一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス
  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2011-03-11 19:10:27

オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
床暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?

[スレ作成日時]2007-11-01 15:28:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化VSガス

  1. 22 匿名さん

    家庭用の熱源を電気でまかなう「オール電化」住宅の普及住宅数が9月末で240万世帯を突破したと今日のニュースでありました。時代の流れはもはやオール電化のようです。2011年のアナログテレビ放送終了頃には、もはや新築・改築の家は殆どがオール電化になっているのでしょうね。ガス会社も生き残りをかけて頑張り続けるようですが...火の温かみ、温もり大事にしていきたいです。

  2. 23 匿名さん

    うちは全部屋ガス床暖房にしました。コンロもガス。
    時代遅れですが、オール電化の実家の電気代を聞いただけで気が遠くなりそうだったのでオール電化にしようとは思いませんでした。
    40度のお湯を使おうとすると水栓レバーの角度が重要になってくるし、レバーをあげて一瞬高温の湯が出てきたりして、実家で湯で危ない思いをしたのもあって、あまり良いイメージがないです。
    たしかに電気コンロは綺麗に使えていいですね。ガス並に火力があるし。
    ただ床暖房はガス式の方が月々の維持費が安く、電気式の床暖房を全部屋で使う事考えると維持費が恐ろしいぐらいになるからです。
    冬場はエアコンとガス床暖房を使っていますが、帰宅後の冬の寒さを一瞬にして暖めるためにリビングはガスファンヒーターも使っています。
    それと、電気では温水器の水量が少ないと、風呂の追い炊きが機能しない、なかなか温まらないという欠点に不安があったのが一番の理由です。

  3. 24 匿名さん

    >一瞬高温の湯が出てきたりして

    出てこないよ。
    最初は水ならわかるけど、設定温度以上は熱いお湯は出てこない。

    >電気式の床暖房を全部屋で使う事考えると
    >維持費が恐ろしいぐらいになるからです。

    ヒートポンプや蓄熱なら全然安い。

    >電気では温水器の水量が少ないと、風呂の追い炊きが機能しない

    温水器じゃなくて貯湯タンクね。
    確かにその通りだけど、
    エコキュートで470使って足らないって言うのはよほど大人数じゃないと。
    それに今は沸きまし機能も早いから不便ないね。

  4. 25 匿名さん

    新築でオール電化にするということは
    ほぼ永久的にガスは引かないということになるので
    それでもOKなのでしょうか?

    私の新居は将来のIH化に備えてコンロ部に専用200Vを
    確保しましたがガスコンロを導入しました。

    電磁波のことで言うと、現在家庭内で強電界なのは「ドライヤー」「IH」「電子レンジ」「電気カーペット」でしょうか。
    たまに携帯ラジオを聴きながら帰宅していると雑音で聞こえなくなる
    道沿いのお宅はほぼ間違いなくIH調理中。
    高圧線の直下の地域では癌の発生率が上がるなどの話がありました。

    科学的根拠はないですが、「絶対安全」と断言できないのも事実。
    まぁ〜年取ってからIHに変更かな。

    スレ主さんのように床暖房前提ならガス併用の方がいいとは思いますが、
    ご自身が納得されてから決定されたほうがいいですよ。

  5. 26 匿名さん

    >>25
    ここのデータを見ると、最も危なそうなのはパソコンのようです。
    まあCPUとか超高クロックで動いていているからしょうが
    ないかもね・・・


    「総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会電力安全小委員会電力設備電磁界対策ワーキンググループ(第3回)資料2 家電製品の磁界」
    http://www.meti.go.jp/committee/materials/g70928dj.html

  6. 27 匿名さん

    オール電化って、夜間の電気代が安い代わりに、昼間の電気代が高いって知ってますか?わが家は、小さな子供がいっぱいいて、昼間に居宅していることが多いため、光熱費(冷暖房費、調理にかかる費用など)などのことを考えて、まずオール電化をはずしました。でも、キッチンはクリーンの方がいいと家内の強い希望でIHを導入しました。もちろん、床暖はガス温水式です。
     電磁波については、ネットで電磁波測定器を購入し測定しましたが、電子レンジ、ドライヤー、IHが強く反応します。1Mくらい離れると弱まりますので、リスクとしてはドライヤー>IH>電子レンジかと思います。パソコン、テレビはそれほど強くないようです。

  7. 28 ゆう

    電磁波は怖いですね。
    実家と同じ沿線のある駅周辺が電磁波がとても強いらしく
    その駅周辺は癌になる人がとても多いそうで、住人が講義
    してましたね、これからオール電化が当たり前の時代が来ると
    どこの町も電磁波の強い町になってしまうんでしょうね、
    そう考えるとぞっとしますね。
    癌にはならなくても、電磁波は体にとても悪い影響があると思いますよ。
    そう考えるとオール電化は安全ではありませんね。

  8. 29 匿名さん

    電磁波よりガス漏れの方が、はるかに危険だと思いますが・・既論ですが。

  9. 30 匿名さん

    木造の家なら火を使わないほうがいいのでは?ガスを使うのなら
    RCや重量鉄骨がいいでしょう。

    火の温かみが大事だという人は、庭でバーベキューでもしてください。

  10. 31 匿名さん

    >29

    >実家と同じ沿線のある駅周辺が電磁波がとても強いらしく
    >その駅周辺は癌になる人がとても多いそうで、住人が講義
    >してましたね
     
    ちゃんと疫学的に調査してからでないと、そんなことは言えません。
    感覚的には、肺癌に対する喫煙のリスクよりは低いのではないでしょうか。(もちろん根拠はないですが、喫煙のリスクは医学的に証明されてますので・・。)
    とにかく、電磁波発生源から一定の距離をおけば大丈夫です。

  11. 32 匿名さん

    >28
    あなたもその電磁波の恩恵を受けて生活しているのですから、仕方がないですね。
    予算とか条件によって好きな方選べばいいでしょう。
    電気もガスも一長一短あるのですから、自分で判断するしかない。

    ところで、スレ主はどうした? また立て逃げのパターンか?

  12. 33 ビギナーさん

    昔の人はかまどで料理をしていたんだよ。
    ガスコンロが出て、「便利になったー!」って喜んで飛びついて。
    でも「かまどの温かみも知らないで。」っていう意見もあったわけ。

    時代は流れて、かまどからガスに変わったように、これからガスコンロからIHに移行していくんだと思うよ。

  13. 34 匿名さん

    我が家はビルトインのIHとガスレンジの両方があります。
    IHは、やかんや鍋の取ってが熱くならないのがいいですねー。

    でも炒め物は強バーナーのガスの方がいいです。
    長時間微妙な火加減で煮るような時に、火加減の微調整ができるのも
    良いですね。IHだと微調整ができません。

    最近のガスコンロは長時間付けっぱなしは、安全装置が働いて
    しまうので、点火しなおしは必要ですが。。

    あとIHは全ての火口を使うような時には出力が絞られます。
    トータルで5.6Kw?くらいの制限がかかります。

    料理好きで拘りがあるならガスでしょうか。
    シンプルスマートに調理ならばIHでも良いかと。

    床暖房は、使用時間と敷設面積次第ですね。

  14. 35 ご近所さん

    男子厨房に立たず!!とは良く言ったもんだ
    IHだとちょうど睾丸のあたりが影響うけるからな
    精子に悪影響があるって聞いたぞw

  15. 36 匿名さん

    34さん

    両方の機能が付いたキッチンレンジがあるのですか?
    それならば、それぞれの長所を上手く使えますねえ!

  16. 37 契約済みさん

    実家が数年前からオール電化です。

    しょっちゅうチャーハン作るわけじゃないし、電磁波も今更って感じだし、IHは悪くないと思ってます。

    でも、でも、オーブンが・・。
    オーブンを使う料理は、オール電化ではほぼあきらめたほうがいいです。
    電気式のオーブンは、あれ、オーブンじゃないです。
    鳥も肉もケーキも、美味しくはならないです。

    私は料理好きなほうじゃないので、だからこそ焼くだけ〜のオーブン料理は重宝するし、娘がいると、材料混ぜて焼くだけ〜のチーズケーキ作る楽しさとかあるのですが、実家の母はその楽しみがなくなったと、よくこぼしています。

  17. 38 匿名さん

    37
    いい加減なこと言うなあ
    家庭でやる程度の料理ならさほど変わらないよ。

    ローストビーフ、スタッフドチキンそん色ないね。
    ケーキなんかも問題ないよ。
    しいて言えば確かにハード系パンはつらいけど、
    そんなにハードは焼かないし、ガスでも焼く人少ないだろ。

  18. 39 契約済みさん

    鳥の骨付きもも肉を焼くだけの料理でも、電気オーブンとガスオーブンじゃ、肉のジューシーさ、皮のぱりっとした感じが全然違うんですよ。

    電気オーブンしか知らない分にはそんなもんかと思ってそれなりに美味しいと思ってましたが、一度ガスオーブンで焼いてみると、もうあとには戻れません。

    瞬発力が、全然違うと思います。

  19. 40 匿名さん

    契約済みさん 
    本格派を望むならばそうでしょうね。
    でも一般的にはそこまでいらないと思いますよ?
    じゃないと、世の中に出回ってる電気オーブンレンジなんか・・・
    いらないって???メーカーの人が大変そう・・・
    もっと本格派だと「釜戸で焼かないと!」となってしまいますし。

    電気でもソコソコ出来るし、ガスだと本格派ってことかな。
    電気でも駄目って事では無いように思います。

    奥様からすればコストも無視できないのでは?
    男の料理はコスト無視が多いですから・・・

  20. 41 入居済み住民さん

    そもそも、室内で火を使うことは、ナンセンスです。

    喫煙者も、ベランダで喫煙する時代ですよ。

  21. 42 契約済みさん

    最近のパン屋さん、ケーキ屋さんも電気オーブンが多いですよ!
    電気の方が便利だし手間がかからない。
    最近の家庭用オーブンレンジの石窯風とかは
    よく出来ていると思いますよ。
    スチーム機能も業務用の小型版って感じでお勧めです。

  22. 43 38

    39
    家庭用の機器じゃ大して変わらん。
    どちらもつかっての感想だよ。

    ちなみに

    鳥の骨付きもも〜皮のぱりっとした感じが全然違うんですよ。

    これは電気のほうが上。
    ただスタッフドチキンなどの丸ごとになるとガスのほうがいい。
    でもあんまり変わらないけれど。
    はっきり違いがでるのはパン。
    ソフトパンは問題ないけれど、ハードは正直無理。
    でも家庭でフランスパンなんて焼かないから関係ないと思う。

    瞬発力が、全然違うと思います

    これは予熱を多めにすれば結構大丈夫だよ。
    どうしてもならダッチオーブンでやるから問題ないし。

    まあ本当に本格的にって言うなら、40の言う
    釜戸になっちゃうよね。

  23. 44 匿名さん

    そうそう。
    ピザ焼くのを「石釜が一番!」って言ってるのと同じ。
    石釜ピザが美味しいのは誰でも知ってるけど、じゃあ皆がそれを自宅に欲しがるかは別問題。まず維持するのに手間がかかるでしょ。
    だから、ガスが美味しいのがわかってても手間の掛からない電気を選ぶのもOK!な人もいるわけ。

  24. 45 契約済みさん

    余熱に時間がかかるし、瞬発力のない電気の「なんちゃってオーブン」は、一度ガスオーブン(安いので十分)使うと、もう戻れないっす。

    騙されたと思って、一度試してみては・・

    ちなみに私はものぐさ主婦。
    友人がご飯食べにくるようなときは、下ごしらえだけしてオーブンで焼くだけ専門です。

  25. 46 ご近所さん

    昔はガスオーブン使ってました!
    でも電気の便利さになれたらもう無理ですね!
    手入れは楽だし
    温度調整も一目瞭然!
    最近の物ってボタン一つで終わりですからね。
    火加減の調整も全自動だし!

    でも表面に焦げ目を付けるような物には
    ガスの方がいいと思います。

  26. 47 匿名さん

    オール電化ですが、ガスが必要なときはカセットコンロ使ってます。
    ただ、使用頻度はそう多くないので・・・。

    「TIGER カセットコンロ ツインパワフル」は、ちょっと大きいですが、火力4kW/h以上ありますので結構使えます。

    ちなみに、電気式(PTCヒーター)の床暖ですが、エアコンとセットですのでさほど電気代はかかっておりません。
    併用ですと、エアコンの設定温度も床暖の設定温度もさほど上げなくて済みますから。

  27. 48 ゆう

    電気オーブンかガスオーブンかですが、
    ガスの場合どのオーブンを使っても、さほど違いが無いのに対し、
    電気はメーカーによってまた機種によってぜんぜん違って、
    かなりあたりはずれがあるんですよね。
    私は以前はナショナルのオーブンレンジを使ってました。
    そのオーブンはとてもよくて、実家で使ってたガスオーブンと
    同じくらいにケーキもきれいに焼けてましたが、
    そのオーブンも約5年で壊れてしまい、
    次に東芝のオーブンレンジを買ったんですが、このオーブンはだめでした。
    ケーキがふくらまない、今まで一度も失敗したことが無いのに・・・・
    紅茶専門店でアルバイトしてたことがあるんですが、
    そのお店で使ってた電気オーブンは、180度で焼くケーキは100度に設定
    しなくてはいけなかったですね。
    なんともややこしい、ガスオーブンは機種が違っても、
    多少のオーブンの癖の違いはあっても、それほど大きな違いは無いけど、
    電気オーブンは違いが激しい、ということで、私はガスオーブンにしました。
    今ガスオーブンもオーブンレンジになっていますが、私はオーブンのみのものにしました。
    オーブンと電子レンジじゃ電子レンジのほうが早く壊れるだろうと思ったからです。
    一体化になってたら、電子レンジが壊れたら、まだ使えるガスオーブンも
    処分しなくてはなりませんからね。

  28. 49 匿名さん

    なんだかんだいっても
    新築でオール電化にするのは、
    「小銭が惜しいから」じゃないの。
    ガスの引き込みだけでもやっとかないと
    将来容易にはできないよ。

    ところで、「昼間在宅者がいる」家庭で
    光熱費がオール電化によってどれくらい
    変わったか実データを教えてくださる人は
    いませんか?
    (除く、電力・ガス関係者)

  29. 50 匿名さん

    49さんに便乗。
    昨日東電に相談したら、
    「昼間在宅者がいる」我が家では
    電気代が1.3万円→2.5万円になるとの試算でした。
    オール電化見送るかどうか検討中です。
    どなたか経験者の方、教えていただけませんか。

  30. 51 入居済み住民さん

    オール電化住宅に、この8月入居しました。
    結論から言うと、快適です。

    IHは、ガスコンロと違って、上手く使えるか
    最初戸惑いがありましたが、
    家族全員から、ごはんが美味しくなった、と
    言われました。
    以前のガスで魚を焼く時、ちょっと目を離すと
    焦げてしまったり、中まで火がまわらなかったり、
    火加減が難しかったですが、
    現在使用のIHは、両面焼グリルで、オートメニュー
    があるので、実に美味しく焼きあがります。
    また、煮物も、目を離して焦がせたこともありましたが、
    火加減が一目瞭然でタイマーがついているため、
    セットすると、離れていてもばっちり出来上がります。
    (単に、私の料理の腕がないだけですが・・・)
    何より掃除がラクで、火を使わないので安全!

    私は、思うところあってエコキュートでなく電器温水器
    を採用しましたが、先月の電気代は、11000円でした。
    ガスと併用していた時でも一万円前後だったので、
    電気代はほぼ横ばいで、ガス代が完全に浮いた感じです。

    冬の暖房については、これから結果が出ると思いますが、
    今のところ、オール電化採用で大正解だったと思っています。

  31. 52 ビギナーさん

    >51
    書き込みありがと。
    でもどうせ書くなら最低1年間暮らしてからにしてほしかった。
    冷房も暖房も使ってないのに何の参考にもならないよ。
    ちなみに11000円なら電気ガス併用の拙宅と大差ありませんよ。
    エコキュートにしたほうがもう少し浮いたかもね。
    今のところは・・・。

  32. 53 匿名さん

    >>51
    今はガスコンロにもオートメニューもタイマーにあるんだよ。

  33. 54 購入検討中さん

    私も現在、ガスか電気にするか悩んでます。。。

    価格は、どれくらい違うのでしょうかね〜?

    私の暮らしている所は、田舎なのでプロパンガスになるのでオール電化の方が外観は、良いかな〜?と思ってます。

    しかし火力が気になります。
    中華や炒め物が大好きなのでどうなるのか心配です。
    どなたかアドバイスお願いしますm(_ _"m)ペコリ

  34. 55 匿名はん

    「オール電化」は「IHヒーター」の必要条件ではないので、IHヒーターの優位性がオール電化にする理由にはならないのではないでしょうか。ちなみに、我が家では、ガス併用ですがIHヒーター使ってます。
     また、エコキュートにした場合の初期設備費用も無視は出来ません。聞くところによると、数十万のコスト増で、耐用年数が10年くらいだとか。

  35. 56 匿名さん

    都市ガスだったらガスにしたほうがトータル(初期費用も含む)の金額としては安いと思うけど。初期費用が50万だとしたらそれもその分金利として払っていくのだから。10年で壊れてしまうとびくびくしながら使うのも気を使いそうで考えちゃう。
    ほか、ケーキを切るときに包丁を火で温めて切っていたのでそれも出来なくなると思うと考えちゃう。

  36. 57 購入検討中さん

    51が可哀相だ、せっかくかいたのに

  37. 58 NO.54

    ありがとうございます。

    やはりお風呂は、エコキュートの方が経済的にいいのでしょうかね?
    お手入れなどの事も考えるとIHの方がいいような・・・。

    でも調理の出来がとっても気になります。

  38. 59 買い換え検討中

    >>56
    お湯で暖めればいいじゃん。
    包丁は直火で炙っちゃだめですよ!

  39. 60 匿名さん

    火のない生活って子供の教育上どうなのでしょうか?気になります。火とはどういうものか、という感覚が培われないで大人になっていくような気がします。

  40. 61 匿名さん

    ↑すみません。前に似たような内容がありました。よく読み返してみたら書いてありました。

  41. 62 匿名さん

    包丁を温めるだけのためにお湯を沸かすのってなんだかめんどくさい!

  42. 63 匿名さん

    お手入れが簡単というけど、ガラストップコンロだと対して変わりがない気がしますが、ガラストップコンロを使っている方どうですか?それでもやはりIHのほうがお手入れが断然楽なんでしょうか?

  43. 64 親と同居中さん

    >>56
    ガスの工事代っていくらぐらい?

    >>62
    給湯器があるだろうに・・・

  44. 65 匿名さん

    >>58
    家庭で作る料理なら差は無いよ。
    魚焼きや炒め物なんかでもIHのほうが上だと個人的には思うし。
    魚グリルはラジエントだけど、ガスよりベしゃついた感じしない。
    炒め物は大差無い。煮物は長時間煮込む時でも安心感があっていいね。
    パスタの時はお湯が沸くのが早くて助かる。
    そんな程度。別にIHにしたからって身構えるほど激変は無い。

    あ〜そうそう、掃除だけは激変するわ。
    とにかく汚れないし、本当に楽になった。
    しかも食洗機使ってるから、後片付けが楽!!
    コレは一回慣れると、ガスに戻したくない理由の第一位になるよ。

  45. 66 購入検討中さん

    >62
    えっ?
    水道ひねれば40〜45°位のお湯でないの?

  46. 67 匿名さん

    IH用のなべやフライパンが重たいのが気になっているのですが、どうでしょうか?料理しにくくないですか?それとも最近のは軽くなっているのでしょうか?

  47. 68 elvis

    オール電化の光熱費ですが、我が家は築20年で都市ガスですが、IHだけを付けたときには光熱費は変わりませんでした。翌年エコキュートを付けたところ年間7万円光熱費が下がりました。
    妹の家は、築8年でプロパンでしたが、1年前にオール電化にしたところ年間9.5万円光熱費が下がりました。びっくりしました。
    IHは、本当に使い勝手が良く、私も料理をして楽しいですし、料理嫌いの女房もIHにしてから料理が楽しくなったと言っています。
    母も、IHを気に入り近所のおばあちゃんを呼んでは自慢しています。
    家族で、「もうガスには戻れないね」とよく言っていますよ。

  48. 69 elvis

    IH用のフライパンですが、アルミで底の部分にステンレスが貼ってあるものは軽くていいですよ。値段も手頃です。
    寿命もそこそこですが、だめになったら気軽に買い換えればいいですし。表面加工しているものを買うならどっちみち必ず寿命はありますので。
    それと、IHのガラストップ部分はとっても堅いので、鍋を横に振ってすっても傷は付きませんよ。ガスのように無理に鍋を持ち上げる必要はありません。

  49. 70 elvis

    電気を使えばあらゆるものから電磁波は出ていますし、赤外線や可視光線、携帯電話も電磁波ですよ。電磁波ですが、電磁波のことをあおっているのはガス会社関係者だけじゃないですか?もし、本当に危険だったらアルミニウム工場の方は全員病気でしょう。
    床暖房ですが、光熱費的にはヒートポンプ式が良いと思います。エアコンの暖房もそうですが、ヒートポンプの効率は非常に良いのでガスより安くなりますよ。

  50. 71 50

    都市部郊外ではプロパンガスは競争になっているので
    料金がディスカウントされてきています。
    私の家では今年2月の電気代1.3万円+灯油代3千円+LPガス代6千円で
    計2.2万円です。東電いわく、オール電化にすると2.5万円になるとの
    試算。昼間ずっと家人がいるため高くなるそうです。
    どなたか昼間在宅の家の電気代がどのように変化したのか
    教えていただけませんか?

  51. 72 ビギナーさん

    自分で選んだわけじゃなく、購入したマンションがIHだったので、使って3年になりますが、まあ、慣れたらこんなもんかな・・。

    でも、料理のほんとうの楽しさは、ガスのほうがあったと思います。

    IHの場合は、理科の実験の延長みたいな無機質さは否めないというか。
    あと、卵料理は上手にできません。

    IHでも別に困らないけど、選択できるなら、私はガスかな。

  52. 73 elvis

    ちょっと前に光熱費のことを書いきました。妹の家がプロパンからオール電化にしたら9万5千円下がったと。
    ところが、妹のところはプロパンガスの競争が激しく相当安かった場所です。
    東京ガスより2割高かったです。友人や他の親戚のプロパン屋さんは、東京ガスより5〜6割高かったです。
    最近はさらに原油が上がっているので、プロパンは上がるでしょう。
    私も、以前は灯油のストーブを使っていました。今は高くなって怖くて使えません。灯油は18Lで1600円です。
    あと、今は石油やガスの燃焼系が無いので感じますが、燃焼に伴ってどうしても有害なガスや燃焼の熱、水蒸気はすごかったなと。今はもう耐えられません。

  53. 74 71

    >>73
    私がききたいのはそういうことではなくて
    昼間在宅の家ではオール電化のほうが光熱費が上がるのではないか?
    ということです。
    石油ファンヒーターも最近のものはあまり臭いません。
    光熱費がかえって上がってしまえば
    エコキュートの設備代が回収できなくなることが懸念材料なのです。

  54. 75 elvis

    電気料金をよく見てみましょう。昼間は若干高いのですが、夜は激安です。
    我が家でも、昼間の使用量は全体の10〜12分の1です。昼間は、どれほど使うのでしょうか?ほとんどの方は、昼間時間帯以外にほとんどの電気を使うと思います。木を見て森を見ず。ではなく自分の家庭でどのくらいエネルギーを使うのか冷静に見ましょう。オール電化にした方の95%が満足で、同率の方が他の方に進めたいそうです。私の体験も事実です。本当に感動しました。夫婦と高校生の娘と73歳の母の4人家族です。年間7万円以上光熱費が下がって、おまけに火が無くて家族が安心なのです。妹の家は、昨日電気の検針が来たので再度確認すると、10万円下がりそうです。妹は、夫婦と3人の中高校生の男の子です。これは事実でしかありません。

  55. 76 elvis

    先ほどあわててイニシャルコストを書き忘れました。ガス給湯器が寿命となりガス会社と電気工事店双方から見積をとりました。ガスは工事費込み38万円でした。エコキュートは63万円でした。差額は25万円エコキュートが高かったです。しかし、ランニングコストで約4年で元が取れそうです。
    その後、10年間の差額で我が家は約70万円儲かりそうです。
    エコキュートの寿命を危惧する方がいますが、メーカーに聞いたところ、エアコンの技術の延長なので、エコキュートの寿命は15年だどうです。ガス給湯器の寿命は燃焼に伴う水の発生で配管がやられてしまうので、寿命は10〜12年だそうです。

  56. 77 周辺住民さん

    オール電化?タンクの中見てみ〜
    すごいことになっているからw
    あれ見たらお風呂入るの嫌になるぞ

  57. 78 匿名さん

    >>77
    それをいうなら、マンション屋上の給水タンクや地下貯水槽や浄水場
    も見たほうがいいよ。あれを見ると生水なんて飲めなくなるから・・

  58. 79 匿名さん

    >78
    はぁ?
    戸建てスレで何言ってんの?

  59. 80 契約済みさん

    >79
    戸建購入済みの人ばかりじゃないですよ!
    これから購入しようと思っている人もいるんですよ!
    自分中心で物事を考えないでねw

  60. 81 匿名さん

    >80
    建て替えやリフォームの人も見ていますから
    自分本位で勝手な決めつけしないでね。

    それと2ちゃん言葉はおちら限定で使ってください。
    「私はTPOがわからない お ば か」だって証明しているようなものよ。
    何書いても信用されないネット社会の嫌われ者。

  61. 82 いつか買いたいさん

    それなら、上水道の配管の中身を見てみろ・・・
    あれが家の中の水道の蛇口につながってると思うと・・・

  62. 83 入居予定さん

    申し訳ありません。

    お・ち・ら

    で使わせていただきますw

  63. 84 入居予定さん

    ガスとの差額がたったの25万ですか?安すぎませんか?昨年契約したものですが都市ガス工事が約25万で、オール電化が88万で差額が63万円もしたので元は取れないと思いあきらめましたが。他の皆さんは差額はどの程度でしたか?興味あります。

  64. 85 申込予定さん

    うちは39万だった。

  65. 86 購入経験者さん

    >>84
    エコキュート本体の定価が約70万ぐらいだから
    定価での見積もりじゃなかったんですか?

  66. 87 匿名さん

    >>83

    そうなのよねぇ
    2ちゃんねらーと接触するとお ば か が感染するんですよぉ

    皆様もお気をつけあそばせぇぇぇぇ

  67. 88 住まいに詳しい人

    少なくても今の時点では差額の元は取れないねー
    あまり電力会社のPRに乗せられないようにねー

    ちなみに俺はガス会社の社員ではないですよー
    ただの電気工事士です。

  68. 89 elvis

    ガス給湯器とエコキュートの差額が25万円したのですが、それは事実です。ガス給湯器の定価がいくらだか知っていますか?エコキュートの実売価格がいくらだか知っていますか?
    イニシャルもありますが、皆さんガス代にいくら払っているのですか?冷静に見ましょう。
    もし、イニシャルで若干差があってもランニングコストも大事なのではないでしょうか。
    私は年間7万円、妹は10万円弱エコキュートで下がりました。
    これは事実です。効率が良いから光熱費が下がったのです。
    それ以外ではありません。
    エコウィルを使っている方はいくら光熱費が下がったか教えて欲しいです。

  69. 90 匿名さん

    エコキュートはランニングコストは月間1000円くらいに
    抑えられるけど機器の原価償却費が月間4000円くらい
    かかるからちょっとアンバランスな機器に思えますね。
    光熱費が下がった件にしてもオール電化にしたことによる
    ガスの基本料金削減(年間2万くらい?)の効果が結構
    効いてるだろうから微妙ですね。
    以前、原価償却費を加味したトータルコスト計算をした
    ことがあるけど、トップグループは電気温水器、石油給湯器、
    太陽熱+石油給湯器で、セカンドグループがエコキュート、
    都市ガス給湯器、サードグループがプロパンガス給湯器
    で、エコキュートは意外と経済性が悪い(原価償却費が高すぎ
    &寿命がやや短め)という結果でした。まあもうちょっとして
    イニシャル低減と高信頼性化が進まないとトップグループ
    には入れないかな?

  70. 91 匿名さん

    eivisさんは都市ガスでなくてプロパンガスとの比較ですよね?それならわかるのですが・・・

  71. 92 物件比較中さん

    現在、オール電化にするか、電気+ガスにするかで迷っています。
    いずれにしても光熱費削減の為に、自家発電を考えてます。
    4KWの発電をしようとした場合に
    ①太陽光4kw+オール電化仕様(エコキュート)
    ②太陽光3Kw+ガス1kw(エコウィル)
    どちらも4kwの発電になりますが、イニシャルコスト、ランニングコストなど考えるとどちらが良いのでしょうか?
    床暖房を入れることを前提にした場合は、②が良いのでしょうか?
    よろしくお願いします。

  72. 93 匿名さん

    床暖房を考えているのなら②がいいと思いますけどね。

  73. 94 購入経験者さん

    ②にした場合メンテナンスコストが倍かかる。

    ①で床暖は蓄熱式にしたら?

  74. 95 92

    >>93
    やはり、ガスの得意はガスに任せろ(中部電力CM)ですかねぇ・・・
    >>94
    仰る通り、メンテナンスコストの問題がありますね。
    全然意識してませんでした。(汗)


    頂いたご意見を参考にさせていただき、さらに質問で申し訳ありませんが、
    ①太陽光4kw+オール電化仕様(エコキュート)+蓄熱式床暖房
    ②太陽光3Kw+ガス1kw(エコウィル)+ガス温水式床暖房
    この①か②かで考える場合に、初期投資、費用対効果、維持費などひっくるめて皆様ならどうするか?お聞かせ願えるとありがたいです。
    宜しくお願いします。

  75. 96 92

    ↑ 93様、94様 敬称なしになってしまい申し訳ありません。
    さらに、中部電力CMではなく東邦ガスCMでした(汗)
    重ねて失礼いたしました。

  76. 97 入居済み住民さん

    現状の自家発電(ソーラー、エコウィル)で元が取れる
    モノはないからね。初期投資をそこそこ抑えてメンテ費
    を考えるならソーラーは止めてオール電化(電気温水器)
    +蓄熱がトータルコストを最小にできるような気がする。
    (ウチはこれ)

  77. 98 匿名さん

    >>74
    戸建のLPガスですので都市ガスとは一概に比べられませんが
    参考までに
    昼間いる方が多い場合は、ガスがお勧めですよ〜
    夜間単価は確かに安いですけれど、昼間単価は通常単価よりも
    高めですからね。また、LPガスの場合は都市ガスの半分の使用量で
    済みますが単価が大体2倍でトータル支払いは同じくらいかと思います。
    設備投資ですが、電化、都市共に機器代金がエンドユーザー負担ですが
    LPは業者にもよりますが、給湯器、ガス暖房設備(ストーブ)、
    ガス浴室乾燥機はタダでつけてもらえました。壊れたらまたタダで
    付けてもらえます。単価もストーブ、給湯は別メーターで結構安く
    してもらえました。灯油単価が高騰していますが、LPはそれほど
    高騰していませんし・・・戸建の場合はLPがサービス含めてお得
    になってきています。床暖房もガスは温水式なので電気よりも熱効率
    がよくて直ぐに暖かくなります。灯油式ストーブと比べたら水蒸気
    発生はかなり低かったですよ。

  78. 99 匿名さん

    >>98
    でガス代って月いくら?

  79. 100 デベにお勤めさん

    ガスの勝ちってことでO.K?

  80. 101 匿名さん

    >LPガスの場合は都市ガスの半分の使用量で済みますが単価が大体2倍でトータル支払いは同じくらいかと思います。
    それ以上に単価が高ければ意味が無いのでは?

    >LPは業者にもよりますが、給湯器、ガス暖房設備(ストーブ)、ガス浴室乾燥機はタダでつけてもらえました。
    タダより怖いものはありません。
    後の使用料金で十分回収出来るのでしょうね。

    >灯油単価が高騰していますが、LPはそれほど高騰していませんし・・・
    業者によっては、30%料金が上がった所があります。
    自由化、オール電化の進出より、LP業者の場合、かなり厳しい状態に
    追い込まれています。弱小LP業者の場合、これを乗り切れるかは
    疑問です。
    今後の事を考えれば、PLを選択するのが正しいとは思えません。

  81. 102 101

    ↑PL→LPね。

  82. 103 物件比較中さん

    関係なさげな話で申し訳ないけど、
    チャーハンはガスでもIHでも火力が足りないから煽ると美味しくできないよ。
    どちらかというと鍋に軽く押し付ける感じの方が火が通って美味しくできます。

  83. 104 ニダ

    LPは石油原料だから値上がりは必至ですね
    既出ですが標準的な値段は
    http://oil-info.ieej.or.jp/
    でチェック
    原油価格の推移は
    http://www.jogmec.go.jp/data/data_2_1.html
    でチェック

    都市ガスの原料である天然ガスの価格推移は
    http://www.jogmec.go.jp/data/data_2_2.html
    でチェック

    都市ガス地域ならガスでもいいけど
    PL地域だったらオール電化一択だと個人的には思う

  84. 105 オール電化経験者

    >>104
    そんな単純なものではありません。
    電力各社も電気代の値上げは検討中。
    プロパンについては寡占状態の地域を除いて
    競争激化で値段はディスカウントされてきている。
    だから一概にLPが不利とはいえない。
    またオール電化については、電気温水器、エコキュートのどちらを選ぶかによってイニシャルコストは変わる。昼間の在宅率とかによっても電気代は大きく変わる。床暖房を採用するかどうか、これも検討しなければならない。
    家族構成や、昼間在宅率、イニシャルコストなどをだして総合的に
    比較しなければ何がお徳かなんてわかりませんよ。
    うちは建替えを機にオール電化にしましたが、月々の光熱費は若干安くなっただけです。イニシャルコストを回収するのに何年かかるかわかりません。

  85. 106 ビギナーさん

    クリスマスイヴです!
    丸鶏ローストチキンに挑戦しようと地鶏屋さんに予約して買いに行きましたが、「オーブンはガスですか、電気ですか」と聞かれ、ガスと答えると「じゃあ、美味しくできますよ」と言われました。

  86. 107 入居済み住民さん

    クリスマスイヴです!
    丸鶏ローストチキンに挑戦しようと地鶏屋さんに予約して買いに行きましたが、「オーブンはガスですか、電気ですか」と聞かれ、電気と答えると「じゃあ、美味しくできますよ」と言われました。
    昨日も美味しく頂きました。

  87. 108 匿名さん

    ↑日付クリスマス当日だよ・・・

  88. 109 契約済みさん

    ガス会社運営のガスとIHの料理比較体験会に行きました。
    ガスの料理のほうが味がしっかりしみこんでいて圧倒的に美味しく、体験者のほとんどがガスがおいしいと言うそうです。
    ですが、電力会社の資料には、比較した人の感想として、煮込み料理だろうが炒め料理だろうが全て、ガスがおいしいが1%程、電気がおいしいが80%から90%です、と。
    結局どっちがおいしいんでしょう??

  89. 110 契約済みさん

    料理される方の腕次第というかコツ次第なんじゃないでしょうか?
    最近はIHのCMにプロの料理人を出して美味しくできることをさかんにアピールしています。
    私なんて料理下手だからガスでもうまく作れませんがw

  90. 111 匿名さん

    ガス屋主催ならガスがおいしいって言うのは当たり前。電気屋主催ならIHがおいしいって言うのは当たり前。ガス屋のパフォーマンスでわざとまずく作っただけでしょう。どちらも調理方法、料理人の腕、個人の舌や嗜好によりどっちとも言えないものであり、決着はつかないと思いますけど。議論するだけ無駄。
    ただ、煮込み料理に関して言えば、火が出ない分IHのほうが安心感があるので、鍋をかけたままちょっとした用事を片付けるには便利です。タイマーかけておけば消し忘れもないし。味は炒め物にしろ煮込みにしろ、別に変わっていないと思います。

  91. 112 匿名さん

    >味は炒め物にしろ煮込みにしろ、別に変わっていないと思います。

    これその通りだと思うけれど、
    個人的に、魚焼く所(グリルって言うのかな)
    あそこで焼く魚ならIHについてるラジエントヒーターのほうが美味しい。

    どうしてもガスは、べシャついた感じと、
    うっすら匂いが臭く(ガスの匂いだと思う)感じてたんだけど、
    ラジエントだとふっくら仕上がるし、余計な臭みを感じ無い。

  92. 113 大学教授さん

    話は変わるけど、一つの判断材料として↓こんなのがありました。

    http://bosai.pref.niigata.lg.jp/bosaiportal/0716jishin/lifeline/lifeli...

    7月16日に発生した新潟県中越沖地震によるライフラインの完全復旧日ですが、

    電気:7月18日(2日後)
    都市ガス:8月27日(42日後)

    だそうです。

  93. 114 109です

    ガス料理は私が、IH料理は主人が作ったので、
    料理の上手な主人がわざとまずく作る、といったことは無いです。
    調味料や具材ももちろん同じでした。
    電気会社主催の料理比較体験会に行ってみたいのですが、無いんですよね。うちの近くには見たことないです。
    お湯の沸く時間を比べるだけならあるけど。
    まるで料理比較するとガスに負けるって思ってるみたい。
    どなたか比較体験して、IHの勝ち!って思った方いますか?

  94. 115 購入経験者さん

    >>114

    作ったメニューは何ですか?

    個人的経験からすると炒め物はガスのほうが、揚げ物&煮物は
    IHのほうが上手く出来ように思います。
    瞬間的な高加熱が得意なガス、一定の安定した加熱が得意なIH
    といった感じです。

  95. 116 匿名さん

    間抜けなやり取りしてるね。
    ガスでもIHでも料理なんて腕次第だよ。
    個人的な使い勝手の良し悪しはあるだろうけど腕のいい人はどちらでも使いこなすよ。
    例えば下ごしらえで調整するとかして器具にあわせて調理すればいいでしょ。
    ガスでもIHでも同じ要領で作っていたらダメですよ。

  96. 117 115

    あと普段ガスしか使ったこと無い人が初めてIHを使うと火力調整の
    コツが判らずに失敗することが多いと思います。
    このあたりは道具を使う上のノウハウの問題なのでどちらが
    優れているというわけでは無いです。

  97. 118 購入検討中さん

    >ガス会社運営のガスとIHの料理比較体験会に行きました。
    ガスの料理のほうが味がしっかりしみこんでいて圧倒的に美味しく、体験者のほとんどがガスがおいしいと言うそうです。

    吹いた、面白すぎ

    では試しに同じ料理人に同じレシピで圧力釜とシャトルシェフで
    料理してみてもらいたまえ

    目から鱗ですよ

    つーか、料理と熱のかけ方について勉強しなさい
    だまされてるよ

  98. 119 入居済み住民さん

    以前はガスを使用しており、先月11月末に新居に越し、IHを利用しております。

    使い勝手は、IHがいいと感じています。

    火がでないので、安全。
    掃除が簡単。
    火力も私がつくる料理において不便に感じません。
    ガスよりもいいと感じるくらいです。
    お湯を沸かす時間はほんとにはやいです。
    油物も問題ありません。
    三菱の機種なので、グリルをオーブンとして利用でき、お菓子作りなども楽しんでやってます。
    料理の味は・・・・変わりないように感じますが・・・

    IHだからというわけではなく、新居のキッチンに満足していて、料理を
    作るのが楽しくなり、レパートリーが増えた気がします。
    私はIHで大満足です。

    ただ、壊れた場合の買い替え費用などはIHの方が高いと思います。

  99. 120 匿名さん

    >では試しに同じ料理人に同じレシピで圧力釜とシャトルシェフで
    >料理してみてもらいたまえ

    >目から鱗ですよ

    吹いた、面白すぎ

    普通の鍋でも十分美味しくできるよ。

    道具で料理するタイプ?

  100. 121 住まいに詳しい人

    電子レンジでチンしてみたまえ


    温まるぞ

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸