- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
隣家がエネファーム設置しました。
隣家は後から建てた家なので設置する場所をきちんと配慮してもらいたかった。
当方一階寝室、二階リビングなのですが寝ても起きてても低周波の被害にあっています。
今は窓を開けることすらできず音が反響し滅入ってしまいそうです。
引っ越してくる前の静かな暮らしに戻してほしい、そう思う毎日です。
東京の田舎も東京なのは変わらないせいか境界線からの距離が近い。
境界線から60㎝しか離さなかった隣家に対しても神経疑いますが…(当方狭い土地ですが150cm離しています。)
設置した家の人には聞こえづらいものですか?
窓を開けるとテレビの音を大きくしても二階リビングには響きます。
二階リビングのすぐ下にエネファームがあるせいでしょうか?
軽量鉄骨の家である当方の家で反響するのか…
何か静かになる方法とかご存知ないですか?
防音フェンスとかしたらマシになるのか…本当に悩んでいます。
体質なので仕方ないのかもしれませんが何か対策があればご教示願います。