- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
契約済みさん
[更新日時] 2025-02-16 17:49:36
現在建築中7月竣工予定
オール電化から床暖房等のためにエコウィルにて契約しました。
間に合えばエネファームへの変更を考えているのですが、なにせ情報が少ない。
小売価格が345万で補助金が140万
その他、情報を知っている方がいましたら教えて下さい。
![](//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=4478083460&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL250_&tag=ekodate0b-22)
[スレ作成日時]2009-03-14 17:44:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エネファームの評判ってどうですか?
-
801
建売住宅検討中さん
>>799 奈良GGさん
ガス屋さん丸儲けなだけで使用者にはメリットなさそうです
なんで採用したんですか?
10年後に使えなくなること、
電力ガス自由化されたけどそういう他のプランに変えられないこと、
低周波音で不眠や食欲不信や倦怠感などの健康被害が出てることの説明ありましたか?
蛇足なんですけど、隣家に低周波響くところにエネファーム設置されて恨みが半端ないです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
奈良GG
有り難うございます。でも遅し。騒音被害は担当者から無いと聞き低周波の説明はありませんでした。確かに耳を澄ませば聞こえます。気にすれば気になります。これから高い買い物にはネットでいろいろ調べます。勉強になりました。10年後撤去費もかかりそうだし、後はこれから検討中の方に機会あればデメリット教えたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
eマンションさん
>>802 奈良GGさん
モスキート音と似ていて、聞こえる人にはすごく不快だけど、聞こえない人もいるみたいですよ
100パーセント無害というわけじゃないので、他に選択肢があるならやめといたほうがいいかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
レンガ2
エネファームって国策なんだと思います。原発問題で電力不足・・・だったらガスを使って自家発電がいい・・・+ソーラー発電でさらにいい・・・補助金付けよう(でも売電はしないで)・・・ガス会社賛成
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名さん
>>799 奈良GGさん
まだ1年経ってないのに、年間の金額が出るって!(笑)
関西電力地方ならそんなに電気料金いきませんよ。
うちはエネファームの設置費用は実施60万円位で、年間の電気料金は4万5千円程度でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
ビギナーさん
>>799 奈良GGさん
>エネファーム昨年12月に正味160万円で設置しました。約一年間の光熱費は設置前の電気代20万円、ガス代8万円でした。今年は設置後電気代9万円、ガス代14万。
設置前一年間と設置後10ヶ月だったら、10ヶ月の方が安くなるに決まってるのではないでしょうか?
ほんとに一年でその金額だとしても、年間5万円の得にために160万投資では割に合わないです
エコジョーズにしたほうが初期コストも交換コストもかからなくて得ですよね
どうして採用したんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
匿名さん
つまり、効果計算できない人が買ってしまったという結果?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
エネ猿
新築を購入したばかりで、エコジョーズがついてます。エネファームかなり気になります。ガス屋さんには、1年ぐらい生活をしてから、その水準に合えば…みたいな事言われ、正しくそうかと。
で、売電?みたいなやつあるっぽいこと言われたけど、実際どうなんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
物件比較中さん
>>807 匿名さん
誠実な営業だと、車の燃費みたいにカタログにあるのは理想値に過ぎないとか、大家族とかでお湯をよく使う人向けって説明するんだけど、
勉強不足な営業だと、電気代半額になるよーくらいの説明になっちゃうし、故障が多いとか10年で強制停止になるとか低周波騒音が問題になってるとかマイナスのことは教えない。
少人数家族で採用するのはよく調べない人じゃないかな
あとはたぶんおまけや補助金に吊られたんじゃないかな?
たまたまタダになるキャンペーンだったとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
811
匿名さん
うちはエネファームの設置費用実質60万円位だったし、床暖房も使用するし、太陽光発電も10kw以上ですので、他の給湯器を設置するより、10年間だとエネファームが一番安くなりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
ご近所さん
エネファーム・・・壊れたら割高になりますね。夫婦共働きで昼間は不在だと、不向きです。自宅に自家発電機(精密機械)があるメリットとデメリットを良く考えて導入を検討すべきでしょうね。エコジョーズが無難かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名さん
>うちはエネファームの設置費用実質60万円位だったし、床暖房も使用するし、太陽光発電も10kw以上ですので、他の給湯器を設置するより、10年間だとエネファームが一番安くなりますね。
どう計算したらエネファームが一番安くなるの?
ありえないと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
改質機、十〜十数年たったら交換だって
何円するのか聞いたら
70万強って。
将来的には安くなってるはずって言うけど
何割安くなるのだろうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
匿名さん
新築(2018,4)にエネファームを設置しましたが、はっきり言ってガスの無駄遣いであり、全くエコではありません。
自宅で電気を使った分(最大700w)発電し、電気料金を下げますが、太陽光で発電している昼間の時間帯でも使った分を発電し、太陽光発電分は売電されます。
問い合わせると、昼間の発電量を抑える機能は無いとのこと。
3、4年前なら売電価格が購入価格より高かったのでそれでもいいかもしれませんが、売電価格が下がっているので、今設置される方はデメリットしかないと思います。
また、すぐに温水タンクが満タンになりますが、発電を続けます。
溜まったお湯は風呂場で使い、床暖房では使われない構造です。
ガスをたくさん使わせなければガス屋は儲からないので、エネファームの設定もガス会社目線なのでしょう。
オール電化にするべきだったと本当に後悔しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
通りがかりさん
はっきり言って採算は合わない
環境にいいってイメージで採用するだけ
年間5?6万円とかはあくまで机上の理想値。
車の燃費みたいなもんだときいたことあり
寿命は10?15年
しかもだんだん効率は落ちていくそうだから、6万×15年で90万お得というのは絶対にありえない
部品交換が80万円だそうで、これを知ってたらみんな採用しない
この交換が必要な部品のことは知らない営業も多いみたい
別のハウスメーカーに聞いたら、
エコジョーズのほうがガスの効率いいから、安いし小さいからオススメと言われた
815さんの言うように、エコのイメージで売ってるけど、ほんとにまさにイメージだけ
エネファームは、ガス屋のガス屋によるガス屋のための機械
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
被害者
>>815 匿名さん
>また、すぐに温水タンクが満タンになりますが、発電を続けます。
発電のためだけにガスを使い続けて、迷惑な騒音を出し続けるんですか?!
エネファーム所有者は、運転し続けないとお湯が使えないなんて言ってるんですが?
エネファーム使用者のアップしてるエネ画像を見ると、ガス購入量が我が家の2倍!
電気購入量は数百円安いだけ!
エネファームの発電効率は低く、ふつうに電力会社の電気買った方が安いです
私はエネファーム騒音被害者なんですが、ほんとガス会社目線、購入者や近隣には損しかない機械ですね
近所にもエネファーム騒音被害者がいるんですけど、どう計算しても損しかならないのになんで買ったんだろうと愚痴を言い合っています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名さん
エネファームは発電能力が750wぐらいしかないのがネック
発電能力小さくコスト削減効果も小さいんだよね
ガスエンジンのエコウィルは1.5kwとかがあったんだが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
評判気になるさん
10年後の部品交換代、数十万円かかると言われました
十万円なのか九十万円なのかは十年後にならないと分からないって言われました
実際どれくらいなのか
分かる人いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん
10年したら部品交換代より新品の方が安いから心配は無用。
メーカーもそのような価格設定にする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
入居済みさん
>>820 匿名さん
どこが心配無用なんですか?
もしも部品交換が80万円で新品が70万円でも大損なのは変わらないですよ
取り替え工事代は別途必要だろうし
エコジョーズが良かった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
匿名さん
10年しても新品が70万にはならないと思う。
どんなに安くなっても、定価で180万程度を下回ることはないと思う。
10年後に交換が必要な動作のコアとなる部品の部品代だけで、大体70万以上すると聞いたので、10年後のメンテ代は80万が最低ラインで、実際はもっと高くつくことになるはずだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名さん
>定価で180万程度を下回ることはないと思う。
失礼、150万の打ち間違いでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名さん
うちは4年前にエネファーム60万円で設置できましたよ。
SOFCタイプでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
口コミ知りたいさん
隣家がエネファームつけました。
冬になるとうるさくて眠れない。
調べたら、
低周波トラブルになってる
必ずしも得にはならなくて損する人も多い
と。
どうして買ったのか、
隣家を不眠症にさせても使い続けたいものなのか、
購入者の意見を聞きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
826
e戸建てファンさん
>>825 口コミ知りたいさん
低周波トラブルならエコキュートも同じ。夜中2時くらいから、エアコンの二倍以上の圧力かけて、ブンブン回ってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
戸建て検討中さん
冬になるといつもよりうるさい
ずーーっと鳴り続けるから迷惑この上ない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
エネファームを付ける予定のものです。二階建てで、キッチンは一階、その真上の二階に風呂があります。
エネファームの設置場所はキッチンの真裏ですから距離は離れていません。
懸念事項は二階の風呂で満足いくシャワーの圧があるかどうかです。
エネファームは水道の圧ではなく、タンクの圧がシャワーの圧に関与するのですよね?
エネファーム設置で二階に風呂がある方の感想を聞きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
注文住宅検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名さん
エネファーム採用者はみんな一階リビングなんですか?
最近は二階リビングも多いと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
匿名
>>830 匿名さん
二階リビングのおうちは何軒か知ってるけど、エネファームやエコキュートの家はない
たまたまなのか、採用考えたけど諦めたのかどちらなのか知らない
水圧が気にならないなら、採用すればいいし、懸念しているのならやめた方がいい
まあ長期的に見たらエネファームは得にはならないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名さん
>>831 匿名さん
エネファームが原因いうより、給水圧力に依存する問題ではないか??
シャワー水圧が低い人は元圧はどれくらいなの?
メーカー推奨の圧は満たしてるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
匿名
>>832 匿名さん
圧の数値とか知らない
ただ、エコキュートのお湯を出した時とそのままの水を出した時で圧が違うよ
水道の水を直接ホースにつないでそのまま出した場合と、一度バケツに溜めた水をバケツの穴につないだホースから出した場合と、どちらが水圧あるか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
賃貸住まいさん
>>825 口コミ知りたいさん
エネファームひどすぎ!
過敏症悪化してます!
一度発症すると治らないのて、ただちに撤去を求めて下さい!
テロみたいなものです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん
みんな結構間隔が狭い区画の家に住んでるのですね。
疑問なんだけど、1番近いのは機器をつけてる家なのに、住民は低周波に悩まされないのに、少し離れた住民が低周波に悩まされるのは何故???
しかも冬だと窓も開けてないのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
836
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名
>>834 賃貸住まいさん
テロはさ、政治的な信条?とか目的があってやるもんだけど、エネファームはどうかなぁ、テロというよりいじめだよね
自分はいじめてるつもりはないからいじめじゃありませんって。
まさにいじめっ子の理論
ほんと人権侵害行為だわ
自治体のエネファーム補助金紹介画面でも、近隣に配慮するようにって書いてるところもある。
低周波扱ってる弁護士によるとと8メートルが推奨みたいだそうだけどね。
でも周りに伝達させやすいものがあったら10メートル離れててもうるさいわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
>>837 匿名さん
10m離れてもうるさいとかクレーマーもいいところ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名
>>838 匿名さん
一般的な騒音みたいに、離れたら小さくなる種類の音だったらいいんだけどね、低周波音だからあんまり減衰しないんだわ
かなり離れていても被害が出るってのは割と有名な話
解体工事してる時の音や振動って割と遠くまで届くでしょ?
5メートルや10メートル離れたくらいじゃ小さくならないでしょ?
そんな感じ。
高周波なら割と防ぎやすいんだけどな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
匿名さん
>>839 匿名さん
音のエネルギーは発信源からの距離の二乗に比例して小さくなりますよ。10m離れりゃ100分の1だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名さん
そんなに耳がいいなら、自分とこの室外機とかでもヤラレないのが不思議だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名
>>840 匿名さん
普通の音ならそうなんだろうけど低周波の性質上パワーがあって減衰しにくいんだよ
壁とかをウーハーみたいにして増幅しちゃうし
例えばライブハウスとかコンサートホールなんかで、扉を閉めても、高い音に比べて低い音って漏れ聞こえてくるでしょ? そんな感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
>>842 匿名さん
いやいや、減衰というのは上に書いた物理法則の1/100に加えて起きる現象だから!!
まして増幅することなんかありえない笑
そのエネルギーどっからくるの?
増幅するアンプや低音スピーカーのウーハーってのは外部電源からエネルギーもらわないと機能しないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん
>壁とかをウーハーみたいにして増幅しちゃうし
>例えばライブハウスとかコンサートホールなんかで、扉を閉めても、高い音に比べて低い音って漏れ聞こえてくるでしょ?
あなたのトンデモ理論が本当なのであれば、ライブハウスの外の方がうるさいことになりますよ。
矛盾に気づけないのでしょうね・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
>>844 匿名さん
こんな人が近所にいたら可哀想だよな。
どっちが被害者かわからん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
846
匿名さん
>845
こういう人だとエネファームが原因!って訴訟起こしたとしても、
実際に調べて行ったら自宅の室外機だったりするんだろうね。
ご近所さんは選べないけど、良い人たちに囲まれたいものだ・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名さん
本当に増幅されているわけじゃないけど、重低音以外が減衰しちゃうと
あたかも重低音が増幅されたかのように感じるんだろう。
あと、壁などが共振すると音源の面積が増えるからこれも増幅されたと感じるはず。
スマホのバイブだって単体じゃなんともないけどテーブルと共振するとやけに響くじゃん。
これは振動がテーブルを揺すって音に変わってるわけだから増幅というか音が出現する訳。
増幅どころか無から現れるわけだから増幅率は無限大。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名さん
>>847 匿名さん
意味わからん。無からエネルギーが発生するなど理解に苦しむ。
スマホが台を揺らして音がなることは理解できるが、10m離れて増幅することはありえんな。
ためにし机にスマホ置いて1mと10mで聴き比べたらいいよ。全く違うから。
そもそもスマホが台をバイブレーションで叩く音は高音だけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん
>>848 匿名さん
音以外のエネルギーが音になる場合、それまで無音だったのが音有りになる。
エネファームから出た聞き取れない周波数の振動が壁に当たり、
壁が振動して聞こえる範囲の周波数になれば増幅されたように感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
>>848 匿名さん
あと、スマホがテーブルを響かせるときにはそもそも叩く必要がない。
スマホの上に本でも置いて固定しても振動は伝わるし高音でもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
匿名さん
振動というのは物質によって伝わる速度は変わるが振動数は同じじゃないの?
増幅し振動数も変わるというのはどういうことなんかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名さん
初心者マークさんの言ってる現象が本当に起こるとしたら、
【あいうえお】と言う言葉が【かきくけこ】みたいに変わるって事だよ。
ねーよ!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
匿名さん
>>853 匿名さん
「あいうえお」だったら最初から音じゃん。
最初は人間が音として感知できない振動なんだから、「・・・・・」→「かきくけこ」だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん
このようにエネファームやらの被害がわかりにくいから苦しめられてる人がいるわけなんだよな。
最初から轟音出してくれてりゃ測定も簡単だし、発生源の持ち主もすぐ認識できる。
>>851 壁はたわんだりするから振動数も変わる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
856
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名さん
>>855 匿名さん
隣と壁繋がってるの?繋がってないよね?
自分ところの室外機の音なんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん
振動なんて空気だって伝わるから隣と壁がつながってるかどうかなんて関係ないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名さん
>>858 匿名さん
いやいや、あなたのとんでも理論では増幅するためには壁がいるんでしょう?
空気も音を増幅させるなら世界は大変なことになりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
リフォーム業者さん
>>857 匿名さん
じぶんちのブレーカー落としても響いている音?振動?があって、辿っていくとエネファームだった
壁が繋がってなくても音が響いて遠く離れていても壁を響かせるのはトンデモ科学じゃないよ
ヘリコプターとか飛んでる時、家の中で響くでしょ?
特にオスプレイなんか深刻らしいけど。
>>843 匿名さん
ギターやヴァイオリンは弦だけじゃなあそこまで大きな音鳴らないでしょ?板が反響して共振して増幅してるから大きくなるんだよ
無響音室で測った時と、実際に設置した時とで音量が違うのはこのため。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
861
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名さん
>>860 リフォーム業者さん
音の出だしはそうでも、離れて増幅するのはありえない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名さん
>>859 匿名さん
どこに空気が増幅すると書かれてるのかな?
伝える話にしか読めませんよ?
どうも話も伝わりませんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
評判気になるさん
今まさに新築契約直前です。エネファームの被害は本当でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
匿名さん
こうして、エネファーム設置者はクレーマー対応に追われるのですね。
耳を近くで澄ませて聞こえる程度なのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名さん
>>864 評判気になるさん
一連の流れを読めば、クレーマーの嘘くさい言いがかりが見て取れると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん
反論できないからと言って「嘘くさい言いがかり」と書いてしまうのは恥ずかしいことですよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
主婦さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん
>>867 匿名さん
??この数日間反論してるやん。
低音だから離れたら所でも音が増幅して聞こえるという嘘だろ?
そんなんで病気なるなら都会の壁薄いアパートに住んでる人なんて車も走ってるしトラック通るたびに交通振動もあるし、みんな病気になるだろうが。
仮に敏感だからというなら、自分も室外機を使用しないようにしないと50歩100歩じゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名さん
>>868 主婦さん
報告書流し読みしたけどさ、隣家に向けて設置された場合に隣家の一階では認識できるレベルで二階などでは認識できない音だったらしいね!
やはり、少しでも離れると音は圧倒的に小さくなりますね。
10m離れても増幅されるのは嘘っぱちですね。
楽器やなんやと騒いでるのは愚かだと思わないのか?
あと、知らんかったけど、ヒートポンプ式給湯器(エコキュート)の方が件数は多いね!
閑静な住宅街みたいに隣家との距離がとれるならいいだろうけど、クレーマーに睨まれたら設置側も住んだ気がしないだろうから、エコキュートも、エネファームも避けた方がいいだろう。
本にもエコジョーズが最強だと書かれていたからな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名さん
エコジョーズから出る蒸気は酸性なので、隣家が近いと錆びさせたりしちゃいますね。
どの機器も一長一短かなと。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
匿名さん
>>869 匿名さん
トラックなんかと比べてるあたり何も調べていないことがよくわかりますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
匿名さん
エネファーム、エコキュート、エコジョーズがダメならなに使うの?
つか、やたら狭いとこにみんな住んでるんだな。
エコジョーズで排気カバーつけて向きを迷惑のかからない方に変えるのが1番現実的。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
匿名さん
エアコン室外機も多数の苦情?相談があります。
エネファームやエコキュートに限ったことでは無いのでは??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
匿名
>>873 匿名さん
エコキュートもエネファームもすごい低周波の音圧も問題だけど、長時間運転も問題。
エコジョーズなら給湯してる時だけ音が鳴るけど、エコキュートやエネファームは湯を使う時間とか寝る時間とか関係なく延々と鳴り続けているから大迷惑だよ
たしかにエコジョーズも近すぎるとサッシとか腐食させることもあるけど、これは素人目から見てもすごい湯気が当たってやばいってすぐわかるし、風よけで解決できる
あと、エネファームはデカすぎて家の外観や庭の使い勝手が悪くなるというデメリットもある
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
名無し
>>874 匿名さん
エアコンは使うときだけですが、エコキュートやエネファームはずーっと鳴ってるという点で大きく違いますよ。
エアコンも、騒音はするけど、エネファームの低周波音の力はもっと酷いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
匿名さん
>>877 名無しさん
付け加えるとエアコンは設定温度になったら出力下がるけど
エコキュートは全力運転だしね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
口コミ知りたいさん
光熱費本当に下がるのでしょうか?経費倒れでは意味がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名
>>879 口コミ知りたいさん
日々の光熱費は安くなる
でも高い初期費用、使用期限が短い、部品交換費用が七十万円ってのを考えると損
電気代が高い時はトクだけど、ガス代が高い時はあんまメリットない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
匿名さん
エネファームは水圧が下がるとありますが、何故ですか?直圧なのに何故に下がるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名
>>881 匿名さん
直圧ではないですよ
いったんタンクに貯めたものだから水道の圧力のようにはいかない
水圧を気にする人にはエネファームオススメしないです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名さん
>>882 匿名さん
ではタンクから出るときの動力はポンプですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
銀行関係者さん
>>874 匿名さん
わが家では対費用効果はありません。床暖房などの設備が有れば良いですけどね。これだけガス代が上がるとエネファームのランニングコストが上がるから難しいのではないでか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名さん
エネファームがタンクから出るときの動力源はなんですか??減圧弁が0.3mpaなら元圧がそれ以上なら0.3mpaで出て行くわけじゃないの??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名さん
>>876 名無しさん
対角線上に置けばエネファームとか関係なくお湯が出るのは遅いと思うのだが、、、
あとは営業のコメントはバイトテロみたいなもんだろ。
三つともエネファーム関係ないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名さん
遠い将来、東京より北側はガス代安くなるかもしれませんね
ロシアからパイプライン引くとの話があるようです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
匿名さん
ロシアが格安で供給してくれるわけ無いでしょ。
最初は建設費用を上乗せ価格。それがそのまま定着するだけ。
他国にもやってたけど、政治情勢で供給停止のカードにされる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん
本当だ、ロシア供給停止で調べるとゾロゾロ出るわ。
日本はまだ経済強いから問題ないと思うけど、リーマンショックみたいな時期に
泣きっ面にハチみたいな事にならないと良いが・・・。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
匿名さん-戸建て全般
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん
他国に燃料依存する以上、考えなければならないリスクだが
ウクライナみたいな政治的にややこしい所を参考にしても仕方ない
参考にするならヨーロッパぐらいでしょう
最初は工場とかの大口需要家からでしょう
一般家庭はずいぶん先だろうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
名無しさん
隣家がエネファーム設置しました。
隣家は後から建てた家なので設置する場所をきちんと配慮してもらいたかった。
当方一階寝室、二階リビングなのですが寝ても起きてても低周波の被害にあっています。
今は窓を開けることすらできず音が反響し滅入ってしまいそうです。
引っ越してくる前の静かな暮らしに戻してほしい、そう思う毎日です。
東京の田舎も東京なのは変わらないせいか境界線からの距離が近い。
境界線から60㎝しか離さなかった隣家に対しても神経疑いますが…(当方狭い土地ですが150cm離しています。)
設置した家の人には聞こえづらいものですか?
窓を開けるとテレビの音を大きくしても二階リビングには響きます。
二階リビングのすぐ下にエネファームがあるせいでしょうか?
軽量鉄骨の家である当方の家で反響するのか…
何か静かになる方法とかご存知ないですか?
防音フェンスとかしたらマシになるのか…本当に悩んでいます。
体質なので仕方ないのかもしれませんが何か対策があればご教示願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
私もエネファーム被害者
>>893 名無しさん
防音フェンスは、普通の周波数の音は防ぐけど低周波音は防がないですよ
だから余計にひどく感じるかもしれません
隣家には低周波のこと言いましたか?
エネファームの取説には、
近隣から音について相談があったら運転時間を変えてみましょう
って書いてました。
せめて夜だけでも運転止めてもらえるかと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
騒音地獄
>>894 私もエネファーム被害者さん
ご回答いただきありがとうございます。893です。
防音フェンスさらに酷くなるんですか!低周波は防げないとなると意味ないですね(._.)
隣家には低周波のことは言えてないです。ただそのお宅が騒音一家なので何度か注意をしても変わらず...聞き入れてくれるかどうかも微妙な感じです。
業者に連絡してどうにかなる問題ではなく設置側にお願いする形になるわけですね...
私もエネファーム被害者さんは隣家にお願いして時間帯を変えてもらえましたか?少しは気にならなくなりましたか?
色々とお聞きして申し訳ないですがご回答いただけると幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
私もエネファーム被害者
>>895 騒音地獄さん
建設会社の知り合いによると、ある程度低周波減らせる壁を作るには安くても10万20万円はかかりそうだと言ってました
騒音一家って、他にどんな騒音出してるんですか?
うちの隣のエネファーム一家は、「ハイわかりました。夜は止めます」と言って止めてくれました。しかししばらくしたら再開しました
我慢できずまたお願いしたら止まって、しばらくするとまた再開……って感じです
それが何回も繰り返し「いい加減にしろ」的なことを言われました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
エネファーム使ってます
アイシンのエネファーム使って1年半になりますが、音(低周波?)は全く気になりません。
車通りも少なく静かな場所ですが、耳を近づけてみて何か少し音がしているかなという程度です。
メーカーや年式によって違うのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
エネファーム使ってます
アイシン製のエネファームを使い始めて1年半になります。夫婦二人住まいです。
導入費用は
アイシン製typeS自立型+給湯器+床暖房(6畳×2)+浴室暖房+ガスファンヒーター+工事費一式 -補助金(確か19万円)=約90万
床暖房等はキャンペーンで安くなりました。
床暖房(6畳×2)は約20万、浴室暖房、ガスファンヒーターについてはサービスでした。
支払いは0金利の10年払い
結論から言うと、新築時やちょうど買い替えの時期であれば、ありなのかなと思います。
ECOジョーズやエコキュートであろうが、何かを買えば費用が掛かるので、選択肢の一つになると思いますが、わざわざ光熱費の削減を目的に入れ替えるのであれば、あまりおすすめできないと思います。
光熱費ですが、まず、電気代については発電のおかげでエアコンを使わない安い月は基本料金を含め1,500円を切る月もありました。
一番暑い8月で4千円台、年平均で2,500円位です。
次にガスについてです。これまでなかった床暖房、浴室暖房を惜しみなく使っているので、ガスの使用量はかなり増えました。
ですが、床暖房はホントに快適です。付けて良かったと思っています。
これまでは石油ファンヒーター+ガスファンヒーター+エアコンでした。灯油の購入が面倒なので節約しながら使い、エアコンの暖房を併用するような感じでした。
導入から1年間のトータルの光熱費は導入前のガス+電気+灯油に対し、ほぼ同額でした。
もしも床暖房と浴室暖房を付けてなければ安くなっていたのかもしれませんが、せっかくガス単価が安いのですから快適な床暖房は付けることをおすすめします。
エネファームの導入でガスの使用量はかなり増えますが、ガスの単価が一般料金に比べ6~7割安なりますのでガス料金は抑えられます。
それでも真冬は2万円位になりましたが・・・
要はガスの単価次第です。単価が通常の単価だと成り立たない商品ですね。
ガス会社によってはエネファームでの発電を売電できることろもあるようですが、当方の利用しているガス会社では売電は今のところできません。
あと故障については今のことろありません。
騒音については全く気になりません。
機器代金の回収は厳しいものがありますが、今の同額の光熱費で快適な床暖房が手に入ります。
(床暖房単体で購入しても給湯機を入れ替えれば70万位はかかるのではないでしょうか)
そう思えば、最初にも書きましたが、新築時や給湯器の買い替えの時期であればおすすめできるものだと思います。
また、アイシン製とパナソニック製では向いてる家族構成や光熱費の利用形態が違うのかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
騒音地獄
>>896 私もエネファーム被害者さん
低周波を減らせる壁に10?20万ですか...良いお値段しますね(._.)
最近は旦那さんも煩さに気付き始め夫婦揃って低周波に悩んでいるので
隣家が応じなければ考えなくてはいけないかもしれません。
私もエネファーム被害者さんはきちんと話したけれど何度か繰り返して
いい加減にしろだなんて…
設置側には何も影響がないってことですよね。
そもそも設置する前に確認するかなんかしてくれればトラブったりしないと思うんですよね!
斜め隣のお家も私達の寝室寄りにエコウィルというのを入れていますがそれは何故か静かなんです。
聞こえてもほぼ聞こえない!凄く謎です。
Panasonic製のエネファームは低周波が凄い!身をもって知りました。
あとエネファームのことは関係ないですが元々この隣家を建てている時から大工の足音が響くようなお家でした。
引っ越して2人のお子さん(小学生2人)の足音が平日休日関係なしに毎朝7時前から響き渡り、ピアノの音もさせていました。3週間くらい経って挨拶に来ましたが、普通なら子供がいるのでうるさいとは思いますがとか言うのかと思ったら「まだ外構が終わっていないのでご迷惑かけます。」その一言だけでした。境界線も60センチまで寄せて来てますし常識ないのかと!あまりにも毎日うるさかったので注意をしました。うるさいので静かにしてくださいと。そしたら何がですか?といわれました。声も筒抜け、ピアノもダダ漏れ、階段走り回る音、隣の生活音全て聞こえています。挙げ句の果てにエネファームですから本当に滅入ります(・・;)
他にも沢山ありますがエネファームに関することのサイトなのでこれくらいにしておきますm(._.)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
騒音地獄
>>897 エネファーム使ってますさん
メーカーによってなんですかね?
私の隣家はPanasonic製のエネファームです。朝から晩まで低周波が聞こえます。
アイシン製のエネファームを使っていただいてたらこんなに悩まなかったのかなと思いました。
やはり向いている方向も関係しそうですね。隣家が自分達の家の方向に付けてくれてたら自分のように悩むのかなとか考えてしまいます。
低周波がでないようにメーカー側が努力してくれるのを待つばかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
騒音地獄
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん
>>899 騒音地獄さん
隣の家が「室外機がうるさいから止めてください」って言ってきたら、これからの季節にエアコン止めますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
私もエネファーム被害者
>>899 騒音地獄さん
うちの隣のエネファームもパナソニック製ですよ
壁の話は、建設会社の人の話なのであくまで参考の値段に思っておいてください
早朝から子どもやピアノの騒音だなんてかなり非常識な一家ですね
低周波は慣れるということがなくてしんどくなる一方なので鬱病になる前に動けるうちに動いた方がいいですよ
後々証拠が残るように、録音や録画をしながら対処をお願いするのをオススメします
うちの隣のエネファーム一家は人格攻撃までしてきてるので、訴訟も視野に入れて録音、第三者の立会い、配達証明などやってます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
私もエネファーム被害者
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
私もエネファーム被害者
>>902 匿名さん
エネファームとエアコン室外機をいっしょにしないでください
毎日毎日季節を問わず夜中も早朝も時間を問わず、ずーっと強力な低周波音&振動が出る機械です
設置場所にはより慎重な配慮が求められている機械なんです
ご参考下さい
「運転音に配慮した家庭用燃料電池コージェネレーションシステムの据付けガイドブック」
http://fccj.jp/pdf/28_cog.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
匿名さん
>>905 私もエネファーム被害者さん
一緒にするも何も相手が嫌がってたら辞めるのが当たり前という論理だと、同じことですよ。
帰宅時の車のエンジン音がうるさいと言われたら車を乗るの辞めるのですか?
迷惑行為はあなたの方かも知れないという考えは少しくらい持った方がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
e戸建てファンさん
ガスを使う設備の交換を依頼したら、エネファームをすごく勧められてる
べつに給湯器はまだ使えるから変えなくていいのに
どう思いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
types導入者
投稿から察するに導入はお勧めできません
一部の方のように大幅に値引き(導入コストが50万円以下)プラス床暖房等高額サービス
とセットでやっとメリットを感じるかどうかという商品です
光熱費はおそらく少し下がる方が多いとは思いますが高額な導入費用を埋めるほどではありません
ガス会社のシミュレーションはかなりガスを使いまくる家庭でガス代の単価が安くなるのでお得ですよ見たいなシュミレーションを出してきます
基本的に計算せず購入するとコスト的に得する商品ではないです
しかしガス屋さんからしたら高い機械は売れるわ、ガスはいっぱい使ってもらえるわで最高にオイシイものです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
匿名さん
エコウィルが壊れたのでエコジョーズ に変えるか、エネファームか…エネファームは実質65万くらいです!
エコジョーズ のがいいのかなぁ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
注文住宅検討中さん
>>909 匿名さん
「実質」って何?
補助金でマイナスされるからとかおまけがタダでついてくるとか?
十数年後を考えてみて。
エネファーム壊れた後の撤去費用が30万円くらいだったかな
エコジョーズなら多分無料とか数千円で撤去してくれる
あと、低周波問題もある
周りが畑とかならいいけど、すぐ隣に家があったらやめといたほうがいい。周囲から苦情があったらたいへん。
周りから苦情がなくても家族や自分がうるさくて眠れないとかしんどいとかになったら止めなきゃいけない。
そしたらお得に使えなくて損なだけだ
結論
エコジョーズのほうがいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん
9年位で寿命が来て、触媒を変えたらまた使えるんだけど、
その触媒も20万円から30万円ほどだったよね。
使うにしても、撤去にしても金食い虫。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
910
>>911 匿名さん
実物見たことある?
あれだけデカイから1人では持ち運べない
エコジョーズとかなら車に乗っけられるけどエネファームはそんなの無理
特別な電気工事も必要だし
そもそもエネファーム扱ってる業者が独占寡占状態で価格競争もないから言い値に従うしかない
30万は現在の価格であって、人件費や燃料費やら上がった将来的には30万では済まないかもしれない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名
みたことあるけど冷蔵庫1.5個分くらいだろ。
冷蔵庫の撤去に30万かからないしなー笑
その他のことが面倒くさいのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
業者に聞いてみた
>>912 匿名さん
触媒、70~80万円だった
白金使ってるそうだ
高すぎぃ!
もしかしてパナソニック以外なら20~30万で済むのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
eマンションさん
エネファームダメだよ!発電するまで30分以上かかる、その間の電気代はすげー
で、冬は?やばい電気代食う!凍結防止だけで8000円もかかっちゃうよ!
使っていないのに!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
eマンションさん
我が家は撤去することを考えてるんです。
だって逆に高くなるもん!
冬の凍結防止電気代+ガス代!
夏は?エアコンつけたいとき、すぐ発電してくれなくて、30分以上かかっちゃいますよ!
無理です!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
>>917 eマンションさん
全然エコじゃないですね
でも撤去ってどれくらいかかるんでしょうか?
うちがエネファーム使用してるわけじゃないんですけど、書き込みしていいですか
隣家のエネファームのせいで騒音・振動がすごくて普通に住めなくなったんです(T_T)
隣家とはすんごいもめました
結局夜は運転しなくなったから不眠はなくなったのですが、正直言うと夜以外も一切やめてほしいです
うるさくない給湯器への交換費用の負担を申し出ましたが、逆ギレ拒否されましたす(@_@)
撤去や、発電とかない普通の給湯器への交換って何円くらいするんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名
隣の家が贅沢にエアコンを夜中も使っており、窓開けたら室外機がうるさくて寝れない。
室外機を撤去してほしい。明らかにエネファームより音がでかい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん‐口コミ知りたい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
検討者
>>920 匿名さん‐口コミ知りたいさん
そんなに??
設置費用もそれくらいするのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
918
>>921 検討者さん
そんなにですか!
初期費用と撤去費用合わせたら300万ですよね?
何のために買ったんでしょうか?(>_<)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
名無しさん
低周波騒音で隣家と揉めています
うちによく響く形で設置されてしまいました
交換費用も新しい給湯器代もこちらで負担すると言っているのですが、そういうのは断られています
今、発電の運転は止まってて、ただの給湯器運転の時だけです
エネファームを持ってる人に質問なんですけど、エネファームって発電しなくても故障とか何かデメリットは無いのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
口コミ知りたいさん
台風で停電になったけど、何故かエネファーム故障して発電しなかったんだって。
高かったのに!
意味ない!!!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
>>923 名無しさん
隣のスポーツカーが少しうるさいから、廃車費用と軽自動車の購入費用だしますって進言しても、バカにされるだけって何故分からないかな?やばいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
匿名さん
エネファームは電気で動いてるから停電だと動かないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名さん
エネファームのカチっという音なんなんですかね?
隣がパナソニック製のエネファームですが低周波音と多いときだと5分に一回カチっという音がなる。
カチっていう音結構響く。
今日みたいに涼しい日は窓開けたいのに二階のリビングに両方響いて困ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
経験者
>>928 匿名さん
うちも隣にエネファーム向けられた者です
低周波ひどいですよね!
悪化しないうちに対処しないとほかの騒音でも頭痛がするようになっちゃいますよ!
でもうちの隣のエネファーム(パナソニック製)はカチって音は聞いてないです
機種とか年式によるんでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名
>>928 匿名さん
運転音について言われたら、夜間停止するか移動しましょうって書いてだと思います。
その点は対応してもらえましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
マンコミュファンさん
>>931 通りがかりさん
被害を未然に防げた話をしよう
知り合いの80代の高齢者暮らしの家に、エネファームの営業が来た
まだ頭がしっかりしてて、大丈夫だったけど。
でも騙されて買うみ人もいるんだろうな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
e戸建てファンさん
台風で停電になると、エネファームだとお湯が出ない。
エコキュートなら、停電でもお湯が使えるからシャワーが浴びれる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
匿名
> 台風で停電になると、エネファームだとお湯が出ない。
自立運転機能付きエネファームならガスが止まってなければ、お湯も電気(700wh)も使えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
通りがかりさん
>>934
typeSはあまり普及していない。
あと、エネファームが発電していない時に停電したら、自立運転はしないから発電はできない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
e戸建てファンさん
新築時に格安(50万円)でエネファームを導入しました。格安で導入できるのは自立運転のないエネファームで、自立運転エネファームは150万円と言われ、導入を諦めました。
今回のように数日間停電が続く場合は、自立運転エネファームがあるといいなっと思うけど、
災害のために、自立運転エネファームを導入するほど、エネファームにお金はかけられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
検討者さん
エネファームに限らず、エコキュートや太陽光発電、蓄電池などは、災害時の備えとして導入してはダメ。あくまで普段使いの為に導入するべきです。
普段からバンバン利用してそのメリットを享受するのが正しい使い方です。
台風や地震でそれらの設備が飛ばされたり壊れたりするなんて全国で当たり前にある事です。ニュースでいちいち1軒ごとの被害を報道されないだけで、腐るほどそんなケースが発生しているのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名さん
>>937 検討者さん
確率を無視したために結論を誤りましたね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
e戸建てファンさん
>>937 検討者さん
普段使いのために、自立運転エネファームって必要なの?
蓄電池って、普段使いのために必要なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
e戸建てファンさん
エネファーム は新築の時につけてもあまり有効活用できない。
家を建てる多くの方は子供が小さい。子供が中学生や高校生になり、お湯の使用量が増えた時には、設置から10年が経過し、点検が必要となる。点検費用が高いため、エネファームの使用をやめ、エコジョーズのみにする家庭が増える。また、太陽光を載せていた場合はFITが終了する。
結果、エネファームの利用を停止すると、エネファーム割引がなくなりガス代が上昇。FITが終了し売電価格が下がる。光熱費が上昇する。
新築時はHMの割引が効いて、エネファームが50万円だったから導入したけど、10年後はオール電化にしようかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
e戸建てファンさん
>>942 匿名さん‐評判気になるさん
ソーラーパネルを載せている家なら、FIT終了後はオール電化が正解だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
検討者さん
え?
じゃあ災害の時のために蓄電池つけるの?
あなたの頭に蓄電池が足りないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
匿名さん
パナソニックのエネファーム2019導入を検討中。お願いした大阪ガスの代理店では、まだパナソニックは売ったことがないらしい。タイプsの見積もりを持ってきた。パナソニックドナの見積もり作成中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
評判気になるさん
エネファーム検討中ですがデメリットばかり見えてしまいます。非常電源も使えず、ガス代が高くなるだけなのでは…と。床暖房と乾太くんつけるので当たり前に見積もられていましたがまだ時期が早いような気がしてなりません。20年経った家がないのですから…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
匿名さん
エネファームタイプsは、発電効率はいいけど、熱回収がイマイチみたいですね。だから貯湯量が少ないのね。うちの目的には、パナソニックが適していることがわかった。あとは価格か
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
関係者
>>946 評判気になるさん
ひとばしらになるだけ。
期限が最長でも20年なんだけどその処分が大変すぎるのは予想されてる。
中にレアメタルとか処理を間違えると発火する物質が入っているので。
たとえだけど積極的に鉛管使いたいとかアスベスト使いたいとか思わないでしょ?
パナソニックオタなら何も言わないが、オススメしない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
匿名さん
エネファームのガス消費量を見ると、エコウィルよりかなり少ないようです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
匿名さん
24時間ずっと電気を使う全館空調との相性は良さそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
e戸建てファンさん
>>951 匿名さん
全館空調は24時間ずっと電気は使わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
経験者
>>951 匿名さん
お湯と電気を大量に使う家庭向けです
お湯のタンクがいっぱいになったら発電は止まっちゃうんです
隣家と低周波のトラブルになりかけて、夜中の運転は止めることになったんです。
結局大損の買い物でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
>>953 経験者さん
お湯が溜まってても発電してるでしょ。
タンク容量って30Lくらいじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
e戸建てファンさん
>>954 匿名さん
お湯が貯まったら発電しない。タンクの容量は200Lくらい。
お湯を沢山使う家でなければ、エネファームは宝の持ち腐れ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名さん
>>955 e戸建てファンさん
Type sとは違うんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
タイプsは、27リットルで、パナソニックは130リットルみたい
パナソニックは、貯湯を暖房に使えるらしいので、エコウィルとほぼ同じ感じになりました
冬場に威力を発揮しそうです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
953
>>954 匿名さん
満タンだと止まります
でもお湯を捨てたら発電できるんで、千葉の停電のときガスと水道は来てて電気だけ止まってる家は発電させるためにわざわざお湯を捨ててくださいって言われたみたいですよ
とにかく、低周波のトラブルがあるのでやめた方がいいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
e戸建てファンさん
>>959
満タンになったら発電は止まる。一度発電が止まると、自立運転型でも再起動は給電されるまで出来ない。
正確には満タンになる前にお湯をすてるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
匿名さん
>>960 e戸建てファンさん
燃料電池ユニットは、1日24時間連続して自動運転します。貯湯タンクがお湯でいっぱいの場合は、貯湯タンクのお湯をラジエータで放熱しながら運転を継続します。発電出力はお客さまのご使用される電力に応じて変化します。長期での旅行など、電気やお湯をしばらく使用しない場合には、リモコン操作により手動で運転を停止させることができます。ただし、手動による運転の停止は機器の耐久性維持の為、10回/年までを目安とし、10日以上不在にされる場合にご使用ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
e戸建てファンさん
>>961 匿名さん
24時間自動運転はするけど、24時間発電し続けるわけではないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
匿名さん
最近、街で燃料電池バスを見かけることも多くなったのですが、とても静かで未来的
FIT卒業も数年後で、エコジョーズの保証期間もその数年後には切れるので
エネファームでW発電はどうかな?と思ったのですが、
↓どうなんでしょう?価格次第ですが
実売価格がエコジョーズ+20~30万円程度ぐらいになると魅力あると思います。
https://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20191010-01.html
世界最小サイズの家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「エネファームミニ」を
協業により製品化し、2019年10月30日より販売を開始します。
固体酸化物形燃料電池(SOFC)を採用し、定格発電出力を400Wとしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名さん
>>962 e戸建てファンさん
ご家庭の電気使用量にあわせて24時間連続で発電し、発電時の熱はタンクにお湯として貯め利用します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
e戸建てファンさん
>>964 匿名さん
24時間連続発電はtypeSだけ。エネファームはできない。
ここはエネファームのスレだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
匿名さん
>>965 e戸建てファンさん
typeSもエネファームですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
いまからタイプSを導入予定だけど、間に合うならエネファームミニのほうがいいのかな?
インターフェースが最新っぽいし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名さん
パナソニックのエネファーム、見積もりが届きました。200万円と高いので、別の業者から相見積もりを取る予定です。タイプsとの違いがだいぶはっきりしてきたので、嫁さんを説得できれば申し込みへ傾いています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
匿名さん‐評判気になる
>>971 匿名さん
お嫁さんは電気代が安くなるよりも、使いやすさや故障しにくいことの方が優先だと思いますがどうでしょうか?
それから、低周波音は女性の方が感じやすいので、その点も気になりますが
リアルタイムで使用量が分かって面白い機械なんだけど逆にストレスになることもあるし、
発電させたいためにお湯を無理してたくさん使うという主客転倒した使い方になっても微妙です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
職人さん
>>976 匿名さん
低いですよね
だいたい、発電効率と熱効率を足して総合効率って……文系は騙されるかもしれないけど
違うパーセンテージを足し算しちゃダメ
ちなみに、発電自体にも電気使ってるからすごい損
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名さん
名前が異なる効率でも分母が同じなら足して良いよ
理系ならわかるはず
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん
やっぱり、SOFCタイプのエネファームは、熱回収効率はイマイチですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
>>969 通りがかりさん
水も電気分解すれば水素ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
匿名
>>980 匿名さん
水素の気体H2は爆発するけど、水H2Oは爆発しませんよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
匿名さん
タイプsは発電効率が高いから熱回収効率が低くなります。よって、総合効率は上記の足し算となり、他機種と同等程度となります。
お湯は常時使うわけではありませんので発電効率が高いほうが一般的には導入メリットが大きくなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
匿名さん‐口コミ知りたい
>>982 匿名さん
ぶっちゃけ、導入しないのが一番メリットあるんですけどね
故障しやすい
大型すぎ
騒音問題
ガス代かさむ
使用期限がある
などのデメリットに比べると発電のメリットが霞んでしまいます
発電した電気代を計算してくれるんですけど、その電気代も割高な電気料金で計算してます
そうやって超お得に見せてるけど、たいした得になってません
まさに情報弱者御用達の機械です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
匿名さん
>>983 匿名さん
エネファームの仕組み知ってる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
986
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
匿名さん
パナソニックの今年発売のエネファームとアイシンのタイプSの違いを知りたいのですがどなたか詳しい方います?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
匿名さん
>>989 検討者さん
アイシン製は発電効率重視、パナソニックは発熱回収が得意ということくらいの理解です。
絶対こっちの方が優ってる、他方は淘汰される!くらいの違いはあるのでしょうか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
検討者さん
ないと思います。売れる商品ではないので、淘汰とかは、ないと思います。高額で隙間的な商品ですよね。電気を作って売電したい人はタイプs、お湯も作って床暖房したい方はパナソニックになりますかね。わたしは値段の高さに二の足を踏んでいるところです。エコウィルぐらいに下がれば、即導入なんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
戸建て検討中さん
お前ら!費用ばっかり気にしないで未来の子孫のために省エネルギー化しろ!
自分たちのことばっかり考えてるから日本は少子化になってんだよ!
どうせ死ぬんだから未来の地球のために役に立てよ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
匿名さん
>>987
やはり980はエネファームの仕組みを理解できていなかったようだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
周辺住民さん
>>992 戸建て検討中さん
費用云々じゃなくて低周波音被害のこと考えないととんでもないことになるよ!
エネファームは省エネじゃない
製造時にすごいエネルギー使ってるし環境汚染もしてる
エネファーム加害者の家の子はすごいことになってて、子は親を選べないからかわいそうとしか言いようがない
悪いのは親なのにね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名さん
今年春頃ぐらいから、燃料電池バスを街中で見かけるようになりましたが
とても静かでしたよ。
エネファームミニとか小型タイプ、良いんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
996
匿名
>>995 匿名さん
静か…低周波音は一般的じゃないし短時間その場で聞いた限りでは気付かないか、気付いたとしても問題に感じない
でも、知って欲しい
数十分、数日間曝されるとうるさく感じるようになることを
普通の「うるさい」とはちょっと違う、「嫌な感じの音や振動に気付くようになりイライラする」のだ
最新のエネファームミニで、少しは軽減されているの「かもしれない」けど、まだ健康被害が出るレベル低周波は出ている
小型と言ってもガス給湯器のサイズに比べるとまだまだはバかデカい
わざわざ低周波健康被害の出るような商品買わなくても、給湯器の選択肢は他にもある
ほかのことにお金をかけたらいいと思う
例えば、窓を二重窓、三重窓にすれば光熱費おさえられるし防犯にも役立つ
緑化すればCO2削減だし目にも優しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
匿名さん
>>996 匿名さん
それよりも、電磁波のほうがはるかに煩く健康被害がある。
電波を発する機器なんて論外、間違いなく体調を崩すでしょう。
グレタさんの信奉し、CO2を出す機器も廃棄すべきです。
自動車からの排ガス、振動に苦しんでいる人もいる。
ぜひとも、貴方から先陣を切って欲しい。
電気を使わない生活を、貴方はすべきと思いす。
今から薪で炊き、炭火で調理し大自然のままが
光熱費おさえられるし防犯にも役立つ
緑化にもなりCO2削減だし目にも優しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
通りがかりさん
低周波被害は科学的に根拠は無いですよ。
あっ、細かく言えば、エネファームでの被害です。
例えば、よく数年間「頭痛で悩んでます。」という人がいますが、
母数としては近くにエネファームを設置しているケースは
ほとんどないのが現状です。
つまりは、他の要因によって長年頭痛で悩んでる人達の近くに、
エネファームが「たまたま」あった。
というケースがこのエネファーム低周波問題な訳です。
長年頭痛で悩まれている方からすれば、原因を特定し解決したい訳ですが、その原因が分からない。
そこで低周波問題にあるエネファームがあれば、根拠無く原因をそれに向けたくなるわけです。
何が言いたいかと言えば、
エネファームでの健康被害に悩んでん多くは、
エネファームが無くてもそれが起こっているということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
戸建て王
>>996 匿名さん
今時エネファーム選ぶ人いないから大丈夫ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名さん
最近、ノイキャンが流行っていますが。
低周波が気になるかたは、逆に高周波成分を足すことで
バランス良くなり、気にならなくなりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)