マンション雑談「液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-12 02:48:34
【地域スレ】東京臨海部のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。

地価下落地点大幅増、特に液状化で臨海部

 国土交通省が27日発表した全国主要都市の4月1日時点の地価動向報告によると、

[スレ作成日時]2011-06-27 09:00:38

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2

  1. 201 匿名さん

    誤爆?

  2. 202 匿名さん

    江東区湾岸は震度5の揺れで液状化してるから売れないのは仕方ないよね。

    江東区内の被害状況
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/58570.html

    一度液状化した地域は再び液状化する可能性が高いらしいね。
    http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY201105090393.html

  3. 203 匿名さん

    液状化は側方流動も起こします。

    ↓以下別スレより抜粋コピペ

    江東区はたかだか震度5の揺れで広範囲にわたって液状化してますよ。震度6以上で側方流動が起きたら甚大な被害が出る恐れがありますよ。1995年の兵庫県南部地震でも埋立地の基礎杭(支持杭)が側方流動で甚大な被害を受けてます。

    側方流動リンク
    http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf

    浦安の側方流動写真
    http://civil.meijo-u.ac.jp/lab/kodaka/chiba1/10urayasu/urayasu.html

    新木場傾いた交番の写真(1枚目)
    http://minkara.carview.co.jp/userid/738588/blog/21756576/

  4. 204 匿名さん

    埋立地はやめておいたほうがよさそうですね。

  5. 205 匿名さん

    シンボルはダミー点灯とか言われてたけど、でも見たところ電灯の色もそれぞれだし、人の気配もあるし、やっぱりだいぶ入居したみたいね。ツインはしばらく気にしてなかったら、あらあらいつの間にこんなに入居したの~。
    パークシティとトヨスタワーは相変わらずみごとに満杯だね。シェルは気持ち暗いかな~。

    地震直後は外が恐くてマンションから出られない人が多く、夜は間接照明ながら全室点いてるか?っていうくらい在宅率が高かったね。やっぱり豊洲のマンションが一番安心って実感したもんね。

  6. 206 匿名さん

    3.11の地震で死者は出なかった、倒壊は無かった、ライフラインの損壊もなかったという埋立地住人やデベ社員がいますが、購入検討者にとっては「どうでもいい屁理屈」でしかありません。

    東北のように震度7でマグニチュード9.0という最高レベルの震災で液状化したのなら致し方ないと思えるかもしれませんが、震度5の揺れで液状化したという事実は購入検討者にとっては重大な欠陥でしかありません。

  7. 207 匿名さん

    豊洲には、元東京ガス工場跡地である中央卸売市場移転予定地もあるが、ベンゼン、シアン、ヒ素、重金属(水銀、6価クロム、鉛)等の有毒物質に汚染されていることが震災前から問題になっている。

    水銀・6価クロム、鉛などの重金属やヒ素のように、年月をかけて体内に蓄積されていき慢性的中毒で死に至るケースもあるため、水俣病や土呂久ヒ素公害などの公害病のように、後々になってから大問題になる恐れもある。

    国が定めた土壌汚染対策法では、26種類の物質について調査が義務付けられている。それにもかかわらず、東京都では、調査対象物質を7種類に絞っている。第三者によるデータの再検証、現場への立ち入りすらも拒否している。

  8. 208 匿名さん

    ベンゼン・・・揮発性がある。発がん物質。動物実験でコールタールをウサギの耳に塗りつけてガンを発生させていた。環境基準の最大で43,000倍検出。

    シアン・・・青酸カリの主成分。ちょっとでも体の中に入ったら、ヘモグロビンと結合し、その機能を失わせ、窒息させて、即効で死にいたる。検出されてはいけないが、検出限界の930倍検出。

    ヒ素・・・急性ヒ素中毒の場合嘔吐、下痢、腹痛、筋肉の痙攣などを起こし、多機能不全で死に至る。水銀などの金属性物質のように体内に徐々に蓄積される性質もあるため、慢性的中毒で死に至るケースもある。

    水銀・・・口腔・歯茎・歯にも損傷を与える。高濃度もしくは低濃度であっても長時間水銀の蒸気にさらされると、脳に障害を受け、最終的には死に至る。水銀およびその化合物は、特に胎児や幼児に対して有毒である。妊娠した女性が水銀に被曝した場合、発生障害を持った子供が生まれることがある(水俣病)。

    6価クロム・・・慢性的中毒。呼吸器系に障害。

    鉛・・・慢性的中毒。血液に入って代謝の阻害をする。

    ベンゾ(a)ピレン・・・調査対象毒物26種類には入っていないが、発がん性がある。実際の濃度は公表値の115倍だった。

  9. 209 匿名さん

    豊洲の土壌汚染に関して、東京都には汚染を埋め込でしまえばいいという意見もあるようだが、コンクリートは水を通す。ビルを建てるにしても屋上は防水しないと上の階は水浸しになる。コンクリートやアスファルトだけでは、完全に水を止められない。

    土を取り変えても、深いところにある汚染水・土壌が上がってくる。大きな地震での圧力でなくとも、自然の状態の中でも何らかの状態で上に出てくることがある。多摩に水が噴き上げて湧いているところがあるように。地中の細かい割れ目を伝わって地表へ水がわいてくる毛細管現象もある。

    豊洲が3.11の震災で液状化したことは記憶に新しいが、土壌汚染との相乗効果により、さらに被害が拡大する恐れもある。地震時の液状化による噴砂で有毒物質を含む土が地表に流出した場合、乾燥後に粉塵となって飛散するなどして、多大な人的被害へと発展していく危険性がある。

  10. 210 匿名さん

    東京都江東区の埋立地、豊洲にある中央卸売市場の移転予定地でも、液状化に伴う噴砂が地震直後に確認された。この敷地は東京ガス跡地で、表層地盤で有害物質による土壌汚染が確認され、震災前から話題になっていた。

    ブルーシートで覆う拡散防止策が講じられたため、汚染土の流出や飛散による被害は発生しなかったが、地震時の液状化による噴砂で汚染した土が地表に出た場合、有害物質が拡散して健康被害に発展するリスクがあることを露呈した重要な事例となった。

  11. 211 匿名さん

    液状化に伴う汚染土流出の可能性は、震災前から地盤リスクの1つとして認識されていたが、鉱山関連等での特殊な事例を除き、被害事例がなかったことから、これまで確率論的にあまり重要視されてこなかった。

    汚染しやすい表層地盤は、液状化もしやすい砂地盤であることが多いという現実がある。

    現在の土壌汚染対策の基本的な考え方では、直接的な摂取をする可能性のある砂場のような地表に露出した汚染土は掘削除去などによって根絶するが、地下にある直接的な摂取をする可能性が低い汚染土については掘削除去や浄化などの処理は義務付けられていない。

    たとえ液状化による噴砂が確認されても、その有害性はその土地の所有者または関係者以外の者は知るすべが無い。

  12. 212 匿名さん

    素朴な疑問ですが、高層マンションの杭ってゴミの層を通しているってこと?

  13. 213 匿名さん

    土壌汚染と液状化の相乗効果で被害が大きくなる可能性もあるので注意が必要ですね。

    新市場移転予定地だけで築地移転先108カ所の液状化が確認されたようです。

    豊洲液状化108カ所
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062915_02_1.html

  14. 214 匿名さん

    その汚染地帯の風上風下にあたる至近な地域は豊洲市街というより有明と晴海。

    それも今は何も対策してない訳だから、風の強い日なんか土ぼこり舞ってるよ。

    多大な人的被害へと発展していく危険性を早く有明と晴海の住民に知らせないと。

    でも晴海なんてだいぶ前から人住んでるけどなぁ。

  15. 215 匿名さん

    液状化と高濃度土壌汚染のコラボレーション・・最悪でしかないですね。

    江東区湾岸埋立地自体が広範囲液状化地帯で住めるところじゃないと思うけど。

    江東区の液状化被害状況
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/58570.html

    液状化動画-新木場
    http://www.youtube.com/watch?v=QidTgZTtS1Q

    液状化動画-辰巳
    http://www.youtube.com/watch?v=ds-gWnRlNIs

    液状化動画-有明
    http://www.youtube.com/watch?v=u_-gQQJly3s

    液状化動画-豊洲
    http://www.youtube.com/watch?v=FqmkYqMsecM

  16. 216 匿名さん

    で、みなさんとういうところを経由した魚を食べることになるわけですね。

  17. 217 匿名さん

    来週日曜日のNHKスペシャルは液状化特集
    防災や長周期地震動問題に震災前から取り組んできたNHKの良心です

    “世界最大”の液状化~震災4か月でわかった新事実~

    震災では「液状化現象」でも大きな被害が出た。東京湾の沿岸部だけでも東京ドーム900個分に相当する約4200ヘクタールで液状化が起きた。住宅被害は関東地方だけで約1万7000棟。液状化による被害規模は”世界最大”といわれる。震災から4か月が経ち、これまではわからなかった液状化被害や、二次災害の危険性、対策を講じる難しさなどが次々に明らかになってきている。こうした新事実は、被災地の復興計画や、日本各地の地震防災計画にも大きな影響を与える。震災から4か月でわかった新事実をもとに、「液状化」に備えるために今何が必要かを探る。

    http://www.nhk.or.jp/special/onair/110710.html

  18. 218 匿名さん

    あと江東区湾岸埋立地のマンションエリアは基礎杭が打たれてるから大丈夫って人いるけど、兵庫県南部地震でも埋立地の基礎杭が側方流動で折られるという大きな被害を受けてる。

    http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf

  19. 219 匿名さん

    住んでる私の感想としては液状化は特に生活に問題があるレベルでは無かった。
    豊洲の最大の液状化が215の動画のIBMのビル前だと思いますが、
    再開発された2丁目、3丁目では液状化はほとんど無かったのも事実。
    まあ、もっと大きい地震があれば液状化するのかもしれませんが。

  20. 220 匿名

    >>188
    まさかとは思いますが、これはガス科学館からの写真ですよね?
    マイカーを飛ばして、練馬からお子様を連れていらっしゃったのですか?

  21. 221 匿名

    江東区の被害報告によると豊洲3−5でも液状化が確認されたようですね。

    側方流動まで起きたらひとたまりもありません。

  22. 222 匿名さん

    豊洲3−5の映像ある?

    あの水が浮いてたやつかな。

    あの水溜りから側方流動への論理展開の意味がよくわからんのだが、

    Net情報の脳内分析で説明して欲しい。

  23. 223 匿名さん

    液状化に対しては豊洲は既に対策済みとアナウンスされているのに何故、液状化してしまったの?
    どの程度まで耐える対策だったのか。
    もしかして簡易的な対策だけでお座なりに整備したんじゃないの?

    その辺り知っている人居ませんか?

  24. 224 匿名さん

    液状化被害は無かったのでそれ相応の対策はなされていたんでしょうね。

    ただし、液状化現象はあった事は確か。

    それだけの事。

    ただし、マンションの敷地内は液状化現象すら皆無だった事だけは力説しておこう。

  25. 225 匿名さん

    良かったですね。変なものが敷地から出てこなくて。今回は。

    力説されても興味ありませんが。

  26. 226 匿名さん

    いずれにせよ今回の5強で間一髪って感じだな。
    今後6とか7だったら湾岸は壊滅だね。
    液状化した所はまた必ず液状化する。
    いうまでもなく周辺は間違いなく影響を受ける。

    さすがに今湾岸に住みたいって人はいないだろうね。
    その代わりに練馬とか地盤の固いとされている地区のマンション価格が
    高騰してきているのが現実。
    デベも変わり身が早いもんだなぁ・・・・。

  27. 227 匿名さん

    で、どんな対策?

  28. 229 匿名さん

    もしかしたら、豊洲の液状化対策の実態を知ってしまったら、このスレ全員がズコー?

  29. 232 匿名さん

    豊洲のマンションなんて、いまどき地方の成金くんでも釣れないですよ。

    特に東北出身なら。

  30. 233 匿名

    まあ江東区湾岸埋立地もマンション敷地に基礎杭打ったりはしてると思うけど震度5程度で液状化した。

    液状化は繰り返されると言われてるから震度6以上でも十分ヤバイだろうね。

    震度6以上で側方流動が起きたら基礎杭もへし折られるかも知れない。阪神大震災でも埋立地の基礎杭が数多くへし折られているから凄い破壊力だよ。

    http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf

  31. 236 匿名

    震度7だと内陸でも液状化や地割れでインフラ断絶。直接基礎の団地が倒れかかって圧死。

    想像つくでしょ。
    湾岸が安全だと思うよ。(笑)

  32. 237 匿名さん

    震度5で起きたことは、震度7だったら確実に起きる。
    震度5で起きなかったことは、震度7でも起きるかどうかわからない。

    現状ではっきりしてるのはここまで。

    震度5程度で液状化したってことは、震度7だったら、
    液状化の側方流動で長〜い地中の杭が、損傷する可能性はきわめて高いんじゃないかな。

    で、内陸ってなにか被害あったんだっけ?

  33. 238 匿名

    敷地内で液状化したマンションってどこさ?

  34. 241 匿名さん

    豊洲1丁目のマンション共有地が液状化した写真(右下)
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2318?page=2

    豊洲液状化1(YouTubu)
    http://www.youtube.com/watch?v=O5dGgMi7wms&feature=related

    豊洲液状化2(YouTubu)
    http://www.youtube.com/watch?v=FqmkYqMsecM&NR=1

  35. 242 匿名さん

    下落が止らないわけだ・・・

  36. 243 匿名さん

    よりによって今、江東区の埋立地に買う必要はないよね。

  37. 244 匿名

    2丁目か3丁目のタワマンじゃないとね(笑)

    他の所は価値がないよ

  38. 245 匿名さん

    区が3丁目の液状化も公表してましたね。

  39. 246 匿名さん

    全く売れなくなった現実が、全てだね。

  40. 248 匿名さん

    <<247

    こういうデータを平気で出すとは度胸があるね(笑)

    江東区は、契約率で埼玉や千葉に遠く及ばず、平均価格は23年4月に劇的に低下して5月も回復せずほぼ横ばいで近年最低。

    と解釈できるデータですね。

    要は安くなったところが契約率がいい、ってだけかな。
    その中では、品川区目黒区が価格が高いにも関わらず契約率もいいのが目を引くね。
    いい住宅地が多い区だからね。

  41. 249 匿名さん

    あら?

    247が消えてる(笑)
    せっかく248書いたのに・・・

  42. 250 匿名さん

    >>249
    残念だったね?

    江東区の平均坪単価は、江東区埋立地の住人が暑いと馬鹿にする練馬区にもぬかれてます。

    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&pc=...

  43. 251 匿名さん

    埋め立て地に好んで住む? ないない。

  44. 252 匿名さん

    安全は一番基本的な条件だからなぁ。

  45. 253 匿名さん

    そもそも、検討者は液状化なんて気にしない。

    なぜか?

    「実害がないから」

    そんなことよりもおしゃれなベイエリアで快適で充実したアーバンリゾートライフ
    を送る人生の方が豊かだから。

  46. 254 匿名さん

    >>253
    じゃあ、次の地震で被災して地盤沈下して、毎日海水で地面が水浸しになっても、一円も援助金は受け取らないでね。どんな地震でもびくともしないから実害ないんでしょ?

  47. 255 匿名さん

    震度5で液状化してんだろ?
    以上だったら間違いなくマンションじたいが傾くのでは?こわこわ。

  48. 256 匿名さん

    売るに売れない人は楽園と思うしかないんだよ
    それも否定したらどうしたらいいか分からなくなるでしょ

  49. 257 匿名さん

    >>255
    液状化は実害がないし、検討者も気にしないよ

  50. 258 匿名さん

    >検討者も気にしないよ
    営業の人?液状化以外に売れない隠された理由がまだあるの?

  51. 259 匿名さん

    なんか、湾岸・豊洲のポジって

    北朝鮮が楽園とか言ってた連中並みだ

  52. 261 匿名さん

    不買運動かなにかと勘違いしてない? 擁護さんたち。

    本当に危険なのに。

  53. 262 匿名

    液状化じゃ死なないよ。
    インフラも共同溝で守れるし。

    そもそもマンションだから液状化は気にしなくて大丈夫だよ。

  54. 263 匿名さん

    危険や嫌なことがあると、首を引っ込めて見ないこと、「オストリッチ症候群」とかいうんだっけ。

  55. 264 匿名さん

    普通の検討者は、液状化も土壌汚染も大いに気にしますからねぇ。

  56. 265 匿名

    土壌汚染地域って、駅3つ離れた市場前という場所だよ(笑)

    マンションなのに、なんで液状化を気にするの?関係ないのでは?(笑)

  57. 266 匿名さん

    液状化の側方流動で、地中の長い杭が損傷を受けるからじゃないでしょうか。

  58. 267 匿名

    タワマンエリアは液状化しにくいエリアだから大丈夫だよ。

    液状化マップ見てきたら?

    それより、マルチ投稿ばかりしてると削除やアクセス禁止されるのでは?(笑)

  59. 268 匿名さん

    震度5程度で液状化したエリアですからねぇ。

  60. 269 匿名

    それはタワマンエリアじゃないよ(笑)

  61. 270 匿名さん

    いくら隠蔽しても、もうばれちゃってますよ。

  62. 271 匿名さん

    正解は建築物の乗ってない
    液状化未対策の更地から噴砂が出ただけ。
    震度7では築地や二子玉川も危ないよ。

  63. 272 匿名さん

    震度7だと、内陸部でインフラが断絶する。
    地割れするよ。

    直接基礎の物件は倒れてくるので、圧死続出。

  64. 273 匿名さん

    豊洲1丁目のマンション共有地が液状化してるのにまだ言うか。

    http://gendai.ismedia.jp/articles/print/2318

  65. 274 匿名

    液状化で地中の杭が折れた事って有るんですか?

  66. 275 匿名さん

    杭が折れたり、周囲がスカスカになったり。

    解体新築すぐらいかかるよ、お金。

  67. 276 匿名

    2丁目じゃないから大丈夫でしょ(笑)

  68. 277 匿名

    1丁目には新築マンション無いよ(笑)

  69. 278 匿名さん

    豊洲は居住地域でも液状化してるんですか!?
    住民の言うことは全くあてにならないですね・・・

  70. 279 匿名さん

    江東区湾岸エリアの住民やデベなど利害関係者のなかには、「死者が出なかったから実害がない」、「目だった倒壊がなかったから実害がなかった」などと考える方がいるようですが、

    世間一般からすれば、たかだか震度5程度の揺れで液状化してしまったという事実が「実害」です。江東区湾岸エリアは液状化しにくいと言われながらも結果は液状化していまいました。実際に新木場では傾いた交番もあり、辰巳では団地の敷地内に亀裂などが確認されています。

    新木場の傾いた交番動画
    http://www.youtube.com/watch?v=rz_p49ld7hw

    東日本震災江東区内でも大きな被害発生
    http://www.jcp-koto.com/otsuki/cat31/post-18.html

    3.11震災後に江東区湾岸エリアの検討者そのものが減ってしまった事からも、世間一般が液状化を実害と考えている事が伺えるでしょう。液状化以外でも江東区湾岸エリアが揺れやすい地盤であり、そこに建つ高層マンションを敬遠する動きがあるのも検討者が減る要因となっているようですが。

    東京の地盤の揺れやすさ
    http://farm4.static.flickr.com/3233/5803088977_d1d55bf709_o.jpg

    路線価:東京湾岸部に影 震災で「液状化」「高層難民」
    http://mainichi.jp/select/biz/news/20110701dde041020022000c.html

    また、豊洲では震災前から土壌汚染が問題になっていますが、液状化との相乗効果による汚染拡散も懸念されています。
    http://www.asahi-net.or.jp/~jv6m-nkmr/toyosu.html

    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062915_02_1.html

  71. 280 匿名さん

    >>276
    1丁目と2丁目で、地盤の質が違うという根拠があるの?

    もしかして財閥系の大手デベロッパーが大丈夫だと言ってるから大丈夫とか思ってる?

  72. 282 匿名さん

    マンション掲示板なんて、それなりに大人が書いてるのだと思いますが。

    もしも子供たちに見られても恥ずかしくないことかきましょうよ湾岸の皆さん。

    レベル低いし、嘘平気だし。

    呆れてしまいます。


  73. 283 匿名さん

    同意同意。

  74. 284 匿名さん

    日経BP社の業界誌記事(6月14日付)
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110613/547988/?...

    『高台マンション、湾岸からの見学者が増加』

    東日本大震災を機に、マンション購入意向者の関心が、より地盤の強固な高台のエリアに 移っていることが、有楽土地が実施した意識調査で分かった。
    「地盤・防災」が住宅選びの基準として重要視されるようになっており、 液状化の危険が指摘されている地域を避けて高台を選ぶ傾向が出ているという。

    同社が6月8日発表した。

    意識調査は、首都圏在住で住居購入予定のある30代から40代の男女既婚者を対象にインターネットで実施。計400人の回答を集計した。
    震災後「住宅選びのポイントが変化した」は62%で、「変化しない」(38%)を大きく上回った。

    住宅選びのポイントのうち震災後に最も多かったのは25%を占めた「高台等、地盤の安全性」で 震災前の約2倍に増えた。また「防災の充実度」も震災前の11%から震災後は21%へと倍増した。

    震災前後で住宅購入を検討したエリアでは、「湾岸エリア」が14%から4%へと急減 ←★ 逆に「高台エリア」は震災前の7%から震災後は20%となり、約3倍に増えていた・・・

    江東区の被害状況(江東区役所HP)
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/58570.html

    また、液状化による側法流動で基盤杭や共同溝などが破壊される恐れもある。

    液状化と側方流動
    http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf

  75. 285 匿名さん

    >震災前後で住宅購入を検討したエリアでは、「湾岸エリア」が14%から4%へと急減 ←★
    >逆に「高台エリア」は震災前の7%から震災後は20%となり、約3倍に増えていた・・・
    1つの見方として、7%→20%を約3倍に増えた!っというのは正しいけど正しくない(笑
    そもそも
    購入検討エリアは、湾岸の4%と高台の20%を足しても全体の25%なわけだ。
    残りの75%のほうの人がどのエリアを検討していて、どう変動したのかのほうが気になるな。

  76. 286 匿名

    板橋の団地なんか地盤沈下で基礎剥き出し、ガスタンクは足場ひび割れ補強、赤羽の銭湯は倒壊の危険性あり立ち入り禁止で更地になってんぞ?
    新橋も1ヶ月規制線張られたオフィスビルがあったしな。

    震度5強と5弱が倍以上のエネルギーだということも解らず、高台の武蔵野へ逃げ出した気になっているが、実は立川断層という直下地震の巣があるとも知らず。

    関東大震災が東京直下地震と勘違いし、危険な西へ。相模湾には10メートル級の津波の痕跡、第二波の山梨震源。西が安全なんて保証はまったくない。

  77. 287 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  78. 288 匿名さん

    埋立地の団地の被害のほうが何倍も多いじゃないですか(笑)

  79. 290 匿名さん

    >279>284を見ると都内では江東区湾岸埋立地の被害が最も大きかっただった事がわかるね。

  80. 291 匿名

    湾岸ネガはどこに住みたいかは絶対言わないね。
    ほんとは湾岸に住みたいのかな?

  81. 292 匿名さん

    >>291
    言ったらそこが標的になるからね。世田谷みたいに。

  82. 293 匿名

    >291
    総合的評価に持ち込むと湾岸は良い点も多く責められなくなりますからね
    あくまで短絡的に悪い所だけを指摘したいのです

  83. 294 匿名さん

    人気エリアの宿命ですね。

  84. 295 匿名

    豊洲の液状化対策って具体的に何やっていて、何処まで耐えられるの?

  85. 296 匿名

    湾岸での生活経験ありますが、夏の海風は高湿度なので気温が低くても
    実際にはそれを体感できません。むしろベタベタとした感じが強く不快です。
    実際は強風だったり高湿度の空気を避けるため、中層以上はなかなか窓を開けられません。
    閉めっぱなしでは熱と湿度で辛いので、除湿を中心にエアコンは付けっ放しになることが多かったです。


  86. 297 匿名さん

    >>295
    SAVE工法とかいうやつ
    所詮は対策程度
    根本的改善ではない

  87. 298 購入検討中さん

    震度6や震度7がきたらこのエリアはどうなってしまうの?

  88. 299 匿名

    内陸は火災で焼死と地割れでインフラ断絶。古い建物は倒壊。直接基礎団地やビルは倒れて多くが圧死。

    湾岸は液状化。水溜まりで靴が濡れる。

  89. 301 匿名

    湾岸は涼しいよ。板橋より8℃涼しいと言われてる。
    波が有るわけでもないのでベタベタもしない。

    高層階だと乾燥してるしね。冬場は乾燥しすぎるくらい。夏場は乾燥が心地よい。

  90. 302 匿名さん

    >299
    >内陸は火災で焼死と地割れでインフラ断絶。古い建物は倒壊。直接基礎団地やビルは倒れて多くが圧死。

    ↑ここは23区スレですが、3.11の地震で23区内の内陸のどこで火災が起きて焼死者がでたのでしょうか?地割れしてインフラ断裂したのでしょうか?どこの直接基礎団地やビル倒壊で多くの圧死者が出たのでしょうか?具体的な証拠やソースをこのスレに貼り付けてください。根も葉もないいい加減は書き込みはやめましょう。




  91. 303 匿名さん

    首都直下の話でしょう?

    誰でも納得だと思うけれど。

  92. 304 匿名さん

    証拠もソースもないのに誰がなっとくするんだ?

    江東区湾岸埋立地の液状化の話を逸らしたいだけ。

  93. 305 匿名さん

    豊洲は震度5の地震で液状化を起こした地域であるが、震災後に本格的な地盤改良工事などの対策はしていない。埋立地は、マンションの敷地だけでなく、道路などのライフラインを含めた地盤改良がされないと意味が無い。

    今後また地震が起きた場合、液状化によるマンション倒壊は免れたとしても、生活インフラが破壊される恐れがあり、地盤沈下する恐れもある。

    しかし、側方流動が起きれば基礎杭や共同溝も破壊される恐れがある。
    http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf

    豊洲の新市場移転予定地の土壌汚染に関しても東京都は調査中と言っているが、第三者による土質調査を拒否している上に、見学すらも認めていない。

    豊洲の新市場移転予定地では環境基準値をはるかに上まわる高濃度な有毒物質が検出されているため、多額の資金を投じて除染しても有毒物質の毒素を環境基準まで薄めることは不可能だとも言われている。
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062915_02_1.html

    豊洲は元々は工場地帯でもあるので、新市場移転予定地はもちろん豊洲全域を徹底的に土質調査して、第三者の土質調査や安全確認を認めるべきですね。

  94. 306 匿名

    湾岸液状化の被害だってどこにもソースありませんよ?

    都合の悪い時だけソースソースって

  95. 307 匿名さん

    >>306
    湾岸液状化の被害だってどこにもソースありませんよ?

    都合の悪い時だけソースソースって

    ↑都合が悪くなったら直ぐに削除依頼するのは江東区埋立住民とデベでしょ?しかもソースも根拠もなく批判で気するのは卑劣で卑怯ですよ。液状化を隠蔽しようとしていると思われるだけです。

    写真・豊洲
    http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/3/d/540/img_3d6e7f921c226add95228ba67a...

    動画・豊洲
    http://www.youtube.com/watch?v=FqmkYqMsecM

    動画・新木場
    http://www.youtube.com/watch?v=QidTgZTtS1Q

    動画・辰巳
    http://www.youtube.com/watch?v=ds-gWnRlNIs

    江東区被害
    http://www.jcp-koto.com/otsuki/cat31/post-18.html

    豊洲 液状化」「新木場 液状化」「江東区の被害状況」などでググッたらソースなんていくらでも出てきますよ。

  96. 308 匿名さん

    >>307の間違い訂正

    【誤】↑都合が悪くなったら直ぐに削除依頼するのは江東区埋立住民とデベでしょ?しかもソースも根拠もなく批判で気するのは卑劣で卑怯ですよ。液状化を隠蔽しようとしていると思われるだけです。

    【正】 ↑都合が悪くなったら直ぐに削除依頼するのは江東区埋立住民とデベでしょ?しかも自分はソースも根拠も出さない(出せない?)くせに批判だけするのは卑劣で卑怯だと思いますよ。液状化を隠蔽しようとしていると思われるだけです。

  97. 309 匿名さん

    >>307

    動画はわかりましたが、結局23区内の湾岸で、液状化によって何棟のマンションが傾いて、何世帯が何時間断水したのすか?

    そういうのがなければ、実質的に被害ないのと同じように思いますが・・・。

    そういう実質被害のソースを皆さん求めているのではないですか?

  98. 310 匿名さん

    >>309

    それはどうでしょうか。今回の地震はたかだか震度5ですよ。
    それで台地部は液状化など一切無かったのに、豊洲その他の湾岸エリアが液状化したのは事実。
    ということは、震度7のときのリスクは相対的に高いとは言えませんか?

  99. 312 匿名さん

    >それはどうでしょうか。今回の地震はたかだか震度5ですよ。

    昨日のNHKなどマスコミは違った報道していますね。M9級の地震で、大陸棚数百キロにわたってズレたような大地震で、揺れが長く続き、長周期も短周期も長く続いたようです。「たかだか」という考え方はあてはまらないようですよ。

    でも、首都直下ではなかったので首都圏では大きな被害がなかった。

    >震度7のときのリスクは相対的に高いとは言えませんか?

    直下型の大震度では、液状化は被害軽減に作用し、液状化が起こらない場所の方が被害が大きいとされているようですよ。

  100. 313 匿名さん

    >直下型の大震度では、液状化は被害軽減に作用し、液状化が起こらない場所の方が被害が大きいとされているようですよ。

    「放射能は実は体に良い」と同じくらいのトンデモ理論な気がしますが、どこかに科学的な根拠が載っていますか?

    はっきり言って、軟弱地盤を売りつけるためにデベが流している風説だと思います。

  101. 314 匿名さん

    >309
    >動画はわかりましたが、結局23区内の湾岸で、液状化によって何棟のマンションが傾いて、何世帯が何時間断水したのすか?

    >そういうのがなければ、実質的に被害ないのと同じように思いますが・・・。

    >そういう実質被害のソースを皆さん求めているのではないですか?

    ↑あなたはどういう感覚で投稿しているのでしょうか?必ずマンションが傾かなければ被害にならないのでしょうか?断水数時間以上で被害認定されると言う基準でもあるのでしょうか?死者さえ出なければ被害があったことにはならないのでしょうか?新木場には傾いた交番があったようですが。

    1枚目が新木場の傾いた交番
    http://minkara.carview.co.jp/userid/738588/blog/21756576/

    世間一般の感覚では震度5程度の揺れで液状化すること自体が被害だと思いますよ。液状化した事実そのものが「曰く付き」のようなものです。見えない地中はもっと酷いかも知れないと考えます。震度6以上の地震が来たらもっと大きな被害になると考えるのが普通ですよ。

    震度5程度の地震で死者が出なかったから大丈夫、傾いたマンションはなかったから大丈夫だと言われても怪しい売り込みとしか思われませんよ。

  102. 315 匿名さん

    >>314

    デベでも豊洲居住者でもありませんが、

    液状化は、震度が大きいと揺れを軽減し、震度が小さいと揺れを増幅するって言うのは、液状化スレで既出ですよ。

    また液状化が直接原因で亡くなった方も少ないようですよ。

    感覚が違うのかかもしれないけれど、もう少し液状化について調べてみたらいかがでしょうか。

    「液状化免震効果」「液状化 人的被害」でググッテみればどうかな。

    http://www.google.com/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=液状化免震効果

    http://www.google.com/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=液状化+人的被害

  103. 316 匿名

    火災の話は今回発生していないから議論すべきで無いと言う

    液状化によるマンション倒壊は発生していないけど議論すべきと言う

    何かの間違えですよね?

  104. 317 匿名

    火災の話は今回発生していないから議論すべきで無いと言う

    液状化によるマンション倒壊は発生していないけど議論すべきと言う

    何かの間違えですよね?

  105. 318 匿名さん

    液状化は起きたので、液状化による被害については論議する。
    火災は起きてないので、火災による被害については論議する必要ない。

    ってことじゃない?

  106. 319 匿名さん

    >>317
    マンション倒壊の議論はする必要はありませんよ。

  107. 320 匿名さん

    元禄関東震災で湾内は2mぐらい浸水した歴史があるそうです。

    先ほどニュースでやってましたね。

    地下があるとこと(地下鉄、地下街)は、地下は海水で水没だそうです。

    10チャンネルどうぞ。

  108. 321 匿名さん

    >>316
    >>火災の話は今回発生していないから議論すべきで無いと言う

    >>液状化によるマンション倒壊は発生していないけど議論すべきと言う

    ↑あんたが言ってるのはただの屁理屈だろ?死者が出なければいいって話しじゃないよな?目だった倒壊がなければいいって話じゃないよな?新木場には傾いた交番があるよ。

    >>314のコピペ、1枚目が新木場の傾いた交番
    http://minkara.carview.co.jp/userid/738588/blog/21756576/


    >>何かの間違えですよね?

    ↑確かにあんたは投稿スレを間違えてる。ここは火災の話をするスレじゃないから。


  109. 322 匿名

    湾岸タワマンが安全だという結論には変わりないので問題ないかと。
    絶対に安全なエリアって日本にある?23区にある?

  110. 323 匿名さん

    23区で一番危険なのが城東埋立地ってことですね。

  111. 324 匿名さん

    地震による被害である液状化と、液状化による人や建物への被害が同じに議論されたら駄目じゃないですか?

    液状化は地震による被害。
    ただ、液状化したことによって軽減された被害というのもあるみたいですね。

  112. 325 匿名さん

    >>323
    危険の考え方による。

    湾岸埋立地は液状化、津波、高潮などの危険が大きい。
    いわゆる下町の木造住宅密集地は火災の危険が大きい。
    河川の近くでは集中豪雨による氾濫の危険が大きい。

    購入者としては、危険性を承知の上でその物件を購入できるかどうか、
    また、購入したい物件価格にきちんと危険が反映されているかどうか
    冷静に判断しないと、あとで「騙された!」ということになる。

    そして、リセールの際に罪のない人を騙さなくてはならないことになる。

  113. 326 匿名さん

    >>322
    >>湾岸タワマンが安全だという結論には変わりないので問題ないかと。

    ↑世間一般で、液状化した江東区湾岸のタワマンが安全だと思ってるひとはいないと思うけど。


    >>絶対に安全なエリアって日本にある?23区にある?

    ↑誰もそんな話はしてないよ。地震大国日本に絶対に安全なエリアがないことくらい誰でも知ってる。もちろん23区にも。

    それでもできるだけ安全な場所に住みたいから震度5程度の揺れで液状化するような江東区湾岸埋立地は真っ先に居住対象外になる。おまけに江東区湾岸埋立地は揺れやすい地盤で長周期地震動などの影響を諸に受ける可能性もあるからそこに建つタワマンは問題外。



  114. 327 匿名さん

    まあ、こんなところで何言っても無駄。
    どちらが正しいかは、市場が判断してくれるよ。

  115. 328 匿名さん

    そうそう、市場が判断してくれる。

    江東区の平均坪単価が下がったのは液状化の影響での湾岸埋立地の売れ行き不調が原因だと言われているからね。

    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&pc=...

  116. 330 匿名さん

    残酷な現実・・・

  117. 331 匿名さん

    あれ、江東区、激安だな~
    買い時か⁈

  118. 332 匿名さん

    江東区はまだまだ割高。

    液状化地域だから坪150でも高い。

    でも門前仲町や清澄白河の近辺は230以上の価値はあると思う。

  119. 333 購入検討中さん

    マジレスすると豊洲のマンションは値下がりしません。askーbidが離れている時には、賃貸に回せるからです。nttデータ、ihi、ユニシス、ibm、三菱証券、第一生命、マルハニチロ等そこそこの企業が隣接しているから賃貸需要は底堅いのです。そして、本当に売却したければ、賃貸でタイミングを時間を稼ぎながら売れば良い。bidが下がって売買成立困難になっても関係ないのです。

  120. 334 匿名さん

    賃貸でも大幅に下げないと難しいと思うよ。確かに有楽町まで4駅は好立地ではあるけど、震度5で液状化する地盤は悪立地とも言える。豊洲タワマン敷地はSAVE工法で基礎杭が打たれていると思うけど、それ以外の敷地までは本格的な土地改良されてないし、基礎杭が打たれていれば万全とは言えないからね。

  121. 335 匿名

    割高なんて言ってるのは買えない人だけだよ

    残念ダケドね

  122. 336 匿名さん

    マジレスすると豊洲のマンションは値下がりしません。賃貸に回せるからです。
    ただ買う人はいないので、売買希望者の住戸はほとんどが賃貸になると思います。
    湾岸を脱出する唯一の手段が賃貸提供することです。
    ただ、震度7レベルが来て液状化が今回以上になると賃貸者も出て行くから賃貸にして新たな物件を買うリスクは大きいかもしれない。

  123. 337 匿名

    まぁまぁ

    実際に値下がりしてないからね。

    詐欺師は値下がりした事にしたいんでしょ(笑)

  124. 339 匿名さん

    豊洲では@55万円/㎡ぐらいしか動かなくなっちゃったね。

  125. 341 匿名

    江東区、安いですね、、

  126. 342 匿名さん

    震災後も結構取引は成立してるよ。

    1 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩3分 江東区有明 52万円 2LDK
    2003年から
    2004年 2011年6月 準工業
    2 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩5分 江東区有明 67万円 3LDK
    2007年から
    2008年 2011年6月 準工業
    3 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩5分 江東区有明 72万円 2LDK
    2007年から
    2008年 2011年5月 -
    4 ゆりかもめ 有明テニスの森 徒歩3分 江東区有明 54万円 2LDK
    2003年から
    2004年 2011年4月 準工業

    1 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩6分 江東区豊洲 76万円 3LDK
    2007年から
    2008年 2011年6月 工業
    2 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩5分 江東区豊洲 66万円 3LDK
    2004年から
    2005年 2011年6月 準工業
    3 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩8分 江東区豊洲 101万円 2LDK
    2007年から
    2008年 2011年6月 工業
    4 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩8分 江東区豊洲 81万円 3LDK
    2006年から
    2007年 2011年6月 工業
    5 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩11分 江東区豊洲 64万円 3LDK
    1999年から
    2000年 2011年6月 準工業
    6 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩3分 江東区豊洲 55万円 3LDK
    1998年から
    1999年 2011年5月 商業
    7 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩6分 江東区豊洲 81万円 2LDK
    2007年から
    2008年 2011年5月 工業
    8 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩8分 江東区豊洲 83万円 2LDK
    2007年から
    2008年 2011年5月 工業
    9 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩9分 江東区豊洲 40万円 4LDK
    1979年から
    1980年 2011年5月 準工業
    10 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩8分 江東区豊洲 81万円 2LDK
    2007年から
    2008年 2011年5月 工業
    11 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩6分 江東区豊洲 88万円 3LDK
    2007年から
    2008年 2011年4月 工業
    12 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩7分 江東区豊洲 108万円 3LDK
    2008年から
    2009年 2011年4月 工業
    13 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩8分 江東区豊洲 81万円 2LDK
    2007年から
    2008年 2011年4月 工業
    14 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩8分 江東区豊洲 79万円 3LDK
    2007年から
    2008年 2011年4月 工業
    15 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩11分 江東区豊洲 58万円 1LDK
    1999年から
    2000年 2011年4月 準工業
    16 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩4分 江東区豊洲 71万円 2LDK
    2004年から
    2005年 2011年4月 -
    17 東京地下鉄有楽町線 豊洲 徒歩8分 江東区豊洲 91万円 3LDK
    2006年から
    2007年 2011年4月 -

  127. 343 匿名さん

    うわー。工場地域かあ。

  128. 344 匿名さん

    こんな感じの街だよ。

    1. こんな感じの街だよ。
  129. 345 匿名さん

    緑も結構多い

    1. 緑も結構多い
  130. 346 匿名

    こりゃ津波で一撃ですな・・・

  131. 347 匿名さん

    大丈夫。AP+8メートルなエリアだよ。

    津波は最大でも2メートル。
    想定の2倍でも4メートル。
    ぜんぜん大丈夫。

  132. 348 匿名さん

    歴史上からは、東京都湾岸は豊洲辺りは、1.5mで安全性あります、
    品川は2m、横浜は4mですので微妙です。相模湾は6mから10m。
    大阪は6mで、この前大阪市の発表では大阪の内陸部10kmまで浸水と予測をだしました。

  133. 350 匿名さん

    >実害ないし

    避難場所のない高層難民

  134. 351 匿名さん

    349は湾岸マンションを販売しているデベ関係者のようです。
    そうでなければこんな無責任な発言はできませんよ。リアル世界ではみんな液状化はものすごく気にしてるし、津波の恐怖も全然忘れてません。
    そういうネガティブ要素が客の頭に刷り込まれているのを必死でもみ消そうとしてるようですが、ウソはいけませんね。
    いくら不動産業界がモラルのかけらもない、売れればいいという風潮が強いといってもです。

  135. 352 匿名さん

    345の写真を見て緑が多くてステキ、なんて思う人は一人もいないと思うが。
    よっぽど工場に囲まれた最悪な住環境で育った人でなければ。

  136. 353 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ

  137. 354 匿名

    >>345

    えっ?!

  138. 355 匿名さん

    普通の検討者は液状化地域も土壌汚染地域も除外しますからねぇ。

  139. 356 匿名さん

    豊洲には、元東京ガス工場跡地である中央卸売市場移転予定地もあるが、ベンゼン、シアン、ヒ素、重金属(水銀、6価クロム、鉛)等の有毒物質に汚染されていることが震災前から問題になっている。

    水銀・6価クロム、鉛などの重金属やヒ素のように、年月をかけて体内に蓄積されていき慢性的中毒で死に至るケースもあるため、水俣病や土呂久ヒ素公害などの公害病のように、後々になってから大問題になる恐れもある。

    国が定めた土壌汚染対策法では、26種類の物質について調査が義務付けられている。それにもかかわらず、東京都では、調査対象物質を7種類に絞っている。第三者によるデータの再検証、現場への立ち入りすらも拒否している。

    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062915_02_1.html

  140. 357 匿名さん

    東京都江東区の埋立地、豊洲にある中央卸売市場の移転予定地でも、液状化に伴う噴砂が地震直後に確認された。この敷地は東京ガス跡地で、表層地盤で有害物質による土壌汚染が確認され、震災前から話題になっていた。

    ブルーシートで覆う拡散防止策が講じられたため、汚染土の流出や飛散による被害は発生しなかったが、地震時の液状化による噴砂で汚染した土が地表に出た場合、有害物質が拡散して健康被害に発展するリスクがあることを露呈した重要な事例となった。

    汚染しやすい表層地盤は、液状化もしやすい砂地盤であることが多いという現実がある。

    現在の土壌汚染対策の基本的な考え方では、直接的な摂取をする可能性のある砂場のような地表に露出した汚染土は掘削除去などによって根絶するが、地下にある直接的な摂取をする可能性が低い汚染土については掘削除去や浄化などの処理は義務付けられていない。

    たとえ液状化による噴砂が確認されても、その有害性はその土地の所有者または関係者以外の者は知るすべが無い。

    http://www.asahi-net.or.jp/~jv6m-nkmr/toyosu.html

  141. 358 匿名さん

    液状化には二つの側面があるのをしっかりと理解した方がいいよ。

    瞬間的な大きな揺れをおさえる側面と揺れをユックリ長引かせる側面だね。

    一般に液状化地域で戸建ての家が瞬間的に倒壊するようなことはない。だから死者も少ない。

    東京大学生産技術研究所で地質・地盤・地形・地震など、地圏に関連する専門分野からの科学的アプローチにより、社会基盤に甚大な影響を及ぼす自然災害の軽減・防止を目的とした研究に取り組んでいる清田研究室の

    http://shake.iis.u-tokyo.ac.jp/GDM/kamisu_itako.pdf

    にあるよう液状化が顕著だった地域では瓦屋根の被害など時振動に起因する被害は、「液状化免震効果」でみられなかったりする。

    だから、阪神淡路大震災のときは、液状化のおこりやすい湾岸部分の被害は少なかった。

    実際に起きてみるまでは、どうなるかわからない。

    でも生きるか死ぬかと言う点では、やっぱり火災を先に心配すべきだろう。

  142. 360 匿名さん

    >>358
    http://shake.iis.u-tokyo.ac.jp/GDM/kamisu_itako.pdf

    >>にあるよう液状化が顕著だった地域では瓦屋根の被害など時振動に起因する被害は、「液状化免震効果」でみられなかったりする。

    >>だから、阪神淡路大震災のときは、液状化のおこりやすい湾岸部分の被害は少なかった。

    ↑1995 年兵庫県南部地震では側方流動による基礎杭の被害は、高速道路の橋脚基礎や建物基礎およびライフライン拠点施設の基礎にも数多く発生してるよ。知ったかぶりはやめた方がいいよ。しかもあんたの貼ったリンクは液状化で傾いた家屋の写真が掲示されてるよWW
    http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf


    >>359
    >>人命に影響がなく実害も一切無い液状化のリスクと

    >>大火災や急傾斜地の地すべりリスク、

    >>どちらが重大事項か、サルでも分かるだろう。

    ↑震度5程度で死者が出なかったから自慢になると思っている精神性は理解できないなあ。それに23区の内陸高台で今回の震度5の揺れで大火災や地すべりを起こした地域はないぞ。それに東北では今回の震災でハザードマップがあだになって犠牲者が増えた地域もあったよね?全くあてにならないとは言わないけどさあ。

    >>市場は正直だ。

    >>安全安心な湾岸地域のマンションの資産価値がグングン上がっている。

    ↑確かに市場は正直だ。だから江東区の平均坪単価が下がってる。平均坪単価を下げた要因は液状化の影響で湾岸埋立地が売れなくなってるからだと言われいてる。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&pc=...

  143. 361 匿名

    神戸の地震は断層地震、これは局部的な震災です。
    東京では立川断層、2m以上ズレると想定されてますが
    局地的なので豊洲は震度5くらいなので心配ありませんよ。

  144. 362 購入検討中さん

    そもそも、地震を心配したら家などどこにも買えない。

  145. 363 匿名さん

    ここの湾岸の人たちって、震災前に原発は大丈夫って言ってた東電と経産省の人たちみたいだね。

  146. 364 匿名さん

    >>366
    >>局地的なので豊洲は震度5くらいなので心配ありませんよ。

    ↑あんた大丈夫?立川断層が起きたとして、局地的だから豊洲は震度5の揺れで済むって根拠がどこにあるんだ?根拠もなくあんたがそう信じたいだけだろ?

    仮に次に来る地震が震度5だったとして、今回と同じ程度の液状化被害だけで済むって根拠はある?保証はある?

    立川断層地震が局地的で豊洲は震度5の揺れで済むという根拠と、次に来る震度5の地震でも今回と同程度の液状化被害だけで済むという根拠を具体的に示してくれ。



  147. 365 匿名さん

    >>364の訂正版

    366×⇒361○

    >>361
    >>局地的なので豊洲は震度5くらいなので心配ありませんよ。

    ↑あんた大丈夫?立川断層が起きたとして、局地的だから豊洲は震度5の揺れで済むって根拠がどこにあるんだ?根拠もなくあんたがそう信じたいだけだろ?

    仮に次に来る地震が震度5だったとして、今回と同じ程度の液状化被害だけで済むって根拠はある?保証はある?

    立川断層地震が局地的で豊洲は震度5の揺れで済むという根拠と、次に来る震度5の地震でも今回と同程度の液状化被害だけで済むという根拠を具体的に示してくれ。


  148. 366 匿名さん

    震度5程度で死者が出なかったから自慢になると思っているとはあきれましたね。

    もちろん自分や家族の命が最優先であることに異論は無いが、余程の資産家でも無い限り、
    住居を損傷してしまうことは人生で回復不可能なダメージを背負うことになってします。
    そういう意味で住宅というものは、命の次に守るべき存在と言えるだろう。

    わずか震度5程度で、実際に、あれほど揺れて、あんなに液状化してしまった豊洲
    これが震度6や震度7の強い地震に襲われたときに、どれほどの液状化が起こり
    他の地域ではほとんどありえないような50~70メートルクラスの豆腐のような
    軟弱地盤ゆえにどれだけ恐ろしい揺れに襲われることだろう
    その結果、地中の支持杭が次々に破断したり、構造壁、構造柱が損壊を受けて
    修復不可能もしくは非常に高額な修繕金がかかる事態になる可能性も考えられる。

    火災警戒地域などは論外でも液状化など無縁で軟弱でも無い住宅の選択肢がいくら
    でもあるなかで、何が悲しくて軟弱液状化の**のような江東区埋立地を選択
    する必要があるだろう

    賢明な検討者ならば、真っ先に江東区埋立地を選択から外すはずであるから
    これからも江東区埋立地の評価と取引価格は下がり続けるだろう。

  149. 367 匿名

    なんかお疲れ様でした。

  150. 368 匿名どす

    また豆腐万歳さんか・・・

  151. 369 匿名さん

    なるほど、下落がとまらないわけですね。

  152. 371 匿名さん

    焼プリンばんざい
    焼プリン大好き

  153. 372 匿名さん

    >>370
    NHK担当者に焼きプリンあげたら放送を止めてもらえるかな

  154. 373 匿名さん

    50~70メートルクラスの豆腐よりは、焼きプリンのほうがいいかもな。

  155. 374 匿名さん

    ゲンダイの次は、NHK叩き、まだですか?

  156. 375 匿名さん

    共同溝でインフラは守れるよ。

  157. 376 匿名さん

    液状化で吹き出した泥が乾燥して空気中に飛散してるようですが、
    土壌汚染地域だけに、泥に汚染物質が含まれている可能性も高そうですね。

  158. 377 匿名さん

    >>358
    免震効果というのは揺れ自体の大きさを減免するわけではなく
    短周期の揺れを長周期化するということだから
    戸建てや小規模の建物だと効果はあるが、大型のタワマンでは
    揺れ自体が長周期化するのであまり意味がないのでは?
    むしろ長周期地震による免震マンションの共振と同じような懸念があるのでは

  159. 378 匿名さん

    ゆっくり揺れるので怖くなくなるんだよ。
    揺れも吸収してくれるから、建物も安心だよ。

  160. 379 匿名さん

    しかし長い揺れだった。
    また、続くのかなぁ。

  161. 380 匿名さん

    1年くらいはこんな感じらしいよ。

  162. 381 匿名さん

    >>379
    長くて大きくてゆっくりって言うのが免震効果(笑)だそうですから
    内陸はすぐに収まりましたよ

  163. 382 匿名さん

    まあ、世界が注目している埋め立て地だからね。


    意味はどうあれ、ウメタテーゼの望み通りになりましたね。

    苦笑

  164. 384 匿名さん

    >>381
    あんたが鈍感なだけ。1分間の地震動だよ。

  165. 385 匿名さん

    都内でも大きく差があるでしょ。

    揺れやすさマップ
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf

  166. 386 匿名さん

    結局、埋立地や低地は避けろってことだね。

  167. 387 住まいに詳しい人

    埋立地・低地を選んでたまたま液状化しなかった事を自慢するひとだ~あれ?

  168. 388 匿名さん

    今日のNスペを見て、豊洲が安全な買い推奨地区であることが分かりました。

  169. 389 匿名

    今回の震災って震源は三陸沖でしょ?
    液状化は、豊洲の一部でしか起きてないから大丈夫。   って、、、(笑

  170. 390 匿名さん

    >388
    >今日のNスペを見て、豊洲が安全な買い推奨地区であることが分かりました。

    江東区湾岸埋立地がたまたま取り上げられなかっただけで安全?精神に異常を来たしているとしか思えないな。

    新木場や辰巳も報道されてないけど、とてもじゃないが安全とは言えないな。

    豊洲が安全な買い推奨地区だと言うならこのスレに証拠を出してくれ、対策してるって言うだけじゃ安全とは言えない。豊洲が安全だと証明できる確固たる証拠を出してくれ。

  171. 391 匿名さん

    ネガ涙目(笑)

    すでに対策してある豊洲や有明のタワマンが値上がりしますね。

    安いので良ければ、枝川や塩浜がありますよ。ネガさん(笑)

  172. 392 匿名さん

    俺からみれば豊洲はすでに激安だけどな~。
    液状化とかは別に豊洲に住んでる人はそのレベルなのね。

  173. 393 匿名さん

    確かに豊洲は安いけど、たくさんのリスクをおかしてまで
    わざわざ城東埋立地に買うほどもの好きじゃない。

  174. 394 匿名

    商品を目の前にして買いたく無いと周囲に発言する意味

  175. 395 匿名さん

    たまたま覗いたバーゲン会場で、案の定ろくなものがなかった感じ。

  176. 396 匿名さん

    一本!

  177. 397 匿名

    毎日たまたまバーゲン会場を覗いてるんだよね(笑)


    ネガって可哀想な人なんですね

  178. 398 匿名さん

    まあ実際1000年に1度の大震災が来ても大した被害がなかったんだから、
    ネガとしてはちょっとだけ起こった被害を大々的にネガり続けるしかないわな。

    悔しいのはわかるが、最近ネタ切れ感が痛々し過ぎるので、もっと頑張っていいネタ見つけろよ(笑)

  179. 399 匿名

    買いたく無いなんてのはネガでも何でも無くただのダダ(笑)

    ネタがほんとに付きちゃったんだね

  180. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸