防犯、防災、防音掲示板「子供の騒音【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の騒音【PART2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 18:03:16
【一般スレ】子供の生活音・騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

騒音を注意されている方、騒音に悩んでいる方。
お互い上手な工夫や心遣いを駆使して、快適な生活を送るとともに
みんなで子供の健やかな成長、育みたいですね。

PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74236/

[スレ作成日時]2011-09-02 10:39:30

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の騒音【PART2】

  1. 1261 匿名さん

    あなたもその猿だった。

  2. 1262 匿名さん

    >>1260 マンション検討中さん
    騒音主は人の嫌がる事しかできないですからね
    日本語も通じないですし、契約書も読めない訳ですから

    相手にしない方が良いですよ、時間の無駄です

  3. 1263 匿名さん

    無視したからといって、解決しないでしょ。

  4. 1264 匿名さん

    >>1260 マンション検討中さん
    今の人間社会はサルを保護するようになっているから
    貧乏子沢山のサルはその内繁殖出来なくなって淘汰されるなんて
    こちらにとって都合のいい流れにはならない
    と言っているのですよ

    他力本願で誰かが何とかしてくれるのを待っても解決はされないのが現状です

  5. 1265 匿名さん

    >>1263 匿名さん
    1263さんはどうしたら解決できると思いますか?

    私はまとめて騒音区画と静かな区画を作って住み分けたら良いと思います。
    気にならない人は特に何も縛りの無い区画で暮らして。
    騒音体質の方は伸び伸び騒音同士で大騒ぎして和気あいあいと生きたら良いのでは。

    私はその区画には近寄らないで静かに過ごしたいと思います。
    これで皆WINWINですね。

  6. 1266 匿名さん

    >>1258 名無しさん
    アメリカでは子どもの泣き声などで通報されるとcpsって言う日本の児童相談所にあたる機関がかなりしっかり動くからね
    日本での児童相談所への通報より面倒なことになる
    日本でも最近は通報されるとしっかり記録も残るし役所や警察などにも情報は共有されるとは聞いたけれど

    最近は親もしっかりしてるのか、子どもの泣き声が外まで響き渡ってる家も少なくなったような気がするけどな
    内窓つけたり、24時間換気システムがあるから窓を開けなくても換気も出来るし

  7. 1267 匿名さん

    煩いと分かっているのに部屋の中で夜にドタバタ遊ばせるのは一体何なんだろう?
    自分で勝手に9時迄とか時間を決めているようだが、今日はそれさえも守らず。
    仕事から帰宅して家でゆっくりほっとしたい、寛ぎたいし休みたい。
    夜間に公園みたいに家の中で走り周らせたり、壁に激突するようなガキの野放しは止めてもらいたい。

  8. 1268 名無しさん

    >>1266 匿名さん
    うちも小さい子がいるんだけどちょっとしたことですぐ泣くから窓なんか開けれないよ
    うちは隣が駐車場だし、大きい病院が近いから良く救急車も通るから
    その度に窓を開けたり閉めたりしてたら通報されるわ笑

  9. 1269 匿名さん

    親に毎日手伝いにきてもらってるのにこの時間までドンドンさせてるのがあきれる。
    早く幼稚園なりいかせてほしいわ

  10. 1270 通りがかりさん

    児童相談所に通報しても全然役に立たないよ。毎日家の中でも外でも子供を怒鳴り付けてギャン泣きドタバタさせてる母親がいて通報して職員が確認には来たけど、体にアザとか虐待の痕がないのでそれ以上のことは出来ませんと言われて終わり。母親から子供の相談があれば対応するけど、第三者からの相談は受け付けてないだって。
    警察にも話したけど、児相が絡んでるならそちらに対応してもらおうと言って終わり。

    やる気無さすぎ。

  11. 1271 匿名さん

    >>1266 匿名さん
    今後益々そうやって情報が共有されて社会もグローバルスタンダードに変わっていくのだと思います。
    なので子供を育てる方も最低限周りに配慮できない人は子育てできなくなるのでは。
    問題の多いご家庭や母親が子供を殺してしまう事件の報道が目立ちますからね。

    1266さんの周りではおかしな子育て感の方は少なくなったようですが、うちにも未だに泣き叫ぶ子供が居るのに窓を開けっ放しの世帯もあります。
    私が閉め切っていたので全く気づきませんでしたが、ベランダ布団を干す為に開けたら喚いてました。
    自分達が閉めれば周りには迷惑な程には聞こえない建物なんだと思いますが、騒音の家は騒いでも窓を開けていますよね…だから苦情が来るのに。

    ちょっとした対策で周りには聞こえない筈の不快音をわざと聞かせるような行動ばかり。
    そうして悪目立ちして周りの人から悪意を受けて、通報されたり苦情を受けたり通常なら要らない手間をわざわざかけてかけさせて、自分で必要以上に暮らしにくくしていて呆れます。
    そういう人は淘汰されていくんだろうなと感じます。

  12. 1272 匿名さん

    >>1267 匿名さん
    うちも全く同様です。
    「参考になる!」も沢山の方が同意していて、そんな建物が多いのかとうんざり…

    うちは根気よくお伝えしてるので、一進一退ですが少しずつ(子供の成長と共になのかな…)改善されてきています。
    騒音主の度合いもここを見てるとまだ軽症っぽいのかな…伝えると静かになります。
    (言われる前にそうしてって本当は突っ込んでお伝えしたいけど。
    そして突然の再発&爆発もやめてほしい)
    皆さんも冷静かつ控え目なお願いという形で、管理会社等にダメ元でも相談してみて下さい。
    本人が気づいて無くてというパターンならやんわり伝えれば改善する事もあるので。

    …最近では、ここ見てるとうちよりは皆さんの方が辛そうです…
    被害者の皆さん、周りにご迷惑にならないよう努力されてる子育てママさん、本当にお疲れ様です!
    思いやったり、配慮した事はきっと周りの方に届いて、本来あるべき良い形のお互い様に育っていくと思います。

    皆が当たり前に、穏やかに自宅で過ごせる毎日を積み重ねていけますよう願っています。

  13. 1273 通りがかりさん

    残念だけど、いくら被害者が大人の対応やら冷静な対応やらをして正論を述べても騒音主には全く通じないから。
    むしろ、「あいつらは苦情は言うけどやり返してこないから大丈夫。言われた時だけ適当にあしらっとけばいいや。」とつけあがるだけ。

  14. 1274 匿名さん

    >>1271 匿名さん
    ウルサイ家ほど窓を開ける
    これってどこでも一緒だよね

  15. 1275 匿名さん

    直接被害を受けない人にとっては他人事、管理会社は当事者同士で解決しろと言い、
    児相や警察であってもやる気すらない状況ですから
    迷惑行為をする人間が暮らしにくくなって淘汰される可能性は低いでしょう

    辛い状況ですから頑張って耐えていればいつか誰かが助けてくれるはず、
    迷惑行為をする人にはいつか天罰が下りるはずと思いたい気持ちは分かりますが
    今の世の中その願いが叶うような状況ではありません

    日本では自由や権利はお上から与えられるものという意識が強いですが
    自分たちの力で勝ち取るものだと考え方を変えないとこの騒音問題は解決できないように感じます

  16. 1276 匿名さん

    では、泣き寝入りしかないということですか。

  17. 1277 匿名さん

    被害者にやる気がないのであれば
    誰かが何とかしてくれるまで泣き寝入りを続けるしかないですね

  18. 1278 eマンションさん

    常に、窓全開の低能一家。
    子供の奇声。破壊力抜群ですね。
    全ての窓や扉閉めてるのに
    わが家のテレビの音より大きいわ!
    常識を求めても ムダなんだろうな。
    分譲だから可能性は低いけど、引越してくれないかな。


  19. 1279 匿名さん

    今日も朝6:30~ドスンドスンジャンプとダッダッダ…と駆けずり回ってもう何時間になるのかな毎日うるさいんだから土日くらいは静かにして欲しいです。思わずうるさいと言いましたが騒音家族には全く効果無しです。頭が空っぽで子供を沢山生んでも躾も出来ず育てられないでしょう。それなら子供を施設に預けたら良いですよ。その方がよっぽどまともに育ちます。子供手当てで図々しく居座らないでちゃんと働いて土日はアスレチックカラオケに行って人には迷惑を掛けない様に育てましょう。一応馬鹿でも親なよだから。

  20. 1280 通りがかりさん

    うちの隣も窓全開で騒いでます。。子供だけならまだしも父親も張り切って騒いでます。そのくせ共用部で会ったりする時の挨拶の声はめちゃくちゃ小さい!
    こちらは窓がっつり閉めているのに今も奇声がばっちり聞こえてくる。
    夜は静かに過ごすとか、大きな声を出すなら窓を閉めるとか考えがいかないのでしょうね。
    朝も早朝から駆けずり回っているし、これまた早朝からベランダで虫の世話かなんかしているらしく水槽をバンバン叩いたり子供とでかい声でしゃべったりするし本当に色々勘弁して欲しい。

  21. 1281 匿名さん

    うちの隣人の子供は幼稚園にも行ってなさそうでこの時間でも走り回ってる音がします。
    逆に怖い

  22. 1282 匿名さん

    振動が凄くて起こされました。さっきやっと眠れたのに…子供達の面倒をみれないのはネグレクトです。今5:00前です。子供が沢山居て人に迷惑を掛けてまで集合住宅に住み続ける何て本当に図々しいです。
    多動症なら集合住宅は無理です。お金が無いなら母親も働いて下さい。幼稚園や保育園にいれましょう。小学校にも通わせて下さい。頭がおかしいから。
    普通の子供は毎日起きてから寝るまでジャンプか駆けずり回ったりしないです。ましてや小学校3年です。体重もあるから振動が激しいです。人に引っ越せと言う前に迷惑をかけ続けているあんたらが早く出て行け。周りも迷惑しています。

  23. 1283 匿名さん

    うちの子供騒音世帯はこれまでの騒音を先日引っ越した世帯のせいにして最近は静かにしています。
    バレてるけど建物が静かになるならそれで良いと思っています。
    このまま永遠に静かな状態をキープできるといいな。

  24. 1284 匿名さん

    子供だからしょうが無いじゃないよ!って言いたいくらいうるさい。せめて窓を閉めるとかしてくれるならいいんだけどそれすらもせず。窓開けて大騒ぎ。親の声もうるさいし。たまにその親が多分子供に向かってうるさい!!!!怒鳴ってるけどそれすらもうるさい。マジで親でうるさいと思うなら窓閉めてよ。隣の元眼科の中にまでそこの家の叫び声聞こえてたし。どんだけさわいでんだよ!

  25. 1285 eマンションさん

    こんなに天気よく、過ごしやすい陽気なのに、室内で走ったりジャンプしなくても…。
    外で思いっきり、遊んできてくれない?
    本当に、五月蝿くて迷惑だから。

  26. 1286 匿名さん

    結局あれからずっと騒ぎ続けて私以外の人も警察に連絡したようです。しかしそれでも静かにはならず睡眠は取れないままです。2時間も取れて無いです。今も狂った様に大暴れを続けているのでうるさいと言ったくらいです。
    騒音家族D〇Nと普通の人はやはり住み分けが必要です。3歩歩いたら忘れる馬鹿な親とその子供達には話しをしても理解出来ない様なので。集合住宅には住まない様に区別して欲しいです。私はそのせいで病気になりした。

  27. 1287 匿名さん

    子育て専用マンションは作れると思うんですよね
    既に、子育てに適した共用施設があり、近くに幼稚園を併設し、立地的に小学校などが近い場所に建てられたマンションがありますから、
    あとは規約で子育て世帯が優先して入居できることと、子育てをしない人でも
    子供の騒音に対して一切文句を言わない特約を付けて重要事項説明をすれば
    子育て専用マンションの出来上がり

    問題は、子供禁止マンションをどうやって作るか
    他人の迷惑を顧みないで子供を走らせるような世帯は
    規則があったってやりたい放題ですからね・・・

  28. 1288 匿名さん

    夜は寝静まる0時過ぎまで眠れず、朝は7時前から走る音で起こされ、それから夜中まで一日中走るジャンプするの繰り返し。

  29. 1289 匿名さん

    ホントにね。
    子供の走る音がうるさいよって言われてても、いつまでも共用部走るものね。
    都度親が注意して?
    自宅では静かに過ごしましょ?

    警察呼んだり怒鳴り合ったりする建物では無いし、注意喚起されておさまったりできる建物だったら尚更再発しないように気をつけましょう。

    荷物が片付く世帯はホントにちゃんと静かになってきて凄いなと思う。
    意味不明なのが、その分違う騒音世帯が荷物とっ散らかしてきてる事。
    片方片付いたのに、建物で共用部に出てる荷物の総量変わんないとかアホかと思う。
    貧乏臭くてうんざりする。
    室内ならまだ良いけど共用部にゴミ置かれると目障りなんだよ。
    なんで毎日お宅のゴミとガラクタ見ながら出勤しなきゃいけないの。
    騒音も荷物のはみ出しも、周りの迷惑考えてよー

  30. 1290 通りがかりさん

    今日もある意味安定のさわぎっぷり、うちの窓は閉めてるのにやっぱり父子の大声が我が家のリビングに響き渡っている。。
    常識が欠けているせいか、共用部にも自転車やら遊び道具やらたくさん荷物が置いてあって、中でも棚を設置して虫を大量に飼ってるのには驚く。秋になると大量の虫が鳴きまくってこれまたうるさいんだよねぇ。
    他の小さいお子さんがいらっしゃるご家庭は窓を閉めたりと周囲に気を遣って下さるのに隣だけはそうゆうことが出来ないんですよね。
    あー完全に隣ガチャに外れてしまいました。

  31. 1291 eマンションさん

    運動会 始まりました。
    パパが帰ってきたから
    全力でジャンプして、走って
    ドンと止まる。最悪。
    周りのお宅の 迷惑なのわからない?

  32. 1292 匿名さん

    いい気なもんだ。ひとが仕事で不在の間、休日にあててのんびり自宅でくつろいでる騒音主の○澤。そのくせ、他人の休日に家の中で朝から晩まで間髪入れずに騒ぐんだから、頭おかしいとしか思えない

  33. 1293 匿名さん

    >>1290 通りがかりさん
    共用部に棚設置してるんんですか?
    倒れると危ないですし、管理会社に伝えて撤去してもらいましょう。

    うちの騒音主も、玄関先にきったない靴いつまでも並べて干してますよ。
    虫の多い田舎なんですが、産卵できる位長期で干しててアホ丸出しです。
    大人数で誰かしらいつも在宅してるのに雨が降っても出しっぱなし。
    梅雨前から梅雨明けるまで干しとくのかな?
    管理会社が共用部ちょいちょい掃除してるから埃まみれだろうな。
    ていうか、そもそも荷物が掃除の邪魔だろ…他人の迷惑とか全然思いつかないんですね。
    共用部なんか掃除してもらって当たり前だと思ってるんだろうな。
    管理費払ってるとはいえ、綺麗にして貰ってるのに人間としてメンタルが底辺ですね。

    勿論虫かごもチャリも無駄に共用部に並べてる。
    駐輪所も別にあるのに。
    傍から見たらゴミ以外の何物でも無いけど、決して片付かないんですよね。
    片付けろの注意喚起のビラも全く理解できなかったみたいです…日本人なのに家族で日本語読めないの可哀想に。

    汚いしうるさいし騒音主って本当に迷惑な生き物ですね。

  34. 1294 匿名さん

    >>1291 eマンションさん
    うちの建物の1Fも全く一緒のこれでした。
    一昨年は騒音子供の興奮が毎晩1時間は止まらなくて、私は不眠と拒食になりました。

    最近1291さんが具体的に書いてくれたのを騒音主が読んだのかって位ピタっとやみました。
    感謝です。

    昨年ようやく体調も戻って、勇気を出して「夜に子供の足音がうるさくて眠れない」って苦情を出してビラまで配ってもらったのに一進一退を繰り返してた騒音の一つが解消されてほっとしています。

    気づかない騒音主も多いかもしれないので、これからも具体的な「こういう音が迷惑だよ」っていうのは自分も書いていこうと思います。
    …1291さん位具体的に書かないと分からないなんて、騒音主の理解力の低さや想像力の無さには本当にびっくりさせられます…
    そんなんでよく子供生むまで成長できたな…

    大らかなのは結構だけど、周りには細心の配慮をしろって思います。
    自分達みたいにガサツで無神経な人間ばかりでは無いんだよって知ってほしい。
    むしろ、まずはそういう気遣いが出来ていない可能性が高い事を自覚してほしい。

  35. 1295 匿名さん

    子供を怒鳴る親の声の方が五月蝿い、子供が騒ぐ時間よりもずっと長い間怒鳴りつけてる。母親はアホだから気が付かないか、父親は駐車場の車内でタバコ吸ってスマホ弄ってるし、バカだろこいつら

  36. 1296 匿名さん

    マンションの場所、ミンドは調べなかったのか?

  37. 1297 匿名さん

    >>1296 匿名さん
    場所はともかく、民度の指標になるであろう騒音家族情報などは
    個人情報を盾に聞いても教えてくれないことも多いですからね

    予め上下左右に騒音家族がいると知ることができる世の中だったら
    被害経験者はみんな調べて避けて入居してますよ

  38. 1298 匿名さん

    ホントにね…
    地域といっても雰囲気位しか分からないし、建物なんかホントに住んでみないと分からない…
    数日張り込みするしか無いですよね(逆に自分が怪しくて通報されちゃうか)

    騒音おばさんとか、余程特異で有名じゃないと分かりにくい…
    逆にあんまりおかしな人が近所で有名になると価値が下がるから地主やオーナーは隠したがるし。

    騒音主なんか居ると皆が被害者になっちゃうし、加害者にもなりかねない。
    仕返し天ドンとか…
    仕返し合戦の建物殺伐としすぎて想像するだけでも辛いです。

  39. 1299 通りがかりさん

    今週ずっと、上階の子供の保育園がコロナで休園になっていて、めっちゃうるさい…
    ドンドコドンドコ、どどどどどーーーー、ドンバンって感じで、リビングで仕事できん。他の部屋にも響く…
    薄いマットだと音防げないですよ…
    マンションの掲示板に騒音注意って書いてあるの、読んでるはずなのに。
    そのくせ、周りの音には不寛容で、私が洗濯物を取り込んでいるだけでわざわざベランダに出てきて存在感アピールしたり、他の部屋(我が家ではないです)に音のクレーム出したりしててムカつく。
    22時過ぎまでゴトゴトしやがって…
    うるさーーい!

  40. 1300 匿名さん

    突然始まった騒音被害、4月までは、とても静かだったのに。寝室の上が、フローリングの子供部屋らしいです。朝は、6時頃からドンドン、保育園に行くまで続きます。夕方は、また始まります。まだ、お子様が小さいから何年続くか考えると変になりそうです。こっちは、何もしていないし、静かに住みたいだけ。考えてもいなかった防音工事予定で、こちらも相当お金の出費をしなくてはならないのに、せめて遮音カーペットくらい敷いてください。防音工事で成功された方が致したら、どうか教えてください。

  41. 1301 匿名さん

    >>1299 通りがかりさん
    うちがコロナとか関係無くこれでした。
    専業主婦だと保育園入れないの?
    ママのワンオペで毎日子供数時間しか出かけてない(出かけても数時間で帰って来てほとんどずっと室内に籠ってる)から夜パパが帰宅後に一緒に遊んでるんだか走り回って毎晩ドコドコドコ!ドカン!ドン!コンコンコンコン!バン!みたいになってました。

    注意して少しずつなおったり再発したりで今は夜はほぼ走らなくなりました。
    爆音始まってからおさまるまで3年かかりました…
    その間ほぼ騒音主がどこかへ外泊する事も無く、こっちが外泊避難するしかありませんでした。

    他人の住む建物じゃ無くて実家で育てろと思いました。
    子育ては大変だろうけど、巻き込まれる周りの他人の苦労と迷惑も考えろと思いました。

  42. 1302 戸建て検討中

    >>1300 匿名さん
    上からの騒音や振動って防音工事難しいって聞いたよ
    上が遮音工事するなり周りに配慮するなりしないとなかなか難しいみたい

  43. 1303 匿名さん

    >>1294 匿名さん

    お気持ち痛いほど解ります。私も騒音家族のせいで不眠症になりました。薬の副作用もでてしまい大変になりましたし。
    少しはお食事は取れていますか。不眠症も辛いですが食事を取れないのもお辛いですよね。最近私も2週間くらい胃が激痛で食事が取れなかったです
    騒音家族は鳥と同じで直ぐに忘れてしまい子供が4人もいても放置しています。小学生になっても毎日朝から寝るまで大暴れです。保育園にも幼稚園にも入れないので残りの子供達もうるさいです。
    子供手当ては親の好きに使わせるのでは無く保育園や小学生の給食費に使われた方が子供の為にもなるのでは。
    騒音家族は解っていてもわざとウルサクするので達が悪いです。
    うるさければ毎日でも警察に電話を掛けて来て貰った方が良いです。彼らは同じ人間ではなく話の理解出来ないサル以下の動物です。

  44. 1304 通りすがりさん

    うちの隣と似てます!共用部という意味やルールを全く理解していないのでしょうね。

    スペースがあればそれは物置場みたいな思考はどこからくるのでしょうね。

    今日もドタバタと子供が走りまわっていますよ
    、廊下に出ると子供が大きい声で話し出すけど、絶対親、注意しないんですよね。昼間ならまだしも早朝でも夜でも。

    マンションの規約を読んだら虫でもペット扱いで、ペットは共用部では飼育不可なので管理会社に言って家の中に入れて貰おうと思います。

  45. 1305 匿名さん

    騒音出すお宅に限って、フローリングの床板のまま何も敷いてない、又は安物で形だけのカーペットとか防音風マット。
    そういう方って、だって掃除が大変だから、という自分の都合を優先します。
    もうひとつは、アレルギー。
    本当にアレルギーの方も多いと思うし、自分も花粉症だからアレルギーの辛さは分かります。
    でも、それなら床板の上での暮らし方を変えるしかないのでは?

    子供は小さい時から躾ればいいし、大人も認識変えて床板の上はすり足で歩く。
    ドアや扉は最後まで手を添える、不可能ならアイテム利用して手を離しても音や振動が響かないように対策するとか。
    だって、近隣住人から迷惑がられて暮らすって、何より自分のストレスになりませんか?
    それさえ気にしない雑な生活しかしてない人には何を言っても無駄だと思いますが。

  46. 1306 匿名さん

    1302さん、ありがとうございます。天井防音でWEBでの成功事例の開示がほぼないのは、おっしゃる通り難しいからみたいですね。現状、上の方にお願いはしましたが、どう対応されるか分からなく、本当に不安です。空を見上げても、明るくないのが、ヘルシーではない証拠。上の方は、お子様に囲まれてお幸せそうに見えました。何で、こちらがと言う気持ちを抑えるのが、辛いです。何かみんなで良い方向にもって行ければ、良いのですが…

  47. 1307 匿名さん

    騒音家族には話しは通じ無いので10回苦情をいわれたら強制撤去で良いです。国民の基本的人権の尊重は被害者こそ当てはまると思います。
    事件になるまでほっておく。被害者か自殺するまで知らんぷりをする。いつまで続けたら良いのですか。被害者が引っ越しをしても騒音家族が住み続けるなら問題は解決されません。
    問題は騒音家族です。うるさくしていたいなら一軒家で人の居ない所で子育てをして下さい。お金が無いならお母さんも働いて下さい。それなら保育園に行かせられますよ。
    お子さん達一日中ドスンドスンジャンプと駆けずり回る地団駄を踏む。深夜2:30も1時間は暴れ回る…毎日です。頭がおかしいとしか言いようがありません。
    子育てとは子供が人に迷惑を掛けない様に育てる事です。それが理解出来ないなら施設に預けて下さい。サルから人間にしてあげでください。昨日もおじさんにうるさいと怒鳴られたのに今日も変わらずうるさいです。小学生何だから少しは常識を覚えましょう。

  48. 1308 匿名さん

    経験上、五月蝿いと言うだけだと騒音主は理解出来ません。理解出来ないから静かにするという行動に移しません。

    バカな子供は激しく叩いてでも解らせなければ躾とは言わないのと同じように、言って解るような脳みそを持っていません。

    経験上と申したのは、実際にこちらも24時間騒音を出し続け、五月蝿いという事を理解させた上でようやく少しだけ静かにしてきました。1日も怠る事なく、半年間がんばりました。でも、すぐに都合良く忘れるのが騒音主ですので、たまに続けています

  49. 1309 匿名さん

    >>1303 匿名さん
    1294です。

    お心遣いを恐れ入ります、私はもう大丈夫です。
    騒音さんの子供が歩き始めた1年目は気が狂いそうな騒音でしたが、ようやく最近落ち着いてきました。

    1303さんの方が最近も胃痛でお食事が取れなかったなんて、本当にお辛いかと思います…
    お薬の副作用は落ち着いたでしょうか、お大事になさって下さい。

    騒音って傷害事件だよなとつくづく思います。
    被害者にしてみればルーティン化されていれば時間が近づくとバクバクするし、身体は騒音に構えてこわばるし、自宅で逃げ場も無いし…

    やり取りをして改善できないまま慣れてしまうと行き場が無いように感じます…
    うちは幸い対処をしてもらえましたが(時間は年単位でかかったけど)、相手による所がとても大きいですよね。

    皆さんのお話を見ていると、自分は単身賃貸で身軽なので最終的にどうにもならなければ引っ越せば良い、選択肢があるのでまだマシなのだと感じます。
    お金は少しかかるけど酷い騒音を我慢し続けなきゃならないのと比べたら全然安いと思っています。
    家族がある方同士は事情も色々あると思いますので、どうか苦情を言われたお宅は対策するなり被害者の方に寄り添った対応をしてあげてほしいと思います。
    子供も狭い室内より広い公園や青空の下で遊んだ方が気持ち良いし身体にも良いので。
    騒音主と呼ばれる方も外に出た方が本人の気分転換になるし周りの為にもなるのに。

    逆に自分が、苦情を言われ続けてもうるさくて汚いのをやめられない、周りに忌み嫌われてもその建物から出ていく事もできない騒音主だとしたら生きてるのが辛すぎますね…
    周りに人気の無い河川敷にでも住んでた方が余程気楽だと思うんですけど。
    騒音主で居続ける人の気持ちは全く分かりません。

  50. 1310 匿名さん

    >>1304 通りすがりさん
    共用部が自分の物みたいな誤解があるようですね、バカだから。
    皆で共同で使う部分だっていうのに。
    だから私物置き場では無いし、私物で邪魔してもいけないのに。

    騒音主の行為はどれもこれも規約違反です。
    音や振動で周りに迷惑をかけるな、共用部に私物を置くな、指定の駐車場以外にとめるな、駐輪場以外に自転車をとめるな…

    契約書に全部書いてあります、日本語の理解力が無いようです。
    規約違反は点数制にして最終的には退去させたら良いのに。
    何のための契約書なんだと思います。
    規約守ってる方が馬鹿らしくなるような現状を変えないと無法者ばかりになっちゃうよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸