- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。
地価下落地点大幅増、特に液状化で臨海部
国土交通省が27日発表した全国主要都市の4月1日時点の地価動向報告によると、
[スレ作成日時]2011-06-27 09:00:38
早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。
地価下落地点大幅増、特に液状化で臨海部
国土交通省が27日発表した全国主要都市の4月1日時点の地価動向報告によると、
[スレ作成日時]2011-06-27 09:00:38
震度5程度で死者が出なかったから自慢になると思っているとはあきれましたね。
もちろん自分や家族の命が最優先であることに異論は無いが、余程の資産家でも無い限り、
住居を損傷してしまうことは人生で回復不可能なダメージを背負うことになってします。
そういう意味で住宅というものは、命の次に守るべき存在と言えるだろう。
わずか震度5程度で、実際に、あれほど揺れて、あんなに液状化してしまった豊洲
これが震度6や震度7の強い地震に襲われたときに、どれほどの液状化が起こり
他の地域ではほとんどありえないような50~70メートルクラスの豆腐のような
軟弱地盤ゆえにどれだけ恐ろしい揺れに襲われることだろう
その結果、地中の支持杭が次々に破断したり、構造壁、構造柱が損壊を受けて
修復不可能もしくは非常に高額な修繕金がかかる事態になる可能性も考えられる。
火災警戒地域などは論外でも液状化など無縁で軟弱でも無い住宅の選択肢がいくら
でもあるなかで、何が悲しくて軟弱液状化の**のような江東区埋立地を選択
する必要があるだろう
賢明な検討者ならば、真っ先に江東区埋立地を選択から外すはずであるから
これからも江東区埋立地の評価と取引価格は下がり続けるだろう。