住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その29
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-06-16 09:32:42

前スレ(その28):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163346/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-05-24 19:12:25

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その29

  1. 981 匿名さん

    >>979
    ここの変動さんは金利予想なんて簡単だと思ってるよ。
    でなきゃ、今までの発言は矛盾してるか、ただの個人的願望ってことになっちゃうよ。
    金融機関のプロより凄い人たちなんだろうよ。

  2. 982 匿名さん

    >976
    >そんな重箱の隅突っつくような小さいところはどうでもいいからちゃんと内容に反論しろよ。
    長期金利がマーケットの総意!
    政策金利が景気次第だから景気を見てればいい!
    って書いてるだけだけど、なんか理解とかいうレベルの話が書いてあるのか?
    上記2点においてはみんな知ってる事実を書いてるだけだから反論も何もないよ。
    あなたの意見を言わないで、みんな知ってる事実を書いたって、反論なんて出来ないに決まってるじゃん。
    そもそも83はみんなにとって建設的なものは何もないからずっとスルーされてるのに、書いた張本人かどうか知らんが何度も83のリンクを張るという現状どうなっとるんじゃ?

    83の論理的破綻している点に関しては979を見るといいよ。

  3. 983 匿名さん

    >>982
    いやいやおっしゃる通り。
    自分が書いたスルーされてるレスに色んな出演者で何度も戻そうとするのは、
    ここの常連さんとしては珍しく稚拙だなぁと思って見てたんだけどね。

  4. 984 匿名さん

    テンプレ実行してれば、金利が上がっても怖くない!なんて言ってる人はいまだにいるけど、これも早々に、「金利が上がればやっぱり怖い!」って論破されてるよ。
    それに反論してみろよ。
    変動さん。
    テンプレ実行してれば、金利が上がっても怖くない理由を教えてくださーい。
    最初の低い金利のうちになんちゃらは論破済みなのでいらないですよ。

    みんな、どんなトンデモ意見がとびでるのかお楽しみに!

  5. 985 入居済み住民さん

    >984
    例えば,来年から(今年の金利は確定しているので)優遇後5%になって,しかも給料が増えず,円安にもならず,株も高くならず,高い金利が5年とか続くのであれば,変動で返済中の我が家にとっては厳しいですね...
    破綻はしないけど,車の買い替えはあきらめて,旅行や外食は減らさないとだな。

  6. 986 匿名さん

    971さんは金利が上がり続けていく
    可能性があるかどうかを聞きたいのでは?

  7. 987 匿名

    まあ、経済状況的に暫くは上がらないだろうという感覚的なものだと思いますよ。

    私もそんな雰囲気は感じています。

    このままずーと上がらないでいて欲しいという願望でしかありません。
    確かに上がると確定している訳でもないですから、正解かもしれませんし、間違ってるとか、周りがとやかくいうことではありません。

    固定、変動のどっちがいいかは、終わってみないと分かりません。

    借りる時は自分の「感覚」で判断するしかないということです。

  8. 988 匿名さん

    >83は金利の正確な予測は出来ないのに「難しい」とか言っているし、途中ではその予測できない金利を「穏や>かな上昇にとどまる可能性が高い」なんて言っている。
    >「難しい」のに「可能性が高い」?
    >これどういうこと?

    83でも、ここ最近書き込んだものでもないが、説明してやるよ。

    正確な予測ができない、のだから、「難しい」んだろ?

    正確な予測ができない、から「~可能性が高い」という言い方しているだろ?

    「~可能性が高い」と書いてあるのは、それが只の予想ってことだ。「可能性が高い」と

    「考えている」が、それが当たるかどうかなんて、誰にもわからない。

    こんな簡単な日本語の表現も理解できないのか?

    あんたが日本人なら恥を知った方がいいぞw

    あんたの決めセリフ使わせて貰うわ。論破終了w

  9. 989 匿名さん

    >>984
    よく分からないので教えてください。

    変動金利って、政策金利に連動しますよね?
    ということは、景気に連動すると思うんですが、好況によって利上げされても、実質金利はたいして変わらず、怖くないですよね?
    ここまでは正しいですか?

    では、本当に怖いのは、景気に連動せずに政策金利が上がることですが、どんな状況が考えられますか?

    あと、政策金利が上がるよりも増税の懸念があり、増税や社会保険料増による、実質金利上昇の可能性がありますが、固定金利を選択する場合、どれ位までの負担増、もしくは、支払い余力を残しておけばよいと思いますか?

    また、好況を伴わずに政策金利が上がることと、増税や社会保険料の負担増と、どちらの方が起きそうでしょうか?

  10. 990 匿名さん

    100%ローン可
    頭金0可
    土地分割実行可能
    保証料無し
    低金利

    なんていう銀行はないですよね?

  11. 991 匿名さん

    >>989

    不況下で金利上昇した例は先進国では皆無ですし、仮にそのような状況が起これば住宅ローン以前に深刻な問題となるでしょうからそこまでのリスクを考えるなら家は買うべきではないでしょう。

    当然財政状況を考えられば日本は低金利政策を継続せざるを得ず、まず増税でしょうね。

    さらにこれからは社会保証、年金、医療など、国民の負担は増えて貰える額は減るでしょうからローンはなるべく早く完済するべきでしょう。

  12. 992 匿名さん

    金融のプロを自負するFPは
    自らの保身から固定を勧めながら変動の否定はしない。

  13. 993 匿名さん

    >>944
    このレスが秀逸かな。
    固定金利の存在って・・・?
    と思うくらいの衝撃があった。

    最初から固定金利を選択することが保険なのではなく
    低金利のうちに残債を減らし、名目金利が上がり始めてから
    固定金利に借り換えることが保険になるって考え方は新鮮だった。

  14. 994 匿名さん

    >988
    >「~可能性が高い」と書いてあるのは、それが只の予想ってことだ。
    予想なら「可能性がある」というならOKだ。
    でも、「可能性が高い」は間違いだよ。
    予測なんだから可能性が低いか高いかはだれにもわからないはずだよな?
    君の言ってることって間違いじゃん。
    なのに君はこんなこと言ってくれてるね。
    >こんな簡単な日本語の表現も理解できないのか?あんたが日本人なら恥を知った方がいいぞwあんたの決めセリフ使わせて貰うわ。論破終了w
    おいおい、またお得意の「勝手に勝利宣言」かよ
    さっきも言ったように、「可能性がある」と「可能性が高い」には予測において大きな違いがあるんだ。
    わかるかな?
    論破したつもりが、論破に全くなってなかったな。
    恥とか言ってるけど、全部君のことなんじゃないか?
    反論できるならしてみな。

  15. 995 匿名さん

    >993
    こんなレベル感の人間が集まってるの?ここ

  16. 996 匿名さん

    >989
    >景気に連動すると思うんですが、好況によって利上げされても、実質金利はたいして変わらず、
    >怖くないですよね?
    >ここまでは正しいですか?
    すでにココで正しくないから、全てダメです。
    物価は上昇するけど、その分都合よく自分の給料も上昇して住宅ローンの支払負担は以前と
    全く同じ、、、なんて都合のいいシナリオが正しいですか?って言われてもねえ。

  17. 997 匿名さん

    >993
    >名目金利が上がり始めてから
    >固定金利に借り換えることが保険になるって考え方は新鮮だった。
    よくある勘違いで、今は変動で金利が上がり始めたら固定にすればいいや、って?
    これも都合のいいシナリオですな、、無理です。

  18. 998 匿名


    可能性がある≒可能性が高い。

    可能性がある≠可能性が低い。

  19. 999 匿名さん

    変動さんの理論は、
    金利を予想するのは難しい、だからいつ金利が上がるか分からない。
    だから変動が正しい。

    こりゃヒドイ理論だな。

  20. 1000 匿名さん

    固定派って「無理です」とか「ヒドイ理論」とか結論だけで中身の説明しないよね。
    なんで?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸