住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その29
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-06-16 09:32:42

前スレ(その28):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163346/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-05-24 19:12:25

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その29

  1. 886 匿名さん

    >>878

    >他にすることないんだろうな
    >固定したら、終わりだろうに

    あなたこそ固定で終わったんだったらなんでここにくるの?
    他にすることないの?

  2. 887 匿名さん

    固定さん、せっかく総返済額固定出来たんだからわざわざ変動スレ来て「オレの固定選択は間違いない!変動は危険なんだ!」ってアピールしなくても。

    もうローンの事忘れて楽になったら?ここに張り付いてたら固定選択のメリットが半減ですよ?

  3. 888 購入経験者さん

    >>887
    激しく同意します。
    なぜ固定で安心な人がわざわざこのスレッドに来て暴れるのかが良く分からない。
    まあこのスレッドがずっと続いているのもよくわからないが・・・
    毎回最初の方にあがるテンプレが秀逸で結論が出てるのになぜかこのスレは続く・・・

  4. 889 匿名

    激しく醜い争いだな

    住宅ローンにしないで、社宅扱いにすれば利息なんてないだろw

  5. 890 匿名さん

    フラットは長期計画でゆとりを持って返済出来る。
    また、100万円以上で繰上げ返済出来るので余裕があれば繰上げすればいい。
    ただ実行月の金利が返済完了まで続くので運次第ということもある。

    変動金利はテンプレ実行出来れば元本が速く減らせて総返済額が少なくなる。
    だけど性格上、金利情勢を毎日気にして生活しなければならない。

    どちらが良いかは人それぞれ。

  6. 891 匿名さん

    毎日?

    毎日金利気にしてるのは実行前のフラットさんだけでしょ?

  7. 892 匿名さん

    バカバカしいなぁ。
    どっちでも良いじゃん。

  8. 893 匿名さん

    どっちでもいいなら固定さんはなんで変動スレに来るんだか

  9. 894 匿名さん

    まぁ、固定選んだのに変動が気になって気になって仕方ないヤツがいなけりゃここも荒れる事は無いだろうからな。

    ここが荒れ続ける間は変動安泰って事かな。(固定が不安の裏返し)逆にフラットスレは平穏(変動選択者が不安を抱いてない裏返し)

  10. 895 匿名さん

    固定を徹底的に叩きこき下ろし、新規さんの質問にはぶれずに何でも反対。
    まさに「確かな野党」と言っていいのではないでしょうか。

  11. 896 匿名さん

    バカにするから荒れるんだよ
    逆にフラットはバカがきても無視するから荒れないんだよ

  12. 897 匿名さん

    いやいや、固定さんがこなければ荒れないから。ここに来る固定さんがバカすぎるんでしょ?

    フラットスレには変動はそもそも書き込まないし。

    ちなみに新規さんへは「テンプレ実行出来るなら変動で安心ですよ」と常に言ってますよ?

  13. 898 匿名さん

    固定が来なければ、絶対に荒れない。
    固定が荒らしてるだけ。

  14. 899 匿名さん

    フラットのスレを覗いたことはないですか?

    私は変動スレ軽い気持ちで覗いたら破綻者扱い無茶苦茶でした。

  15. 900 匿名はん

    そろそろ
    「フラット選択で間違いない!」
    みたいなスレ立ててフラットの良さを
    語り合ってくれ。

    多分盛り上がらないだろうけど。

  16. 901 匿名さん

    >>899

    たまに覗きますよ。でも彼らには彼らなりの考えの元フラットを選択してるのだなとは思いますが決して否定はしません。個人の自由ですから。

    しかし、ここに来る固定さんはここが変動スレなのにも関わらず、変動完全否定のスタンスで来るから荒れるのです。

    そりゃ、巨人ファンの人が阪神の応援席に行って阪神を完全否定すれば荒れますって。

    ですからなんで固定さんはわざわざ敵地に来て相手を完全否定するような事をするのでしょうか?しかも言いがかり的な内容で。

    全うな意見なら例えデメリットのある内容でも受け止めますし、論戦をするのも結構ですが、明らかに言いがかり的なアラシ目的な内容が多すぎると思います。

    だから荒れるのです。

  17. 902 匿名さん

    >899
    誰も、あなた個人をそんな扱いはしていない。
    被害妄想甚だしい。

  18. 903 匿名さん

    >>889
    その発想は思いつきませんでした

    出来るならやりたいですね

  19. 904 匿名さん

    ここの変動は無職が多い、不思議だ。

  20. 905 匿名さん

    >ここの変動は無職が多い、不思議だ。

    全うな意見なら例えデメリットのある内容でも受け止めますし、論戦をするのも結構ですが、明らかに言いがかり的なアラシ目的な内容が多すぎると思います。

    だから荒れるのです。

  21. 906 匿名さん

    >904
    最後はこれ。
    捨てゼリフ残すのが常套手段。

  22. 907 匿名さん

    平和だな~

  23. 908 匿名

    平和過ぎて滅失しそうですね。
    やっぱり固定が来ないと、話題もないスレになったね。

  24. 909 匿名さん

    それが普通。

  25. 910 匿名さん

    それにしても銀行という金融のプロでも
    住宅ローンで1%切って貸さないと商売に
    なんないなんて何とも寂しいな。

  26. 911 匿名さん

    「1%以下の金利なのに繰り上げしてる人たちがいるんだって」って某所で言ってみると、みんないい顔してにっこりしてました。
    1%ですらもまわせない人もいるんだろうし、それはそれで世の中いろんな人達がいるということなんだな〜と世界の奥行きを感じた一日でした。

  27. 912 匿名さん

    もうつまんなくなったな。

  28. 913 匿名

    良かったじゃん

    リアルの人間関係みたいで←

  29. 914 匿名

    運用とかやんない
    相場の肥やしなんてマッピラゴメンコウムル

  30. 915 匿名

    住宅ローンで車も買い替えられますか?

  31. 916 匿名

    ここら辺で本気で質問ですが、
    私も変堂にして安く支払いをしてる分余剰分を繰上げに回し金利上昇のリスク回避に備えている者ですがこの低金利はさすがにずっとは続かないと思いますが大体何年後位が上がりそうな時期ですかね?
    その事について論議出来ればよりリスク回避の選択肢ができるのかと思っていますがいかがでしょうか?

  32. 917 匿名さん

    >>916
    実はその質問はこの半年でも何度も出てきてるが、
    その都度常連に「固定派からの攻撃」ということで片付けられている話題だ。

  33. 918 匿名

    >>917
    具体的にどのレス?
    論破された腹いせ情けない。

  34. 919 匿名さん

    固定金利で繰り上げ返済するというこの情弱

  35. 920 匿名さん

    変動で金利が上がることを予想していること自体が間違い
    仮に3年後ぐらいまでに10%金利が上がったとしても、大丈夫なように組んでおくのが変動。

  36. 921 匿名さん

    >>916
    それがわかれば多くの人が金持ちになれる。
    ということは、わからないことを議論しても意味ないってことですよ。

    現状ではリスク回避はテンプレが一番有効で
    選択肢の議論だと、借入額・期間・年収・家族構成などで
    てんで噛み合わなくなります。

  37. 922 匿名さん

    >>921
    じゃあこのスレもう閉鎖でいいんじゃないか?

  38. 923 匿名さん

    たしかに(笑)

  39. 924 匿名さん

    結局以下の無限ループ状態でOK?

    変動の不安を吐露する⇒固定からの攻撃認定、何しに来てんの?
    どれくらいの借入が目安でしょうか⇒テンプレ読め、できるなら年収の7倍、8倍でも。
    融資を迷っていますが⇒固定は情報弱者、変動以外は到底考えられない。
    少し借りすぎた気がします⇒審査通過ということはプロは返せると判断、問題なし。

  40. 925 匿名

    >>924
    固定からの攻撃認定?具体的にどのレス?

    テンプレ実行できるなら年収の8倍でもいいでしょう。

    固定が情報弱者というより、ここに来て荒らす固定が情報弱者。

    審査通過したから問題無しなんて言っているの少数派じゃない?テンプレ読んでないの?

  41. 926 匿名さん

    >>922
    それが故に参加する人が入れ替わりながらダラダラと続いてるんだよね。

  42. 927 匿名さん

    いつも返信早いけど、スレ主さんも書き込みがないか一日中リロードしてんのかな。

  43. 928 匿名

    >>927
    してないと思うよ

  44. 929 匿名さん

    >>924

    変動で不安とか思ってないし。その証拠にあんたらが言い掛かり的な書き込みしなきゃ平和だ。というかどちらかというと、不安がない分過疎ってる。逆にここが荒れるのは固定が不安に思ってるから。

    それに変動以外考えられないなんて思ってないし。個人の自由、好きに選べばいいってスタンス。だから変動派はわざわざフラットスレに行って相手を否定するような事はしない。相手を完全否定してるのはむしろあなた方。

    審査通過したから問題ないなんて言ってない。あんたらが変動ギリギリだと主張するから少なくともフラットよりは審査が厳しく破綻者は少ないですよと言ってるだけ。ようするにギリギリだから変動しか選べないと言うあなた方の主張が真っ赤なウソだと反論してるだけ。

  45. 930 匿名さん

    >>925
    >テンプレ実行できるなら年収の8倍でもいいでしょう。
    庶民で検証してみました。

    サラリーマン平均年収400万で8倍は3,200万、月々の返済額は30年最安金利で
    99,650円ですでにキツイ。テンプレ通り3%だと思って返すと月13万以上で
    残った生活費は生活保護受給者水準すら下回りそうで、やれたとしても事実上
    独身者限定ローンか。

    サラリーマン上位2割に入る年収700万で8倍は5,600万、最安金利で月々の
    返済額は174,338円でこれもかなりキツイ。テンプレベースだと月23万以上で
    まさに家を支払うためだけに生きてるような人生に。残った生活費は20万ほど
    あるが、子供を塾や大学に行かす余力はあるとは言えない。

    普通の庶民にはできないことが明らかです。

  46. 931 匿名

    >>930
    うん、だから庶民は8倍やめればいい

  47. 932 匿名さん

    ↑じゃあ35年で組めょ?

    すこしは楽になるだろ。

  48. 933 匿名さん

    >>930

    テンプレ実行出来れば年収8倍でもOK。出来ないのならば変動はやめたほうがいい。

    もっと言うと、年収3倍でもテンプレ実行出来ないなら変動は止めたほうがいい。

    余ったお金は全て浪費してしまうような人には変動は向かない。もっとも家を買うくらいな人はそれなりに頭金貯めてるだろうから貯蓄も頭金もゼロで買うような人は少数派だと思うけど。

  49. 934 匿名さん

    テンプレ自体の法的・数学的根拠が乏しいのにそれに基づいて何でも片付けようと
    するのは論点が飛躍しすぎ。しかもテンプレに固執してるのはここでも1~2名だしね。

    現実的に「これぐらいの年収だったらこれぐらいの借入は大方大丈夫じゃないの」
    でいいのに、変に未確定な金利上昇を小難しく数値化して定義したものをベースに
    して何でも話しを進めたがるから誰も聞かなくなってスレが過疎るんだよ。

    そういう公式があった方が何となく安心できるという人間の心理はわかるけどね。

  50. 935 匿名さん

    年収だけで比較すると個人の家族構成や会社、購入場所、マイカーの有無など不確定要素が有りすぎるから目安としてテンプレを実行出来るか?としてるのにまた振り出しに戻すわけ?

    テンプレ実行は変動スレが続いて行った過程で出来上がった変動を怖くなく上手く利用して返済する為の基本との位置付け。

    それを法的数学的根拠?って何だよ?年収の何倍とかのが余程根拠が乏しいだろ?個人によって属性が違うんだから。否定するなら具体的に何故テンプレがだめなのか否定するならまだしも、小難しいから?むしろ金利上昇リスクを分かりやすく回避する方法を示していると思うが?

  51. 936 匿名さん

    法的数学的根拠のある借り入れ額の指標があるならむしろ知りたいわな。

  52. 937 匿名さん

    法的数学的根拠のある借り入れ額がそもそも人によって違うのに
    どうやって算出するの?

    スレが過疎るのは別に今更変動について語ることは無いからでしょ
    フラットとかと違って金利の変動もほとんど無いし

  53. 938 匿名さん

    長らく住宅ローンの主役だった「固定金利型」ローンが、メガバンクから消えようとしている。

     背景にあるのは、元来、固定型の補完的なローンであった「変動金利型」の急増。5年前まで新規の住宅ローン全体に占める割合は2~3割程度だった変動型だが、いまやメガバンク3行とも9割を超えている。なかには96%に達するメガバンクもあり、固定型の割合は1割を切っているのだ。

     変動金利は、各行の短期プライムレート(短プラ)を基準に決まる。この短プラは日本銀行が決定する政策金利に連動するが、2008年後半、この政策金利が2度にわたって、0.2%ずつ引き下げられた。この結果、メガバンクの変動金利は一気に1%を切る水準まで下がり、小幅な低下にとどまった固定型と比べた割安感から、変動型を選ぶ割合が逆転した。

     その後も、法人向けの貸し出しが伸び悩み、増え続ける預金の運用先に困ったメガバンクは、安定した需要の見込める住宅ローンをめぐり、金利引き下げの過当競争を繰り広げてきた。

     さらに住宅販売業者の営業戦略も拍車をかけた。

     住宅ローンの利用者の多くは、販売業者を経由してローンを組む。販売業者は当面の返済額を低く設定でき、より売りやすい変動型で販売する傾向が強い。利用者も目先の金利の低さから変動型に飛びついた格好だ。

     つまり、変動型への偏重は、住宅を売りたい販売業者、運用先を確保したいメガバンク、目先の返済額を低く抑えたい利用者──という三者の思惑が一致した帰結でもあった。

     ただ、固定型が将来の金利上昇リスクを避ける「保険」とするならば、変動型は金利リスクを取る一種の「博打」ともいえる。

     メガバンクの住宅ローン担当者も「5年先を読むことすら難しいのに、9割超が変動型を選ぶ現状はあまりにも歪だ」と認める。

     実際、1990年代初めには、変動金利が8%前後にまで上昇していた局面もある。

     変動金利の上昇リスクに対しては、「変動金利が上昇する前に、固定金利型のローンに切り替えればいい」との楽観的な考えがあるのも確かだ。

     しかし、そもそも変動金利は政策金利に連動し、固定金利は、政策金利の先行きを織り込んだ長期金利に連動する。住宅ローンに詳しいファイナンシャルプランナーの深田晶恵氏は「長期金利は政策金利に先行して上昇するため、現実的には難しい」と警鐘を鳴らす。

     米格付け会社が折しも、1月に決定した日本国債の格下げは、長期金利の上昇(国債価格の下落)を引き起こしかねず、歪な“変動傾斜”がリスクとして顕在化してきた。

     もちろん、金利の先安感は依然強く、すぐに上昇する危険性は低いが、いったん国債が暴落すれば、真っ先に被害を受けるのは、変動型の利用者であることだけは間違いない。

    (「週刊ダイヤモンド」編集部 山口圭介)

  54. 939 匿名

    >>938
    うん、だからこそのテンプレ。

  55. 940 匿名さん

    また週刊ダイヤモンドかw

  56. 941 匿名さん

    ここの自称専門家よりマシじゃねえの

  57. 942 匿名さん

    >>941
    なんというおっしゃる通り。

  58. 943 匿名さん

    >実際、1990年代初めには、変動金利が8%前後にまで上昇していた局面もある。

    こういう事を引き合いに出している時点で信ぴょう性ゼロ。この人知っててわざと不安を煽るような書き方してる。テレビのワイドショウーと同じレベル。

  59. 944 匿名さん

    「変動金利は危険です」は風評だった

    テーマ:住宅ローン
    以下のような記事を発見しました。

    いま変動金利でローンを組むのは危険! 2007年9月16日

    そして、上記の記事を書いた菱田さんという方は、最近こんなことをいっています。

    変動から固定に変えるのは金利が上がり始めてからでは遅い? 2011年03月30日

    2007年当時に「今すぐにでも金利が上がる」といった主旨の記事を書いていましたが、最近の「変動⇒固定は金利が上がり始めてからでは遅い」という彼のいう通りに2007年に変動から固定に変えていたらどうなっていたでしょうか?返済額が増えたのに、残高は減っていない状態(利息を多く支払う)になります。明らかに見立ての間違いです。

    つまり、変動から固定に変えるのは、金利が上がり始めてからでいいのです。なぜならば、それは将来のことであり、将来は金利が上がっていたとしても「残高が減っているので金利の影響は小さくなっている」からです。低金利のうちに残高を減らしておくことが重要ですから、繰上返済なんかも上手に活用すればいいでしょう。彼のアドバイスというのは単純に陸上競技のスタートでいう「フライング」です。あのような記事を目にした一般消費者の皆さんの心理はガソリンや水を買い溜めする心理と似ていて、焦って固定にしようかということになります。ですが、そうすると金利が上がり、先に余計な利息を払うことになります。このことをしっかりと伝える必要がありますが、本人達が都合の悪い過去は振り返らないので、永遠と同じことの繰り返しになります。未来は不確定なのですから、上がることもあるかもしれないし、「上がらないこともあるかもしれない」と認識したらどうでしょうか。

    可能性とは有無だけでなく高低も考える必要があります。そして、その低い可能性が現実化したときにはどうなるかまで知っておく必要がありますが、仮にその低い確率が現実化して「未払い利息が出るような金利上昇」や「国債暴落」なんて事態になったとしても、そんな事態では変動金利だけが危険なのではなく、変動、固定関係なく、もっといえば、持家、賃貸関係なく、世の中全体がとんでもなく大変な事態になり、どういう結果になるかは私達の想定をはるかに超えます。固定にしておけば安全なんていうのは考えが甘過ぎます。なにをやっていたとしてもダメ、「みんなお手上げ」という事態です。ですから考えることは大切ですが、極論を重視してもあまり意味がないのです。

    変動金利に下限はあっても上限はありませんから、金利が上がる可能性というのは永遠になくなりません。極端な話ですが変動金利が10%のときの15%、20%になる可能性、20%になったときの30%、40%になる可能性は0にはなりません。「変動金利は未払い利息が出る」なんていっている彼らの理屈とはゼロではない可能性に過剰反応してきた結果です。そして、高金利期は長期金利よりも金利水準が高くなるという金利の特性から考えれば、彼らの理屈では永遠に変動金利はダメという結論にならなければおかしいのです。この点から考えても、「低金利期は長期固定、高金利時は短期固定」という常識(?)がおかしな常識であるということがわかります。つまり、金利がここまで低くなったのですから、変動金利は今が一番活用できる場面という見方もできるのです。

    そもそも、多くのFPは論理的に物事を考えることが苦手です。例えば、菱田さんの他の記事、

    1%を切る変動金利型登場、何%まで金利が上がっても有利?

    の最後の方に以下の記載があります。

    -------------------------------
    変動金利型のリスクを十分に理解し、さらに毎月返済額が多少(今回試算したケースでは、毎月2、3万円程度)増えたとしても生活にはまったく問題ないと思われるのであれば、1%を切る変動金利型を利用して、有利になる可能性にかけてみるのもひとつの方法かもしれません。

    -------------------------------

    とありますが、よく考えてみてください。毎月2、3万円程度増えたとしても問題がない人⇒変動ということは、2,3万円程度増えたら問題の人⇒固定ということになります。しかし、変動より固定の方が金利が高いのですから、固定を選べば返済額は当然2、3万円程度増えます。「2、3万円程度増えたら問題だという人が、2、3万円程度増やす」のです。わざわざ危険に突っ込む訳です。速攻で問題発生です(ちなみに、これは金利の問題ではなく借入額の問題)。ですから、問題回避ができていませんし、本人がそれに気づいていません。

    つまりなにもわかっちゃいないのです。

    このように多くのFPは物事を論理的に考えることに関しては非常に苦手です。知識はあっても知恵はありません。「変動金利は危険です」といっていた連中は、まず、今現在は過去の自分の想定を超えた状況になっているという現状認識をすることから始めたらいかがでしょうか?フラット35Sの金利が1%も引き下げられる、住宅ローン控除が延長される、エコポイントが導入される、誰一人としても今の状況を予測できていません(私を含む)。この低金利と真逆を予想し、さらに物事を論理的に考えることが苦手な連中が、その想定をはるかに超えた今から将来を予測しても、なんの説得力もありません。そして、散々「変動金利は危険です」といっていた以前と比べて、今は国の借金が増え、税収は落ち込み、高齢化率は高まっているのです。これは以前と比べてどういう状況なのかその頭で必死に考えてみたらいかがでしょうか。

    最近「風評」という言葉を頻繁に見聞きするようになりました。風評被害とは「根拠のない噂のために受ける被害 」のことをいいます。私は風評に右往左往する人を哀れだと思っていますが、それよりも風評を流して平然としている連中は悪人だと思っています。私は以前より変動金利の不安を煽るだけのFPやそういうFPの情報を垂れ流すだけのメディアを軽蔑してきましたが、今となって考えれば、過去いわれてきた「変動金利は危険です」はFPを情報発信源とし、メディアが媒介して世間に広めた「風評」だったということは明白です。そして、それを信じて余計な利息を払ってしまった方達は「風評被害者」です。

  60. 945 匿名さん

    FPほ金利が上がった文句言われたくないから固定を勧めるのです。そんだけ。

  61. 946 匿名さん

    FPはそもそも試験受けた時の教材に載ってたことを
    そのまま言ってるだけでしょ。
    あの教材自体がこんな異常な低金利時代を想定してないしな。

  62. 947 匿名さん

    938って既出だよね。
    それだけが拠り所なんだよな(笑)
    だから、高金利の固定なんだよ。

  63. 948 匿名さん

    >944
    論破したろか?

  64. 949 匿名さん

    >948
    またあなた?

  65. 950 匿名さん

    論破w

    勝手に支離滅裂なご託を並べ立てたところで、「論破した」ことにはなりませんw

    できないだろうけど、やってみたら?たぶん読まないけどw

  66. 951 匿名さん

    最後は捨てゼリフ残すだけだから、論破は相手にしない方が良いよ。
    暇なだけだよ。

  67. 952 匿名さん

    FPは副業で保険契約もやったりするんだから団信の代替目当で固定をすすめることもある。
    それくらいわかってやれよ。

  68. 954 固定で組んだ人

    去年の11月にフラット35Sで組んでしまった。
    ここを見るたびに変動にすればよかったかなあと思ってしまいます。

    948さんぜひ論破して。
    固定の期待に応えて。(笑)

  69. 955 匿名さん

    >>916
    何年後に変動金利が上がるか、は重要ではないですよ。
    何年後に、好況を伴わない変動金利上昇があるか、がポイントですよ。

  70. 956 匿名さん

    まぁ、いいじゃないですか固定さん
    いままでにない超低金利で安心を買ったのだから
    それ以上なにを望むのですか?

  71. 957 匿名さん

    >955
    どうでも良いよ。

  72. 958 匿名さん

    IMFも本腰入れて消費税UPを言ってきた。
    変動金利の上昇より
    目の前の増税の方が現実味ある。
    これで実質金利が上がることになる。

  73. 959 匿名さん

    >944
    944みたく過去にさかのぼり変動は危険ではなかった、、という次元の話は全く意味がない。
    3ヶ月前は日本株は買いだった売りだったとかの話ならサルでもできる。答えが発表された後に
    偉そうに答えは「こうなんだっ!」って言ったところで、、、ドンビキ。
    しかも長々と、、

  74. 960 匿名さん

    いつかは上がるなんていう漠然とした予想も意味ないよ。
    当たり前の話だ。

  75. 961 匿名さん

    過去に変動は危険ですと言い続けて外し続けるよりマシだろ?5年前に信じて高い固定金利にした人は騙されたようなもんだからな。

    5年前に3%で固定で借りた奴は数百万無駄に利息だけ払って元本が減ってない。

    当時のFPの言葉を信じて固定にした奴は人生最大の失敗をおかし、数百万どぶに捨てて借金が全然減ってない。

    哀れでしかたない。


    っつーか?それで論破?反論出来ない言い訳にしか聞こえない。

  76. 962 匿名さん

    >5年前に3%で固定で借りた奴は、、、
    まーだ言ってる奴がいるよ。
    先週ユーロを売っていれば数百万円儲かって、、、とか普段から言ってんだろうな~

  77. 963 匿名さん

    >>962

    全然違うと思うが?

    そもそも金利は中央銀が政策で決めるけど為替も株も市場取引。決定のプロセスがまるで違う。

    相場と混同してるからとんちんかんな反論になっちゃうんだよ。

  78. 964 匿名さん

    あーだこーだ言っても過去において変動が固定より高くなった事が無いんだよな。
    勝率100%。

    株や為替は勝ったり負けたりするけど変動VS固定は変動の完封勝ち。しかもコールドゲーム。

  79. 965 匿名さん

    >963
    >そもそも金利は中央銀が政策で決めるけど為替も株も市場取引。決定のプロセスがまるで違う。
    962さんは、「後だしじゃんけん」とか「予測できない」って意味で言ってると思うのだが?

    このレベル感はどうしたもんか?

    >964
    なんぞ?
    このレベル感

  80. 966 匿名さん

    別に金利は予想出来なくてもいいんです。

    >>83 が理解出来ていれば。

  81. 967 匿名さん

    >966
    >83を読んで失笑したよ。

    最初に、
    >まず、将来の金利は予測する事は難しいという前提にたって話する。
    と言っときながら、
    >好況でも穏やかな上昇にとどまる可能性が高い
    と途中で言ってしまう。

    「金利の予測は難しい」と言っておいて、「穏やかな上昇にとどまる可能性が高い」って言うんだからヒックリかえって一回転してしまったぜ。

    このレベル感、
    どげんかせんといかん。

  82. 968 匿名さん

    元固定派(?)です。

    皆様の意見を拝見させて頂き、変動での契約を決めました。

    そして、最後に、
    皆様に背中を押して頂きたく一つ質問させてください。

    「金利が5年毎に0.5%上がっていく可能性は高いですか?」

    私は社会情勢に詳しくなくて、学もありません・・
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  83. 969 匿名さん

    >>968
    >>「金利が5年毎に0.5%上がっていく可能性は高いですか?」
    5年毎に0.5%上がって何か問題あるでしょうか?
    この程度は余裕で織り込み済みだと思います
    テンプレ通りでもかなりの余裕があるのでは?

  84. 970 匿名さん

    >「金利が5年毎に0.5%上がっていく可能性は高いですか?」

    シュミレーションするといいですが
    5年毎に0.5%ということは
    当初5年は1%以下。5年~10年後まで1.5%。
    10~15年後まで2%ですよ?
    15年経っても最初から固定で借りるより
    金利が低く設定されていることに気づいてますか?

  85. 971 匿名さん

    968です。

    969さま、970さま、
    早速のご返答有難うございました。

    5年毎0.5%以上の上昇が予想されるなら、
    懐事情から固定に舞い戻る事も考えないと・・
    と往生際の悪い私で申し訳ありません。
    また、言葉足らずで申し訳ありませんでした。

    金利の動向を予測する事は、
    皆様の仰るとおり大変難しいかと思いますが、
    この上昇率を超える事はあるのか?
    と、どうお考えかご教授いただきたく質問を
    させていただいた次第です。

  86. 972 匿名さん

    5年毎に順序よく0.5%ごと上がっていく、ってことは有りえないよ
    変動金利(政策金利)は景気に連動するから、景気がいい時はどんどん上がるし
    景気が悪い時に上がることは無い。

    ここで景気が悪い時に上がる=ハイパーインフレ、を心配している人もいるが
    その場合は変動→固定に変えても同じことだから、意味が無い。

  87. 973 匿名

    >>967
    それが反論?
    君にとって「難しいこと」は「できないこと」なんだね?固定さん。

    このレベル感、どげんかせんといかん。

  88. 974 匿名さん

    夜中に暇だな。

  89. 975 匿名さん

    >>971
    質問に答える以前に、そもそも5年毎に0.5%上昇していっても、フラット35S20年引き下げタイプより支払額少ないんじゃないか?

  90. 976 匿名さん

    >>944
    >>967

    そんな重箱の隅突っつくような小さいところはどうでもいいからちゃんと内容に反論しろよ。

    それとも理解出来ないのか?

  91. 977 匿名さん

    >976
    そんなことは以前よりわかってたことだよ。
    理解出来ないんだよ、967は。
    ひっくり返ってるらしいからな。

  92. 978 匿名

    >968 金利は予測不可能だということが分かっているにも拘わらず、そんな質問する人は変動は無理です。
    やはり貴方は固定派です。
    腹をくくれない人は固定に限ります。

  93. 979 匿名さん

    >973
    みんな聞いたかよ。
    >君にとって「難しいこと」は「できないこと」なんだね?固定さん。
    だって。
    金利の正確な予測は難しいどころかできないんだよ。
    もしかしてそれが反論か?
    973さん大丈夫か?
    83は金利の正確な予測は出来ないのに「難しい」とか言っているし、途中ではその予測できない金利を「穏やかな上昇にとどまる可能性が高い」なんて言っている。
    「難しい」のに「可能性が高い」?
    これどういうこと?
    可能性が高いと思ってるってことは、難しくないって思ってるってことだよ。
    これを論理的破綻というんだ。
    論理的に破綻している83をみて固定さんの多くは失笑してるのに、必死にそんな恥な83をリンクを何度張ったんだ?

    >966
    >別に金利は予想出来なくてもいいんです。83が理解出来ていれば。
    これは新手の恥のさらし方なのか?

    83を理解するも何も、長期金利がマーケットの総意!だとか、政策金利が景気次第だから景気を見てればいい!なんて理解するもなにも知らない人いるんですか?っていうレベルの低い話なんだけど、何をそんな胸を張って長々とあんな文章書けるのかね?
    それに何?
    >別に金利は予想出来なくてもいいんです。83が理解出来ていれば。
    だから金利なんて予測できないってみんな知ってるよ。
    83を理解できてればって、みんなそんなの知ってるよ。
    理解とかそんなレベルの話書いてるのかよ。
    それに、83を理解できてれば、金利の予測をできなくても何がいいですか?

  94. 980 匿名さん

    >970
    シミュレーションは意味ないよ。
    理由知りたい?

  95. 981 匿名さん

    >>979
    ここの変動さんは金利予想なんて簡単だと思ってるよ。
    でなきゃ、今までの発言は矛盾してるか、ただの個人的願望ってことになっちゃうよ。
    金融機関のプロより凄い人たちなんだろうよ。

  96. 982 匿名さん

    >976
    >そんな重箱の隅突っつくような小さいところはどうでもいいからちゃんと内容に反論しろよ。
    長期金利がマーケットの総意!
    政策金利が景気次第だから景気を見てればいい!
    って書いてるだけだけど、なんか理解とかいうレベルの話が書いてあるのか?
    上記2点においてはみんな知ってる事実を書いてるだけだから反論も何もないよ。
    あなたの意見を言わないで、みんな知ってる事実を書いたって、反論なんて出来ないに決まってるじゃん。
    そもそも83はみんなにとって建設的なものは何もないからずっとスルーされてるのに、書いた張本人かどうか知らんが何度も83のリンクを張るという現状どうなっとるんじゃ?

    83の論理的破綻している点に関しては979を見るといいよ。

  97. 983 匿名さん

    >>982
    いやいやおっしゃる通り。
    自分が書いたスルーされてるレスに色んな出演者で何度も戻そうとするのは、
    ここの常連さんとしては珍しく稚拙だなぁと思って見てたんだけどね。

  98. 984 匿名さん

    テンプレ実行してれば、金利が上がっても怖くない!なんて言ってる人はいまだにいるけど、これも早々に、「金利が上がればやっぱり怖い!」って論破されてるよ。
    それに反論してみろよ。
    変動さん。
    テンプレ実行してれば、金利が上がっても怖くない理由を教えてくださーい。
    最初の低い金利のうちになんちゃらは論破済みなのでいらないですよ。

    みんな、どんなトンデモ意見がとびでるのかお楽しみに!

  99. 985 入居済み住民さん

    >984
    例えば,来年から(今年の金利は確定しているので)優遇後5%になって,しかも給料が増えず,円安にもならず,株も高くならず,高い金利が5年とか続くのであれば,変動で返済中の我が家にとっては厳しいですね...
    破綻はしないけど,車の買い替えはあきらめて,旅行や外食は減らさないとだな。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸