防犯、防災、防音掲示板「子供の騒音【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の騒音【PART2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 21:17:13
【一般スレ】子供の生活音・騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

騒音を注意されている方、騒音に悩んでいる方。
お互い上手な工夫や心遣いを駆使して、快適な生活を送るとともに
みんなで子供の健やかな成長、育みたいですね。

PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74236/

[スレ作成日時]2011-09-02 10:39:30

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の騒音【PART2】

  1. 1201 匿名さん

    騒音主宅は雨だからとずっと室内に大人数の子供を閉じ込めておく。
    在宅して起きてる間中アホなガキ共が思い出したように奇声を上げながらドカンバンドン!と壁や床にぶつかりまくりを繰り返す週末。

    そういう事があり得るって分かり切って住み続けるのは、他の部屋の住民の迷惑になっても構いませんよと言ってるようなものですけど自覚はありますか?
    なるべく出かけて気を遣っているつもりで満足されても…
    早く家族構成にあったお部屋に住んで下さい。
    お互いさまって、お互い同等で初めて成り立つと思いませんか。
    もう一生分位騒音聞かされて振動もくらってるけど…どうなってんの親の脳内。
    うるさくしてもずっと在宅されたりするの、本当に厚かましい。

    お宅のアホガキはいくつになったら室内でジャンプをやめられるようになるの。

  2. 1202 評判気になるさん

    うちの上の馬鹿は数時間ぶっ通しで走り続けています、病気。病気だから何をしても良い訳ではないので、退去してほしい。戸建てに住んでナンボでもうるさくしたらいいやん。先日新幹線乗ったとき、クソうるさいガキがいて、親は全く叱らない。動物に近いから、満腹になった途端家族で寝てた。害でしかない。マンションもしかり、適正検査とかパスしないと乗れない、住めないとかしてほしいわ。うるさいガキの親100%馬鹿だから、隔離するしかないから。要らないわ~、世の中に。

  3. 1203 匿名さん

    昨夜も休み前で遅くに帰宅して共用部ドンバンして、今朝は早くから仕返しドンバンが早朝から。
    9時前に家の前でボールダムダムし初めて速攻寝てる家族に怒られギャン泣き…

    家族内でも騒音の加害と被害が成立してるのアホかと思う。
    周りの住民はそれ以上に迷惑してる事に早く気づいて下さい。
    本当に迷惑な一家だな。

  4. 1204 匿名さん

    >>1200 匿名さん

    返信有難うございます。騒音家族は無人島を貸し切りにするのは素晴らしい案です。奴らは静ずかにすることが出来ないので毎日1日中ジャンプと駆けずり回るの繰り返しですから。地団駄、日曜大工もありますし。床に物を落とすのも頻ぱんです。外には出ないで家の中でずっと狂った様に大暴れです。
    そのような人達が集まって生活するのは周りに迷惑が掛からなくて良いです。
    1197さんがおっしゃる通り鳥の脳なので直ぐ忘れてしまいます。

    もしも多動だとしても薬は2歳から飲めるし5年経っても薬の処方が合わないとは考えにくいです。親がちゃんと病院に通わせていたらですが。

    余りにもうるさくて警察に連絡をしたら「自分で言いに行って下さい」と言われました。

    TV局には連絡をした事があるのですがなかなか取り合っては頂けない様です。

    今はゴールデンウィークなので1番うるさい小学3年の子供が大暴れをしていて地獄です。

    しかし何で騒音被害をされている側が病気になりいつも引っ越しをすることになるのかが疑問です。加害者の騒音家族が一軒家などに引っ越しをすればいいことです。
    躾も出来ないで子供4人って本当に頭が悪いです。

  5. 1205 匿名さん

    >>1204 匿名さん
    1200です

    GW、お互い大変ですね。
    うちの集合住宅も騒音主の普段と違ったイレギュラーな動きと騒ぎで振り回されています。
    大体連休には近所の親族まで出入りをして大騒ぎです。
    小さな集合住宅に、騒音主家族だけでもキャパオーバーなのに一層うるさい親族家族が出入りします。
    騒音が血統なので、指数関数的に騒がしくなります。

    室内や共用部のみならず、その辺の道路で遊ぶので地域一帯が迷惑です。
    ご近所は落ち着いた年代の方ばかりの戸建ての地域です。
    うるさい子供が居るのは貧乏で新参の集合住宅の連中ばかりです。

    ご近所に配慮という事ができない若い世代が多いんですね。
    少し出かければ公園も緑地も山も川もあるのに、親が横着していて皆の自宅を落ち着かない騒がしい場所にしています。
    とっても迷惑ですね。
    社会性の無い馬鹿が子供を生むのはやめてほしいです。

  6. 1206 匿名さん

    うちの107的な奴本当にいちいちうるさい
    陽気が良いと騒音主も外でも騒ぎ出すから困る
    窓開けたり共用部で騒ぐな

    連休中は普段からうるさい人は一層気をつけてくれないかな
    もちろん自宅で休んでる人も居るんだから室内では大人しく過ごしてよ

    無駄にうるさい子供は休みかもしれないけど、そいつらにサービスしてる大人は普通に仕事の日だし、少しは周りの人達のおかげで暮らせてるって自覚を持て
    実際今社会を動かしてる現役の方の邪魔にならない生き方を考えろ
    身の周りに迷惑をかけないように生きろ

    窮屈だと思うならきちんと稼いで南の島でも海でも山でもキャンプでも行ってこい
    自宅で騒ぐんじゃねえよ

  7. 1207 通りがかりさん

    近所に大きな公園もあるのに、なぜ毎日家で遊ばせるのか。さんざん苦情がきてるのに改善もなく平気でいられる神経が理解できない。太陽にも当たらず年中家にいるから小柄で情緒不安定なガキは本当に迷惑です。人から恨まれながら育ってまともな人間になるはずない。まともに育たないのは躾できないグウタラな親のせい。

  8. 1208 はな

    裏は旗竿地で周りが戸建やアパートに囲まれている状態で隣の家との距離が近い住宅密集地なのですが大人も子供もとにかくうるさいです。

    夏はビニールプールを出してキーキー、休みの日も何処にも連れて行ってもらえず日中ずっと金切り声。

    窓を閉めてテレビの音量上げても聞こえてくるのでストレスでしかありません。

    以前に大人がうるさくて苦情を出したところうるさくしてない、うるさかったら窓を閉めればいい等全く話しの通じない人たちなので苦痛でしかありません。

  9. 1209 名無しさん

    208前川が不幸になりますように。

  10. 1210 匿名さん

    子供の日なのに在宅してるから騒ぐんだよ。
    テレビもネットも何したって遊んでる子供の様子ばっかりなんだから。
    出かけて渋滞にはまってくればいいのに…
    騒いでも目立たないように、ネズミの国でもどこでも連れて行ってあげなよ。
    そして休み中(永遠にでも良いから)帰ってこなくていいよ。

  11. 1211 匿名さん

    連休はとにかくうるさい。
    自分達の都合でイレギュラーにうるさいから際立つ。
    遊びに出かけて少しでも余力があればその余韻でうるさい。

    丸一日出かけてた日は夜もすぐ寝たのか比較的静かだった。
    その位外で毎日遊ばせないと自宅でうるさい事を親は理解しろと思う。
    自宅でドタバタさせるのはいい加減やめて下さい。

    その、年の割に小さい体と目の下のクマ、痛々しすぎるよ。
    もっと子供の事を考えた環境作りをしてあげられないんですか。
    室内で暴れてる子供が普通なんて事ないですよ。
    いつまでもドンドン地団駄と叫び声、親や周りを困らせるような行動は子供のSOSですよ。
    母親も母親で、戸や窓をドカンバタンして家族でギスギスしてるのを周りにあたるのはやめて下さい。
    せめて周りに迷惑かけるだけでもやめてくれないかな。
    うるさくするなら出て行って下さいよ。

  12. 1212 名無しさん

    隣のガチキチ騒音家族、お前らうるさいだけじゃなく臭いんだよ!!よくあんな臭くて汚い家で暮らせるな、だから頭おかしくなるんだよ!!

  13. 1213 匿名さん

    子供使った騒音うるさいです。
    無意味にドスドス走ってドン!と踏ん張る。
    早朝、夜は静かだから余計に響いてうるさいんだよ。
    毎晩ガタガタしばらくうるさく過ごさなきゃ生きていけないなら戸建てに住めっての。
    とにかく在宅して起きてる間ずっとうるさい。
    親も子も何しても騒がしい…同じ建物に住まないでほしい。

  14. 1214 匿名さん

    兎も角、下から地響きクソか!!!!!
    静かにするか○ね!

  15. 1215 匿名さん

    >>1214 匿名さん
    子供のやってる事でも、被害受けてるこっちにはただの不快な奇声と騒音と振動でしかない
    心の底から1214さんと同感です

    同じ建物の隣人にそんな風に思われてるのに、放置してる親は子に愛情が無いんでしょうね
    そんな育てられ方した子供は本当に可哀想にね、苦労しますね

  16. 1216 匿名さん

    なんなの集合住宅の自宅で遊ぶ権利って。
    そんなものは無い。
    そもそも自宅は遊び場じゃねえだろ。

    叫んだり奇声あげたり大声で話したりバンバン壁叩いて走り回る場所じゃねえよ。
    そんなのは建物から離れた場所でやってこい。
    自宅でやりたかったら周りに迷惑のかからない広い土地と防音の戸建てを買ってそこでやれ。

    集合住宅には「騒いで周りに迷惑かけて良い権利」は無いから。
    逆に「周りに迷惑にならないように過ごす義務」があるんだよ。
    いい加減覚えろ、いいな、騒音馬鹿家族ども。

  17. 1217 匿名さん

    >>1205 匿名さん

    返信有難うございます。案の定騒音家族は近所の人と怒鳴りあっていました。しかし何で自分の子供達が周りに迷惑を掛けているのに謝ることをしない常識を持たない大人が居るのか理解出来ません。
    1200さんの所はご近所の方々も迷惑を受けているようなら皆様でお手紙を送るなどは難しいですか。
    騒音が外に聞こえるなら警察に何度でも来て頂いたら普通の人間なら静かにしそうですが…
    家の上の騒音家族はD〇Nなので話しは全く通じないです。自分の主張ばかりします。

    子供だから仕方がないと言うなら何処かの島で暴れていれば良いです。ここは集合住宅です。自分ルールをしたいならどうぞ一軒家に行って下さい。
    近くには公園は沢山ありますし、アスレチックをする所もあるのに親は怠惰で1日中家に居て出掛けません。

    こないだ議員の方にお会いして騒音被害の話しをしたら「初めて聞いた」と言われました。議員の方は良い所に住んでおられるから一般人の痛みを全く理解出来ないのでしょう。
    以前も議員の人に伝えましたが…法改正の話しは聞かないですから。
    騒音被害の事件は騒音主が何処かへ引っ越しをすれば済む話しです。何故その事が理解出来ないのか分からないです。
    必ずと言って良い程その様な騒音主は幼稚園や保育園に通わせずお母さんは働かず子供も面倒もみないです。

  18. 1218 匿名さん

    >>1217 匿名さん
    1205です
    こちらこそお返事をありがとうございます。

    うちの騒音主は時々大騒ぎなので(毎日出入り時はうるさいですが)難しいのです。
    元々子供も多いので周りも「仕方ないよね」の空気が。
    建物の中では毎日起き抜けからドスンバタンうるさいですけど住人にしか分からないのかな…

    議員さんにお話できるのは効果的ですね。
    騒音での事件(同じ建物の住民による殺人等)が起きてすぐなら意識しやすいかもしれませんね。

    騒音主を引っ越しさせるにしても、恐らく原発やゴミ収集所のように「必要だけど自分の周りにあるのは嫌」な施設は難しいのでしょう…
    沖縄や福島のような問題に近くなるのでしょうか。

    幼稚園でさえ新設するのが難しいというのに、小さな子供を騒がせて良い事なんて一つも無い。
    叱らないからうるさいまま、周りの不快感が伝わってストレスも多いから子供も大変な世の中ですね。

    子供を伸び伸び育てるのは当然ですが、遊んで良い場所と時間は大人が用意してあげないと。
    いつでもどこでも好き勝手暴れてるのは躾されていない野生動物と一緒です。
    叱られない・躾もされない子供は教えてくれる筈の親が突き放してるようにしか見えません。

    同じ建物に住んでいる隣人に思いやりも持たず、大きな音や振動で不快な思いをさせても「自分は悪くありません」みたいな態度でふてぶてしい騒音主の子の将来が哀れです。
    周りの人を大切にできない人なんて、誰からも嫌われて幸せにはなれないでしょうね。

  19. 1219 匿名さん

    親もガキも常に五月蝿いのに、子供を室内で走らせたりボール投げたりしてドタバタ遊ぶ時間は騒音主にとっては別勘定、それが中澤

  20. 1220 ご近所さん

    やっと連休が終わって明日から平日だと思うとほっとします。
    少なくともある程度騒音時間が読めるのでこっちも備えられる。

    最近は雨が多く傘や靴が共用部に(何日も!)干されているので虫が住みつけと念じておきます。
    カマキリに卵を産み付けられれば良いのに。

    部屋外への騒音と荷物のはみ出し具合は本当に比例するなとつくづく思います。
    恥ずかしい家族。

  21. 1221 通りがかり

    うるさー、S村。あんたら一家が帰宅した途端に我が家の天井はドタバタ物凄いよ。多動症なら何してもいいんか?施設にでも入所させてください。一般社会では無理よ、どーせ躾なんてできないんだから。退去してください、大迷惑。

  22. 1222 匿名さん

    一生ドンドン走らせてます
    ある程度は我慢するけど、外連れて行け
    だから深夜まで起きてるんだろ
    無愛想な隣の嫁
    一戸建てなのにうちの家にまで響く音
    外でも聞こえてますからね

  23. 1223 通りがかりさん

    戸建て、アパート、マンション関係なく酷い場合は警察か児相に通報でいいと思う
    ♯9110でもいいし
    相談するとその煩い家は記録に残って役所にも通報されるから、子ども関係のセンターの人にも知れ渡る

  24. 1224 口コミ知りたいさん

    >>1217 匿名さん
    騒音主は幼稚園や保育園に通わせず、、、
    騒音主の特徴ですね。

  25. 1225 周辺住民さん

    >>1223 通りがかりさん
    うちの騒音主、誰かにこれされたのかな
    GWを境に物凄く静かになった(これまで比なので、うるさいのが全く無い訳じゃない)

    奇声の子が居ない(なんだ?入院したのか?)のでそれだけでも凄く平穏
    釣られてか他の部屋の走ってた子供もかなり大人しくしてる

    …てか、静かにできるなら最初からそうしてくれる?って思う
    何年も我慢した甲斐はあるけれども

  26. 1226 名無しさん

    22時から室内を走りまくって
    壁を叩きまわる下階の子供。
    なぜ夜に暴れまくるのか疑問しかない。
    毎日家にいるらしいけど、保育園は?
    親戚の子供も遊びに来ては暴れてるけど
    一家で落ち着けない性質?
    でも、子供自身は悪くないよね。
    だって親が無神経すぎる。
    確か親や大人たちはあなたが乳児のときに頻繁に集まって真夜中まで飲み会して騒いでたよね。
    うるさくて泣いてるのに帰らない無神経さ。
    乳児にとって睡眠は大切なのに。
    しかもあのときはまだコロナ禍だったはず。
    本当、残念すぎる人たち。

  27. 1227 通りがかりさん

    殺されたいのかね?
    近所にも良く窓開けて泣かせてたり外で騒がせてるママいるけど、旦那さんに浮気されたり子どもが発達障害だったりで引っ越して行く人が多い

  28. 1228 匿名さん

    >>1225 周辺住民さん

    1223ではないですが、そうかも知れませんね。わたしも近い内に近所の子どもの相談をしに市役所に行く予定です。余りにも泣き叫んでいるので。3人目が産まれてすぐにご主人が単身赴任されてから酷いです。

  29. 1229 匿名さん

    本当に虐待だったり、貧困とかで本人達ではどうしようも無い場合もあるだろうから問題行動があれば市役所や各所に相談する方が良いのかもしれませんね。

    核家族も多いのに、ワンオペで子育ての母親の世帯の騒音率も高く感じます。
    そりゃお母さんも参っちゃうでしょうよ。

    ここでこれだけ迷惑行為があっても、警察が動かなかったり児相も何もしなかったりする訳だから相談位のアクションはもっとしても良いのかな。

    まともな大人なら子供の喚く声なんて聞きたく無いですからね。
    子供の泣き声でさえ、女性なら母性で自然と嫌でも気になる音になる訳だし。

  30. 1230 戸建て検討中さん

    近所のマンションでエアコンや扇風機も使わず窓を開けて子どもを泣かせたり喚かせたりしてる家が戸建ての皆さんの中で問題になってるんだけど、これは管理会社に言うしかないんだろうか?
    戸建てでもすぐ泣く幼子がいる家は窓は開けないのが暗黙のルールなのに変な家族が来た

  31. 1231 口コミ知りたいさん

    4月末頃から新規で入居して来た上階の部屋から、子供の走り回る音、親のカカト歩きで、入居10数年で初めて、不安で、不快な思いをしています。管理組合に貼り紙をしてもらいましたが、今の所、成果なし。ネットで、サイレントドロップ(フクビ化学)と言う騒音低減材を見つけましたが、どなたか導入された方が致したら、評価を教えて頂きたくお願い致します。

  32. 1232 匿名さん

    旦那が反省しているフリをして嫁と子供を置いて出かけるようになったけど、旦那が面倒見ないなら、室内でわたしが子供を遊ばせるわ。それが○澤の嫁。旦那のほうは帰ってくるやいなやすぐに騒音出し始める

  33. 1233 周辺住民さん

    低気圧が近づいてるからかな?
    薬が切れたのかな?

    おかしなクソガキがまた走り回ってそこかしこをドンバンやってるよ。
    なんでも良いから今すぐ外に連れ出して落ち着くまで帰ってくるな?
    ていうかもう一生帰って来なくて良いよ…
    明日雨でも公園行って来い。

    数日静かだと思ってもこれだよ。
    もうお前が引っ越せば良かったんだよ…消えろ。

  34. 1234 匿名さん

    >>1233 周辺住民さん
    期待すると必ず裏切られてメンタルやられるから期待したらダメです。奴ら雑草のように数時間で気持ち立て直すから

  35. 1235 周辺住民さん

    >>1234 匿名さん
    1233です

    驚きの学習能力の無さで引きます。
    なんでうるさくしないと生きられないんだろ。
    存在が迷惑でしかない。 

    静かな夜を数日過ごしたので馬鹿が在宅してるのすぐわかりました。
    ずっと入院する必要があるよ…周りの家族もそいつが規格外にうるさくておかしいの分からないなら皆まとめて一緒に入院した方が良い。

    なんで動く度にゴンドン鳴るのかも不明。
    ご近所に迷惑だって恐縮しないで住み続ける家族のメンタルが不思議だよ。

  36. 1236 匿名さん

    子供が帰宅するとドンバンうるさいっていうのはずっと在宅してるお母さんは分かるよね?
    騒がしい子供は雨でも連れ出すか塾でも何でもなるべく外に出しておいてくれないかな?

    広くて周りに音も漏れない部屋なら好き勝手過ごさせて良いんじゃないの。
    そういう環境を用意できない自分を棚上げして、周りの住民のせいにしないで。
    お宅の子供が我慢しなきゃいけないのは周りのせいでは無いんですよ。

    遊ぶなと言ってる訳じゃ無い、遊ぶなら然るべき場所へ出かけてというだけ。
    騒いで遊びたかったらカラオケでも盛り場へお出かけ下さい。
    集合住宅では周りに迷惑ですので。

  37. 1237 口コミ知りたいさん

    せっかく寝かけいたのに、親のカカト歩き(今帰宅のよう)で、起きてしまった。お母さんは、気を使ってくれて、子供が騒がしい時間が少なくなったみたい。期待したいが、期待してはいけないですねよ?
    でも、親がこれだから、期待できないかも。早く、元の生活に戻りたい。

  38. 1238 匿名さん

    起きて在宅してるだけでドンドンバンバンするのに出かけないのはどうして?
    室内は暴れる場所じゃないんですよ。
    週末は特に自宅で休んでる人も多いから早く出かけた方が良いですよ。

    人の気配感じればコツコツコンコン物音立ててアピールしてるけど気持ち悪いよ。
    いつまでもお宅の実家の躾のされてない犬並の知能のその末っ子ヤバいよ。

    静かに過ごせないのは分かってるんだから早く出かけて下さい。
    隣近所周囲50mのご近所さんは皆そう思ってるよ。
    奇声を上げて本格的に暴れだす前に連れ出して下さいね。
    また通報される前に出かけた方が良いですよ。

  39. 1239 周辺住民さん

    毎晩ドッタンバッタン暴れるのに全然日中出かけてあげないのは虐待ですか?
    毎日出かけるのは結構ですが、ほんの数時間だけだから子供の運動量足りなくて夜何時間も走って回ってるんだろうが。

    日中明るい内は外走って来いっての。
    そんなだから夜しっかり睡眠時間取れなくて成長も遅いし情緒も不安定なの。
    昼寝してる場合じゃねえよ。

    今も在宅してればドンドンバンバンしてるんだから今すぐ外に出ろ?
    本当に迷惑な家族だな。
    休まる自宅を侵害しないでほしいだけなのに。

  40. 1240 口コミ知りたいさん

    二重床、二重天井で、10数年何事もなかったのに、4月末頃から上階の騒音がうるさいのは、子ども連れが、新規に入居して来たから。人が迷惑しているのに、気付かない家族かも。 どなたか、天井をリフォームして、騒音が無くなった方がおりましたら、ご教示をお願い致します。

  41. 1241 匿名さん

    うちもソレ
    ドア閉めて室内で毎日ドリブってるよーな音
    突き上げてきたりもするの!
    ドーーン!て何?
    ま、外でも再三、サッカーしてる親子見てたから

    サッカーしてんのだと思いたいが

    こう毎夜ドア閉めてダンダンガンガンゴゴゴン
    バーンてててててててててて?て何よ?
    ドア閉めて虐待?大B◯◯と小BB◯の生◯確認
    しておくかいな

    いずれにしても煩いがやってることウケる
    飽きないとか爆笑

  42. 1242 匿名さん

    普通に集合住宅でうるさいって苦情来るレベルの家族は過ごし方改めろよって思う。

    1240さんみたいに10数年何事も無かったのにって、明らかに騒音家族が入居したからで入居してる奴の過ごし方次第って事じゃないか。

    普通に建ててる建物で(うちなんか〇ャーメ〇”ンなのに)うるさいって過ごし方だろ。
    当たり前に洩れるような音出してる方が気をつける問題だろ。

    うちの建物だって入居したての頃は子供も生まれたてで歩いて無かったから静かだったもの。
    各戸子供歩き出してからじゃん、ドカンバタン!ダダダダ!なんて音はさ。
    年数重ねる毎に建物だって傷むんだからより配慮しなきゃいけないんじゃないの。

    しかもこんな狭い建物で室内で走らせるとか馬鹿かと思う。
    そんな事したかったら戸建て買え。
    それでも普通の区画だったら苦情来るだろうけどね、騒音主達の過ごし方ではね。

  43. 1243 口コミ知りたいさん

    マンションは、何処まで行っても共同住宅だと思います。ルール(人に迷惑を掛けない)のが、最低のルールかと。生活騒音は、仕方ないけど、数時間に及ぶ、騒音は、絶対許せない!最低のルールを守れないのは、駄目かと。相手に期待できないのであれば、自分で防衛しないと、こちらが精神的にやられてしまいます。何か、物理的に防除できれば、良いのですが…

  44. 1244 匿名さん

    >>1243 口コミ知りたいさん
    自分はヘッドホンやイヤホンが苦手なので寝る時はネックスピーカーつけてます。
    椅子で固定場所で映画観れるなら両耳の横にスピーカーくるように配置するとか。

    テレビを大きくすると自分が騒音になりそうでそれも嫌なので。
    テレビは室内でも自分がテレビから少し離れたら聞こえない程度に調整してます。

    こっちはそれ位対策してるけど、子供騒がす世帯は今日も窓と戸をシャーパシン!ドン!ドカンバン!ってしてる。
    子供もドタバタ共用部歩いてる。
    家族ごと消えてと思ってる。

  45. 1245 匿名さん

    子供のかかと歩きがなおらないのは圧倒的に外遊び時間が足りないからでしょ。
    社交的に同世代と走り回る事をしないから精神的にも幼稚なまま。
    他所の子と遊べないから未熟なままなのか、未熟だから他所の子と遊べないのか…そのまま母親が甘ったれてきちんと対処しないとその子の成長自体おかしくなっちゃいますよ?

    自宅でもぐずってワガママして地団駄踏んで叩いて暴れて…
    いう事聞かずに情緒が不安定な子供はもっと外出時間を増やしてあげて。
    なんで昼寝から目覚めてずっと室内で待機させてんの…
    相手してないからガタゴトやってるんじゃないの?
    専業主婦で預けられないなら少しでも働いたら?
    プロに任せた方が子供ももう少しまともに育つんじゃない?
    非常識な両親だけしか普段関りのない子供、将来が怖いんですけど。

    日中陽に当てて疲れるまで運動させて、夜は早くから長時間寝かせてあげて。
    9時にドスドス歩いてて年寄りみたいに早起きさせてまともに寝れるの何時間だよ。

    もっと外出すれば隣人も嫌な騒音聞かずに済むし、子供も健康に育つし一石二鳥だよ。

  46. 1246 匿名さん

    >>1245さんのような良識な親ばかりであればいいんですが、歳の差がほとんどない3人以上の子持ちの親は無関心放置ですよ。
    注意もしないし、子供にも構わないから家の内外関係なしに兄弟でやりたい放題。
    いつも部屋の中で騒いでばかりで徒歩数分の公園にすら行かず生活範囲が限られてるせいか子供も外=玄関の前でしか遊んでない。
    子育てというより産んだから取り敢えず餌やりはしてるペット的な扱い。
    私たちが異常とも思える騒音家庭もその家庭からしたら何でもないことで、いくら私たちがいくら迷惑と伝えても他人の迷惑なんてどうでもいいと思ってる奴らだってことが分かったよ。

  47. 1247 匿名さん

    周りの大人に疎まれて育つ子供可哀想に…
    ちゃんと愛情も受けられず躾もされず、自分勝手で情緒の不安定なまま育つ子供がとても不憫ですね。
    親のように自分勝手で無責任で迷惑な犯罪者みたいな人間にしかなれなさそうです。
    人への嫌がらせみたいな事でしかコミュニケーション取れないなんて可哀想に。

  48. 1248 匿名さん

    >>1246 匿名さん
    1246さんのようなお話を見ていると、それでは子供を虐待してるのと変わらないと思うのですが。
    貧困できちんと教育や躾ができないなら、社会でフォローしたら良いのにと感じます。

    騒音に限らず明らかに問題があるのに、家庭や母子の間へ福祉が介入できない現状のルールがどうかしてると思うのですが。
    本人が良いと思うなら、本人が助けを求めなければ助けない福祉って違うんじゃないのかな。

    多様性は確かに尊重するべきだし、だからこそそれぞれが尊重し合えるように環境を整えていく必要があるのでは。
    どちらかに偏った不公平な規制や法はどんどん変えて試してほしい。
    少なくとも今のままでは無責任と自由をはき違える馬鹿が量産されてしまいます。
    今もう既にそんな人達が溢れ始めてると感じます。

  49. 1249 匿名さん

    >>1248 匿名さん
    子供庁などを作って子供を増やし教育する方針を掲げてはいるけど
    経済のために消費をするサルを増やしたいだけですからね
    そのサルも外形上国民に分類されるから
    サルが望むならサルの意思と権利を尊重するのも適切な対応なのですよ

  50. 1250 匿名さん

    子孫繁栄が、生きものの定めだから。
    嘆いても仕方ない。

  51. 1251 名無しさん

    子供だからしょうがない、じゃねーんだよ!子供だからしつけが必要なんだろうが!子供のうちからマナーやルールを教えるのは当たり前なんだよ!!
    子供だから自由に伸び伸びさせたいだ?お前らのは単なる野放しだろ!場所を考えろアホ!自由に伸び伸び暮らしたいなら過疎地にでも行け!

  52. 1252 匿名さん

    1249と1250はサル代表の意見ということでいいのかな?

    でも実際には少子化はどんどん進んでいるし、アホな子供はお金も身に付かないし生み出せもしませんよ。
    貧乏子沢山はその内繁殖出来なくなって淘汰されますね。
    騒音主みたいな社会不適合者は周りから疎まれて、自分で意識しなくても生き辛い世の中になりますね。

    まあこれまでも辿ってきた生物の進化の結果なので、騒音主の得意な仕方がないというやつですよね。
    ご愁傷様☆

    全ての騒音被害者の皆さんが、早く静かで穏やかな生活を満喫できますよう私も頑張ります。

  53. 1253 匿名さん

    旦那の仕事行く前に家の中で走らせて朝からドタドタ
    犬にボール投げてる訳じゃないのに遊び方考えてほしい
    うちの隣人の子供の足音は家の外まで聞こえるレベル
    気づかないのがすごい

  54. 1254 匿名さん

    躾も注意も出来ないのなら幼稚園か保育園に預けろよ!!!
    毎日朝から夜まで走るわジャンプするわでストレスなんだよ!!!
    いい加減玄関前で騒ぐのやめて公園にでも連れて行けよ!!!

  55. 1255 口コミ知りたいさん

    1244さん、ありがとうございます。
    平日は、毎朝6時半からドンドンで、起こされてヘルシーではない状態です。全く気付いていないか…
    防音について調べていますが、WEBで成功事例がほぼないのは、業者曰く、天井の防音は、下の階からは、ほぼ無理らしいです。でも、少しでも成功した方がおられたら、教えてください。
    管理組合からは、騒音問題は、当事者同士で話合いしてと。良い人でありますように。本当に人生が変わってしまったようで、すっきりしません。

  56. 1256 匿名さん

    >>1240 口コミ知りたいさん
    屋内型シェルターが一番効果ありますよ。
    各部屋に設置する事で回避できます。

    https://suumo.jp/journal/2016/07/12/114425/
    https://kakushelter.com/shelter-product-information-2/room-type-shelte...

  57. 1257 匿名さん

    >>1252 匿名さん
    現状を見てサルが淘汰されていると思ったのですか?本当に?
    むしろ周囲に気を遣わずに自由にのびのびと育ったサルのほうが
    ゴキブリ並みの繁殖力で増えていきますよ
    淘汰されるのは人間のほう

    実際、サルを飼っている騒音主は何の改善もせずに居座り続けるのに対して
    人間である騒音被害者のほうが引っ越していませんか?
    今の人間社会はサルを保護するようになっているんですよ

  58. 1258 名無しさん

    テレビとかで海外の家庭、特にヨーロッパやアメリカの家庭でインタビューを受けている様子を見ると、親がインタビュー受けてる時に子供がギャーギャー騒いだり駆けずり回ったり、だらしなく寝そべったりしてインタビューの邪魔をしているところを見たことないけど、日本の家庭は大抵、家の中も汚いしガキもギャースカはしゃぎまくってドカドカ走り回ってうるさいよね。
    やっぱりしつけが大事よね。

  59. 1259 匿名さん

    >>1254 匿名さん
    騒音主のガキは幼稚園や保育園に通園しないのはなぜ?部屋でガキを遊ばせるな。早寝早起きできるように日中におもいっきり太陽の下で遊ばせて、情緒不安定を改善しろ。少しは頭を使えば?

  60. 1260 マンション検討中さん

    >>1257 匿名さん
    トピ違いじゃないですか?
    ゴキブリやサルを擁護する掲示板では無いと思いますけど…

    ここは現状はそういう事(騒音主がはびこりやすいんじゃないかと思う所)があるからどうやって改善していこうか皆で考えていく場所だと思うんですけど。
    子供の騒音被害を皆で協力して無くしていこうねっていう掲示板じゃないんですか?
    騒音を減らす方法を模索したり前向きに子供騒音を無くしていけるよう情報共有する場所なのでは。
    今そうだから諦めろとか、懸命に闘ってる人に対しても失礼ですよ。
    闘う自由も諦める自由もあるので、諦めて早目に自分が引っ越しするのもありでしょう。
    だけど分譲等で難しい事もあるじゃないですか。

    騒音主を擁護しましょうというトピは他所で騒音主同士で勝手に立てて自由にどうぞ。
    こんな所でまでどうして静かに暮らしたい被害者に鞭打つような発言や嫌がらせするのか謎です。
    そういう所が他人を傷つけるんですよ。
    もっと被害者に寄り添って労わる気持ちが持てませんか?

    構ってほしかったら静かにして周りの人に思いやりを持って接したら良いんですよ。
    皆具合悪くしたり睡眠が取れなくなったりして困ってるんです。
    困って弱っている人には優しくしましょうよ。

  61. 1261 匿名さん

    あなたもその猿だった。

  62. 1262 匿名さん

    >>1260 マンション検討中さん
    騒音主は人の嫌がる事しかできないですからね
    日本語も通じないですし、契約書も読めない訳ですから

    相手にしない方が良いですよ、時間の無駄です

  63. 1263 匿名さん

    無視したからといって、解決しないでしょ。

  64. 1264 匿名さん

    >>1260 マンション検討中さん
    今の人間社会はサルを保護するようになっているから
    貧乏子沢山のサルはその内繁殖出来なくなって淘汰されるなんて
    こちらにとって都合のいい流れにはならない
    と言っているのですよ

    他力本願で誰かが何とかしてくれるのを待っても解決はされないのが現状です

  65. 1265 匿名さん

    >>1263 匿名さん
    1263さんはどうしたら解決できると思いますか?

    私はまとめて騒音区画と静かな区画を作って住み分けたら良いと思います。
    気にならない人は特に何も縛りの無い区画で暮らして。
    騒音体質の方は伸び伸び騒音同士で大騒ぎして和気あいあいと生きたら良いのでは。

    私はその区画には近寄らないで静かに過ごしたいと思います。
    これで皆WINWINですね。

  66. 1266 匿名さん

    >>1258 名無しさん
    アメリカでは子どもの泣き声などで通報されるとcpsって言う日本の児童相談所にあたる機関がかなりしっかり動くからね
    日本での児童相談所への通報より面倒なことになる
    日本でも最近は通報されるとしっかり記録も残るし役所や警察などにも情報は共有されるとは聞いたけれど

    最近は親もしっかりしてるのか、子どもの泣き声が外まで響き渡ってる家も少なくなったような気がするけどな
    内窓つけたり、24時間換気システムがあるから窓を開けなくても換気も出来るし

  67. 1267 匿名さん

    煩いと分かっているのに部屋の中で夜にドタバタ遊ばせるのは一体何なんだろう?
    自分で勝手に9時迄とか時間を決めているようだが、今日はそれさえも守らず。
    仕事から帰宅して家でゆっくりほっとしたい、寛ぎたいし休みたい。
    夜間に公園みたいに家の中で走り周らせたり、壁に激突するようなガキの野放しは止めてもらいたい。

  68. 1268 名無しさん

    >>1266 匿名さん
    うちも小さい子がいるんだけどちょっとしたことですぐ泣くから窓なんか開けれないよ
    うちは隣が駐車場だし、大きい病院が近いから良く救急車も通るから
    その度に窓を開けたり閉めたりしてたら通報されるわ笑

  69. 1269 匿名さん

    親に毎日手伝いにきてもらってるのにこの時間までドンドンさせてるのがあきれる。
    早く幼稚園なりいかせてほしいわ

  70. 1270 通りがかりさん

    児童相談所に通報しても全然役に立たないよ。毎日家の中でも外でも子供を怒鳴り付けてギャン泣きドタバタさせてる母親がいて通報して職員が確認には来たけど、体にアザとか虐待の痕がないのでそれ以上のことは出来ませんと言われて終わり。母親から子供の相談があれば対応するけど、第三者からの相談は受け付けてないだって。
    警察にも話したけど、児相が絡んでるならそちらに対応してもらおうと言って終わり。

    やる気無さすぎ。

  71. 1271 匿名さん

    >>1266 匿名さん
    今後益々そうやって情報が共有されて社会もグローバルスタンダードに変わっていくのだと思います。
    なので子供を育てる方も最低限周りに配慮できない人は子育てできなくなるのでは。
    問題の多いご家庭や母親が子供を殺してしまう事件の報道が目立ちますからね。

    1266さんの周りではおかしな子育て感の方は少なくなったようですが、うちにも未だに泣き叫ぶ子供が居るのに窓を開けっ放しの世帯もあります。
    私が閉め切っていたので全く気づきませんでしたが、ベランダ布団を干す為に開けたら喚いてました。
    自分達が閉めれば周りには迷惑な程には聞こえない建物なんだと思いますが、騒音の家は騒いでも窓を開けていますよね…だから苦情が来るのに。

    ちょっとした対策で周りには聞こえない筈の不快音をわざと聞かせるような行動ばかり。
    そうして悪目立ちして周りの人から悪意を受けて、通報されたり苦情を受けたり通常なら要らない手間をわざわざかけてかけさせて、自分で必要以上に暮らしにくくしていて呆れます。
    そういう人は淘汰されていくんだろうなと感じます。

  72. 1272 匿名さん

    >>1267 匿名さん
    うちも全く同様です。
    「参考になる!」も沢山の方が同意していて、そんな建物が多いのかとうんざり…

    うちは根気よくお伝えしてるので、一進一退ですが少しずつ(子供の成長と共になのかな…)改善されてきています。
    騒音主の度合いもここを見てるとまだ軽症っぽいのかな…伝えると静かになります。
    (言われる前にそうしてって本当は突っ込んでお伝えしたいけど。
    そして突然の再発&爆発もやめてほしい)
    皆さんも冷静かつ控え目なお願いという形で、管理会社等にダメ元でも相談してみて下さい。
    本人が気づいて無くてというパターンならやんわり伝えれば改善する事もあるので。

    …最近では、ここ見てるとうちよりは皆さんの方が辛そうです…
    被害者の皆さん、周りにご迷惑にならないよう努力されてる子育てママさん、本当にお疲れ様です!
    思いやったり、配慮した事はきっと周りの方に届いて、本来あるべき良い形のお互い様に育っていくと思います。

    皆が当たり前に、穏やかに自宅で過ごせる毎日を積み重ねていけますよう願っています。

  73. 1273 通りがかりさん

    残念だけど、いくら被害者が大人の対応やら冷静な対応やらをして正論を述べても騒音主には全く通じないから。
    むしろ、「あいつらは苦情は言うけどやり返してこないから大丈夫。言われた時だけ適当にあしらっとけばいいや。」とつけあがるだけ。

  74. 1274 匿名さん

    >>1271 匿名さん
    ウルサイ家ほど窓を開ける
    これってどこでも一緒だよね

  75. 1275 匿名さん

    直接被害を受けない人にとっては他人事、管理会社は当事者同士で解決しろと言い、
    児相や警察であってもやる気すらない状況ですから
    迷惑行為をする人間が暮らしにくくなって淘汰される可能性は低いでしょう

    辛い状況ですから頑張って耐えていればいつか誰かが助けてくれるはず、
    迷惑行為をする人にはいつか天罰が下りるはずと思いたい気持ちは分かりますが
    今の世の中その願いが叶うような状況ではありません

    日本では自由や権利はお上から与えられるものという意識が強いですが
    自分たちの力で勝ち取るものだと考え方を変えないとこの騒音問題は解決できないように感じます

  76. 1276 匿名さん

    では、泣き寝入りしかないということですか。

  77. 1277 匿名さん

    被害者にやる気がないのであれば
    誰かが何とかしてくれるまで泣き寝入りを続けるしかないですね

  78. 1278 eマンションさん

    常に、窓全開の低能一家。
    子供の奇声。破壊力抜群ですね。
    全ての窓や扉閉めてるのに
    わが家のテレビの音より大きいわ!
    常識を求めても ムダなんだろうな。
    分譲だから可能性は低いけど、引越してくれないかな。


  79. 1279 匿名さん

    今日も朝6:30~ドスンドスンジャンプとダッダッダ…と駆けずり回ってもう何時間になるのかな毎日うるさいんだから土日くらいは静かにして欲しいです。思わずうるさいと言いましたが騒音家族には全く効果無しです。頭が空っぽで子供を沢山生んでも躾も出来ず育てられないでしょう。それなら子供を施設に預けたら良いですよ。その方がよっぽどまともに育ちます。子供手当てで図々しく居座らないでちゃんと働いて土日はアスレチックカラオケに行って人には迷惑を掛けない様に育てましょう。一応馬鹿でも親なよだから。

  80. 1280 通りがかりさん

    うちの隣も窓全開で騒いでます。。子供だけならまだしも父親も張り切って騒いでます。そのくせ共用部で会ったりする時の挨拶の声はめちゃくちゃ小さい!
    こちらは窓がっつり閉めているのに今も奇声がばっちり聞こえてくる。
    夜は静かに過ごすとか、大きな声を出すなら窓を閉めるとか考えがいかないのでしょうね。
    朝も早朝から駆けずり回っているし、これまた早朝からベランダで虫の世話かなんかしているらしく水槽をバンバン叩いたり子供とでかい声でしゃべったりするし本当に色々勘弁して欲しい。

  81. 1281 匿名さん

    うちの隣人の子供は幼稚園にも行ってなさそうでこの時間でも走り回ってる音がします。
    逆に怖い

  82. 1282 匿名さん

    振動が凄くて起こされました。さっきやっと眠れたのに…子供達の面倒をみれないのはネグレクトです。今5:00前です。子供が沢山居て人に迷惑を掛けてまで集合住宅に住み続ける何て本当に図々しいです。
    多動症なら集合住宅は無理です。お金が無いなら母親も働いて下さい。幼稚園や保育園にいれましょう。小学校にも通わせて下さい。頭がおかしいから。
    普通の子供は毎日起きてから寝るまでジャンプか駆けずり回ったりしないです。ましてや小学校3年です。体重もあるから振動が激しいです。人に引っ越せと言う前に迷惑をかけ続けているあんたらが早く出て行け。周りも迷惑しています。

  83. 1283 匿名さん

    うちの子供騒音世帯はこれまでの騒音を先日引っ越した世帯のせいにして最近は静かにしています。
    バレてるけど建物が静かになるならそれで良いと思っています。
    このまま永遠に静かな状態をキープできるといいな。

  84. 1284 匿名さん

    子供だからしょうが無いじゃないよ!って言いたいくらいうるさい。せめて窓を閉めるとかしてくれるならいいんだけどそれすらもせず。窓開けて大騒ぎ。親の声もうるさいし。たまにその親が多分子供に向かってうるさい!!!!怒鳴ってるけどそれすらもうるさい。マジで親でうるさいと思うなら窓閉めてよ。隣の元眼科の中にまでそこの家の叫び声聞こえてたし。どんだけさわいでんだよ!

  85. 1285 eマンションさん

    こんなに天気よく、過ごしやすい陽気なのに、室内で走ったりジャンプしなくても…。
    外で思いっきり、遊んできてくれない?
    本当に、五月蝿くて迷惑だから。

  86. 1286 匿名さん

    結局あれからずっと騒ぎ続けて私以外の人も警察に連絡したようです。しかしそれでも静かにはならず睡眠は取れないままです。2時間も取れて無いです。今も狂った様に大暴れを続けているのでうるさいと言ったくらいです。
    騒音家族D〇Nと普通の人はやはり住み分けが必要です。3歩歩いたら忘れる馬鹿な親とその子供達には話しをしても理解出来ない様なので。集合住宅には住まない様に区別して欲しいです。私はそのせいで病気になりした。

  87. 1287 匿名さん

    子育て専用マンションは作れると思うんですよね
    既に、子育てに適した共用施設があり、近くに幼稚園を併設し、立地的に小学校などが近い場所に建てられたマンションがありますから、
    あとは規約で子育て世帯が優先して入居できることと、子育てをしない人でも
    子供の騒音に対して一切文句を言わない特約を付けて重要事項説明をすれば
    子育て専用マンションの出来上がり

    問題は、子供禁止マンションをどうやって作るか
    他人の迷惑を顧みないで子供を走らせるような世帯は
    規則があったってやりたい放題ですからね・・・

  88. 1288 匿名さん

    夜は寝静まる0時過ぎまで眠れず、朝は7時前から走る音で起こされ、それから夜中まで一日中走るジャンプするの繰り返し。

  89. 1289 匿名さん

    ホントにね。
    子供の走る音がうるさいよって言われてても、いつまでも共用部走るものね。
    都度親が注意して?
    自宅では静かに過ごしましょ?

    警察呼んだり怒鳴り合ったりする建物では無いし、注意喚起されておさまったりできる建物だったら尚更再発しないように気をつけましょう。

    荷物が片付く世帯はホントにちゃんと静かになってきて凄いなと思う。
    意味不明なのが、その分違う騒音世帯が荷物とっ散らかしてきてる事。
    片方片付いたのに、建物で共用部に出てる荷物の総量変わんないとかアホかと思う。
    貧乏臭くてうんざりする。
    室内ならまだ良いけど共用部にゴミ置かれると目障りなんだよ。
    なんで毎日お宅のゴミとガラクタ見ながら出勤しなきゃいけないの。
    騒音も荷物のはみ出しも、周りの迷惑考えてよー

  90. 1290 通りがかりさん

    今日もある意味安定のさわぎっぷり、うちの窓は閉めてるのにやっぱり父子の大声が我が家のリビングに響き渡っている。。
    常識が欠けているせいか、共用部にも自転車やら遊び道具やらたくさん荷物が置いてあって、中でも棚を設置して虫を大量に飼ってるのには驚く。秋になると大量の虫が鳴きまくってこれまたうるさいんだよねぇ。
    他の小さいお子さんがいらっしゃるご家庭は窓を閉めたりと周囲に気を遣って下さるのに隣だけはそうゆうことが出来ないんですよね。
    あー完全に隣ガチャに外れてしまいました。

  91. 1291 eマンションさん

    運動会 始まりました。
    パパが帰ってきたから
    全力でジャンプして、走って
    ドンと止まる。最悪。
    周りのお宅の 迷惑なのわからない?

  92. 1292 匿名さん

    いい気なもんだ。ひとが仕事で不在の間、休日にあててのんびり自宅でくつろいでる騒音主の○澤。そのくせ、他人の休日に家の中で朝から晩まで間髪入れずに騒ぐんだから、頭おかしいとしか思えない

  93. 1293 匿名さん

    >>1290 通りがかりさん
    共用部に棚設置してるんんですか?
    倒れると危ないですし、管理会社に伝えて撤去してもらいましょう。

    うちの騒音主も、玄関先にきったない靴いつまでも並べて干してますよ。
    虫の多い田舎なんですが、産卵できる位長期で干しててアホ丸出しです。
    大人数で誰かしらいつも在宅してるのに雨が降っても出しっぱなし。
    梅雨前から梅雨明けるまで干しとくのかな?
    管理会社が共用部ちょいちょい掃除してるから埃まみれだろうな。
    ていうか、そもそも荷物が掃除の邪魔だろ…他人の迷惑とか全然思いつかないんですね。
    共用部なんか掃除してもらって当たり前だと思ってるんだろうな。
    管理費払ってるとはいえ、綺麗にして貰ってるのに人間としてメンタルが底辺ですね。

    勿論虫かごもチャリも無駄に共用部に並べてる。
    駐輪所も別にあるのに。
    傍から見たらゴミ以外の何物でも無いけど、決して片付かないんですよね。
    片付けろの注意喚起のビラも全く理解できなかったみたいです…日本人なのに家族で日本語読めないの可哀想に。

    汚いしうるさいし騒音主って本当に迷惑な生き物ですね。

  94. 1294 匿名さん

    >>1291 eマンションさん
    うちの建物の1Fも全く一緒のこれでした。
    一昨年は騒音子供の興奮が毎晩1時間は止まらなくて、私は不眠と拒食になりました。

    最近1291さんが具体的に書いてくれたのを騒音主が読んだのかって位ピタっとやみました。
    感謝です。

    昨年ようやく体調も戻って、勇気を出して「夜に子供の足音がうるさくて眠れない」って苦情を出してビラまで配ってもらったのに一進一退を繰り返してた騒音の一つが解消されてほっとしています。

    気づかない騒音主も多いかもしれないので、これからも具体的な「こういう音が迷惑だよ」っていうのは自分も書いていこうと思います。
    …1291さん位具体的に書かないと分からないなんて、騒音主の理解力の低さや想像力の無さには本当にびっくりさせられます…
    そんなんでよく子供生むまで成長できたな…

    大らかなのは結構だけど、周りには細心の配慮をしろって思います。
    自分達みたいにガサツで無神経な人間ばかりでは無いんだよって知ってほしい。
    むしろ、まずはそういう気遣いが出来ていない可能性が高い事を自覚してほしい。

  95. 1295 匿名さん

    子供を怒鳴る親の声の方が五月蝿い、子供が騒ぐ時間よりもずっと長い間怒鳴りつけてる。母親はアホだから気が付かないか、父親は駐車場の車内でタバコ吸ってスマホ弄ってるし、バカだろこいつら

  96. 1296 匿名さん

    マンションの場所、ミンドは調べなかったのか?

  97. 1297 匿名さん

    >>1296 匿名さん
    場所はともかく、民度の指標になるであろう騒音家族情報などは
    個人情報を盾に聞いても教えてくれないことも多いですからね

    予め上下左右に騒音家族がいると知ることができる世の中だったら
    被害経験者はみんな調べて避けて入居してますよ

  98. 1298 匿名さん

    ホントにね…
    地域といっても雰囲気位しか分からないし、建物なんかホントに住んでみないと分からない…
    数日張り込みするしか無いですよね(逆に自分が怪しくて通報されちゃうか)

    騒音おばさんとか、余程特異で有名じゃないと分かりにくい…
    逆にあんまりおかしな人が近所で有名になると価値が下がるから地主やオーナーは隠したがるし。

    騒音主なんか居ると皆が被害者になっちゃうし、加害者にもなりかねない。
    仕返し天ドンとか…
    仕返し合戦の建物殺伐としすぎて想像するだけでも辛いです。

  99. 1299 通りがかりさん

    今週ずっと、上階の子供の保育園がコロナで休園になっていて、めっちゃうるさい…
    ドンドコドンドコ、どどどどどーーーー、ドンバンって感じで、リビングで仕事できん。他の部屋にも響く…
    薄いマットだと音防げないですよ…
    マンションの掲示板に騒音注意って書いてあるの、読んでるはずなのに。
    そのくせ、周りの音には不寛容で、私が洗濯物を取り込んでいるだけでわざわざベランダに出てきて存在感アピールしたり、他の部屋(我が家ではないです)に音のクレーム出したりしててムカつく。
    22時過ぎまでゴトゴトしやがって…
    うるさーーい!

  100. 1300 匿名さん

    突然始まった騒音被害、4月までは、とても静かだったのに。寝室の上が、フローリングの子供部屋らしいです。朝は、6時頃からドンドン、保育園に行くまで続きます。夕方は、また始まります。まだ、お子様が小さいから何年続くか考えると変になりそうです。こっちは、何もしていないし、静かに住みたいだけ。考えてもいなかった防音工事予定で、こちらも相当お金の出費をしなくてはならないのに、せめて遮音カーペットくらい敷いてください。防音工事で成功された方が致したら、どうか教えてください。

  101. 1301 匿名さん

    >>1299 通りがかりさん
    うちがコロナとか関係無くこれでした。
    専業主婦だと保育園入れないの?
    ママのワンオペで毎日子供数時間しか出かけてない(出かけても数時間で帰って来てほとんどずっと室内に籠ってる)から夜パパが帰宅後に一緒に遊んでるんだか走り回って毎晩ドコドコドコ!ドカン!ドン!コンコンコンコン!バン!みたいになってました。

    注意して少しずつなおったり再発したりで今は夜はほぼ走らなくなりました。
    爆音始まってからおさまるまで3年かかりました…
    その間ほぼ騒音主がどこかへ外泊する事も無く、こっちが外泊避難するしかありませんでした。

    他人の住む建物じゃ無くて実家で育てろと思いました。
    子育ては大変だろうけど、巻き込まれる周りの他人の苦労と迷惑も考えろと思いました。

  102. 1302 戸建て検討中

    >>1300 匿名さん
    上からの騒音や振動って防音工事難しいって聞いたよ
    上が遮音工事するなり周りに配慮するなりしないとなかなか難しいみたい

  103. 1303 匿名さん

    >>1294 匿名さん

    お気持ち痛いほど解ります。私も騒音家族のせいで不眠症になりました。薬の副作用もでてしまい大変になりましたし。
    少しはお食事は取れていますか。不眠症も辛いですが食事を取れないのもお辛いですよね。最近私も2週間くらい胃が激痛で食事が取れなかったです
    騒音家族は鳥と同じで直ぐに忘れてしまい子供が4人もいても放置しています。小学生になっても毎日朝から寝るまで大暴れです。保育園にも幼稚園にも入れないので残りの子供達もうるさいです。
    子供手当ては親の好きに使わせるのでは無く保育園や小学生の給食費に使われた方が子供の為にもなるのでは。
    騒音家族は解っていてもわざとウルサクするので達が悪いです。
    うるさければ毎日でも警察に電話を掛けて来て貰った方が良いです。彼らは同じ人間ではなく話の理解出来ないサル以下の動物です。

  104. 1304 通りすがりさん

    うちの隣と似てます!共用部という意味やルールを全く理解していないのでしょうね。

    スペースがあればそれは物置場みたいな思考はどこからくるのでしょうね。

    今日もドタバタと子供が走りまわっていますよ
    、廊下に出ると子供が大きい声で話し出すけど、絶対親、注意しないんですよね。昼間ならまだしも早朝でも夜でも。

    マンションの規約を読んだら虫でもペット扱いで、ペットは共用部では飼育不可なので管理会社に言って家の中に入れて貰おうと思います。

  105. 1305 匿名さん

    騒音出すお宅に限って、フローリングの床板のまま何も敷いてない、又は安物で形だけのカーペットとか防音風マット。
    そういう方って、だって掃除が大変だから、という自分の都合を優先します。
    もうひとつは、アレルギー。
    本当にアレルギーの方も多いと思うし、自分も花粉症だからアレルギーの辛さは分かります。
    でも、それなら床板の上での暮らし方を変えるしかないのでは?

    子供は小さい時から躾ればいいし、大人も認識変えて床板の上はすり足で歩く。
    ドアや扉は最後まで手を添える、不可能ならアイテム利用して手を離しても音や振動が響かないように対策するとか。
    だって、近隣住人から迷惑がられて暮らすって、何より自分のストレスになりませんか?
    それさえ気にしない雑な生活しかしてない人には何を言っても無駄だと思いますが。

  106. 1306 匿名さん

    1302さん、ありがとうございます。天井防音でWEBでの成功事例の開示がほぼないのは、おっしゃる通り難しいからみたいですね。現状、上の方にお願いはしましたが、どう対応されるか分からなく、本当に不安です。空を見上げても、明るくないのが、ヘルシーではない証拠。上の方は、お子様に囲まれてお幸せそうに見えました。何で、こちらがと言う気持ちを抑えるのが、辛いです。何かみんなで良い方向にもって行ければ、良いのですが…

  107. 1307 匿名さん

    騒音家族には話しは通じ無いので10回苦情をいわれたら強制撤去で良いです。国民の基本的人権の尊重は被害者こそ当てはまると思います。
    事件になるまでほっておく。被害者か自殺するまで知らんぷりをする。いつまで続けたら良いのですか。被害者が引っ越しをしても騒音家族が住み続けるなら問題は解決されません。
    問題は騒音家族です。うるさくしていたいなら一軒家で人の居ない所で子育てをして下さい。お金が無いならお母さんも働いて下さい。それなら保育園に行かせられますよ。
    お子さん達一日中ドスンドスンジャンプと駆けずり回る地団駄を踏む。深夜2:30も1時間は暴れ回る…毎日です。頭がおかしいとしか言いようがありません。
    子育てとは子供が人に迷惑を掛けない様に育てる事です。それが理解出来ないなら施設に預けて下さい。サルから人間にしてあげでください。昨日もおじさんにうるさいと怒鳴られたのに今日も変わらずうるさいです。小学生何だから少しは常識を覚えましょう。

  108. 1308 匿名さん

    経験上、五月蝿いと言うだけだと騒音主は理解出来ません。理解出来ないから静かにするという行動に移しません。

    バカな子供は激しく叩いてでも解らせなければ躾とは言わないのと同じように、言って解るような脳みそを持っていません。

    経験上と申したのは、実際にこちらも24時間騒音を出し続け、五月蝿いという事を理解させた上でようやく少しだけ静かにしてきました。1日も怠る事なく、半年間がんばりました。でも、すぐに都合良く忘れるのが騒音主ですので、たまに続けています

  109. 1309 匿名さん

    >>1303 匿名さん
    1294です。

    お心遣いを恐れ入ります、私はもう大丈夫です。
    騒音さんの子供が歩き始めた1年目は気が狂いそうな騒音でしたが、ようやく最近落ち着いてきました。

    1303さんの方が最近も胃痛でお食事が取れなかったなんて、本当にお辛いかと思います…
    お薬の副作用は落ち着いたでしょうか、お大事になさって下さい。

    騒音って傷害事件だよなとつくづく思います。
    被害者にしてみればルーティン化されていれば時間が近づくとバクバクするし、身体は騒音に構えてこわばるし、自宅で逃げ場も無いし…

    やり取りをして改善できないまま慣れてしまうと行き場が無いように感じます…
    うちは幸い対処をしてもらえましたが(時間は年単位でかかったけど)、相手による所がとても大きいですよね。

    皆さんのお話を見ていると、自分は単身賃貸で身軽なので最終的にどうにもならなければ引っ越せば良い、選択肢があるのでまだマシなのだと感じます。
    お金は少しかかるけど酷い騒音を我慢し続けなきゃならないのと比べたら全然安いと思っています。
    家族がある方同士は事情も色々あると思いますので、どうか苦情を言われたお宅は対策するなり被害者の方に寄り添った対応をしてあげてほしいと思います。
    子供も狭い室内より広い公園や青空の下で遊んだ方が気持ち良いし身体にも良いので。
    騒音主と呼ばれる方も外に出た方が本人の気分転換になるし周りの為にもなるのに。

    逆に自分が、苦情を言われ続けてもうるさくて汚いのをやめられない、周りに忌み嫌われてもその建物から出ていく事もできない騒音主だとしたら生きてるのが辛すぎますね…
    周りに人気の無い河川敷にでも住んでた方が余程気楽だと思うんですけど。
    騒音主で居続ける人の気持ちは全く分かりません。

  110. 1310 匿名さん

    >>1304 通りすがりさん
    共用部が自分の物みたいな誤解があるようですね、バカだから。
    皆で共同で使う部分だっていうのに。
    だから私物置き場では無いし、私物で邪魔してもいけないのに。

    騒音主の行為はどれもこれも規約違反です。
    音や振動で周りに迷惑をかけるな、共用部に私物を置くな、指定の駐車場以外にとめるな、駐輪場以外に自転車をとめるな…

    契約書に全部書いてあります、日本語の理解力が無いようです。
    規約違反は点数制にして最終的には退去させたら良いのに。
    何のための契約書なんだと思います。
    規約守ってる方が馬鹿らしくなるような現状を変えないと無法者ばかりになっちゃうよ。

  111. 1311 匿名さん

    また始まりました。今23:30過ぎですドスンドスンダッダダッどうしたらいいのか何か良い案は有りますか。毎日まいにち耐えていますが…早く逮捕して欲しいです。兎に角振動がすごくて。うるさいです。

  112. 1312 匿名さん

    >>1311 匿名さん
    寝る時間なんて今の時代人それぞれなんだから室内で走っていい時間なんて無い。あるとしたら他人のいない時間。それをわからせるには相手が寝ている時に掃除機かけたり音楽鳴らしたりとにかく相手の生活に合わない事をしないとダメ

  113. 1313 匿名さん

    >>1312 匿名さん

    返信を有難うございます。為になる案を有難うございます。集合住宅なので深夜にはウルサク出来ないのが残念です。
    ちなみに今も子供達は暴れています。深夜3:30に日曜大工をやっています。ビックリして周りの人も言い合いをしていました。非常識にも程があります。こんな騒音家族は集合住宅には不的確です。もう5年目ですが全く改善しません。子供も4人になるのに躾をしないので家の中で毎日大暴れし放題です。ヤンキーの親で話しは全く通じません。
    早く強制退去になって欲しいです。

  114. 1314 匿名さん

    日曜日なのに、今日も6時半から、ドスンで起床。最近、遮音対策をお願いしましたが、今のところ全く改善なし、フローリングでの子ども部屋、本当に勘弁して欲しいです。ここは、マンション(集合住宅)、人に迷惑を掛けないのが、ルールです。今、何処かに家族が出掛けたので、今日は、しばらく静かになりそう。4月までの生活が帰って来ますが、また、夜に始まります。分譲マンションなので、何か対策があれば、良いですが。

  115. 1315 匿名さん

    休祝日の日中、こんな早い時間帯から家を空けてくれるなんて羨ましい。○澤はゴールデンウィークも正月も全て在宅、ずっと室内でドタバタですよ。頭おかしいのかと思ってしまうほど全く家から出て行かない

  116. 1316 通りがかりさん

    前川は、窓の開閉も頻繁にうるさいし、窓開けたままで話し声丸聞こえやし、大人も子供もドカドカ歩いて、廊下も走る。
    騒音のオンパレード。

  117. 1317 匿名さん

    子供の騒音が少し(少しだよ、今でもうるさいよ)静かになると、人様の家事の音が気になるのか洗濯機やベランダの出入りに反応してドンバンしてる騒音主。
    そもそも家事とお前の家族の無駄な騒音を一緒にするなっての。
    お宅のキチな窓開閉とドアのバン締め、子供のドコドコドコ!ドン!の走り込みとは違うんですよ?

    他人に嫌がらせしかできない騒音主の生き様がとても不快です。
    同じ建物に住まないでほしいです。

  118. 1318 匿名さん

    >>1313 匿名さん
    騒音主は放置すればどんどん助長して酷くなる一方ですよね。
    今頃は落ち着いてまだお休みされているでしょうか…
    1313さんの書き込みを見て、他人事じゃないなと感じます。

    周りの住民の方もさすがに黙っていないと思うので、管理会社やオーナー含めてきちんと対応して何かしら対策がされますように願っています。
    放っておいてもその内事件かテレビで取り上げられそうですね。
    今回の状況だと、建物の住民じゃなくても近隣の人から普通にSNS等で拡散されそうです。

    本格的に事件になる前に、社会的に話題にしてほしいです。
    あおり運転位の犯罪に近いですよ。
    だって明らかに迷惑行為なのにわざとやってるんですから…酷い社会不適合者ですよ。

  119. 1319 匿名さん

    >>1318 匿名さん
    ご理解をして頂ける方がいらっしゃるのに救われます。返信を有難うございます。あれから静かにはならずウトウトしていたら上の子供達のドスンドスンの振動で起こされました。私は2時間も寝てないです。子供達は5年前から夜には全く寝ないので深夜に大暴れしている事も多いです。小学生なのに…
    メディアに早く取り上げて欲しいです。
    管理会社には連絡をしましたがやっとチラシを入れた位で騒音家族は自分達の事とは思っていないです。
    1318さんのおっしゃる通りウルサクし続けているのはわざとです。そうです騒音家族はあおり運転と近い存在です。4人も子供がいて躾もされて無いので今時エレベーターでもノーマスクです。大声ではなしそれでも一緒に乗って来る騒音家族のマイルールに唖然とします。常識が通じ無いので本当に困っています。もちろん回覧板も回せ無いですしベランダからは水をまかれて家の洗濯物を濡れされた事も何度かあります。

  120. 1320 匿名さん

    1319さんに比べたら屁の河童でしょうけど…

    走って奇声あげてあばれる子供が居るのに瞬殺で出先から戻って、帰宅するなり敷地周りで一通り大騒ぎ、室内にあがってもドスドスドンドン足音三昧…
    時折混ざるドカン!音は一体何をすればそんな音が出るの?
    そして毎日帰宅時の窓開けるのか閉めるのかどっちでも戸当たりに思いっきりぶつかるのなんなの…帰ってきただけで一通りうるせえよ。

    お宅が留守の間はとっても静かなんですけどね、うちの建物。
    「騒音主が消えろ」って皆が思っちゃうのは自然な成り行きですね。

    週末の休みに自宅でゆっくり昼寝もしてられないよ。
    クソガキとバカ親のせいでな。
    こんなことの繰り返しで、どこかでまた可哀想な事件が起きないと良いですね。
    自分達がこれだけ人様の生活を脅かしておいて、子持ち騒音家族のリスク管理どうなってんの。

  121. 1321 匿名さん

    本当に今は、静かです。20年近く住んでいて、4月の終わりから、突然の子供の騒音被害。マンションに貼って頂いた騒音注意の張り紙も昨日撤去、まだ何も変わってないのに、この騒音問題がないものに。管理会社の大手N不動産も当事者同士で話してと何もしてくれません。せめて騒音問題があれば、お互いの間で仲裁くらいして欲しいですよ、子供がいるなら、遮音対策をしてとか。

  122. 1322 匿名さん

    すごい奇声の子供を関係無い住宅に呼ぶのやめてほしいです。
    お休みの日に遊びに行くとか勝手ですけど、うちには来ないで。
    日中一瞬だけでも地震よりびっくりしたわ。

    ずっとキー―――!!!叫んでる子供なんなの…
    カラオケボックスでもスナックでも防音設備のある場所に行って。
    あんなの近所に住んでたらホントに迷惑だわ。こわ

    まだ近所に居るけど、遠く離れても聞こえる。
    窓閉めてるんだよこっちは…
    あんなの騒音以外の何物でも無いよ、公害です。

  123. 1323 名無しさん

    208前川、一生帰って来るなよ
    うるさ過ぎて、ご近所全員迷惑してます

  124. 1324 匿名さん

    はい!本日の石〇運動会は22:15からです(笑)戸建てだからうるさくしても大丈夫だろう的な?
    全部聞こえておりますよ。

  125. 1325 通りがかりさん

    >>1322 匿名さん
    言われてみればそうだよな
    カラオケBOXとかは防音遮音工事してるんだから、吠える犬や泣いたり奇声上げたりする子どもがいる家は防音遮音工事するべきだよな
    どっちもいない家は迷惑極まりないだろうよ


  126. 1326 匿名さん

    本当に下階は、理不尽ですよね。何もしていないのに、人の子供の騒音のせいで、不快な思いをしたり、憎んだり、おかしくなりそうなのに。子供がいる以上、せめて遮音防音対策なりしてくれませんか?人に迷惑を掛けないでください! 騒音主は、このスレッドさえ見ていないと思う。自分の思いだけシェアしてすみません。不毛な戦いです!

  127. 1327 匿名さん

    人が仕事で疲れて家に帰ってきて、そこでくつろごうとすると他人の家の騒音が聞こえて来る。そんな生活を続けていたら騒音主に対する考えも変わるよ。いつ止めるんだ?からいつ引っ越すんだ?いずれ消えろってしか思わなくなる。向こうの要求に耐えて耐えて耐え抜いて、もう無理って所まで来た。騒音主にはもう何も望まない、だから徹底的にこちらも向こうの要求は聞かない

  128. 1328 匿名さん

    >>1326 匿名さん
    下階にしてみたら当然迷惑だし、気分的にも頭の上で暴れられてると思うと怒り心頭ですよね…

    ですが、子供の騒音は下からも上にあがってきます。
    うちは最上階角部屋で子無しですが、隣も下も違い無く子供が暴れたり走る音がうるさいです。
    特に下階からの音は間取りが一緒なので全ての部屋でうるさいです。

    自覚が無いだけの騒音主なら、いずれ苦情で気づいたり子供の成長と共に収まる事もあります。
    わざとうるさくする社会不適合者タイプの騒音主だと悪化する一方だと聞きますので、お引っ越し等で被害者側が対策する方が早くて確実なようです…

    どちらにしても被害者の皆さんが身体を壊す前になんとか収まると良いのですが。
    さっと対策してピタッとおさまるというのを聞いた事が無いので、せめて被害者の方はここで愚痴ったりして少しでも憂さ晴らしできたら良いと思います。
    私もそれで乗り切りました。

  129. 1329 匿名さん

    1328さん、愚痴を聞いて頂いてありがとうございます!上階の方も響いているのですね、下階だけだと思っていました。先日、遮音対策のお願いを勇気を振り絞り言って来ましたが、何も進展ありません。しかも子供部屋は、フローリング、しかも我が家は、その下が寝室です。本当に勘弁してと。
    来週まで進展なければ、再度トライ。放置しても改善しないので、頑張ります(何でこちらが気を使うか分からず…誰の子供見る度にだんだんムカッするようになって来ました)。1か月でおかしくなって来ました。静かだった4月に戻りたい~。

  130. 1330 eマンションさん

    今日も パパと大騒ぎ。
    破壊力抜群の奇声で 五月蝿いわ。
    窓 閉めてくれ。
    こちらが窓を閉めても、聞こえるぐらいの大声!わかってますか?

  131. 1331 匿名さん

    幼稚園に行かさないで親と一緒に家で子供を見てる隣人。
    躾ができていないので朝から深夜まで家の中は野生の動物が走り回ってる状態 
    一度我が子の走ってる音を外から聞いてほしい
    一軒家だから大丈夫とか無いから。
    自分の見た目を気にするより自分自身親に甘えずしっかりやってくれ

  132. 1332 匿名さん

    >>1329 匿名さん
    1328です。
    お話聞く位しかできないので、騒音から離れて外出等して色々発散してみて下さいね。

    お願いの時には冷静に優しく穏やかにお伝えできると、相手にも仲介の方も大分心証が違うのでは…
    騒音出してる方も自覚の無い方も多いと聞きます。
    普通の感覚なら気をつけなきゃと思います。
    被害者の方は大概我慢をしてからお伝えしているので熱が入ってしまいがちですが、自覚が無い方にしてみたら、急に喧嘩腰みたいにご近所に怒られた印象になったりしたら逆効果なので…

    真下が一番辛いと思いますので、私も最上階なだけに一層気をつけないとな…と思います。
    配慮し合う事がお互い様になると良いですね。

  133. 1333 匿名さん

    フローリングの床で子供でも大人でも、カカトで歩いたりドタバタすれば、
    真上の上にはその音も振動も、しっかり届いてます。
    特に下から突き上げるようなドーン!ドーン!と言いう振動がキツイです。
    我慢したくても、我慢できないくらいなので、その場を離れて違う部屋に行きますが、
    その部屋でしか出来ない用事もあるし、他人の迷惑行為のせいで、自分の家なのに行動を制限されて大変不便です。

    対策としては、安物のマット程度では殆ど効果はないと思うので、
    少し費用はかけてきちんと防音効果のあるものでも数種類は床に重ねて敷かないと効果は期待出ないと思います。

    敷いたからと言って今までどおりにすれば、それは元の木阿弥なので、
    その上で、配慮が必要です。
    子供は咄嗟に動くのと、少し目を離した時、などの場合の保険としてです。

    近隣住民から、かわいいお子さん、でいられるか、子供共々恨まれるか、は保護者次第。

  134. 1334 匿名さん

    >>1333 匿名さん
    投稿者です、入力ミスでした。

    真上の上にはその音も振動も、しっかり届いてます。
       ↓
    真上のお宅にはその音も振動も、しっかり届いてます。

  135. 1335 マンション検討中さん

    これまで4物件のマンションに住んだけど(全て最上階)、下から子供の足音が聞こえてきたことは一度もない…
    もちろん、小さい子供も住んでいるマンションだった。
    逆に、真上の音は凄く聞こえる。子供の走る音は地響き並み、大人が歩く音さえも聞こえる。マットは意味なし。

  136. 1336 匿名さん

    >>1335 マンション検討中さん
    うちは遮音メーカーの賃貸ですけど隣も下も、子供の走り回る音も親のドスドス歩きもドア窓戸当たりのドンバンも丸々聞こえるし振動も凄いです。

    全く配慮してないんだろうなって音と振動は凄い。
    配慮してるのかなって音はしない。
    家族で喧嘩しててドンバンしてるならまだ良い(ホントは良くない)けど、苦情出した周り(こっち)に嫌がらせでしてたら…と心配に思うからいつも静かにしててほしい。
    正直、こっちも苦情なんか出したくない。
    毎日の事で健康被害出てるから仕方なく伝えてる。

    1335さんはたまたまラッキーだった(または気にならなかった)のかな…羨ましいです。
    私も下からの音がこんなにうるさいとは思わなかったので。

    寝室だと最悪です。
    真下でドタドタされてたら横にもなれなくて、その部屋では寛げなくて睡眠時間をずらすしか無い。
    結局リビングでも夜子供に暴れられるとソファーでも寛げないし(調子に乗って暴れまくりで振動まで響いてきたし)自宅が地獄でしたよ。
    柱と壁が繋がってるんだから当然伝わるよなって思います。
    本人達は夢中だしこんなにうるさく伝わってるって分かってないと思う、分かってたら完全に嫌がらせですよ。

    夜父親が帰ってから子供と遊びたいのは分からないでもないけど、そういう周りの被害の犠牲の上にあんた達の普通の生活が成り立ってるって自覚があるのかなー
    他人の生活を犠牲にして自分達が良ければOKって、大分自己中だと思いますけど…

    子供と遊ぶなって言ってる訳じゃ無い。
    ドタバタ隣に響いたり聞こえるように遊ぶなら出かけてくれって言ってるだけ。

  137. 1337 マンコミュファンさん

    >>1336 匿名さん

    それは大変ですね…
    ハウスメーカーとかブランドがある賃貸は、一見かなりしっかりしてそうに見えますが、軽量鉄骨で、壁もコンクリートではないことがあるため、音が結構響くと聞いたことはあります。
    上の音は分譲でも普通に聞こえますが、下階や隣の振動が来るというのはかなりのことだと思います。
    見た目やブランドを信用しすぎてはいけないですね。

  138. 1338 匿名さん

    >>1337 マンコミュファンさん
    1336です。

    安い部屋にも住んでいたので、明らかに違う部分も分かります。
    しっかりした建物でも過ごし方で違います。
    ペアガラスでもうるさい部屋が窓全開じゃ意味無いのと一緒です。

    圧倒的にお住まいの方の種類と過ごし方というのが一番だと感じます。
    配慮して過ごせる普通の大人の方なら、悪意が無ければ苦情が出るような関係にはなりません。
    だって少し位我慢しますよね、まともなら同じ建物に住んでる人といざこざ起こしたくないですもの。

    だけどお子さんが歩き始めだったり、明らかに戸当たりにぶつけてるような所作の大人が居たらどんな建物でもうるさいと思います。
    配慮できていないからです。
    子供なら親が対策してあげるとか。
    単身者なら直接仲介者(管理会社とか)がお伝えした方が分かり易いでしょう。

    気にしてない人はあらゆる動きがうるさいです。
    周りに配慮してないというのは通路や玄関に私物置いてる世帯なんかですね。
    自分達の勝手が優先で周りがどう感じるか・どう見えているかなんて気にしていない。
    一事が万事なんですよね。

  139. 1339 購入経験者さん

    分譲マンションで隣人宅が部屋で暴れまわってとても五月蠅いです。
    対策として20wスピーカーからモスキート音を出してみたのですが、乾式壁では貫通しないようで変化がありませんでした。
    今度は40Wのスピーカーで80Hzの低周波音を出したら5分以内に騒音が無くなりました。
    スピーカー自体が低音に強いのもあるかもしれませんが効果ありです。

  140. 1340 匿名さん

    >>1339 購入経験者さん
    先方や管理には相談済でしょうか?
    暴れてるなら、一度第三者にきちんと介入して伝えて貰った方が良いと思います。
    そんな報復する位うるさいなら警察でも是非。

    モスキート音や低周波音等の音は、聞こえなくても大人にも不快な害があります。
    他にも住民の方がいらっしゃると思うので、周りへの配慮も忘れずに…

    分マンだと世帯数も多いのでは。
    大変だと思いますが暴れる隣人対策頑張って下さい。

  141. 1341 匿名さん

    上の子供がずっと大暴れしているので郵便局員が来たのが分からなかったです。何度もそんな目に会っています。子供の足音ドスンドスンがすると目まいがします。血圧を計ったらかなり高くてビックリしました。息が出来なくて苦しくなります。両親は躾をしないので早く保育園、幼稚園に入れて小学生は施設かディケアに通わせて下さい。他の人からも苦情が来ているのに図々しく居すわらないで早く引っ越しをして下さい。迷惑です。奇声もドアの開け閉めも異常にうるさいです。

  142. 1342 通りがかりさん

    騒音の苦情が出てからの方がうるさくしてる騒音の子供。
    夜になるとドスドス地団駄踏んでる。
    ピコピコ耳障りな音の出るおもちゃで遊ばせる。
    …馬鹿なの?

    親がアホ過ぎて子供が可哀想なレベルです。
    もう隣人から直接怒鳴られなきゃ分からないんじゃないの。
    誰かこの馬鹿騒音親子丸ごと躾してやってください…

  143. 1343 匿名さん

    夜驚症(やきょうしょう)
    睡眠中に突然、恐怖、興奮した表情で悲鳴のような声を上げて覚醒してしまう病気

    こんな病気があったんだね
    あの騒音家族の子供は夜中、といっても夕方から深夜にかけてだけど
    異常なほど絶叫していたのはこういう病気だったのかもしれないと思った

    病気なら病気で病院で治療してくれよ・・・

  144. 1344 匿名さん

    >>1343 匿名さん
    そうかもしれないし、他の病気かもしれません。
    説明されていなければ周りのお宅には想像するしかできません。

    虐待かもしれないから異常なほどの絶叫なら警察等に通報して良いと思いますよ。
    虐待してる親は絶対に「虐待してる」とは言いませんけど。

  145. 1345 匿名さん

    騒音主の子供、最近おぼえた言葉は「うるせーよ!」

    お前がな。
    子供の躾ができてないと家庭の状況駄々洩れだから。

    以前ドラッグストアで「お〇ん〇ちょうだい!」って叫んで走ってる子供居て引いた。
    勿論ガラの悪いママ連れ。
    自分なら生きていけない。

  146. 1346 匿名さん

    昨夜から走りまくりの騒音宅のクソガキ、早く出かければ良いのにいつも建物の他の子供皆出かけるまで居るし、他の誰よりも早く帰ってくる。
    だからうるさいんだよ。
    まだ居るなら午後目一杯出かけて夜寝るまで帰って来なきゃ良いのに。

  147. 1347 匿名さん

    >>1339 購入経験者さん
    情報ありがとうございます
    市販の動物撃退用の超音波では出力足りないですか?
    以前騒音被害に合っていた時に購入するかどうか迷っていたのですが
    効果があるなら今度騒音主が隣に引っ越してきた時用に常備しておきたいです

  148. 1348 匿名さん

    >>1344 匿名さん
    警察にも児相にも通報しましたが、虐待ではないからとそのまま放置でした

  149. 1349 匿名さん

    共有通路でのボール遊びを誰かが注意したのかそこで遊ばなくなったけど
    今度は部屋の中でボールを壁にぶつけ遊んでるわ…。
    子供を注意しない躾もしないバ〇親気持ち悪い。。。

  150. 1350 匿名さん

    また子供のドスンで、6時頃から、起床。休みなのに、本当に勘弁してください。フローリング部屋の子供3人の騒音主様、遮音対策してください。みんな迷惑していますよ。
    騒音主様は、このサイトも見ていないから、社会問題にして、何とかこの悲痛な思いを伝えて、全ての騒音問題を解決したいです!

  151. 1351 匿名さん

    24時間365日、他人の子供の騒音に寛容になれるやつなんていない。ましてや親が煽って子供を室内で遊ばせているような奴にはほんとうに嫌悪感しかない
    ◯澤に限っての話だが、家で普通に過ごして良いんだよと嫁相手に言っているのが聴こえてきた事がある。勿論、苦情を伝達済みでそんな無神経な事を言う奴が存在することが信じられなかった。相変わらず旦那は室内で遊ぶし、嫁はバカ高い音量で話するし、絨毯も敷かずに家具は引き摺る、ドスドスと気を遣わないで歩くし、生活音も相変わらず減ることはない。
    なにか、自由を履き違えているのか、他人を舐め腐っているのか、とにかく夫婦揃って普通ではない

  152. 1352 匿名さん

    >>1351 匿名さん
    集合住宅では「普通に周りに配慮して」過ごしたら良いってだけの事なんですけどね。
    〇澤さんはよく分かっていないようで…

    なんの気遣いもしないで過ごしたかったら公園でもカラオケでも行ってくれば良い。
    外でもできないような大騒ぎを室内でするな。

    少なくとも、隣の部屋に他人の部屋があるなら室内で壁にぶつかったりガタゴトコトンコトンずっと響くような遊びはしないでほしいですね。
    静かに過ごせない大人や遊び盛りの子供が居るなら日中は外出してきたら良いだけですよ。

    少なくとも週末仕事休みで住民の在宅率が高い集合住宅なら尚更。
    騒音苦情の出ている建物なら今まで以上に隣に不快な音は出さないように配慮して過ごしたいですね。

  153. 1353 マンション検討中さん

    >>1347 匿名さん
    動物用のはセンサー式だったりスピーカーも10W程度だったりで効果は無いと思います。
    それに20,000Hz以上は子供でも聞こえないと思います。
    自分は一方向から音の出る20Wスピーカーを壁に押し付けて鳴らしたのですが、隣宅に変化ありませんでした。
    ちなみに高音は15,000-17,500Hzです。
    自分には全く聞こえませんが、音量計ではハッキリ出ており壁に付けるとdbは下がったので狙い通りではありましたが、乾式壁を貫けなかった様です。
    なお、隣宅は赤子もおり玄関付近ではギャン泣きしてるのが聞こえますが部屋では全く聞こえないくらい乾式壁は優秀ではあります。

  154. 1354 匿名さん

    テレビでサッカーやってるからかー
    馬鹿騒音世帯よ、先ずサッカーは真似事でも室内でやる事じゃないんだよ
    球遊びしたかったら建物から離れた広場か運動場でやるんだよ
    今やりたければ、今は夜の8時過ぎだけど今すぐ家族で出て行け?

    夜に集合住宅で出す音じゃないし
    騒音苦情出てる建物でやるか?普通
    頭おかし過ぎて最初意味分からなかったよー

    本当に次元が違い過ぎて怖いよ
    馬鹿も休み休みにしてよ

  155. 1355 匿名さん

    今日は朝7時から子供を家の中で走らせる母親。
    本当にいい加減にしてほしい。

  156. 1356 匿名さん

    玄関開けたら奇声あげてる騒音主の子供。
    当然室内でも騒いでるんだろうなって皆さんお察しですよ。
    そんな子供が当然配慮した動きができる訳が無くて在宅してれば物音うるさい。
    うちの建物は声だけは本当に聞こえにくいんだろうな、玄関扉開けた途端にうるさい。

    声が聞こえにくい代わりに足音も衝撃音もとにかく伝わる。
    振動も音も凄く響く。
    遮音だからそれなりなんだろうけど、扉も窓も重たいから閉める時に配慮しなければ適当な木造の建物以上にずっとうるさい。
    無駄な段差も配慮の無い人達の踏みしめで毎日うるさい。

    母親は毎朝洗濯物をベランダに干すけど、網戸はカラカラ…コン…と閉めれるようになったと思ったら窓をドン!と閉めるとか一体何なの。
    全部静かに配慮して閉める事はできないの?
    毎日繰り返して覚えられないのバカなの?

    建物自体、なんでもっと物考えて造ってないのか不思議。
    家族が住まう建物なのに…建てた人間は自分の仕事に誇りも何も無いんですね、可哀想。

  157. 1357 匿名さん

    上の騒音家族も毎日7:00から大暴れしています。何度うるさいと言われても学習出来ないバカ親です。警察も注意だけではなく引っ越しを提案してくれたら良いのに。警察官からは何で家には引っ越したらどう?と言うのでしょう。家は被害者です。何も悪い事はしていません。今日も全く睡眠が取れないです。
    子供が多動性障害なら薬を飲ませればいい話しです。お金が無いなら近くの公園やアスレチックの公園に行けばよいのに。人に対して迷惑しか掛けられずうるさい事を詫びる事も出来ない親に育てられても将来大変な事になります。

  158. 1358 匿名さん

    本当にこちらは、何もしていないのに、騒音主の3人の子供の為に、悩むのは、バカバカしい。時間がもったいない。こんな小さなスペースのマンションで、少しの考慮も出来ないのは、なぜか? 答えが見つからない。

  159. 1359 匿名さん

    家を公園と勘違いしているようで、起きてから今も走りまわってジャンプしてるのか衝撃音がうるさい。
    雨降ってないから公園行ったらいいのに。
    子どもが動きたがってるのに出掛けようとしないのが不思議。

  160. 1360 匿名さん

    >>1358 匿名さん

    数回も通報しても止まない騒音に、同感です。

    近隣住人から苦情を何度も言われていて、警察まで呼ばれているのに、
    家族全員が頭がおかしいので直せません。

    こんな理不尽な強制参加からは早く抜けたいです。
    分譲なので、大変です。
    色々やれる事はやってきましたが、やはりこの答えしかないです。

  161. 1361 匿名さん

    子供の騒音で苦情出されてたら、いの一番に外出をするようにしたら自宅の騒音が減るのにね。

    歩き方や動作を静かにさせるのは成長を待たなきゃ無理なのは皆分かってるよ。
    だから人生設計として本来子作りするならまず戸建てを買うけどね…

    子供を静かに過ごさせるのが難しいのは被害者だってよく分かってるので、親が連れ出すか自分達が働いて託児所に預けて。
    とにかく子供の在宅時間を減らして。
    自分達で無理なら親に頭下げて最低でも日中か夜どちらかは預かってもらって。
    他人より先に身内に迷惑かけてよ…順番違うよ。

  162. 1362 匿名さん

    苦情を言われてもなお止めないの何故でしょうね。
    気を付けてるが聞こえてしまう音では皆さん怒らないでしょう。
    ご近所中に響きわたって少しは恥ずかしいとも思わないのかな。

  163. 1363 匿名さん

    >>1350 匿名さん
    1350匿名さんのおっしゃる通りです。社会問題として取り上げて頂きたくて以前行列のできる法律相談所にメールをしましたか無視されました。田村あつしの…も無視されました。どこのテレビ番組なら真剣に取り上げてくれるのでしょう。子供だから仕方ないと言って来る人がいますがそれで病気になるこちらの健康被害も考えて欲しいです。今日も結局睡眠は2時間程がしか取れなかったです。深夜明け方も狂った様に大暴れしているので子供4人は集合住宅はキャパオオバーです。

  164. 1364 匿名さん

    >>1363 匿名さん
    本当に子供が居て、皆様にご迷惑をお掛けしてすみませーんなんて、体裁はいりません。遮音対策を最低でもしてから、言ってください。騒音問題は、我々が感じていることが、世の中の人に伝わらないのだと思います。当たり前ですよね、当事者では、ないから。集合住宅に住んでいる限り、皆様、リスクがあるのに皆様、気付いてないです。こちらは、約20年住んでいて、4月末から、状況が一変しました。当事者で解決して、騒音調査会社で物理的な証拠を取って、と言われましたが、それで解決できると思いません。被害者団体でも設立してみんなで戦って行きたいです。色々面倒くさい事があると思いますが。

  165. 1365 匿名さん

    >>1364 匿名さん
    返信を有難うございます。上の騒音家族はD〇Nなので1度も謝った事はありません。躾もせず子育てしてるの一点張りです。なので毎日深夜もドスンドスンジャンプと駆けずり回る地団駄を踏むなど激しいです。防音マットをしいても64dbです。駆けずり回るなどをすれば振動は凄まじいです。私も長く住んでいますが常識のかけらも無い騒音家族に呆れます。
    子供の足音は衝撃音になるのでスプーンなどを落とした音とは違い残念ながら音は録れないのです。人間の耳にはかなり煩く聞こえてきますが。
    選挙がこれからあるので議員の方にお会いしたら地道に訴えていきます。
    出生率が下がったと話題ですが健常者の子供を年頭に入れている考えです。頭のおかしな子供ばかり増えたら私達はどうしたら良いのでしょう。彼らに殺されたとしても責任能力も問えないのです。議員の方々はお金があり平和な所で生活をされているので異常な子供がいる事が理解出来ない様です。しかしその様な子供達か多く存在しています。私自身エレベーターに乗ったらいきなり閉めりかけた時にドンと押されて首を挟まれそうになった事があります。親は何も言わす謝ることもしなかったです。大変怖い思いをしました。
    被害者団体を本当に作りたいです。騒音被害は騒音主が改善したら事件にならず解決出来る問題だと思います。一体騒音被害で何人自殺に追い込んだら法律は改正されるのでしょう。
    住み分けは差別では無く区別です。子供がいて音がしても大丈夫ならその人達で住んでくれたら良いだけです。子供も見た目は普通に見えるので本当に恐ろしいです。しかしその人が大人になっても責任能力は問えないのです。

  166. 1366 匿名さん

    >>1362 匿名さん
    騒音主側の心情としては、普通に生活してるのに苦情を言われた可哀そうな被害者の自分、ですからね
    恥ずかしいなんて1ミリも思わないですよ

  167. 1367 匿名さん

    >>1359 匿名さん
    こちらもそれよそれ。
    集合住居の一角ですること~?
    驚くわガチのボール、それもね~小中高+大人。
    誰が見ても聞いてもおかしいのはそこ。
    この前は○Rで公開○○されてたけど
    ご当人知ってるのかしらね?
    まさか誰も教えてくれてないとか
    本気でアレだわサッカーとかバスケとかってさ
    家の中でするもの?
    させるもの???悪いけどマジ○ちだと思うわ

  168. 1368 匿名さん

    子供がうるさいのはわかるけど、窓はしめるなり昼間は公園に連れて行くなり深夜は早く寝かせて静かにさせるなり本当にしてほしい。
    ほぼみんな家と家が近くの所で住んでいて最低限の常識を守れ。
    親含めあほすぎる。

  169. 1369 匿名さん

    騒音主の名前とかマンション名を本当に公開してやりたいです。でも、他人に迷惑になるし、価値も下がるし到底できません。でも、騒音主に防音を直訴したにも関わらず、何もしないのは、合点が行きません。さっきまで、3人子供のフローリング家族は、ドタバタ状態、本当に勘弁してください。こちらも生活をしているのだから。こんな時間は、過ごしたくないです。騒音主が、このサイトを見る事を願います。

  170. 1370 匿名さん

    >>1369 匿名さん
    毎日でも警察に電話を掛けて注意をして頂くのが良いです。相手は馬鹿なので直ぐに忘れてしまいます。騒音主はこんな時間でもMAXに暴れまくっています。子供が頭がおかしいなら施設に預けたら良いです。

  171. 1371 通りがかりさん

    騒音主の子供は夜遅くまで起きてることが多い。
    小学校低学年の子が23時まで起きてたのを知ったときは驚いた。
    だから、成長しないし頭がおかしくなって奇声やら言ってることが理解出来なくなるんだよ
    早く寝かせないことも育児放棄に繋がると思うんだが

  172. 1372 匿名さん

    多動症なら集合住宅は無理でしょう。子供が4人いて何で保育園にも通わせないのかな。小学校3年にもなるのに毎日大暴れしていて1日も静かにならない。起きている間はずっとジャンプか駆けずり回っています。頭がおかしいとしか言いようがないです。ドスンドスンダッダッダッー毎日です。夜も23:00過ぎまで大暴れです。警察を呼んでも居留守を使う…人間として終わっています。子供の行動は馬鹿親の責任です。責任が取れないなら子供は病院に入れて下さい。特別学級に入れるなどしましょう。周りの人の迷惑も考えて下さい。子育てとはその子供が人に迷惑を掛けない様にする事です。理解出来ないなら椅子に縛り付けてでも静かにさせるか暴れなくなるまで外で暴れて下さい。家の中では静かにテレビを見たり勉強をしましょう。親も子供達も言葉を理解出来ない馬鹿なんだから。

  173. 1373 匿名さん

    騒音主って集合住宅に住んでいる自覚ないよね。
    まるで自分たちが建てた家のように自分勝手に騒がしくする。
    親は子供を注意せず子供は何が悪いのか分からないから好き勝手暴れるし、躾が出来ないのに何人も産んで集合住宅に住んで隣人に迷惑をかけるのは当然。あなた達が我慢すればいいだけ。という態度で生活しているのが本当に腹が立つ。
    側からみても異常だし、私の側から消えて欲しい。
    その性格直さないとどこに行っても除け者だよ。あんた達は。

  174. 1374 匿名さん

    >>1373 匿名さん
    本当にそう思います。何で、他人に配慮出来ないのかな?と思います。少しの配慮も出来ない人が増殖中なんですかね。防音にしても、限られたスペースに配慮すれば、何もしてないよりは、こちらも少しは、納得するのに。そう言う奴には、きっと天罰が降ります。

  175. 1375 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  176. 1376 匿名さん

    結局子供が帰宅するとドカンバコン大騒ぎで出入りする。
    小学生になって子供だけで遊んだりできるようになったから学校の後も出かけてくれるのは全然ありがたいんだけど…

    帰宅時もドンガンドンガン外階段轟かせて玄関ドアもドカンバン!
    室内バタバタ走って鞄捨て置いて、ドタドタ走ってまた階段降りていく。
    外階段転げ落ちてるのかと思う位ゴンガンドンガン踏み鳴らしてお出かけ。

    室内でやられるよりずっとマシだけど、入居してる間に気づいて静かに共用部移動できるようになれるのだろうか…
    あんな家族どこの集合住宅でもアウトだと思うけど。

    「それくらい…」ってそれが全てじゃないからね。
    一つそんな事してる家族が、他の音は静かで問題無い訳ないから。
    「それくらい」の事も配慮できていないって事だよ。

    騒音主や迷惑行為常習者は、「それくらい」や「お互い様」の意味を履き違え過ぎ。
    その言葉は自分の行為に対して自分発信で使う言葉じゃないから。

    迷惑かけた方が謝って初めて、被害者が気遣って相手に対してかける言葉ですよ。
    そんでそのやり取りを真に受けるんじゃない。
    角を立てないように相手はそう答えるものなの。
    迷惑かけた方はそういうの減らす努力をしていくものなの。
    他人にいつまでも甘えてんじゃねえよ。

  177. 1377 匿名さん

    いくらマイルールでその時間だけだから、と思われてるかもしれないけど、
    家の中で子供を野放しにすれば、煩いものは煩いんです。
    その振動がうちだと間違えて、上階のドアを閉める音や動く音がいつもに増して激しい。
    なんで関係ない我が家がサンドイッチの具状態?
    どちらも騒音出すの大好きなんだから、我が家は結構ですから、お宅ら上下でやって。

  178. 1378 匿名さん

    >>1377 匿名さん
    うちと同じような状況です。お気持ちお察しします。ドキドキして、家でゆっくりなんてできないです。直接話し合いなり何なりして欲しいです。

  179. 1379 匿名さん

    >>1378 匿名さん
    こういう事こそ、管理会社が双方や周囲に聞き取りなりしてきちんと裏付け取って、当事者同士を「勝手に話し合って」じゃなくて、管理会社にでも呼び出してきちんと対話して穏やかに解決できるように善処してくれないかな…
    被害者は苦情出してる時点で我慢の限界を超えてる訳だから。
    第三者を交えるって大事だと思いますよ。

    騒音元が対策して無かったらアドバイスしたり、自分達が施行した建物なら音の出にくい戸や窓の開け閉めの仕方とか分かるでしょうに。
    特に生活音でうるさいなら、窓やドアに緩衝材や消音材付けさせるとか指導できるんじゃないのかな…
    仲介や入居と退去だけが管理の仕事じゃないでしょ…肝心の契約中の一番大事な所でしょ。

    過ごし方も苦情何回も出てる部屋には一回指導したら良いのにって思います。
    静かに周りに配慮して暮らすって事自体を知らないのかと思う騒音が多いのでは。

  180. 1380 匿名さん

    >>1379 匿名さん

    全くその通りです。放置ではなくて話し合いがしたいのです。管理会社と自治会の皆様、ご検討ください。

  181. 1381 匿名さん

    >>1379 匿名さん
    1378です。管理会社も介入したくないのか、全戸にビラを配ることしかしてくれず。それで改善しないのだから、直接話し合いをして、どう気を付けたら良いのか指導なりしてくれとももいいと思うんですよね。お互い住みやすい環境にする、その為の管理でしょ?と。

  182. 1382 匿名さん

    騒音家族はマイルールで生活をしていて他者の煩いと言う事が全く理解出来ないアホです。ヤンキーで低能です。家の中て暴れたら煩いのは当たり前です。その時点で開き直り騒音主が被害者面をしてくるのには頭にきます。子供だから仕方ないと言うなら一軒家に住んで暴れたらいいです。集合住宅は静かにくらしている人がほとんどです。煩いのは騒音家族だけです。何度警察を呼ばれたら理解出来るのかな。

  183. 1383 戸建て検討中さん

    1378さん1379さん           
    全く同じ思いです。管理人なり間に入って話しあいの機会を作ってくれるとか、管理人がもう少し強く言って欲しいです。ビラを投函で静かになるのはまともな騒音主だけで頭がやられてる騒音主には通用するわけがなく。国の方でももっと真剣に騒音問題に取り組んで欲しい。騒音で殺人などの事件が起きてるのに??何も現状が変わらないのが不思議でたまりません。騒音殺人又あると思う。騒音はまともな人を殺人気にしてしまう。少なくともそうなりそう。

  184. 1384 匿名さん

    今もドカドカ、うるさい3人の子供、親は、何してる。共同住宅(マンション)なんだから、他人に配慮してください。殺人事件は、お隣の国で実際におきているみたいですよ。その気持ち分かります。ビラも管理会社も騒音主には、関係ありません。根気良く、皆様で訴えて行きましょう。

  185. 1385 匿名さん

    管理会社を通じて苦情の手紙も入れた、酷い時は警察も呼んだ、でも何も対策もしなければ煩いのに窓を開けて騒がしくする。
    こいつら喧嘩売ってるのか?って思う。
    子供も頭悪そうだし、親子揃ってどうしようもない屑。
    躾どころか放置。利己主義で躾の出来ない親の子は総じてこんな感じなんだろな。将来子供の事で苦労するだろうなぁ。ざまーーーーー!!!!!!

  186. 1386 匿名さん

    皆さまのおっしゃる通りです。警察を呼んでも居留守を使って出て来ない警察が帰った後すぐさまドスンドスンタダッダッーの繰り返しです。今選挙が近いので議員に訴えていきます。昨日も議員を探しに電車に乗って行きました。会えなかったですが。
    騒音被害者がここまでしなくても騒音家族を直ぐに強制撤去にしてくれたら良い話しです。彼らは煩いのが好きなので彼ら達の煩くしても良い集合住宅などで過ごしてくれたらいいのに…人に迷惑をかけ続けて生きているのに自分達は子育てをしているから煩いと言っているお前が出て行けと言って来る騒音主には即レッドカードで集合住宅から出て行って貰いたいです。
    もちろん近所の人も煩いと怒鳴っていました。彼らが居なければ平和に暮らせる所です。子供達も馬鹿親とそっくりの顔と話し方で気持ち悪いです。それが4人居ます。小学生でも毎日大暴れなんて頭がおかしいです。

  187. 1387 匿名さん

    警察を呼んでも居留守を使うので話しになりません。帰った後倍増して煩いです。寝るまで大暴れしています。
    子供達が狂った様に大暴れしているので逃げてきました。やらなくてはならない事もあるので帰りますが何で被害を受けている側が我慢して病気になり睡眠を奪われてしまうのでしょう。騒音主が強制撤去で引っ越しをしたら済む話しなのに…体重も増してうるくて倍増します。雷に撃たれて消えてくれ。

  188. 1388 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  189. 1389 匿名さん

    >>1387 匿名さん

    居留守は未だマシです
    こちらの騒音主は慣れてるみたいで
    オートロックで警察が入ってくる前に
    裏から出て駆けつけた警察と何食わぬ顔で
    表から入り子供今帰ってきた
    うちじゃないですと見事な連携プレー
    蓋開けたら4人もガキがいて上の子高校生

    家の中でボール投げんな!

  190. 1390 匿名さん

    こちらで騒音訴えた人がたたかれて、可哀想でした。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665056/

  191. 1391 匿名さん

    猿みたいにキーキー叫んでる隣の子供。
    ドドドと足音もすごいレベル。
    早く幼稚園にいかせてくれ。
    窓開けるな。
    シャッター窓閉めるの静かにしめろ。

  192. 1392 匿名さん

    >>1389 匿名さん
    本当に最悪ですね。高校生にもなってドスンドスンするなんて頭がおかしいです。上の子供は毎日16時間以上は大暴れしています。心臓がキュッとなります。
    今日も深夜2:30から大暴れです。頭が変だと寝なくて平気らしいです。騒音家族は子供が4人です。何の共通点なのでしょう。

  193. 1393 匿名さん

    >>1392 匿名さん
    子供なんて一人で小さくてもイヤイヤ期になれば大騒ぎでうるさいのに…
    無法者の親=大人一人でもうるさいのに、そんなの集めたような家族って本当に大変そう…

    集合住宅の収容人数はもっと建物の規格に沿った無理の無い設定をしてほしいです。
    子無しか子有りかだけでも全然違いますし。

    というか、10代の子供なら引きこもり対策ももっと真剣に取り組んであげてほしい。
    ただでさえ不安定な年頃に不安が多い時世なので、学校に行けなくても外にコミュニティを与えてあげてほしい。
    反抗期に親の居る狭い集合住宅で引きこもりってなんの罰だよって思いますよ。

    コロナで外が怖いっていうなら仕方ないけど、学校行かなくても昔ならゲーセンとかカラオケとかやりようあったでしょ…
    学生が学校行かずにフラフラしてるの良くないかもだけど、だったら図書館とか市役所とかに安全でいくらか落ち着ける場所を提供してあげても良いのでは。

  194. 1394 匿名さん

    何度も苦情を言われるほど酷い騒音を出す家庭が集合住宅に暮らしている時点で気持ち悪い。
    戸建てに住めないから他人が共にする集合住宅に住んでいるのにその他人に配慮する事も出来なければ、まるで自分の家のように好き勝手する親って異常だよ。
    子供だから仕方がないとか意味不明。それは親のお前ではなく迷惑している方たちの言葉であって、「迷惑をおかけして申し訳ございません。子供には継続的に騒がないよう注意します。」と言うのが親の役目だろ。子供に責任を擦り付けるんじゃないよ!近所の方が配慮するのではなくお前らが配慮するんだよ!
    とここに書いても仕方がないのですが、残念な人間?が近隣に住むと気持ち悪いですね。吐き気がしますよ。

  195. 1395 匿名さん

    >>1393 匿名さん
    1392です。スミマセン書き方が分かりにくいくくて。家の上の騒音家族は子供が4人で小学生から年子のガキ達です。幼稚園や保育園にも通わせ無いので毎日家の中で狂った様に大暴れしています。小学生の子供が一番煩くて深夜も寝ないので参ってます。5年目になりますが改善は全くしません。管理会社、児存、警察に連絡をしても変わらずです。起きている間はドスンドスンとジャンプと駆けずり回るの繰り返しです。D〇Nそのものです。
    多動症なら薬を飲ませたら少しは落ち着くのにヤンキーの親は何もしません。

  196. 1396 匿名さん

    >>1395 匿名さん
    まともな親であれば管理会社や警察から連絡を受けたらフローリングであればマットを敷くとか窓を開けていたら閉めるとか対策するものですが…変わらず騒ぐのはどうしようもない奴らです。
    私も似たような奴らが隣に住んでおり管理会社や警察には何度も通報しているので同情しますが、まぁ改善はされないでしょう。中学時代に周りから外れたヤンキーっていませんでした?中でも成長しなかった奴らに子供が出来て、騒いでこちらが静かにしてと言っても聞くわけがありませんよね。
    心根が腐ってる人間に何を言っても無駄だとは思いますが管理会社や警察に連絡するのは止めない方がいいですよ。毎日でも連絡すべきです。お互い不満も訴えられないほど追い詰められないようにしましょう。

  197. 1397 マンコミュファンさん

    >>1395 匿名さん
    騒音主のガキってなぜか幼稚園などに通っていない。1日家にいるから深夜まで暴れる。日に当たらないから小柄で情緒不安定。母親は謝りもせず逆ギレする低脳。注意されてもお構いなし。口癖は『静かにしてますから!』あなた方の静かって常識的とは全くかけ離れてるよ。バカな頭でいい加減理解してね。

  198. 1398 通りがかりさん

    赤ん坊の鳴き声は許せるが、歩けるようになったガキの騒音は絶対に許すな。
    子供だからって大目にみてはいけない。むしろガキの頃に躾けるべき。
    子供の時うるさい奴はずっとうるさいままだよ。
    成長して体がデカくなればなるほど足音がますますうるさくなる。
    小さい頃に静かに歩くこと教えないと、そのガキが成人して出て行くまで無遠慮な足音が続く。
    ソースは前の家の上階に住んでた元・小学生、現・社会人のクソガキ。

  199. 1399 匿名さん

    >>1395 匿名さん
    1393です。
    読み違えてしまって失礼しました…
    でも、いずれにしても子供が大暴れしていて放置する形になっている事が問題だと思います。

    警察が介入できなければ一般のただの隣人なんてもっとなんとかできる訳が無いのに…
    深夜2時に小学生以下の子供が騒いでる(起きて遊んでる)時点でどうなの…

    福祉や児相も、親がSOS出さないと介入できないって聞くけど、その親が問題なんじゃないの。
    深夜に成長期の子供が寝てない事を問題視しない親って問題大ありじゃないのかな。

    自覚出来てない問題のある家族が増えてると思いますよ。
    ニュースになる事件観てても犯人達は全く悪びれもしていないように見えます。
    社会性が無い事は多様性では片付けられませんよ。

    夕方の報道番組では、特集で迷惑住民やゴミ屋敷等を取り上げたりしますよね。
    その辺にもダメ元で問い合わせてみては…
    夜中に子供が暴れてるなんて、正直騒音被害の極みだと思いますよ…

    例えお子さんに障害があったとしても、それを適切に治療せず周りにも配慮せず迷惑をかけ続け、放置している時点でネグレクトなんじゃないでしょうか。
    兄妹が皆揃って病気という訳では無いでしょうし…
    放置せずに、当事者・被害者さんだけじゃなくて社会で適切な対応を改めて考える問題だと思います。

  200. 1400 匿名さん

    日中はランチに出かけるだけの騒音子供の世帯…
    瞬殺で帰ってくるから子供は部屋でドタバタ走り回るんでしょっていい加減学習しないのか。
    家族皆で社交性0なの?
    4歳にもなって幼稚園にも通えないのかな?

    なんなの、周りは小学校入学までお前の家の騒音我慢しなきゃいけないの?
    よくまあ他人にそこまで迷惑かけて平気な顔して毎日ドンバンできるよね…

    父親は早朝4時半から起きがけからドンダン!6時出勤で玄関ドカン!
    母親も毎日朝と帰宅時に網戸と窓をシャーー!パン!ガーーバンバン!ドン!バン!
    家族全員うるさいし、家族皆の騒音苦情出されてる。
    うるさいまま居座り続けて面の皮厚すぎでしょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸