一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-08-01 17:57:01
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

快適で安全な暮らしの工夫やコツ
太陽光+オール電化の暮らしを語りましょう♪

[スレ作成日時]2011-06-10 13:27:28

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか2

  1. 162 匿名さん

    これも繰り返し出てきていますが、ステンレスは錆びない合金でなくて、「錆びにくい」合金。

    温度、水分や塩素などがある状況であれば、容易に錆びますから。
    http://ms-laboratory.jp/pdf/stain_2/stain2.htm

    ちなみに我が家は築1年なのでキッチンのステンレス部分などに錆びは見当たりません。
    勝手な妄想で中傷するのは、あなたの人格や発言内容の信ぴょう性に悪影響ですよ。

  2. 163 匿名さん

    >160
    最初から最後まで読みなよ

    過程の話で、「もし」そうなったら後悔するって言ってんの
    裏を返せば深夜料金のメリットがなければ
    太陽光はともかくオール電化は選ばなかったということ

  3. 164 匿名さん

    まぁいずれにせよ セキスイハイムはアウトだな

    1. まぁいずれにせよ セキスイハイムはアウト...
  4. 165 匿名さん

    セキスイハイム?それとオール電化関係あるの?

  5. 166 匿名

    >163
    もし深夜料金がはね上がると想像しても
    太陽光あるから、昼に電力使えばいいだけじゃないですかね。
    何がいいたいの?

  6. 167 匿名さん

    >161
    ヘドロ状のものに関しては、入ってくる水が原因であれば、電気温水器とエコキュートが違うため、エコキュートに存在しないということを証明しない限り、同じことになるのは目に見えていますね。
    錆びと同じです。
    科学的なことは信じないで、妄信的にエコキュートが優れているというのでしょうか?

    >166
    売電をあてにして太陽光発電の機器を償却する前提で導入した人が大半なんだから、
    深夜電力が値上がりして自家消費が増えたら計画が狂いますね。

  7. 168 匿名さん

    深夜料金が一般と同じになるなら
    ガス+太陽光も検討していたということ
    深夜料金はオール電化のメリットの一つなのに
    それだったら昼間使えばはちょっとピントずれてる

  8. 169 匿名

    >162
    その錆びにくいステンレス製品、しかも人の家の製品に対して
    錆び錆び錆び…と、毎日毎日必死で掲示板に書き続けている人がいたら
    ああ、この人の家は家中錆びているんだなと考えても
    通常の想像ですよ。
    決めつけた訳じゃなし、繰り返した訳でもなし
    中傷でもなんでもありません。

    つまりあなたの結論は
    人の家のステンレス製品は錆びるけど、自分の家のステンレスは錆びない。
    ですね?

  9. 170 匿名さん

    >>162
    そんな特殊な温泉水みたいな水で錆びるってリンク出されてもなぁ。

    一般的には酸素と水で皮膜が再生するらしいぞ。
    http://www.steel.co.jp/html/oshiet.top.htm

  10. 171 匿名さん

    ステンレスキッチンは毎日手入れするから錆びにくい
    放置すればもちろん錆びやすいと思いますが違うのでしょうか?

  11. 172 匿名さん

    要するにステンレスタンク自体が本当に錆びるようなところは水道水自体が相当やばいって事だろ。

  12. 173 匿名さん

    水道水飲まなきゃいいじゃん
    水は買う時代ですよ

  13. 174 匿名さん

    >>171
    キズが付く事もないからないから皮膜も破れない。
    だから錆びない。
    シンクはしょっちゅう傷が付くでしょ?

  14. 175 匿名

    >167
    今どきのステンレス製の電気温水器は、ヘドロまみれじゃないですよ。

    中身が違うのは、昔の電気温水器。
    以前ガス派が、捏造サイトを持ち出して
    エコキュートに棒が入ってると、どっかで書いてたでしょ。
    昔の電気温水器に入ってたんですよ。

  15. 176 匿名さん

    水垢が原因だったはずなのに、タンクの素材で、ヘドロのようなものが増えたりなくなったりするんですか?

    通常、水道水には塩素が入っていますよね?
    塩素がステンレスを錆びさせる要因になるらしいですよ。
    それに加えて水と温度です。

    依然出ていた画像では、外側はステンレスでしたね。
    ステンレス製の電気給湯器となっていていて外側がステンレスなのに、内側がスチールと言うのも考えにくいですが。

    こういうサイトもありますね。
    http://tojiro.net/jp/guide/material_stainless.html
    >ステンレス包丁が錆びてしまうメカニズムは大きくわけて2種類に分類されます。
    >また、水道水の水質によってはその水道水に含まれるミネラル(=水道水に含まれる微量金属)が多い場合があります。この水道水に含まれるミネラルによって表面のサビを誘発する可能性もあります。

    錆びるかどうかは、電気温水器かエコキュートではなくて、水質によるところも大きいのかもしれません。
    その場合は、錆びない電気温水器、錆びるエコキュートと言うのも考えられます。


    また、同じサイトですが。
    >そして、汚れや水分が付着したまま放置した場合に錆が発生するケース。この場合は汚れや水とステンレス表面の間に微量の空気が閉じこめられ、この空気が酸化劣化し表面に長時間作用することで錆が発生します。この錆の場合、表面上は部分的な錆のように見えて、長時間放置すると内部に錆が侵食するピンホール錆になる場合もあります。

    とあるので、水道水由来のカルキによって湯垢のヘドロが蓄積されるので、これと水分中の酸素で錆びを誘発する可能性もあります。
    その場合は、電気温水器でもエコキュートでも違いはないと思われます。

    快適な生活のために、本当にエコキュートだけが安全なのか、やっぱり錆びやヘドロのようなものは避けられないのか、きちんとしたいですね。

  16. 177 匿名

    >167
    協力が必要になり、計画が狂ってイニシャル回収出来なかったとしても
    かまいませんよ?

    現状は軽く回収出来そうで驚いていますが
    まあ、突然状況が変わり、短期間回収が達成出来なくなっても
    別にかまいません。

    節約を楽しみたい人は多いでしょうが
    血眼になって回収だけしたい人なんていないんじゃないですか?
    そもそも、誰も、何年で回収出来ると約束をしてくれた訳じゃありませんし
    どれくらい発電するかは、つけるまでは、あくまで憶測の範囲ですから。

    自家発電の電力で、ピーク時に気兼ねなく電力を使えるのは、大きな魅力ですよ。

    プラス『今は』
    ランニングコストを気にしなくていい。
    先に払ったとは言え、毎月万単位のお金が入る。
    節約を楽しめる。人と話も弾む。
    オール電化プラス太陽光はいいのは事実ですよ。

  17. 178 匿名

    >176
    今時は電気温水器も安全ですよ。

    と言うか、そもそも危険な電気温水器、危険なエコキュートなんて
    ありませんが。

  18. 179 匿名

    連日合言葉は『錆び』の≪錆び恐怖症≫さんは
    自宅に、家全体対応の錆びも取る浄水器をつけたらどうでしょう。
    案外安いんですよ。50万ほどだと思います。

    水道管は錆びが酷い状態のものが多いですし
    家の給水管も、15年もたてば錆び、ヘドロがたっくさん。
    だから、水道水には錆びは含まれています。

    料亭の黒豆も避けた方がいいですよ。
    錆びた釘入れて煮ますから。

  19. 180 匿名さん

    >178-179

    結局、そのレスだと、錆びやヘドロは不可避ってことですかね?

    いまどきの水道管は錆びるわけがありえない、ポリじゃないですかね?
    水垢は表面につくかもしれないけど、基本的には管だから、大量に溜まるようなところはないと思いますが。

    電気温水器やエコキュートはポリってわけにはいかないでしょうが。

    178-179さんの水道管は古いのかもしれないですが、金属管でも温度的に電気温水器やエコキュートほど化学反応が起きやすい、過酷な環境と言うこともないと思います。

  20. 181 匿名さん

    >165セキスイハイムといえばオール電化でしょ




    今日のYOUTUBEにあがってましたので、見たい人はどんどん見て意見を聞かせてくださいませ。

    http://www.youtube.com/watch?v=ihSoHp7kI2A

    http://www.youtube.com/watch?v=ZEMEfJF2hlA

    http://www.youtube.com/watch?v=XsjssUWYhaA

    http://www.youtube.com/watch?v=qGEh8xljcmQ

    1. 今日のYOUTUBEにあがってましたので...
  21. 182 匿名さん

    >177
    イニシャルコスト関係ないと思う人の方が少ないと思うよ
    >人と話も弾む。
    どんな暮らししてるの?そんな事で話弾ませたことありませんが

  22. 183 匿名さん

    >180
    ポリでも関係ないよ
    いまだに鉛管の所もあるくらいだ
    水道水はマジでヤバいから飲むな

  23. 184 匿名

    >180
    配水管も酷いから、飲まない方がいいよ。
    危険はないとしても、水道水は第一マズイでしょ。

  24. 185 匿名さん

    >182
    太陽光つけてる友達やご近所さんは、1人もいないの?

  25. 186 匿名

    太陽光パネルは見た目がちょっとアレですよね。ああいうのは避けたいですね。あれが何とかなれば付けたいですが。

  26. 187 匿名さん


    飲まなくても、顔や体を洗ったり、食器洗いに使いますよね。

    まさか快適さを語るスレで水ってことはあり得ませんし。


    結局、最近の錆びとは無縁のポリでできてて、
    大量に溜まるようなところもない水道管を持ち出さないといけないあたり、


    電気温水器とエコキュートは同じで、
    錆びやヘドロは不可避ってことですね。

    錆びやヘドロに関して、オール電化派のたくさんの同意があって、違うという意見がなければ、これで終わりになると思います。

  27. 188 匿名さん

    >185
    いますが話が弾むほど話題にのぼりません

    昨日は○kwとか、よく発電したとか言うの?退屈じゃないの?飽きないの?

  28. 189 匿名さん

    >>187
    思い込みがすごいというか、その思考展開はどこからくるのかw人と話が合わないでしょ

  29. 190 匿名さん

    >錆びやヘドロに関して、オール電化派のたくさんの同意があって、違うという意見がなければ、これで終わりになると思います。

    結論としては以下ですね。

    1.錆は昔の電気防食型の鉄タンクで腐食防止電力を長期間交換しない場合に発生し、
    最近のステンレス製の電気温水器やエコキュートは一般的な水道水の水質では錆びない。

    2.ヘドロ(というより水道水に含まれる水道管の汚れ)は取扱い説明書に従い定期的に排水弁
    を空けてタンク外に排出することでタンク内に溜まるのを防止できる。

    3.ガス屋さんが大喜びで輪切りにしてネガティブキャンペーンに利用しているような汚れが
    溜まるのは20年以上前の最初期の電気温水器をノーメンテで20年以上使った場合に
    限定される。

  30. 191 匿名さん

    >188
    >昨日は○kwとか、よく発電したとか言うの?
    普通に言うよ?

    飽きないってどういう事?
    人と話す時、話題は1つだけと決めてるの?

  31. 192 匿名さん

    >186
    屋根一体型もあるよ。

  32. 193 匿名さん

    >腐食防止電力

    腐食防止用電極ですね。(誤字失礼しました)

  33. 194 匿名さん

    >190
    解りやすく簡潔な結論だね。

  34. 195 匿名さん

    >190
    全然結論になってませんね。

    1.ステンレスも錆びますよね?
    >176に錆びないというレスをつけられずに、水道管を持ち出してたので、納得していたのかと思いました。

    2.定期的にメンテナンスしても、きれいな水しか出ないというオール電化派のレスもいくつかありますね。
    メンテナンスしても抜けてないんじゃないですか?
    なぜ(少なくとも見た目は)きれいな水しか出ないというレスばかりなのでしょうね?

    3.限定される理由はなんでしょうか?

  35. 196 匿名さん

    >191
    近所でしょ?
    顔見るたびにそんなこと言わないし
    言われたら話す合わすが正直うざい

  36. 197 匿名さん

    ここの人にうざい人が多いんでしょ?

    何kW発電したとか、したの?とか、うざい。
    そんなんで快適とか言い出すなんて寂しい人だよ。

    太陽光なんて単に黙って付けとけばいいだけ。

  37. 198 匿名さん

    >全然結論になってませんね。

    分かってないのは貴方だけですよ。ステンレスタンクが錆びる錆びないなんて
    下らないことに疑問を持つのは、そもそも根本的な知識が欠けている証拠です。

    当然ながらステンレスでも合金比率がいくつかあり錆びやすいものも確かに
    ありますし、永久に腐食(錆びる)しないで持つことはありません。ただ
    一般的な使用期間の10~20年程度で錆びるような部材が採用されることは
    そもそもありませんので、錆びて欲しい(貶めたい)と思うあまり懐疑主義
    取り付かれた己の無知を曝け出すだけでは、誰からも理解されませんよ。

  38. 199 サラリーマンさん

    >>197
    その人ハイム施主だと思いますよ
    ハイムスレで叩かれて居場所がなくなりここで発散しているようです

  39. 200 匿名さん

    個人が直接、このような悪質メーカーと掛け合うのは大変な労力が­必要です。

    プレファブ住宅については国土交通省がプレファブ住宅認定の権限­があります。

    国土交通省の役人に電話をして、行政指導を行なってもらうことが­良いと思います。

    結構効果的です。悪質メーカーの許認可担当者は国交省には非常に­弱いのです。

    (消費者には無茶苦茶強く、暴言も吐くのですが)

  40. 201 匿名さん

    >198

    >195の1.だけに回答ですか?
    >1.ステンレスも錆びますよね?
    > >176に錆びないというレスをつけられずに、水道管を持ち出してたので、納得していたのかと思いました。

    常温常圧の空気中であれば、おっしゃるとおりでしょうね。
    問題は、タンクの中の状況ですから、一般に想定する10年20年の、常識的な錆びにくい環境とは違います。

    きちんと反論できないから、相手のことを
    無知とか言って攻撃することでしかできていませんね。

    >195の2.3.には回答なしですね。
    お手上げですか?

    > 2.定期的にメンテナンスしても、きれいな水しか出ないというオール電化派のレスもいくつかありますね。
    >メンテナンスしても抜けてないんじゃないですか?
    >なぜ(少なくとも見た目は)きれいな水しか出ないというレスばかりなのでしょうね?

    > 3.限定される理由はなんでしょうか?

  41. 202 匿名

    >>197
    わざわざスレ覗いてウザイはないだろ(笑)
    どんだけゆとりだよ

  42. 203 匿名さん

    ヘドロと言えば学生時代のコンビニバイトを思い出した
    電気ポットのお湯は、マニュアルでは毎日ポット洗浄する事になってたけど
    水足すだけで洗浄なんかしなかったな
    一週間も経つとカスが出て来るから、客にばれる前には渋々洗浄してたわ。
    でもカスが付きだすと間単に取れないんだよね・・・

    勿論自分達でカップラーメン食う時は、ヤカンでお湯沸かしてましたよ
    あんな沸かしっぱなしのお湯、気持ち悪くてとても使えない。


    一応エコキュー入れる時、自分もメーカーさんに聞いてみましたよ
    お湯って大丈夫なの?
    メーカーさんは、害は無いって言ってました、ただし飲用しないでとも言ってましたケド・・・

    多少汚いだけで菌類は発生してないはずなので、大丈夫みたいですよ。
    私は気にしないタイプだから、その辺は考えずに気にしないことにしています。

  43. 204 匿名

    >>203
    汚いヤツだな

  44. 205 匿名さん

    >204
    結局はすべてのエコキュート、電気温水器に同じ結末が待ってるんじゃない?

    考えてみたら、ポットだったらクエン酸洗浄とかしますね。
    お湯を抜いただけじゃきれいになんてならない。

    ポットなんて1日に多くても3Lくらいしか使わないだろうけど、
    エコキュートは毎日100L単位で新しい水を入れているわけだから、
    すさまじく汚れるはずですね。
    ポットはステンレスだけじゃなくてフッ素加工とかしてあるのに、
    エコキュートはステンレスだから、汚れが錆びを呼びかねないし。

    エコキュートもクエン酸で沸き上げるような洗浄すればいいのに。

    実際やったら環境汚染になったりして。。。

  45. 206 匿名

    >196
    あなたの思考は、なんで1か100かなの?
    顔見る度に、同じこと『だけ』を言う人なんか、なかなかいないと思うよ。

  46. 207 匿名

    >197
    車も持ってない人が、車のスレに行って
    『燃費いくら?なんて車の話するやつ、ウザイ。車が快適とか寂しい人生。車なんて黙って運転すればいいだけ。』
    って言い出す人って
    車を持ってる人が羨ましいか、性格悪そうだよね。

  47. 208 匿名

    >203
    沸かすだけで水道水飲まない方がいいよ。
    浄水器通した方が。

    >205
    古いポットの話を持ち出さずに、新しいポット買った方がいいよ。

  48. 209 匿名

    太陽光でオール電化です

    エコキュートのタンク自体が絶対に錆びないとは思いません
    ただし10年以上くらい長期的にみてです
    短い使用年数で錆びが溜まるとすれば水道管からの錆びだと思います

    石灰化もするだろうなと思いますが飲用ではないし問題ありません

    今の暮らしが最高に快適とは思わないですが不満は余り有りません

  49. 210 匿名さん

    たまの話しでも隣家と太陽光発電の話しはお断りだわ

  50. 211 匿名さん

    >210
    同じ話しかしないんでしょ?
    210と話す方が大変そう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸