- 掲示板
先月賃貸から分譲へ越しました
賃貸のマンション(10階建)では皆、布団干して布団叩き使用している音がしたのですが
引っ越してからは、布団たたきの音がどこからも聞こえてこないので、
もしかして布団たたきってダメなの?と思っている次第です。
布団干して叩かないのは気持ち悪いです。
でも、上でパンパンされると、上のほこりが下に行くという事ですからね。いやですよね。
皆さんどうしてます?
[スレ作成日時]2005-07-13 17:52:00
先月賃貸から分譲へ越しました
賃貸のマンション(10階建)では皆、布団干して布団叩き使用している音がしたのですが
引っ越してからは、布団たたきの音がどこからも聞こえてこないので、
もしかして布団たたきってダメなの?と思っている次第です。
布団干して叩かないのは気持ち悪いです。
でも、上でパンパンされると、上のほこりが下に行くという事ですからね。いやですよね。
皆さんどうしてます?
[スレ作成日時]2005-07-13 17:52:00
わけわかんない。
迷惑している人がたくさんいるということを認識してください。
何度も出てますけど、布団をたたくことは、
経済的にも(布団が傷みますから)、何より健康にもよくありませんよ。
全体のどれくらいが迷惑してるのか分からないが?少なくとも私は布団叩いてる音きいても迷惑と思わないが。
健康に悪いというのに昔のおかあさんたちは布団叩いてたけど体は悪くなってないですよ。
理由はいろいろありますが。嫌煙家と同じだな。
家のマンションなんて、布団手すりに掛けて外側に出してたら、管理事務所から各部屋のインターホーンに
電話が掛かってきて、注意されますよ!
家なんて干してないのに間違えて掛かってきて、びっくりしましたよ!!
勘違いだと分かったけど、何だったんだろう??
解読しました。たぶんこういうことだと思います。
難しかった。
うちのマンションなんて、布団を手すりに掛けて外側に出してたら、管理事務所から各部屋に直接、
インターホンの電話が掛かってきて、注意されますよ!
うちなんて干してないのに間違い電話がかかってきて、びっくりしましたよ!!
勘違いだと分かってもらえたけど、何だったんだろう??
普通に読めますが。
うちのマンションはベランダの柵に布団を干して外出すると管理事務所からインターホンで注意される。
私のうちのベランダではないのに。
おたくらも日本語勉強したほうがいいな。
ふとんたたきはあんまり意味が無いみたい。掃除機でふとん表面吸った方が布団の埃が取れて
アトピーには良い。(うちは息子がアトピーだったので、ふとんは叩かないで下さいと医者に
言われました。)んでも、現在アトピーぢゃ無い人はそんなに気にしなくても良いと思う。
うちは賃貸ですが、管理規約で、布団は干せますが、布団たたきはNGです。「なんでかな〜」
と思っていたら、やっぱり上の人が叩いた埃が落ちてくるのが、じぶんちの布団に付くのが気になる
人がいるかららしいです。「ほーなるほど。」と目からうろこでした。
実家は戸建てでしたので、そういう発想がありませんでした。マンションって、やっぱり上下に人が
住んでいるからいろいろ気をつけなくっちゃいけないことがあるのねーと思いました。
外国は、マットレスベランダに干したりしませんね、確かに。時々、室内で壁に立てかけて、陰干し
してるくらいです。ベッドパットは洗って室内干しです。でも、ヨーロッパは乾燥してるので、すぐ乾くし、
そんなんで十分なのです。でも、湿気の多い日本では、やっぱりベランダで干したいよなぁ。
タワーマンションならしょうがないですが(危険だから)、美観より、お日様の匂いのするふかふか布団で
寝たいよぅ。それが、日本の良い文化だと思うんですがね。。。なにより衛生的ですし。
私は、布団干し・洗濯干しに関しては太陽信仰があります。
乾燥機は好みません。
干し物禁止のマンションでなくて、うるさくたたかなきゃ良いんでしょ。
あとは好みの問題なので、他人の嗜好に合わせる必要は認めません。
布団干し可のマンションでも干すなと言うのは、わがままだと思います。
うるさいというにしても、ピアノのように何時間も行うものではないし、
布団干しは日中行うもので、何度か音がする程度は通常の生活音だと思います。
親の敵のようにたたく訳でもないし。
干すなと言いたければ、規約の改定が必要です。
少なくともうちのマンションでは多くの家庭で干していますし、規約改定の動議は出ていません。
許可されているところでも布団を干すなと主張する87,88さんの意見は
自分の価値感を他人に押し付けようとしており、自己中だと思います。
言い方もけんかを売っている風だし、
もしかしてまじめな意見ではなくて、荒らしと言うものなのでしょうか?
89から93も全部怪しい感じがします。