

  62. 739 匿名さん


    欧米成長率、大幅下方修正=日本は来年2.3%に停滞―IMF見通し

    時事通信 9月20日(火)22時12分配信

     【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)は20日、最新の世界経済見通し(WEO)を発表し、景気減速が著しい米国の2012年の実質GDP(国内総生産)伸び率を1.8%に、債務危機下のユーロ圏を1.1%にそれぞれ大幅下方修正した。日本も2.3%と6月時点の前回予想を0.6ポイント引き下げ。中国やインドなど新興国も軒並み下方修正しており、緩慢ながらも回復を続けてきた世界経済は「新たな危険局面に入った」と警告した。
     世界全体の成長率は、11年、12年とも4.0%。前回予想からは11年が0.3ポイント、12年が0.5ポイント下方修正された。IMFは先進国経済は「成長は続くが、弱々しく、がたついている」と指摘。一方で、新興国も「不透明さが一段と増している」としており、下振れリスクの拡大に強い懸念を示した。
     特に、ユーロ圏の債務危機については「政策決定者による制御を超えて進行している」と指摘。ユーロ圏債務危機国に金融支援を行う「欧州金融安定基金(EFSF)」の機能拡充など、7月のユーロ圏首脳会合での合意事項の円滑な実施を求めた。また、欧州中央銀行(ECB)に対して、下振れリスクが続くようならば「政策金利を引き下げる必要がある」と要求。欧州の金融機関は自力で、それが難しい場合はEFSFからの資金拠出によって資本増強すべきだと強調した。

  63. 740 匿名さん

    前首相が原発に関して日経でインタビュー記事。

    原発の再稼働は今後の世論の動向を考えると無理みたいですね。

  64. 741 匿名さん

    東南アジアの工場団地を日本企業が争って買ってるらしいよ。

  65. 742 匿名さん

    日産は韓国の部品の使用割合を増やすようです。

  66. 743 匿名さん

    工場の海外移転で、郊外の地価暴落のカウントダウンが始まったぞw

    双日、インドネシアで工業団地増設
    フジサンケイ ビジネスアイ 9月21日(水)8時15分配信
    双日は20日、円高を背景に日系企業の進出が相次ぐインドネシアの工業団地を増設すると発表した。
    ジャカルタの東部にある現地財閥企業との合弁事業「グリーンランド工業団地」の隣接地300ヘクタールを工業団地向けに用途変更し、総面積を700ヘクタールに拡張する。
    日系の自動車部品メーカーや消費財関連を中心に進出意欲や増設ニーズが高まっているのに対応し、2012年春から引き渡しを開始する。入居の引き合いが多いことから、拡張を決めた。時期は未定だが、今後は600ヘクタールの2期工事も計画し、合計で1300ヘクタールになる。総事業費は約10億ドル(約760億円)で、計約140社が進出する見通しだ。

  67. 744 匿名さん

    ついに戦後の最高値をさらに更新したぞ。
    郊外のあちこちに広大な野原が出現するのも近いと予想。

    東京円、戦後最高値更新 一時1ドル=76円10銭台突入
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000522-san-bus_all

  68. 745 購入検討中さん

    これからは、海や川から離れていて高台であるいて都心から帰れる低層マンション以外ありえんな!

  69. 746 匿名

    買えるもんならね。

  70. 747 匿名さん

    日産みたいな外資系は本社も海外に移転するかも。

  71. 748 匿名さん

    「おしゃれなまち」には、坂道がよく似合う。東京一、いや日本一セレブな港区も坂のまちだ。
    23区の中で最も起伏に富んだ地形が、まちの広がりに絶妙のアクセントを与えている。
    名前がついた坂の数だけで、ゆうに100を超える。

    だが、「坂道のまち」はそれ故の災害リスクも抱えている。がけ崩れのリスクだ。

    傾斜度30度以上、高さ5m以上で、人家などに被害を及ぼす恐れがある急斜面を、
    「急傾斜地崩壊危険箇所」と言う。23区内に592ヵ所、その2割に当たる118ヵ所が集中する港区では、
    首都直下地震が引き起こすがけ崩れによって、350余棟の建物が全壊すると想定されている。
    雨が降り続いて地盤が緩んでいるときに地震が発生したら、被害はもっと大きくなるかもしれない


    http://news.goo.ne.jp/article/diamond/life/2011092107-diamond.html

  72. 749 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内なら坂道でも資産価値は盤石ですよ。
    安心してください。

  73. 750 匿名さん

    限られた面積で希少ですからね。

  74. 751 匿名さん

    どこでも色々なリスクがあるから、
    崖崩れの危険性だけ取り上げても意味はないと思いますよ。

  75. 752 匿名さん

    台風とかになると都心部の地下鉄網に住んでいて良かったと感じるね。

    危機管理ってやつですか?

  76. 753 匿名さん

    山手線も止まっちゃったね。
    やっぱ地下鉄、
    東京駅から半径5km圏内が最強。

  77. 754 匿名さん

    地下鉄も、1路線しかない街じゃしょうがないけどね。

  78. 755 匿名さん

    台風15号「帰宅困難者対策を」東京都、総合防災部に緊張
    産経新聞 9月21日(水)18時9分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000602-san-soci

  79. 756 匿名さん

    地下鉄に人がなだれ込んで大混雑。
    混雑のため地下鉄も運休が始まっている模様。

  80. 757 匿名さん

    ある意味、台風よりも地震よりも怖い。



    東京円、戦後最高値更新 一時1ドル=76円10銭台突入

    産経新聞 9月21日(水)10時44分配信

     21日午前の東京外国為替市場の円相場は一時、一時1ドル=76円10銭台に突入し、東京市場での戦後最高値を更新した。午前10時半すぎに1ドル=76円12銭近辺まで上昇し、8月11日につけた最高値76円30銭を上回った。

     8月19日にニューヨーク市場でつけた最高値(75円95銭)には、あと17銭まで迫った。正午現在は前日比22銭円高ドル安の1ドル=76円31~36銭で取引されている。

     米連邦準備制度理事会(FRB)が21日まで開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で何らかの追加緩和策が打ち出されるとの観測から、円買いドル売りが進んだ。

     また、国際通貨基金(IMF)が2012年の欧米の経済見通しを下方修正したことや、9月中間期末を控えた輸出企業による円買いドル売り注文が優勢になったことも、上昇圧力を強めた。

     東京市場で最高値をつけた後は、政府・日銀による円売り介入への警戒感が高まり、いったん円が急落する場面もあった。

  81. 758 匿名さん

    近郊、郊外の人はどうせ電車が止まっていて帰れないのに、
    出来るだけ家に近付きたくて地下鉄に行っちゃうんだろうな。
    人間の心理とは言え、都心部居住の者にとっては大迷惑。

  82. 759 匿名さん

    帰宅難民であふれた新宿駅 台風で震災の悪夢再び
    産経新聞 9月21日(水)18時28分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000606-san-soci

  83. 760 匿名さん

    俺は台風で電車が止まることを予想し、自主的に半休にしたよ。
    おかげで風が強くなるまえには家について、家でのんびり夕食が食べられた。外は大変な暴風雨だがね。

  84. 761 匿名さん

    東京の地下鉄がことごとく止まる中、都営三田線は一度も止まらなかったよ。
    実は災害にとても強いのが都営三田線沿線。
    その中でも板橋区はマンションも安く、中級サラリーマンにはとても買いやすい。
    それに気づいた住友が最近ものすごい勢いでマンションを建ててるね。

  85. 762 匿名さん

    三田線も、現在運転見合わせだってさ。ヤフー運行情報。
    残念でした。

  86. 763 匿名さん

    立て続けで2回目だから近郊、郊外に住んでいる人はさすがに東京駅から半径5km圏内の貴重さに気が付きましたかね?
    これで分からなきゃ救われません。

  87. 764 匿名さん

    大江戸線とまらず!

  88. 765 匿名さん

    >東京駅から半径5km圏内の貴重さに気が付きましたかね?
    でもそのために破産しそうな無理やりローンを組んで買おうとは誰も思わないけど。
    それともデベさんは半額セールやってくれるのかな?

  89. 766 匿名さん

    タクシー大行列

    この雨じゃ5kmも歩けない

    五十歩百歩だな

  90. 767 匿名さん

    >>765
    破産しそうな人は東京駅から半径5km圏内の資格は無いでしょ。

    限られた土地に、選ばれた人が住む。

  91. 768 匿名さん

    >>766
    各社帰宅時間を速めたから東京駅から5km圏内居住の人は4時ころには自宅でくつろいでおります。

  92. 769 匿名さん

    俺は城北エリアのマンションだが3時に会社出て、4時には自宅にいたよ。

  93. 770 匿名さん

    ターミナル駅経由で近郊、郊外に住んでいる人は、
    会社出てちょうどターミナル駅に着いた時に
    郊外方向の電車が運休になったようです。

  94. 771 匿名さん

    ところで
    渋谷、新宿、池袋の現状はどうなっています?
    電車動き始めた?

  95. 772 匿名さん

    山手線内側は簡単に帰れたな。

  96. 773 匿名さん

    JR、私鉄が動かなくなって近郊、郊外住民がメトロになだれ込んで、混雑して止まる羽目になったけど、
    都心部に住んでいる人はその頃には自宅て一杯やってたでしょ?

  97. 774 匿名さん

    台風のスピードが上がって、大雨の期間が短時間で済んで、
    内陸中小河川が氾濫しなかったのはラッキーでしたね。

    帰宅難民になっても、電車が動き始める11時ころには帰れますよ。
    もし、氾濫してたらそうはいかないですが・・

    まあ、自分が超工面している危険性が、
    けっこう普通に起こり得るって事に気が付いてください。

  98. 775 匿名さん

    >774
    やっぱり湾岸低地はやめておいたほうがいいということですね。

  99. 776 匿名さん

    ↑日本語が分からない人は無視w

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸