- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
おやじさん
[更新日時] 2014-12-20 15:06:38
住宅検討時と同時に、エコキュートとエコウィルの比較および導入をなされた方に質問です。
どんなところに注目して、比較されましたか?
おしえてください。
[スレ作成日時]2006-08-13 23:51:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エコキュートとエコウィルの比較
-
584
まずい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
ガスファン
ガスガス古古 ガスわんだ古 ガスガスわんわん ガスわんだ古…ガスわんが11時をお知らせします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
購入検討中さん
>エコウィルで作った料理はほんと美味しいんです!
>やっぱりガスはいいなぁ。
IHだと料理がだめというやつは単に料理が下手なだけだろ。
大体IHがガスに劣るなどという数値的根拠などない。
ガスに優位性があるのは瞬間湯沸しができるかどうかだけ。貯湯式はやっぱり不衛生かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
ガスでラリッてる人と電磁波でイッちゃってる人が和気あいあいと楽しそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
>>587
エコウィルって貯湯式じゃないの?
カルキ抜ける分、お肌にやさしいって言われているけど。
湯沸かし器のお湯を飲むのと、肌にお湯が触れるのとどちらが多いでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
いっそのことエコウィルで発電して、エコキュートでお湯わかせば?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん
ガスからIHに替えて、最初は料理がまずくなったと思っていたんですが
だいぶ慣れてきたみたいで、最近は問題ありません。
すっかり、舌が慣れました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
匿名さん
ガスガス古古ガスわんだ古 ガスガスわんわんガスわんだ古… ガスわんが3時をお知らせします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
火力は、IHの方が上ですね。
それに対抗してガス屋も高カロリーバーナー出したけど、危険性も増えたらしいね。
IHで調理している料理の番組は家庭用と同じ物を使っているけど、
ガスは、業務用のコンロ使ってるんだよね。
家庭用ガスコンロでは美味しく出来ませんって言っているようなもんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
594
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
電化ファン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名
568さんへ
少し前のレスですが気になったので...
エコキューの寿命が10年位と聞いています。
交換するときに容量を大きくするのも手かもしれないですね。
もう少し検討します。
との内容でしたが....370Lと460Lのエコキュートではお湯をつなぐ
パイプの太さが違うらしく
もし10年後に460Lに換え買えたときはパイプも交換になり大がかりな工事に
なるかもと聞いた事があります
一度確認されたほうが良いかもしれません
我が家も迷ったのですが娘が一人いたので460Lにしましたが
ダイキン社成ですが 差額は10万円でした
いまは双子も生まれ 460Lにしておいて良かったと満足しています
特に女の子は朝シャンをするような年頃になるとかなり湯量は増えると思います
460Lでも毎日の沸かす量を決めれるので一番低い量で使用しています
ちなみに冬場は外気温度も低いのでタンクのお湯が冷めるのが早いように感じます
現在は冬と同じ湯量でも追い炊きをしないので余ります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん
エコキュートは15年以上は大丈夫です。メーカーは念のためわざと短めにいってますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
契約済みさん
耐用年数が10年とか15年とか言われてますが、そこできっかり壊れる訳ではありません。
あくまで、メーカーとして10年〜15年間は動作保証するということ。
それ以上無修理で動くことだって十分ありますし、それ以前に故障することだってあります。
実際には10年〜15年経ってみないと何も言えないでしょうね。
家の寿命だって50年とか100年とか言われてますが、50年持つかどうかは実際にその時間が経たないと分からないですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
大学教授さん
15年は大丈夫って言ったって
15年24時間無停止で動くわけじゃないからね。
故障すれば半日くらい給湯されない日が
年数を経るにしたがって増えてくる。
冬に故障したら厳しいーっ!
あつ私、ガス屋の回し者ですう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
マンコミュファンさん
まあコンプレッサーが壊れたら現場修理不可で代品交換しかないから
はっきりいって30万コース、保障期間外でだとしたら買い換えたほうが
賢明でしょうね。(エアコンのように修理しなから使うような機器じゃないから)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
>>602
以前、リコールで、基盤交換時にメーカの人に聞きましたが
そんなに高くは無かったですよ。
>はっきりいって30万コース。
ソースを教えて頂けないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
ガス給湯器は、総稼働時間3000時間が寿命の目安だそうですね。
15年持たせようと思うと、1日30分ちょい程度しか使えない計算になります。
床暖に浴室乾燥なんて付けたら一体どれくらいの寿命なるんですかね。
いやいや15年持つよって言う人もいるでしょうけど、
燃焼部分の劣化は早いので、熱効率が低下する分、長い間使用すると光熱費が嵩みます。
いいとこ6,7年で、交換した方が良いってガス屋さんも言っていました。
6年ぐらい経った給湯器をお持ちの方はガスの点検時にでも、
ガス屋さんに給湯器の熱効率を調べてもらった方が良いですよ。
意外と熱効率が落ちている事に驚くかも知れませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
>>603
なぁ〜んだ。販売価格からのキミの想像でしたか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
>604
ガス給湯器(給湯暖房機)の場合、熱交換機が、給湯用と床暖や浴室暖房に使用する熱交換機とが別々に搭載されている為、累計時間のカウントも通常は別々ですよ。
ちなみに、暖房機能の付いていない給湯追い焚き兼用機も、殆んどが別々の熱交換機が用途に応じて機能している為、少々違うと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
609
匿名さん
>>608
>熱交換機とが別々に搭載されている
でしょうね。でなければ、1、2年で寿命がきそう。
604の言っている様に、いいところ6,7年でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
611
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
なご
親戚でエコウィル使ってますが、床暖房・給湯併用なので、年間運転が長く購入2年で最初の点検だったそうです。このままだと10年間又は2万時間のメンテナンス契約は7年で満了するため、良いことづくめの説明をしていた販売店に文句を言ってました。ガスエンジンの運転振動も隣家から苦情がきて大変だったそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
入居予定さん
温風で部屋を暖房するのがイヤだったので床暖房のパワーがあるエコウィルを検討したんですが
売電になった場合の発電効率が悪く、使用するエンジンがこれまたローテクで近所迷惑に
なるだけなのでやめました。近所迷惑だけなら良いが家の中でもうるさい。
もう少しまともに考えないとエコウィルそのものは消滅するでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
大学教授さん
総括すると
エコキュート派は
①環境にやさしい事をこだわる、ただし田舎の原発は無視。
②比較的年収の少ない人向き、ランニングコストに必要以上にこだわる。
③頭の悪い人向き、原発データさえも改ざんする会社の費用削減データを
盲目的に信じている。
④前頭葉が退化してる人向き、・・・・・・・。
ガス派は
①金持ち向き、費用が高いかどうかなんて関係ない。
②電力会社キライ向き、・・・・・。
③疑い深い人向き、割安深夜電力がその内無くなると思っている。
④頭良すぎの人向き、エコキュート派みたいにひとつの事実で全てを信じる
事ができない。
私の研究結果です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名さん
>>614
>①環境にやさしい事をこだわる、ただし田舎の原発は無視。
環境にやさしく無いとこだわるのは、ガス派の方である。
環境に良いのは環境省も認めている事。
ガス派は原発を持ち出してくるくせにCOP計算時は何故か火力発電の係数を使いたがる。
原発に反対するのであれば、電気を使わなければ良い。
オール電化に責任を擦り付けている時点で、思考が破綻している。
>②比較的年収の少ない人向き、ランニングコストに必要以上にこだわる。
誰しも光熱費が高いより、安い方が良いに決まっているだろ。
>③頭の悪い人向き、原発データさえも改ざんする会社の費用削減データを盲目的に信じている。
盲目に信じないのはガス派だろ。住みもしてないから当然だろうけどね。
>④前頭葉が退化してる人向き、・・・・・・・。
ガス派と言うより、ただのアホでしたか・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名さん
どこだって自分とこが良いように言うに決まってるじゃん。
エコキュート使う人は電力会社信じて、エコウィル使う人はガス会社信じただけの話だよね。
エコキュートは電力会社と環境省は推してるけど、民間の環境団体にはダメ出しされてる。エコウィルはダメ出しされるほど出回ってないんだよ。
使って良かった点と悪かった点言い合うだけなら兎も角、相手貶し始めた荒れるだけだよ。
楽しいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
買い換え検討中
614の研究結果には笑った(少し感心したぞ)。
616の反論にはもっと笑った(こいつは前頭葉壊れかけだ)。
エコキュート派もエコウイル派も
自分の好みをけなされると
自律を失って理論抜きで反論してる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
619
匿名さん
>>618
おいおい論理がぶっとんでいる点では614も同類だぞ
しっかりおし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
入居済み住民さん
ガス派と言うわけではないが、ガスを使用しています。
自分なりに調べた結果、我が家ではエコウィルよりエコジョーズの方がコストパフォーマンスやメンテナンスの面で良さそうだったのでエコジョーズにしました。
とはいえオール電化住宅はガスがなくても生活できるけど、ガス併用住宅は当然電気も使う訳で電気がないと生活できないので電力会社を否定する気はさらさらありません。
ただ、原子力発電所が火力発電所より効率がいいのは認めるけど、地震大国なので万が一の時は怖いとは思っています。電力会社にはオール電化でたっぷり儲けて大地震が起きても問題ないようにしっかり整備してほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
買い換え検討中
>>619へ
おれは618だけど
617の意見はやっぱり面白いよ。
両方のエコXXX派が
自分の長所と相手の短所を罵り合って
自分の短所を絶対認めないところを
チクリと皮肉っているわけだ。
(と思うんだけど)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
エコウィル使って4年目になります。
使用累積時間についてお聞きしたいのですが、取り扱い説明書にも記載されておらず、どこを見ればいいのかわかりません。お分かりになる方、教えてください。ちなみに例え7年で2万時間になっても次もたぶんエコウィル買います。理由は安いので・・・。エンジンだけ交換でいいんですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
匿名さん
エコウィルの質問
・エコウィルの廃棄ガスの異臭ってありますか?
換気システムの吸気口や窓の側に置いたら不味いでしょうか?
・エコウィルから燃料電池の移行は、発電ユニットだけの交換でいけるの?
・停電になったら、現状では発電できないが、仕組み上は可能で、
電力会社が許可したら出来る様になると説明受けたけど間違いない?
因みに現在出回っている装置が停電になっても発電出来る様になるのかな?
じゃないと自分には意味なし…
・エコウィル入れた人は、コンロはIHとガスどちらにしました?
どっちがお得かわからんです。
エコウィルが発電するの電気は100Vで、200VのIHは関係ないですよね?
IHの通常料金とエコウィルの格安ガス料金のガス台。どっちがお得か分からん…
HMが調べてくれるけど、独身男なのでどっちでも構わない気持ちです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
>エコウィルから燃料電池の移行は、発電ユニットだけの交換でいけるの?
私も是非聞きたいです!でも、一般販売価格は200万もかかるそうですよ。
それだけあれば、太陽光発電とエンジンと両方買えるので迷いますね。
>エコウィルの廃棄ガスの異臭ってありますか?
うちは設置場所が建物の一番奥です。高い壁に囲まれているのと、そちら側に窓がないことから、臭いも音も感じたことがないです。
>停電になったら、現状では発電できないが、仕組み上は可能で、
電力会社が許可したら出来る様になると説明受けたけど間違いない?
こちらの電力会社はそんなこと教えてくれませんでした。ガス会社側からは停電したら使えませんと聞いています。地域差があるようですね。
>エコウィル入れた人は、コンロはIHとガスどちらにしました?
うちはガスコンロを選びました。随分と悩みましたが夫から「鍋ふるのが好きな人にはIHは向いてないよ」の一言で決めました。
>IHの通常料金とエコウィルの格安ガス料金のガス台。どっちがお得か分からん…
HMが調べてくれるけど、独身男なのでどっちでも構わない気持ちです。
私も同じです。今となっては発電量もどうでもいいです。最初だけでしたね。エコウィルのナビ見てたの・・・、今はあぁ、裏にあったな程度です。ガス料金のお知らせで今月はいくらお得でしたと書いてきますが、それもあぁそうなの・・・って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
購入検討中さん
>停電になったら、現状では発電できないが、仕組み上は可能で、電力会社が許可したら出来る様になると説明受けたけど間違いない?
石油ファンヒーターが停電時に使えないのと同じで、エコウィル本体を動かすのにも電力が必要ですから、使えないはずです。
太陽光を乗せていれば日中なら動かせるかもしれませんが。
あるいは将来的に蓄電できるシステムになれば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
>太陽光を乗せていれば日中なら動かせるかもしれませんが
なるほど!
だから、最近は太陽光発電とのセット販売を勧めるのですね。
補助金が本格的に導入されれば、是非買い足したい設備です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
>>624
>>625 >>626
返事ありがとうございます。
エコウィルも気になる程変な所はなさげで、
ランニングは微妙ですが、快適性をとって購入前向きです。
コンロは本当に迷っていますが…
停電時の動作は怪しげですね。
後数年で太陽光発電が安くなる噂もありますから、
その取り合わせでの動作に期待して置きます。
エコウィルはパソコンで一月分の動作スケジュールを組めれば、嬉しいのになぁ。
変則勤務だから、まともに学習してくれるか不安。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
629
匿名さん
>変則勤務だから、まともに学習してくれるか不安。
お一人住まいでしたか!
てっきり、ご両親と同居かと思ってましたわ。
お一人なら学習機能の問題よりも、そもそもお湯や電気をあまり使わないでしょう?
エコキューでもエコウィルでも、メリット少なげですね。
それとも近々世帯人数が増えるのかしら?
コンロは将来の増設も視野に入れて、台所に200Vひいておきましょう。
ライフスタイルの変化に対応できるように計画しておくと、後から後悔がなくて済みますよ。
もし将来オール電化にしたくなったら、ガス配管は無視すればいいだけです。
目先のわずかな工事費用に惑わされずに、どっちにも対応できるようにしておく
これが一番賢い選択だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
母親と二人暮らしです。
ただ、パソコン・初期のブラズマにPS3と、電気を大量消費しているのは私なので(笑)
エコウィルは省エネ基準Ⅲの山間部に住み、
私が昼いる確率が高く、親も冷え性で風呂に二回入り、
暖房も昼夜問わず使うとなると、エコキュートは難しいと考え。
暖房機器込みで初期費用がオール電化の暖房より安く、快適そうですので検討してます。
エコジョーズの方が良いかもしれませんが、
発電システムという目新しさに惹かれる物が…(笑)
ランニングは、もうちょっと夏が安ければ迷いも少ないのですがねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
625
>エコジョーズの方が良いかもしれませんが
私も新しい物大好きです!
エコジョーズは意外と高く、それほど値引きもしないそうですから
見積もりを取って比較すれば、エコウィルに気持ちが傾きますよ。
実際、エコウィルの抱き合わせ販売による値引きと
補助金を計算すれば、本体価格が10万以下になるケース(うちの場合)も発生します。
給湯器でも20万はかかりますから、そう思えば全然高くないです。
床暖房面積が多いお宅は、エコウィル設置することで随分得になると思いますよ(私は光熱費に関心なくなりましたけど)
例え7年でも5年でも、別に10万なら惜しくないです。
洋服だって気に入って買ったものの、結局着ないままリサイクルにまわす物が沢山あります。
毎日使う使う機械なんだもの壊れて当然よ。
むしろ次の新商品に乗り換えられるチャンスだと思ってます。
よく言うでしょう?電化製品も設備も日進月歩だって・・・。
それと夏の発電に期待しちゃダメですよ。
エコウィルはお湯を大量に消費してなんぼ、です。
夏も冬もと期待するなら、エコウィル+太陽光発電です!
こちらも欲しくてうずうずしてます(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名さん
あの〜すみませんが、エコウィル導入費用いくらでした?
私が貰った見積より随分安そうです(^^;)
温水コンセント×4 パネルヒーター×3 ルームヒーター×2
と本体で床暖無しですが、
最初のエコキュート暖房無しの見積から+60万でしたよ。
意外と値切れるのかな〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
625
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
購入検討中さん
新築にあわせてオール電化を検討中です。
大成の高気密高断熱の家では、私の住む地域(関東)の床下暖房導入率は2〜3%で必要性はあまり感じないそうです。
新築ではガスの工事費も不要なので、エコキュート(ナショナル460ℓ)+IHを導入しても普通のガス給湯器+ガスレンジの5〜60万円増し程度だと言っていました。
この60万の差額をエコキュートの寿命前に取り返せるかどうかご教示いただければ幸いです。
家族4人で2人は日中不在2人は常時在宅、エアコンは春秋を除き1〜2台を常時稼動、少々の使い勝手の悪さは我慢です。
10日以内には契約予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
エコウィル本体+浴暖+ミストサウナ+ガスファンヒーター3台+ヒーター用ガス栓4口で55万でした。
メンテナンス費が5万5千で補助金が12万だから約50万になるかなぁ。
あっ、床暖は別途でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
ぶっちゃけ二酸化炭素地球の温暖化に関係あるの?
ICPPの中で気象学者って1/3もいないんでしょ?
アル・ゴアの不都合な真実だって自分に都合のいいこと
しか書いてないしなw
政治プロパガンダだな
「エコ」ってエコノミーって意味でしょ?w
ちなみに俺は原発賛成派 住んでるところは新潟ですよ
資源ない国で、やってくには原発たよるしかないだろ
巻に原発できずにすまなかった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
契約済みさん
何にしてもエネルギーソースを単独のものにしてしまうことに不安を覚えます。
阪神大震災の時に停電してしまい、暗い中をろうそくで過ごし、ガスは止まっていなかったのでそれでお湯を沸かして暖かいコーヒーを飲んで落ち着けたことが忘れられません。
お風呂にも入ることができましたし、滅多にないことでしょうが、だからこそ備えることが必要では?
今回はマンションを購入したので、設備には特に重点をかけられなかったのですが、コスト負担が大差ないので有ればライフラインの元を絞り込む必要は無いと思います。
電気には電気の利点が、ガスにはガスのいいところが有るのですから、それを捨ててしまってもいいほどの利差があるとは思えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
匿名さん
637さんに同意します。
ちなみに私も阪神間の住民です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
639
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
購入検討中さん
エコキュートとエコウィルですが、うちの使い方で比較すると以下のようになりました。
<前提>
・暖房に床暖房を導入する(朝7時〜夜12時までほぼ連続運転)
・エコキュートの床暖房対応機では湯切れを起こす可能性があるため、
別途ヒートポンプ式床暖房ヒーターを導入
<エコウィル>
初期導入コスト: 137万円 ※床暖房工事費含む
年間総光熱費: 235,732円
<エコキュート+ヒーポン床暖房ヒーター>
初期導入コスト: 229万円 ※床暖房工事費含む
年間総光熱費: 213,514円
床暖房を賄おうとすると、うちの使い方では初期導入コストの低いエコウィルが圧勝です。
ただ、床暖房をしないとなると、以下のようにエコキュートが圧勝です。
<エコジョーズ> ※我が家の使い方では、エコウィルは暖房しないとメリットが出なかった
初期導入コスト: 38万円
年間総光熱費: 331,518円 ※暖房は灯油
<エコキュート>
初期導入コスト: 87万円
年間総光熱費: 228,674円 ※暖房は灯油
エコキュートの初期導入費は高いですが、光熱費の節約により5年で元が取れる計算です。
どれが最適かは、使い方によってまったく変わってきますので、ガス会社と電気
会社に、光熱費シミュレーションを依頼されると良いと思います。私の印象では、
ガス会社は灯油がガスに変わる削減効果まで含め、きめ細かくシミュレーション
してくれ、親切な印象を受けました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
入居予定さん
私は新築時エコキュート入れましたが補助金を入れれば工事費込みで50万しませんでした。
87万とは随分お高いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
平屋男
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
料理上手
エコキュートを入れると、必然的にIHコンロとなります。
つまり料理の味、楽しみが半減してしまいます。
ご存知ない方が多いと思いますが、IHコンロで沸かしたお湯はまずいです。
つまり、お茶やコーヒーがまずくなります。
ガスコンロで豪快に沸かしたお湯でカップラーメンを食べる。これ最高!
なので、エコキュートは却下ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
契約済みさん
>>IHコンロで沸かしたお湯はまずいです。
初めて聞きました。
電気ポットのお湯もまずい、ということですよね?
というか、643さんはガス会社の方?
私もいろいろあってエコウィル導入しましたが、いまだに納得しきっていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
641
カップめん食べるのにお湯の味を語るんですか?
お得意の電磁波によって水の旨み成分が無くなるんですかね。
いやいや、これは釣りかな。
>642
松下が7月に発売した460Lフルオートです。
機器代38万、工事費15万で補助金入れると49万くらいでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
平屋男
>機器代38万、工事費15万で補助金入れると49万くらいでした
機器代38万というのはすごく安いですね。
ところで、補助金って何?うちの市にはそういう制度はないみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
周辺住民さん
IHってほんとにおいしく料理ができるのかな?
ガス炊飯器から電気炊飯器に変えた時、味がかなり低下したのを記憶している。
しばらくしたら、なれたけど。
高い電気炊飯器にしても、少しはおいしくなったかな?程度だったし。
電子レンジのオーブン機能とガスオーブンだと全然おいしさとパワーが違う。
こちらも使っていけばなれるけど、ほんとに電気でおいしく料理できるのかな?
慣れちゃったんじゃない?
でもそういえば、ポットで沸かしたお湯とガスで沸かしたお湯の違いはわからないから、
あんまり気にすることないのかな?
エコキュートでオール電化は経済的で掃除も楽そうだけど、湯切れが心配。
でも床暖房使う家はガスにしたほうがお得??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
トナカイ
>エコキュートでオール電化は経済的で掃除も楽そうだけど、湯切れが心配。
何人家族ですか?
8人以上だと湯切れすることもあるかもしれないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
契約済みさん
>643
エコキュートを入れると、必然的にIHコンロ…にはならないと思います。
我が家は、エコキュートいれる予定ですが、コンロはガスです。
みなさん、結構安値で購入されてますね。もう少し、値切り頑張ればよかった…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
32
>我が家は、エコキュートいれる予定ですが、コンロはガスです。
それだとオール電化にならないので、各種割引が受けられなくなりますね。
うちは、火災保険、銀行のローンでオール電化割引がありましたし、電気料金もオール電化にすると深夜が格段に割安になるのでメリットが大きかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
匿名さん
>640
これって何のSIMなの?
エコウィルって発電もするんだよね?
夏場の稼働率や概算使用電力に対する発電割合とか全然分からないのだがそういう数値は出てこないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
契約済みさん
>651
オール電化にしなくてもエコキュートは取り入れられました。
ハッピータイム(深夜)の割引も適用出来るそうです。
とりあえずガスの床暖房があるのでガスコンロはそのまま古くなるまで使い続け、IHには高齢になる前に取り替えればいいか…と思っています。
銀行のローンはガスの床暖房がついているのでエコ割引してもらえてます。
契約は主人がしたのですが、本当にこれで良かったのか???疑問です…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
床暖房で室内を暖房するってのはエコだと考えている素人が多いがこれだけ負荷が高い暖房も近年では実は珍しい。
電気ではひとへやがせきのやま。
どうしても床暖房ならエコウィルが賢明だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
匿名さん
電熱線の床暖房は床暖房ではなくホットカーペットという(笑)
全館床暖房はやめたほうが良いのではなく電気では不可能なだけ。マジ素人発言は困るよ。
全館床暖房はガス式だから実現できる贅沢。ぼーぼー風切り音を立てての温風暖房とちがい音も無く暖かな床暖房は贅沢の極みでありやめたほうが良いなどと言われる余地などない。
お前のようなアフォはポカポカカーペットでも敷いとけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん
>全館床暖房はやめたほうが良いのではなく電気では不可能なだけ。
電気温水タイプだと、現行型エコキュートのタンク容量では不足する
敷ける面積が20畳程度が限界らしい。
詳しくはエコキュートのスレッドで・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名さん
>>656
>全館床暖房はガス式だから実現できる贅沢
電気の温水式でも可能なことを知らないので、素人かガス業者認定。
>>657
>電気温水タイプだと、現行型エコキュートのタンク容量では不足する
電気の温水式がエコキュート兼用タイプしかないと思っているので、素人かガス業者認定。
ここは知ったかぶりの集まるスレですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名
658さん、床暖房について知識がないので教えてください。
全館床暖房、温水、電気式の電気代や利点等(効率)について
あと、どの様な商品があるのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名さん
658ではないけど、電気の温水式暖房は
エコキュートの温水を暖房に回すのと、暖房専用のエコヌクールがあるね。
他にもあるかもしれんけど…
最初エコヌクール検討していたけど、エコキュートと同じ様な仕組みだから、
寒冷地にはガス式より弱いと聞いてエコウィルにした。
初期投資もエコキュート+エコヌクールより安かった。
ランニングコストは環境によりでない?
個人的には
エコキュート+エコヌクール→温暖な地域で昼電気節約出来る人間
エコウィル→寒冷地で昼間家にいて、電気・お湯を気兼ねなく大量に使うけど
環境を考えてますと言い張る人間
エコジョーズ→勝負をしない無難な人
とか思い込みました(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
匿名さん
>電気の温水式がエコキュート兼用タイプしかないと思っているので、素人かガス業者認定。
スレタイトルも読めないの?
まともじゃないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名さん
>>660
寒冷地ではエコキュートなどのヒートポンプ式の熱源は効率が悪化するので使えないですね。
昔ながらの電気温水器かガスや石油を熱原にするしかないわけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
経験ありです。
現在、灯油の高効率直圧式給湯器(エコフィール)あります。
灯油ボイラーは経年劣化がガス給湯器よりはげしく買った時よりかなり効率が落ちます。
よって、エコフィールにするとかなりランニングコストが削減されます。実感としては、
10年使用の灯油給湯器の灯油使用量が1/3になった気がします。
エコキュートはエアコンの暖房で湯を沸かしてポットに湯をためる感じでしょうか、エアコンは
暖房が故障することが多いようなので同様の故障が心配です。イニシャルコストは工事と含めると
かなり高めには感じます。器具自体好きならば良いとは思いますが、3年に一回電気屋に修理やメンテナンスを依頼するなんてまっぴらごめんです。電気屋は給水や電気引き込みができる業者が普通でないことも修理にすぐきてくれるのかが心配になる原因でもあります。
電気温水器は平均的に優れた部分が多い器具ではありますが、ランニングコスト、イニシャルともにエコフィールに軍配があがります。(エコフィールは湯切れありません。灯油もそんなに切れる
ものでもないです。)
エコウィルは思想的には良いのですが、見た目、コストがどうだろうという感じです。
エコジョーズはLPガス10m3使用が8.5m3になります。1000円/月が2家族の限界でしょうか。
まあまあで決め手にはかけます。ガスコンロ+エコフィールが最良の気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
匿名さん
664の想像話は最高だね。
エアコンは暖房が故障する?
笑わせんなこのカス野郎。
あまり適当なことほざいてるとIP抜いて訴えてもいいんだぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
匿名さん
665さん、質問させてください。
>笑わせんなこのカス野郎。
と有りますが、暖房ではなく冷房の方が壊れ易いのですか?それともどちらも同じですか?
教えていただけないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん
エコフィールは寒冷地で熱源としてガスか灯油に頼らざるを得ない人が対象でしょう。
灯油を節約するためにはいいのですが、やはり初期投資はかかりますし、
石油高騰などもあり、将来のランニングコストも予測できません。
排ガスの悪臭も減るとはいえ、無臭とまではいえませんし、
炭酸カルシウムを切らさないようにして、酸性のドレン水を
ちゃんと中和しないと、周辺機器を腐食させるので危険です。
それでもエコのために投資してくれる人は奇特だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
九州電力が厚生取引委員会より
エコキュートの経済性について虚偽があると
排除命令を受けました。
内容詳しく知っている方説明してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名さん
人に質問させる前に何で暖房が壊れやすいなどとホラ吹いたのかその理由が先だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名さん
調べたけど、これくらいしか分からなかった。
【給湯器等の比較広告における不当表示】
エルピーガス販売業者は,顧客向けに配布するチラシにおいて,エルピーガスを用いた
給湯器等が電気温水器等と比較して,あたかも清潔で効率的であるかのように表示
していたが,実際には客観的な根拠に基づいて比較したものではなかった。
(平成14年3月27日)
【ガス給湯器が優良である旨を強調した内容の不当表示】
一般ガス機器販売業者は,自社の顧客に配布したチラシにおいて,電気温水器とガス
給湯器を比較し,あたかも,自己の供給するガス給湯器は,電気温水器よりも湯あかが
溜まりにくいかのように表示していたが,当該チラシに記載されている内容は根拠の
ないものであった。
(平成14年9月17日)
【プロパンガスの性能の不当表示】
プロパンガス販売事業者は,新聞折込みチラシ等において,電気とガスを比較し,
一般消費者に対して自己の供給するLPガスが電気よりも著しく優良であるかの
ような表示をしていたが,実際には,当該表示について具体的な根拠がないもの
であった。
(平成14年1月15日)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
e戸建てファンさん
>>668
これじゃないの?
たしかに30年で300万円というのはマズいでしょうね。
http://www.kyuden.co.jp/press_081015-1.html
---引用------
「パンフレット表示内容に対する公正取引委員会からの「排除命令」について」
当社は、本日、公正取引委員会より、「オール電化総合パンフレット」(平成19年10月〜平成20年8月使用分)の表示内容について、不当景品類及び不当表示防止法に抵触するとして、「排除命令」を受領しました。
今回、当該パンフレットに記載しました表示により、お客さまに誤解を与える結果となり、大変申し訳なく、深くお詫び申し上げます。
当社としましては、今回の排除命令を重く受け止め、更なるコンプライアンスの徹底に努めるとともに、全社的に広告類の社内審査体制の一層の強化を図り、お客さまに分かりやすい表示に努めてまいります。
〔排除命令の対象〕
* オール電化住宅がガスをお使いの住宅と比べて「1年間で約10万円もおトク」、「30年間で約300万円おトク」、そして「30年間で約350万円も節約(オール電化住宅ローンを使用した場合)」としている表示
※ オール電化住宅とするには、電気給湯器とIH調理器の購入費用や工事費用、そして長期間にわたり使用するには買替費用も必要であるのに、それが考慮されていない
〔改善策〕
* 平成20年9月から「30年間で約300万円おトク」、「30年間で約350万円も節約」の表示を削除
* 「1年間で約10万円もおトク」の表示については、初期費用が含まれていないことを明記する予定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
サラリーマンさん
1年間で10万円お得ただし初期費用含まずってことは
結局得ではないことを証明したようなもんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
いつか買いたいさん
初めて投稿します。トンチンカンな投稿だったらごめんなさい。
皆さん経済的にできるだけ負担を負いたくないのだと思います。が、ガス・電気ともにいいところはあると考えます。「オール電化で得する」と考えればそれでいいし、ガスのエコウィルでいいと思えばそれでいいし、両方を良い様に使いたいと考えるならその方法が良いし!
どの資源をどういう風に自分の家に使うと一番生活しやすいか、が一番だと考えます。その時にエコウィルやエコキュートを使うとそれ以外のものを使うより環境にやさしいと考えることができます。(実際にそうかどうかは別)でも、それ以外の従来のものの購入に比べて、結構割高な物と考え、耐久年数を考えた時、皆さんの判断に任せます。
この不況の時代にどうでしょうか。ご自分のご家庭の経済状況を良く考えて行動するべきと考えます。
ちなみに、我が家は7年前にオール電化に切り替え、月々の発電量(太陽光発電2.9kw)+以前のガス代と電気代の合計から現在の電気代のみを引いたところ、後5年くらいで元が取れそうです。が、そのころには、エコキュートや太陽光発電のモジュールの買い替えが発生するかもしれないのですが、それをどうとらえられるのかは、皆様に一存します。
ただ、ガス代を考えなくて良いので快適→妻談
床暖ならエコウィルでしょうか???
ガス会社、電気会社共にレンタルもあるので、とりあえずお試しはどうですか。
何が良いか決め付けるのは難しいし、自分で試したあとで良いのでは・・・
我が家はオール電化で、満足していますが皆さんに進めはしません。
生命保険と同じようなものでしょうか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
購入検討中さん
新築に合わせてオール電化にするかエコウィルにするか迷っています。一応住宅メーカーではオール電化が標準なのですがガス展でエコウィルを知ってガスもいいなと思い始めました。住宅メーカーも希望を聞いて巾をもたせてくれそうなので毎月の光熱費、どちらが環境にやさしいか、どちらが安全化などなどを考えるとどちらもいい勝負のようですね。選択肢の一つとして又オール電化にしておいて調理場だけガスを使うなどもできるのでしょうか?IHでは専用の調理器具しか使えないようだし、中華鍋や土鍋を使う機会が多い我が家にとっては不利です。なるべく新しいものは買わずに済ませたいのも実情です。どなたかアドバイスしていただけると参考になりますので非常に助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
匿名さん
素人の個人的見解ですみませんが、
基本的にエコキュートとエコウィルは生活スタイルが違うと思います。
エコキュートなどを使ったオール電化は、
昼間電気を節約するなどの節約生活を手助けする設備で
エコウィルは、お湯や暖房を使いたいだけ使い、その費用を抑えるために設置する物と認識しています。
ガス台をオール電化で使うのは、メリットの配管費用が掛からない事を放棄する
認識で行えれば良いと思います。
自分は後にガス配管をするのが嫌なので、
ガス台を入れ、IHの200Vの配線だけして貰いました。
10年後辺りにIHが問題になっていなければIHにしようかな〜と。
エコウィルにしたのは単に面白そうだから(笑)
温水暖房もオール電化の温水暖房よりは安いし、
蓄熱も惹かれたんですが、置き場が取れなかった。
基礎に入れる物は、白アリに大丈夫かな〜と思ったら出来なかった。
実際は分からないけど…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
購入検討中さん
No676さん、No675です。ご意見ありがとうございました。なかなか判断基準が難しそうですね。その人の生活スタイルによっても違いますね。参考にさせていただきます。自分でも本や住宅雑誌を見たり、展示場を見たりして勉強したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
入居済み住民
No.675さん:
ご参考までに・・・
ウチの場合はオール電化+太陽光発電にしました。
オール電化(割引)の契約にガスの引きこみが出来無い事ってのがネックですよね。
で、675さんの気にしている中華鍋や土鍋の問題も非常に悩ましい所でしたが、最終的に
「カセットコンロでいいや」という事になりました。
最近のカセットコンロは結構火力強いのでビックリです
(もちろん、カセットコンロとしてはというレベルですが・・・)
IHはオールメタル対応と従来タイプが1個ずつついているタイプでしたが土鍋は当然NGです。
中に金属の落し蓋を入れて煮物作ったりと工夫が必要ですよね。
確かにおなべが離れるとその瞬間、通電が一瞬途切れるなど不便な所もありますが
「ガスコンロとは違う、これはこういう調理器具なんだ」と自分を言い聞かせて使ってます。
慣れちゃえばどって事ないんですけどね・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
匿名さん
最近IH対応の土鍋買いました
ちゃんと料理出来ましたよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名さん
IHの3KW買いました。
お湯の沸騰が早い!
標準的なガスコンの半分くらいで沸騰するんですね。びっくりした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
匿名さん
エコウィルの暖房機能でパネルヒーターとルームヒーターのセットで設置しました。
パネルヒーターは24時間つけておく様な物らしいですが、
自分の適当な計算で24時間つけて置くと、ガス代が物凄く掛かるのですが、
パネルヒーター付けている人はどんな運転していますか?
ここ数日は夕方から早朝運転を試しています、
ルームヒーターの予約は切りか入りどちらかしか設定出来ないから不便だ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
周辺住民さん
とりあえず、屋外機ウルサイ。
朝昼夜、断続的、不定期に作動するモーター音をなんとかして欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
e戸建てファンさん
>>682
モーター音ってことはエコキュートの室外機?
だとしたらタンク小さめで沸き上げありにして運転してるんだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)