- 掲示板
震災で住宅ローンの支払い免除って・・・・。誰が負担するのですか??金融機関が被るの??それとも税金??地震保険に入ってないのが悪いんじゃないですか??地震保険に入ってた人は、払い損??
[スレ作成日時]2011-05-24 23:36:40
震災で住宅ローンの支払い免除って・・・・。誰が負担するのですか??金融機関が被るの??それとも税金??地震保険に入ってないのが悪いんじゃないですか??地震保険に入ってた人は、払い損??
[スレ作成日時]2011-05-24 23:36:40
>>82
そんなことしたら、保証会社がつぶれるぞ。
そうなったら、保証金制度が無くなって、住宅ローンを借りる時にも
連帯保証人を立てなきゃ借りられなくなる。
結果、住宅を購入できる人は激減するだろうね。
借りたものは返す。当たり前のこと。
>86
話の流れを読んでその反論だったら読み直したほうがいい。
ローンを免除するのではなく、返済が出来なくなったのであれば保証金払ってるんだから、
保証会社が補填すればいいって言ってんだろうよ。
>89
論点がずれてるぞ。
ローン免除に賛成とは誰も言ってない。むしろするなって俺には見えるぞ。
それに過去だって自己破産した人間のローンは保証会社なりが面倒みただろ?
国が主導でローン免除とかになれば、過去の話が出てくるのは当たり前だが、
これに関しては論点がおかしい。
震災のための保証会社ではない。
そのとおり。震災のためにあるのは地震保険。
震災で被災した人のローンを免除とかするときりがなくなるから、高台に公営住宅を国が建てて(完成後は無料で自治体に移管)、そこに格安で住めるようにしてあげたらいい。
自分の家にこだわる人は自己負担で勝手にやればいいよ。
国としては津波の危険が高い低地は無人にしたいんだからちょうどいい。
まず、二重ローンという考え方自体がおかしい。
一旦、家を失っているのに、懲りず、賃貸で満足せずに
またまた、お家を購入しようっていうのかい?
払えなくなったら、さっさと破産すりゃええやん?
津波でお亡くなりになった方々の事を考えたら
自己破産なんぞ ちんかす みたいなもの。
家 を購入した方の僻み・妬み・嫉みは凄まじいね。
津波で総てを無くした人、原発で強制的に避難させられた人が
ローン免除と聞いて、嫉妬してるよ!はずかし・・・
ローンを払い終えた頃には、おんぼろで建て直しか大幅修繕を
迫られる35年ぐらいしか持たないマイホームのために
すべてを犠牲にしちゃったら、そういう思考回路になるのかな?
ここで騒いでる人は、被災者は家は潰れ流されたが、以前と同じように仕事はできてると勘違いしてるんじゃないか?東北地方の港町は首都圏のサラリーマンばっかりとは違うんだぞ?
家も仕事も無い人に借りたものは返せって言っても何も出てこないよ。
被災者の殆どが生活保護を受けるようになったら、地方としてはそっちのほうが痛いわ。
住宅ローンの支払いをやめればいいんじゃないの?
滞納になれば、金融機関は信用保証会社から資金を回収して、保証会社は担保を差し押さえ競売にかける。
自己破産はする必要なし。こういう場合、保証会社は債務者の破産申請まではしないでしょう。
ただし、担保は失うし、7年くらいはローン組めないけどね。
今回、津波で流された物件の土地は、もう担保価値もがた落ちだろうし、担保差し押さえですめば御の字だと思うけど…。
>自己破産はする必要なし。こういう場合、保証会社は債務者の破産申請まではしないでしょう。
自己破産、債務免除をしなければ競売での不足分は債権として残る。