なんでも雑談「NHKの受信料払っていますか part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. NHKの受信料払っていますか part3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-08 21:16:17

盛り上がっているようなので、part3作りました。
引き続き、お願いします。

※前スレのスレ主さまのコメントをそのまま転載します。
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
前スレ(part2):https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147410/

引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?

[スレ作成日時]2011-06-02 21:21:48

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの受信料払っていますか part3

  1. 116 匿名さん

    No.115 【課題】
     当然、私的自治(契約自由)の原則に~(中略)~瑕疵のある法律行為となり契約
     は有効に成立しません。
    --
    特別法は一般法に優先する。一般法と特別法とで法が異なった規律を定めている場合、
    特別法の適用を受ける事象は一般法の規律が排除され、特別法の規律が適用される。

    「受信契約を締結しなければならない」=放送法(特別法)。
    「特別法優位により、一般法(民法)の私的自治(契約自由)を阻却し、放送法の契
    約締結義務や支払い義務」を容認したことにより、下記の判決文が書かれたのであろ
    う。
    --
    被控訴人の放送を受信することができる受信設備を設置せず,契約をしない自由もある
    のであって,
     ~設置したら民法ではなく、契約強制の特別法を特別法優位により適用しますという
      ことでしょう

    被控訴人の放送を受信することができる受信設備を設置した者が放送受信契約を締結し
    なければならず,
     ~これも、契約自由の民法より、契約強制の放送法を特別法優位により適用しますか
      ら”締結しなければならなず”と、言い切ってますね。

    放送受信料支払義務を負うとしても,公共の福祉による制約として国民の財産権に対
    する侵害にもならないのであって,
    控訴人の主張はいずれも独自の見解であって採用することができない。
     ~視聴者の主張は容認できないものであるから、契約強制によるNHKによる金銭の
      要求行為は正当であるので、
      支払い命令文により、NHKによる視聴者からの金銭の剥奪を許可している。
      支払い義務の認定=債務名義の付与 → 支払い命令の不履行は強制執行による
      NHKによる視聴者の有する金銭(換価可能財産)の剥奪を認めている。
      最終的に最高裁でも認められてますね(札幌のかたとともに、上告棄却されてます
      ね)。強制執行までゆくのだろうか?
    ------
    目的としない機器
    放送法には 下記のように書いてあります。
    (受信契約及び受信料)第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置し
     た者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
     ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送
     る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しく
     は多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この
     限りでない。
    ~これはハードウエアの規程で、NHK受信料徴収の対象となるTV受像装置の定義は、「協
     会の放送を受信することのできる受信設備」ですので本件に関しては抜け道はありませ
     ん。との解釈をして、残念なことに(幸運?)放送法第32条但し書きの有効性につい
     ては無視して(受信者側が主張しなかったのか?)、結局判例を出さずに終わり、
     ”ハードウエア判定”をおこなうのみで「契約義務&支払い義務あり」の判決文を書い
     てますね。
    -----
    こんなややこしいことの”ソフトウエア”的な議論より、判決文に記載されているNHK
    と契約不要な要件を満たし、なおかつ民放(有料、無料のBS、スカパー、無料地上波)の
    みが視聴可能な、受信システム(アンテナ~テレビの総合性能として・アダプタ等)の開
    発(法的問題の洗い出しも)に情熱を注ぐほうが、放送法の核心をズバリ突くので遥かに
    得策&無駄な訴訟や議論不要で合理的かつ現実的かと・・・。

  2. 117 匿名さん

    ケーブルテレビも放送法の対象外ですね。

  3. 118 匿名さん

    ケーブルテレビも放送法の対象外ですね。

    その通りだったが。
    http://nonki.ffvv.net/NHK/n201003152200.htm
    の通り、
    ケーブルテレビについては2010年3月国会提出の「放送法等の一部を改正する法律案」第64条第4
    項が新設の規定となり、この規定を根拠にケーブルテレビ受信者はNHKと受信契約を締結する必
    要が出てくることになります。
    これは重大な変更点であり、「放送法等の一部を改正する法律案」の概要に「ケーブルテレビ受信者
    は今回の法改正によりNHKと受信契約する必要が出てきます」と記載するべきと考えますが、実際
    には何も記載されていません。

    ケーブルテレビ受信者は法律上受信契約を締結する義務がないにもかかわらず、NHKはその点を隠
    し、長年にわたりケーブルテレビ受信者をだまして根拠のない受信料を徴収してきました。

    怒!ど!ド!。詐欺行為を正論化してますね~

  4. 119 匿名

    民放の視聴を妨げないって裁判例、
    前スレで、出てきてたね!

  5. 120 匿名さん

    >>116さん
    >No.115 【課題】
    > 当然、私的自治(契約自由)の原則に~(中略)~瑕疵のある法律行為となり契約
    > は有効に成立しません。
    --
    >特別法は一般法に優先する。一般法と特別法とで法が異なった規律を定めている場合、
    >特別法の適用を受ける事象は一般法の規律が排除され、特別法の規律が適用される。


    個人の意思・権利を排除してでも「放送法に従い契約せよ」となるのか、
    放送法に違反しようとも「個人の意思・権利を妨げるものではない。」となるのかは、
    判例が出ないことには水掛け論です。

    NHKさん
    早く未契約者を訴えて、白黒ハッキリつけて下さい。

  6. 122 匿名さん

    個人の意思・権利を排除してでも「放送法に従い契約せよ」となるのか

    なっちゃてるね。あくまでもハードウエアによる契約・支払い強制の可否だ
    からね。条文にハードウエア(機器)としっかり書いてあるから裁判所はそ
    れに忠実に従っただけね。
    当該条文が、機器ではなくヒトに対してなら、思想信条で争えただろうね。

    契約したくない権利もあるから、NHKが受信できないようにハードウエア
    を何とかしろと言ってるね。
    ハードウエアの問題だね。だからハードウエアを何とかするのが最善だね。

    更にダメ押しで”締結しなければならなず”と、契約義務があると言い切って、
    債務名義をNHKに与えてますね。

    次は未契約者だね。同じ論法でNHKは対応するだろうね

    思想信条はもういいから・・・未契約者についての”思想信条”の取り扱いに
    ついては、判例が無いからね。

    思想信条で戦おうとする論説エネルギーをNHKが見れなくなって無料民放&
    NHK以外の有料放送がハードウエア開発のための電子回路の研究に振り向け
    てNHKの鼻を明かしてやるほうが得策かと・・・


  7. 123 匿名さん

    ×思想信条で戦おうとする論説エネルギーをNHKが見れなくなって無料民放&
     NHK以外の有料放送がハードウエア開発のための電子回路の研究に振り向け
     てNHKの鼻を明かしてやるほうが得策かと・・・
    ●思想信条で戦おうとする論説エネルギーをNHKが見れなくなって無料民放&
     NHK以外の有料放送が、支障なく受信できる、
     それなりのハードウエア開発のための、電子回路の研究(電子工学の勉強)に
     振り向けてNHKの鼻を明かしてやるほうが得策かと・・・

  8. 124 匿名さん

    民放とNHKの抱き合わせ販売?

  9. 125 匿名さん

    >個人の意思・権利を排除してでも「放送法に従い契約せよ」となるのか
    >なっちゃてるね。
    NHKが詐欺まがいに洗脳してきただけですが?


    >あくまでもハードウエアによる契約・支払い強制の可否だ
    >からね。条文にハードウエア(機器)としっかり書いてあるから裁判所はそ
    >れに忠実に従っただけね。
    違います。
    契約の履行を認めただけで、放送法は何ら関係ありません。


    >被控訴人の放送を受信することができる受信設備を設置せず,契約をしない自由もある
    >のであって,
    > ~設置したら民法ではなく、契約強制の特別法を特別法優位により適用しますという
    >  ことでしょう
    根本的に勘違いしています。
    契約を解除する機会があったのに、契約関係を継続してきたのは被告の落ち度です。
    だから、契約を履行しうなさい。
    と言う意味です。

  10. 126 匿名さん

    実質の抱き合わせ販売なら、
    公正取引法とか独占禁止法で、いけるんじゃない?

  11. 128 匿名さん

    「ここにサインしてください」って、ドア開けるなり、いきなり言うアフォがいたけど、
    するわけないわな。
    契約書もみせてくれないし、新聞の勧誘以下じゃあ!

  12. 129 匿名さん

    --はいはい。
     被控訴人の放送を受信することができる受信設備を設置せず,契約をしない自
    由もある
    -受信設備を設置せず


    -。
    契約を解除する機会
    -契約の解除とは、NHKを受信できるハードウエアの撤去でしょ。

    根本的に勘違いしています。って自分の意見以外は全て誤りと言われて
    全面否定されるのであれば、あなたと議論を戦わせる有意性が見いだせ
    ませんね。
    嫌NHKは同じだからということで議論してきましたが結局は、
    【あなたは正しいすべて思想信条が最優先だね】に類することを、議論
    相手に述べさせる=屈服させるために心血を注ぎ、NHK対策をするの
    ではなく、相手をデベートの対象としていますね。
    >>だから・・・・あなたは世界一正しいことを言う者である。
           これで満足ですね。
    あなたとの議論は(↑)これをもって終結ですね。
    あなたは正しいと述べてあげてますからね。
    それでは。。。

  13. 130 匿名さん

    訂正ね
    -はいはい。
     被控訴人の放送を受信することができる受信設備を設置せず,契約をしない自
    由もある
    - (+)
    契約を解除する機会
    -契約の解除とは、NHKを受信できるハードウエアの撤去でしょ。
    それではね。

    * *
     -  

  14. 131 匿名さん

    ということで・・・思想信条ONLY厨はディベート目的のようなので、時間の無駄な
    ので置いといて。。

    117 118 の続き
    NHKの地デジが受信できないところが大量にあるね。NHKの小規模中継局について
    はデジタルで開局しないところがすごく多くてアナログが停止すれば廃局です。
    しかし、総務省の地デジ難視聴地域に挙がっていない所が殆どですね。

    「CATVに加入すれば視聴できる」からNHKのサテライトが廃局になっても
    難視聴にならない。

    だから、難視聴対策はしない。どこかの別荘地は20万円?。奈良県南部は8万円?。
    (工事費が予想出来ないから2万円程度加算でいいのかな?)

    高額な加入金+工事費が支払えなくても「難視聴ではない世帯」とされて、地デジ
    難視聴対策のセーフティーネットのホワイトリスト(在京局をBSデジタルで視聴)
    の対象になってません。

    全国いたるところに、このような地域があります。
    --
    NHKは大幅にサテライト局を合理化して難視聴地域を大量に出しています。
    CATVで視聴可能だからと難視聴対策はしない。としてますね。

    -----
    やっと本題です。NHKの受信料の支払い義務を電波による放送+CATVに拡大
    して、
    高額なCATV加入料+工事費を視聴者に支払ってもらって、自らは全国あまねくを放棄
    して、大量のサテライト局を潰してしまい、難視聴対策をせずに、
    CATVを受信契約義務の対象にしてしまいました。

    全国あまねくという看板も、地デジで偽りの状態になり、視聴者にCATV料金の
    新たな負担を求めて、更に受信料を水揚げできるようにしてしまいましたね。

    NHKの受信料の徴収の理由のひとつである。全国あまねく放送(地上波)が受信できる
    ようにする。が偽りになったので・・・・

    受信料制度ではなく、スクランブル化などを採るように求める理由が1つ増えたね。
    うーーん。

  15. 132 匿名さん

    NHK対策のハードウエアのクリアしなければならない条件ね
    前出の高裁判決で求められているハードウエアの条件は
    「NHKの放送が受信できない」+(民放の受信を阻害するものではない)
    これを忠実に満たせば最高裁の判例に乗っかれるということのようですね。
    簡単なようでかなり難しいテーマです(現在鋭意開発中です)
    ----
    問題
    電気用品取締法(製造)
    NHKの有する特許(地デジ・デジタルBS)
    家電メーカー等が有する工業所有権
    など、他にも色々とクリアしなければならない問題がいっぱいあるようです。
    それでわ

  16. 133 匿名さん

    × これを忠実に満たせば最高裁の判例に乗っかれるということのようですね。
    ○  これを忠実に満たせば高裁判決に乗っかれますね。最高裁も棄却、
      「NHKの放送が受信出来ない」という高裁判決文にイチャモンを付けずにそのまま
      原告の上告を棄却してますね~高裁判例に乗っかれば良いということのようですね。

  17. 134 匿名

    NHK職員の給料下げて受信料安くできないんですかね?リストラして派遣や契約ふやせばみんな助かるよ

  18. 135 匿名さん

    それならいっそのことNHK自体なくしちゃえばいいんじゃない?
    正直なくても困らないし。

  19. 137 匿名さん

    拡大解釈のインチキ商法
    ほんとウザイ!

  20. 138 匿名さん

    思想信条厨のディベートくん。
    アホらしくなって相手してもらえなくなったね
    もう現れないの?

  21. 139 匿名さん

    ↑間抜けが反応しました!

  22. 140 匿名さん

    人生イバラの道と落とし穴・・・・

    **NHKはいつもあなたのパートナー**

  23. 141 匿名さん

    ↑間抜けが反応しました! 
    はははは。
    マヌケと罵り合いする民度の低さじゃ百戦錬磨のNHKの思うツボだね

  24. 143 匿名さん

    ディベートの世界にようこそ!

    NHKは皆さんの受信料で運営されています。

  25. 144 匿名さん

    にわか仕込みは痛いね

  26. 145 匿名さん

    NHK対策のディベートに長けた者が自分の得意とする分野で
    ハードウエアを開発している反NHKの技術屋を叩いて面白いか?
    機械を作ろうとしている者が得意とする理系分野では議論を避け
    て一切議論していないだろ
    契約の瑕疵やNHKからの訴訟待ちだの挙句には最高裁まで憲法論議
    を持ち込んで戦おうとするプロ市民と付き合うより
    放送法に準拠した拒否機器をさっさと取り付けたいね
    NHKが受信出来ない機械の販売開始に期待する
    NHKが見れてしまう詐欺機械でなければ買ってやる

  27. 146 匿名

    NHK職員の高給取りのために受信料払うのはまっぴらゴメンです
    まず自分らの給料年収三百万にへらしてから徴収してくれ

  28. 147 匿名さん

    1600万ですから300は無理です
    支援金と思って払ってくださいね。

  29. 149 匿名さん

    ひまな人間がいるなあ。

  30. 150 匿名さん

    視聴者である国民に電波を自由に選択する権利を保証せよという議論なら意味はある
    なら意味はある。ってか、自分の得意分野以外の議論を無視して偏っている
    偏った思想の持ち主で無いならバランス良く理系思想のネタを出したらどう?
    所詮、文系のみの思想に偏ったひまなプロ市民だねぇ

  31. 151 匿名

    >>145
    法律の基本を無視して全面否定してるのは技術屋さんでしょ?
    ディベートとか、そういう問題じゃない。

  32. 153 匿名さん

    ディベートw

  33. 154 匿名さん

    NHKを見ない人は、32条の但し書きにより自分には契約の義務が無い事と、NHKに協力するつもりは無い事をはっきり伝えればいい。
    条文に書かれているとおりだから、違法行為でも脱法行為でもなんでもない。
    万一裁判になって敗訴したとしても、未来に向けての契約を命じられるだけの事。
    未契約であったなら当然債務は存在しないから、過去に遡って受信料を請求されることもない。

  34. 155 匿名さん

    法律の基本を無視?
    NHKが受信できるテレビが無い。受信料なし
    NHKが受信出来るテレビがある。受信料あり
    NHKが物理的に受信できなければ民放を見ていても、受信料なし
    放送法の単純明快なロジック解らないのかな?
    テレビの撤去、アンテナ線を外す、
    法に対応した機械を設置して「民放しか映らない機械を取り付け済み」
    の一言でおしまい。
    契約が、憲法が、瑕疵が、但し書きが、などの文系的な議論は一切問われない
    暇なプロ市民にとって瞬殺的な解決は物足りないので嫌なのだろう

  35. 156 匿名さん

    ↑煽ってる?
    ハッキリと言う事により、裁判に勝ってもNHKに目つけられる事は得策ではありません。


    ・NHKと契約しない事。

    ・宅配便以外で知らない人が家に来た場合、得する事は何一つないという事をきっちりと胸に刻み、絶対に対応しない事。
     (別に居留守をしたり、静かにしたり、電気を消したりする必要は無いです。とにかく無視して対応しない事)

    この2点だけは死ぬまで守りましょう!

  36. 157 匿名さん

    154←156だね。155、投稿ボタン押すタイミング悪杉w

  37. 158 匿名さん

    NHKを見ない人には契約の義務は無いと法律で決まってるんですよ。
    と徴収員に教えてあげるだけです。
    議論も費用も民放しか映らない事を説明する必要もありません。

  38. 159 匿名さん

    >155
    ご商売なのはわかりますが、
    ふざけるなNHK!ってスレで、全面的にNHKを指示するのもどうかと・・・

  39. 160 匿名さん


    指示×
    支持〇

  40. 161 匿名さん

    受信料を払わないための瞬殺技法の使用がNHK擁護とは恐れ入った
    文系的な議論は問われない物理的な解決方法は
    プロ市民にとっては許せないのだろ

  41. 162 匿名さん

    ↑受信料の徴収根拠を必死で弁護してるからだろ?

  42. 163 匿名さん

    インターフォンに応答しないのが一番だけど、
    たま~に、からかってみたくなるwww

  43. 164 匿名さん

    地域スタッフが来ても「契約しない」と明言すれば帰ります。
    都会では契約しない世帯が多いようで、しつこく来ることはない。
    はっきり意思を示せばOK。

  44. 165 匿名さん

    最近暑いからNHK来ないな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸