住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その29
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-06-16 09:32:42

前スレ(その28):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163346/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-05-24 19:12:25

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その29

  1. 51 匿名さん

    そもそも名目金利と実質金利の区別すら出来てないのに金利上昇リスクを語る資格なし。

    経済の初歩です。
    もっと勉強してから書きこんで下さい。金利や物価の仕組みを理解してないのに怖いだの言ってるんだから何言っても無駄。

    勉強する気が無いから固定でってなら分かりますが、バカ丸出しのとんちんかんな発言はいい加減勘弁。

  2. 52 匿名さん

    >>43

    >あるいは変動以外書き込み禁止にするか。
    どうやってその人の借りている金利を判断するんでしょうね(笑) これだからこの人は○○(笑)

  3. 53 匿名さん

    >>51

    >勉強する気が無いから固定でってなら分かりますが、バカ丸出しのとんちんかんな発言はいい加減勘弁。


    論破され続け相当悔しいのはわかりますが、そんな投げやり的な勝利宣言は説得力に欠けます。

  4. 54 匿名さん

    自動車の話が出ましたが。

    日本が先進国となって変動金利が3年間で4%も上昇する確率は過去の実績で見比べると0%です。ただの一度も無いのです。
    さらに影響力ですが3000万程度の借入れでも5万円くらい返済負担が増えるだけで命を取られるわけでも無いですし、実際は金利上昇とともに経済も好転しているでしょうからほとんど影響は無いでしょう。(バブルの時に変動が7%を超えてましたが金利上昇で破綻者が続出なんて聞いた事ないですし、むしろ買換需要で湧いていました)

    かたや自動車事故です。年間5000人から10000人は確実に死亡しており、変動金利が4%を超えてしかも破綻するような事態となる確率よりも自動車事故で死ぬ確率のほうが遥かに大きいわけです。任意保険に入っていようが事故で発生する損害金は保証されますが命までは保証出来ません。

    なのに田舎で不便だからと「死」というインパクトで言えば人生で最高の状況になる可能性を覚悟して車を運転している理由です。周りを見て下さい。変動金利が上昇してローン破綻した人なんて誰一人いませんが交通事故でなくなった友人知人親戚などは必ずいますでしょ?

    矛盾してますね。

    ようするに金利上昇時の影響が大きいから変動は危険とか難癖付けてますが、矛盾だらけで意味不明なわけですから、ただの言いがかりでしょう。もともとここを荒らす事が目的としか思えませんね。

  5. 55 匿名さん

    >>53

    では名目金利と実質金利について説明してみてください。3年後に変動金利が4%に上昇した場合を想定して。

  6. 56 匿名さん

    >>54

    >ようするに金利上昇時の影響が大きいから変動は危険とか難癖付けてますが、

    変動は危険ってどこの誰が言っているの?

  7. 57 匿名さん

    フラットスレって荒れないじゃないですか。変動スレって常に荒れるじゃないですか。

    これって変動金利選択に不満が無い人が多く、固定金利選択に不満が多い裏返しだと思うんですよね。

    2つの選択肢が有って自分が選んだ選択に満足していれば逆の選択を選んだ人をわざわざ攻撃はしないと思うんですよ。

    ようするに変動スレが荒れ続けている間は変動安泰なんじゃないかと。

    もし今後変動金利が急騰したら逆にフラットスレが荒れるのかなと。

  8. 58 匿名さん

    >>56

    変動金利は危険じゃないよ。そんなの当たり前じゃん。

  9. 60 匿名さん

    フラットスレって荒れないじゃないですか。変動スレって常に荒れるじゃないですか。

    これって変動金利が身を寄せ合って「怖くない怖くない」と呪文のように自己暗示かけていて、余裕のあるフラットが、変動さんの0.775がずっと続くとか変な意見に指摘したら爆発する、みたいなことを象徴していると思うんですよ。

    2つの選択肢が有って自分が選んだ選択に不安がなければ固定の発言に神経過敏にはならない思うんですよ。

  10. 61 匿名さん

    変動金利は危険って誰も言ってないよね? どこを見てるの?

  11. 63 匿名さん

    >>59
    あなたはヤジしか飛ばせないのですか?
    もう少し論理的に防衛しないと、また検討者にガッカリされますよ? いいかげんにしたらどうでしょう?

  12. 64 匿名さん

    >>62
    >前スレに山ほどある
    こういったデマで話を展開するほど追い込まれてきてるな

  13. 65 匿名さん

    日銀が国債を引き受けるとどうなるんですか
    すいませんが教えてください

  14. 66 変動さん

    だれかれ構わず噛みついてくるやつがいるから分かりやすく
    名前の欄を使ってどっち側なのかわかりやすくしたらどうだろう?
    固定さん、変動さん、フラットさん、中立さん、etc...

  15. 67 匿名さん

    >>65

    すでに引き受けています。
    2001年頃に始まった量的緩和政策がそれです。当時は過去に例の無い異例の処置として話題を呼びましたが、結局インフレはおきず、景気は好転しませんでした。そして今ではアメリカを始め、多くの国が日本と同じ鐵を踏まないようにとさらなる国債買取を行っております。

    http://www.boj.or.jp/mopo/outline/sgp.htm/

    長期国債 60.0兆円 年21.6兆円ペースで買入れ
    (2009年3月18日 [PDF 121KB])
    国庫短期証券 5.3兆円
    (16.2兆円) ( )内は、引受を含めた残高。
    国債買現先 0兆円 ―
    共通担保資金供給(金利入札方式) 14.9兆円 ―
    CP買現先 0兆円 ―
    成長基盤強化支援資金供給 2.2兆円 ―
    資産買入等の基金 33.3兆円 資産別の買入残高等の詳細

  16. 68 匿名さん

    >>65

    さらに日本は円高に苦しんでおり、国債買い取り額が少ないのでは?と批判されております。去年あたりから新聞などで目にするようになった通貨安戦争とはいうなれば中央銀行の国債買取競争のようなものです。

    去年秋のアメリカ国債買取額がアメリカでの1年分の税収並だった事でインパクトが有り、ドル安が一気に進んだのは記憶に新しいところです。円高が一気に進み、日本が単独で為替介入をしたときです。その後日本はゼロ金利政策に追い込まれ、包括緩和という名のもとに国債買い取り増額が発表されました。

    しかしそれでも円高に歯止めがかかってないわけですから日本はまだまだ国債買取が少ないと批判を受けるわけです。

  17. 69 匿名さん

    >>65

    ちなみに震災直後が今までで一番規模の大きい国債買いオペでした。

    http://www.asahi.com/business/update/0325/TKY201103250117.html

    日銀、東日本大震災後の資金供給110兆9千億円

  18. 70 匿名さん

    もういいじゃない。
    変動は危ない。高リスク。
    嫌なら固定で。


    テンプレ実行出来そうだなって人だけこのスレで語ればいいんじゃない?


    それとも、皆は罵り合い挙げ足取りがしたいの?

  19. 71 匿名さん

    65です パソコン初心者で誰に対する回答かをどうやるか
    わからないのですいませんが、ありがとうございます。

  20. 72 匿名さん

    ↓こんだけ金供給しても全然デフレのままなんだが、どうなってんの?
    本当に金流してるのか?

    http://www.asahi.com/business/update/0325/TKY201103250246.html

    総務省が25日発表した2月の全国消費者物価指数は、
    生鮮食品を除いた総合指数(2005年=100)が98.9となり、
    前年同月から0.3%下がった。下落は24カ月連続。
    ガソリンの上昇率が縮小したことなどから、下落率は0.1ポイント拡大した。

     物価動向の先行指標となる東京都区部の3月の指数(中旬速報値)は生鮮食品を除く総合で、
    前年同月比0.3%下落して98.6だった。
    都区部の調査期間は3月9、10、11日。東日本大震災の影響は反映していない。

  21. 73 匿名さん

    >>72

    銀行に100万円の預金が集まるとそのうち90万円を国債で運用して
    残りの10万円を手元に置いておく。
    預金者は日々お金を引落したり、入金したりするが、
    だいたいバランスが取れているので相殺すれば
    せいぜい10万円の引落し超過にしかならないからだ。
    これが非常時になると普段以上に引落しが増えるので
    銀行は手元のお金では足りなくなってしまう。
    信用の高い国債なら手元にあるので銀行だけが参加できる【金融市場】で国債とお金を交換する。
    でも非常時に銀行が一斉に【金融市場】からお金を交換してもらおうと思っても、
    どの銀行もお金が足りないのでスムーズに交換できない。
    この時この交換がスムーズに行くように日銀は非常時には【金融市場】にお金を積んでおく。

    例えば日銀が【金融市場】に1000兆円供給したらどうなるか。
    【金融市場】の金利が下がる訳だが、現在の金利はほぼゼロである。
    金利はマイナスにはならないのでなんの変化もない。
    円安にもインフレにもならない。

  22. 74 匿名さん

    >↓こんだけ金供給しても全然デフレのままなんだが、どうなってんの?
    >本当に金流してるのか?

    デフレ大好きな日銀がインフレになるような対策打つわけないよw

  23. 75 匿名

    預金税を作れば、解消するかもね

  24. 77 匿名さん

    金利は上がって欲しくない、ただそれだけだ。
    神に祈るのみ。

    議論するだけ無駄。

  25. 78 匿名さん

    変動考えてるんですが、
    このスレ荒れてますね、笑

    どなたか金利の予想動向を
    ご教授頂けますか?
    5年事で数字だけ頂ければ有難いです。
    どうぞ宜しくお願いします。

  26. 79 匿名さん

    教えてあげたくて今観測してみたけど、
    靄が掛かってて先がよく見えないんだ。

  27. 80 匿名さん

    >>78
    ハイパーインフレが無ければ5年後も10年後も
    今と同じ(ゼロ金利維持)だと思われる。
    しかし、自分はハイパーインフレが有ると思ってるので
    5年後はおそらく10%超かと。

  28. 82 匿名さん

    3000万借入の場合でざっと計算したところ

    変動1%だと月の支払いは、だいたい8.3万円
    固定君の言う10%だと月の支払いは、だいたい25.5万円

    金利上昇リスクの影響を考えた方がいいって言うが
    金利が10%なら、預金利息で7%くらいか?

    一番のリスク回避は自己破産すること。
    これだけ借金が増えれば簡単に破産できるでしょ。
    そして一度まっさらにしたところで
    銀行に預金すること。これじゃないか?
    意外と簡単にやり直しができそう。

  29. 83 匿名さん

    >>78

    まず、将来の金利は予測する事は難しいという前提にたって話する。

    73の通り、銀行に100万円の貯金が集まるとする。銀行はその貯金に対して利息を払わなければならないのでその利息以上の利益を出さなければ経営が成り立たない。今は政策金利が低いので貯金利息も低く、低金利の国債の保有でも十分運用益を出す事が出来、利益を出せる。しかし銀行も営利企業なのでより多くの利益を出したいので低金利の国債よりも利益率の大きい例えば住宅ローンでの貸し出しや企業への貸し出しを増やしたいはず。しかし資本主義の基本である価格は需要と供給で決まるという原則が大前提。いくら金利を上げて利益率を上げても借りてがいなければ成り立たない。金利自由化以降、この価格は需要と供給で決まるという大原則の元、金融機関同士が競争を行い、現在の金利水準になっている。

    貸出先が破綻すれば不良債権となるので不況下では特に審査が厳しくなり貸出先が減る。破綻リスクを取って収益を上げるより安全な国債へ投資したほうが利幅は少ないけど確実に利益を得られるからだ。

    しかし景気がよくなると個人は住宅購入者が増えるし企業も積極的に借入れをして事業を拡大しようとする。銀行も安全な貸出先ならばより利回りの高い民間への貸し出しを増やすようになる。結果国債が売られて金利が上がる。

    というように資金需要が上がると長期金利は上昇して行き、景気は加熱しだす。そこで中央銀行はなるべく長期にマイルドに経済が上昇するように資金需要の抑制を行う。それが政策金利の利上げ。

    現在はゼロ金利政策なので短期金融市場で銀行はコストゼロで資金を調達出来るがこれを上げる事によって資金調達コストが上がるので企業や民間への貸し出し金利が上がるので高い利息を払うなら借入れを見送るという動きが出てくる。ようするに景気の加熱を抑制する事になる。このように中央銀行は金利の上げ下げで加熱しそうな経済を抑制したり低迷する経済を刺激したりと持続的な経済成長と物価安定の為に金融政策を行っている。

    だから将来の金利を予想するということは将来の景気を予想するのと同じ。バブルのような状況になれば当然金利は高騰するしデフレが続けば低金利が続く。

    繰り返すが将来の金利を予想するのは難しいが、今日本の抱えている少子高齢化や財政赤字、人口減少社会において、景気が加熱し、民間企業の資金需要が旺盛で利上げして抑制するような場面が想像しにくい現状では好況でも穏やかな上昇にとどまる可能性が高い為、長期金利の指標である10年国債利回りは1.2前後になっている。

    10年国債は10年間保有する事により、利息をうけつつ元本は保証されていいるので機関投資家は1.2の利回りで10年間保有しても利益が得られると思うから買うので有って、これも市場売買によって価格が決定するのであり、いわば市場参加者の総意の結果の値段と金利である。仮に市場がインフレ率年間1%を予測していれば10年後の100万円の価値は年々減少して行く事になるので計算式は

    長期金利≒期待名目成長率≒期待実質成長率+期待インフレ率

    となる。これは誰かが予想しているのではなく、市場参加者の総意の結果である。

    簡単に言うと将来の金利予想とは将来の日本にどれだけ期待が出来るか?と同意である。

    あとはご自分で判断するだけである。

  30. 85 匿名さん

    ハイパーさん登場。
    物あまり日本でハイパー起こすには、最低限大幅輸入超過にならないと!

  31. 87 匿名さん

    >>84
    83のがよっぽど説得力あるが
    この「前提」からスタートしないと意味なくないか?

  32. 90 匿名さん

    どうでもいいよ。
    なるようにしかならないもん。
    変動も固定も好きな方選べばいいじゃん。

  33. 91 匿名さん

    >>88
    だいたい、バブルでも金利7%台
    (それだって今の優遇入れれば5%台)
    その金利が10%なんてのは、この不況下の日本では
    ネガティブの上昇以外考えられないでしょ。
    そんな状況でまだローンを返そうってのが普通じゃないw

    金利が10%なんて状況だと、もう10%ですむ問題じゃなくなるよ。

  34. 92 匿名さん

    >3年間だけ借金して家を買う人はあまりいないと思うのでなぜ3年間と言われているのかがよくわかりません。

    3年後に変動が4%になる事を仮定したテンプレを元に話てるんですがね。あなたは3年後に変動が4%を超え、しかもその状態が残りのローン期間継続する前提なのか?なら変動は明らかに不利。あなたの言う通り固定有利は明白なので固定で借りたほうが良い事になる。

    が、あまりにも非現実的。

    >5万円が何パーセントで計算したのがわかりませんが

    シミュレーションしてない証拠。3000万1%の金利で月85千円。変動4%で132千円。4%の変動金利でさえ有りえない高金利なのになぜそれ以上の可能性の極めて低い金利を想定する必要があるのでしょう?まず、金利の計算をしてから発言して下さい。そもそもそんな異常な金利高騰があれば住宅ローン破綻の前に日本の金融機関や企業が持ちません。あなたは働く会社がなくなる事も想定してローンを組んでおられるのですか?普通はそこまで想定するならば家は絶対買いません。

    >所得はこれからはあがらない可能性があるという予測がかなり出てますよ

    所得が上がらなければ景気は好転しないし、そもそもインフレが5%になって所得が変わらなければ5%の所得減と同じです。インフレ率と所得上昇率が同じで初めて所得が現状維持になるのです。ちなみにアタナた所得が上がらない事を想定しているようですが、どの程度をバッファとしてみておられるのでしょうか?年2%の物価上昇率で所得が変わらなければ年間2%づつ所得が減っているのと同じです。

    >金利が7%になっても大丈夫と言っているように聞こえますが正気でしょうか?

    一切答えてませんが実質金利を理解していますか?10%になるとさも危険なように言ってますが、経済の基本を全く理解していない証拠です。繰り返しますが実質金利の意味を理解していますか?

    >でもクソ田舎で生活するには車に乗らないという選択肢はない

    選択の有無?あなたの理論だとクソ田舎に住んでいる人は死んでも仕方けどら車を保有するのはしょうがないけど都会に住んでいる人は死ぬ可能性があるから車を保有する事は無謀だと言ってる訳ですね。

    田舎に住んでると事故死は仕方がなく、都会に住んでると事故死は無謀と?

    これってそもそも「クソ田舎」に住んでる事が無謀となりますね。

  35. 93 匿名さん

    スレ潰しが目的で自演繰り返してる奴がいるけど
    こいつを運営は規制しないのか?

    とりあえず書き込みを全部削除依頼出せばいいんだろうか

  36. 94 匿名

    >83
    >今日本の抱えている少子高齢化や財政赤字、人口減少社会において、景気が加熱し、民間企業の資金需要が旺盛で利上げして抑制するような場面が想像しにくい現状では好況でも穏やかな上昇にとどまる可能性が高い為、長期金利の指標である10年国債利回りは1.2前後になっている。
    1,2%になっている説明はいりますか?
    それはあなたがそう思ってるだけでしょ?
    テストに書くと満点もらえるかも知れませんが、マーケットの人間からすると、どうでも良いいつもの後づけ理由なのは自覚されてるでしょうか。

  37. 96 匿名さん

    >95

    へーそういう推理なんだ・・・

  38. 97 匿名さん

    もうダメだな、このスレ。
    こいつが勝利宣言するまでひたすら書き込み続けると思うわ。
    ここは破棄して、こことは別にこの人が絶対入って来れないような
    条件のスレを立てるしか無いと思う。

    かつては他の掲示板でもこういう類の奴をよく見かけたけど
    この手のを相手にしても、時間を浪費するだけだよ。

  39. 98 匿名さん

    >>94

    市場原理を理解してますか?市場価格、金利は市場参加者の総意です。誰の思惑とか関係有りません。中にはソロスやバフェットのように影響力の大きい個人もおりますが、市場価格とは参加者の総意の結果です。

    ですからあなたの思惑がどうであろうと市場の出した結果が1.2%の利回りである以上それ以下でもそれ以上でも有りません。

    フラット35の金利も同じです。住宅ローン担保証券を購入する期間投資家と住宅金融支援機構との需要と供給のバランスの結果あの金利になるのであり、誰かが意図的に決めているわけでは有りません。

    ということはその反対に掛けるという事は逆張りであり、ハイリスクであり、大穴狙いと同じです。

    もちろん影響力で考えるならそれも有りでしょう。しかしそれは個人の自由であり、違う選択をした相手を批判する道理は有りません。

  40. 100 匿名さん

    固定金利にするとこういう頭のおかしい人間になる、ってことがわかっただけでも収穫だな。
    固定はやっぱり怖いよ。

  41. 101 匿名

    >92
    なんか全体的に反論する気も萎えるような反論なので簡単に。

    >あまりにも非現実的
    そうあなたが思ってるだけで、どうなるかはわかりませんよ。

    >4%の変動金利でさえ有りえない高金利なのに
    もういいです。

    >実質金利の意味を理解していますか?
    実質金利がどうかしたんですか?
    あなたの住んでる世界はいつまでも実質金利がゼロ近辺なのですか?

    >選択の有無?あなたの理論だとクソ田舎に住んでいる人は死んでも仕方けどら車を保有するのはしょうがないけど都会に住んでいる人は死ぬ可能性があるから車を保有する事は無謀だと言ってる訳ですね。
    どこをどう読んだらそこに行きつくのかをまず教えてください。


    最後に
    クソ田舎もなかなかいいもんですよ。

  42. 105 匿名さん

    >実質金利がどうかしたんですか?
    >あなたの住んでる世界はいつまでも実質金利がゼロ近辺なのですか?

    本当に理解してないだろ?もしかして実質金利って初めて聞いたとか?やたらこの部分がスルーか反論が弱い。

    はっきり認めろ、おまえ、実質金利ってなんだか知らないだろ?ごめんなさいすれば教えてやってもいいぞ?

  43. 108 匿名

    >98
    ?
    1.2%の説明はあなたの胸にしまっておけばよいよ。といってるだけなのだが?
    なぜ、市場原理が参加者の総意だとか授業をうけなきゃならんのだ?
    市場参加者の総意なんだったら1.2%にあんな説明がつく事自体おかしいだろう。
    こればっかりは完全に君の言っとることは矛盾しとるぞ。

    それに違う選択をした相手を否定はしてないよ。
    ちゃんと読んでから書かないと失礼だと思うよ。

  44. 115 匿名さん

    まず 「GDPデフレーター 推移」 をググる
    そして過去30年のグラフを確認
    日本の現状がわかる

    デフレ過ぎ

  45. 125 匿名さん

    >>83
    その文脈だと、預金が普通じゃないの?
    なぜ貯金なの?

  46. 130 匿名

    >>127さん

    同感です。
    今夜は感情的な罵りが酷い面子ですね。

    普段の生活で相当鬱憤が溜まっているのでしょうか。

    皆さん一度ご自分の投稿を冷静になってご覧になってみては如何かと思うのですが。

  47. 136 匿名さん

    変動派の特に口汚い貴方。
    「クソがつくとアク禁どうたら」って書いてるくらいなので確信犯だとは思いますが、再度下記利用規約を確認して下さい。
    https://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
    貴方の書き込みを不快と感じるのは私の主観ですが、それ以外にも沢山あてはまる項目があります。
    私は貴方が言うところの「クソ田舎の彼」とは全くの別人ですが、とにかく貴方の書き込みは目に余りますので、続けられるようであれば、時間を見て規約違反と思われる書き込みに対し削除依頼を出します。
    アクセス禁止などは、回避方法がいくらもありますからね。

    ああ、この書き込み自体も、下記利用規約に違反していますね。
    2.マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの
    13.スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの
    それから、貴方自身から不快と思われることでしょうか。

    削除されても一向にかまいませんが、取り急ぎ変動派の口汚い貴方に対してご一報でした。

  48. 142 匿名さん

    変動vs固定って図、
    いつから始まったのかな

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  49. 145 管理人

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
    関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
    何卒ご了承いただけますようお願いいたします。


    また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。
    投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html


    今後とも、宜しくお願いいたします。


  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸