住宅なんでも質問「町内会 自治会 などの活動について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 町内会 自治会 などの活動について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 05:35:56

新築で建てて一戸建てに引っ越しました。みなさん町内会や自治会の活動
などどんな感じですか? 

[スレ作成日時]2006-01-24 22:47:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

町内会 自治会 などの活動について

  1. 1600 匿名さん

    家が疎らで屋号で呼び合うような**の中に家を建てたら、町会も寄付も断れないと思え
    もしその一角に団地があってそこに入居したなら、団地外の事は全て無視していい。
    人は何処に行ってもその場に応じた立場があり住み分けもされる。

    例えば実家では町会活動していた者が、何処かに単身赴任で賃貸暮らしになった時
    その人はまずその地の町会には入らない。地域で深い付き合いもしないのが普通だろう。
    地域における自分の立場で暮らすのは、当たり前だということ。



    自分の都合で日本は法治国家だ資本主義だと持ち出す輩は
    まずここが日本である事を忘れている。
    外国でも同じことですぞ。

  2. 1602 周辺住民さん

    >>1596
    仰る通りで地元では観光産業の目玉なんですよ。お盆に行う諏訪湖花火大会も湖岸沿いホテルの湖沿いの部屋は1泊5万10万でも半年前から満室になりますし、花火見物席も一区画数万円でも希望者が多くくじ引き抽選します。これはもう単純な自治会祭りの域ではなく地域全体の一大イベントです。
    世間的にもよく知れられた祭なので引っ越す時には大人の事情もよく理解し納得した方だけが引っ越すのが妥当ではありませんか。

  3. 1603 匿名さん

    普通に街で暮らすほとんどの日本人には関わりのないことだけどね

    町内会はご自由に遊んでてください

  4. 1604 匿名さん

    自分の考えにそぐわない地域なら長く住まないこと。
    住居の移動は自由。

  5. 1606 匿名さん

    [No.1591~本レスまで、一部テキストを削除いたしました 管理担当]

  6. 1607 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる話題が散見されるようです。

    スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、今後も削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  7. 1608 匿名さん

    「郷に入っては、郷に従え」が出来ない人は、意にそぐわない土地に住むことはない。
    どうしても住みたい人は、自論を貫いても慣習を批判せず穏やかに暮らせばよい。

  8. 1609 匿名さん

    がっつり削除されてますね…

    こんなところでくだ巻いてないでソーシャルキャピタルの蓄積に励みましょうよ。

    ソーシャルキャピタル(社会資本)の研究は始まったばかりですがようやくその価値が見直されてきました。

  9. 1610 匿名さん

    協働か、役所の戯言。

  10. 1611 匿名さん

    町内会?  やりたきゃ勝手にやればいいじゃない

    世の中の約半分はそんなのかんけーねぇー  よ

  11. 1612 匿名さん

    単身世帯が新たに町会加入はしなくていいと思います。

  12. 1613 匿名さん

    それは自由でしょう
    社会性がありボランティア精神のある人は
    四の五の言わず加入して仲良く活動してますよ
    男性が多いですね
    女性の独身の方は全く関わりません、頑固なんでしょうか

  13. 1614 匿名さん

    マンションに住んで居ると町内会への参加ってほぼありませんよね。
    戸建てだと、町内会、自治会は強制的に手伝わなければならない場合があったりするそうです。特に子供がいると子供会の手伝いやお祭りの時の手伝いなど
    イベントが多い、お祭りが好きな場所だと集まることも多そうで大変そう
    掃除なども手伝うところもあるそうですね

  14. 1615 匿名さん

    23区内の戸建て住まいですが、町内会の加入は任意で会費は月100円です。
    会員の日常活動はなく、災害避難訓練も自由参加。
    20年弱毎にまわってくる班長も回覧物の配布だけです。
    子ども会は別組織で、独立した予算で行事を行なっているので、わずらわしい感覚はありません。

  15. 1616 匿名さん

    少なくとも東京都やその周辺では町内会の存在を気にしなくても生活に支障はない筈です。問題なのは田舎の自治会。

    昨年だったでしょうかフジテレビお昼のバイキングで町内会問題を取り上げていましたがその中で葛飾区町内会の方々がパネラーで出演されていましたがゴミステーション管理に町内会は関わっていない。作業等を欠席しても罰金などを設定していない。現役世代に役目を回さないなど田舎の自治会にしてみたら理想論に活動内容である事を話しておられました。

    田舎ですと加入しないとゴミステーションを使わせなくされる(違法行為なのですが栃木県宇都宮市では起きています)。また草刈等の作業欠席で罰金数千円を取られます(長野県などではリアルに設定されています)。
    他にも田舎ですと住めばその地域の氏子になるとか選挙時に町内会を挙げ後援会に加入させられ地域単位で選挙合戦をするなど様々な人格権を侵害する行為が平然と行われているのが現実なのです。

  16. 1617 匿名さん

    ゴミは都内だと地域によって戸別収集しています。
    ゴミステーションはありません。

  17. 1618 匿名さん

    >>1617
    失礼、表現の仕方がまずかったですね。確かフジテレビのバイキングで葛飾区役所に確認した所

    葛飾区では住民の同意が2軒以上あれば、新しいゴミ集積所が設置でき、道路交通法などの問題がなければ、ゴミが出せるようになるという

    との放送をしていたので道路にゴミを出している=ステーションと解釈してしまったのです。
    実際多摩地域で見かける収集日の午前中玄関前に置かれてる家庭ごみ袋や世田谷の少し田舎、特に甲州街道沿いなど稀にゴミ集積所等が存在していますからまだまだでしょうが戸別回収化になる日は近そうですね。

    あっ、大島町と奥多摩町、そして清瀬市は知りませんけど(笑)

  18. 1619 通りがかりさん

    >>21 匿名さん

    今自治会長やってますが神社が6つもあり!まとめて1日5つ掛け持ちで春秋と有ります、街灯の球切れも会長がハシゴに登って替えます。神社の御神札の注文取りから寄付金集め!区費の紙も自分で印刷してハンコ押してミシン目もルーラーで入れて紙もカットして!夏は谷川に降りて熱中症寸前になる草刈りと神社の草刈りと3人で草刈り機で約一キロ草刈りとかあります。もう出て行きたい

  19. 1620 田舎者

    >>1619
    自治会長ご苦労様です。私の地区も田舎ながらの自治会が当然のように存在します。
    私の地区の自治会長は市より年間に8万円程度の報酬が有りますが、それ以上の出費や、時間を費やして見えます。
    本当に大変だと思います。田舎に住む以上は自治会は避けられない状況です。

  20. 1621 匿名さん

    自治会運営大変ですよね、当方の自治会は予算不足で計画が進められず四苦八苦です
    昨今各地で頻発している学童の連れ去り未遂事件、決して他人事ではありません。
    こうした事件に対する抑止効果として、防犯カメラ設置が急務なのですが
    多少の補助金はあっても、自治会予算で賄うのは正直厳しいです。

    それでも最低限、通学路に防犯カメラ設置の要望は非常に強い
    一時的に年会費を10倍に上げても設置に数年掛かるほど、防犯カメラは高額
    維持費も発生する。

    とても住民全体から容認される費用ではないと思われる反面
    事件は明日にでも起こるかも知れない。
    自治会の真価が問われています。

  21. 1622 匿名さん

    防犯とか警察とか市役所にやらせればいいでしょ だいたい防犯カメラとかプライバシー侵害です

  22. 1623 匿名さん

    自治会に出来る事って"呼びかけ"程度の事である。
    警察法には交通の取締その他公共の(中略)その責務とするとなってるけど自治会に適用される地方自治法に取締なんて文字全く無いからね。
    "呼びかけ"だけなら良いのだけれども、そのうちに"取締りしている"と勘違いしている自治会員が発生しカオスな状況になって行くのではないかな。

  23. 1624 匿名さん

    下校中の女子児童に声を掛けてただけなのに自治会の見回りから職質をうけ引き離された
    "取締りしている"と勘違いしている自治会員は違法

  24. 1625 匿名さん

    最近は登下校時の不審者声かけ事案とかで学校から保護者一斉メール送信されるからね。スマホアプリでもあるよ。
    仕組みは簡単で不審者に声かけられたら学校で児童から報告が上がる。それを受けた学校が一斉メール送信。保護者は半日有給取って学校にお迎えなんてオチよくあるんじゃないかな。
    そもそも児童全員が地域の爺婆の顔知ってる訳じゃないし、中にはガチで危険人物もいる訳であり組織としての安全性が非常に不明確。それなのに自治会活動して推し通そうとする意図がわからない。
    爺婆自治会はあまり現役世代の足引っ張るマヌケな活動は避けて欲しいものだ。

  25. 1626 匿名さん

    関連他スレ参照

    >うちの地域は今年小学校が新設されたのですが、開校初日から不審者の目撃情報が
    >これが問題になって、学校近隣や通学路にパトロールと防犯カメラ設置の要請が
    >市役所と警察にされましたが、やはりプライバシー侵害の懸念があり
    >公の設備として住宅街にカメラ設置は難しいとの事でした。

    >回避策は地域住民が合意を得てのカメラ設置、監視映像を見る機会があるのも
    >住民であれば問題はないことで、自治会での防犯カメラ設置が急務となりました。

    >女児誘拐殺人の犯人が子供会の代表で、犯人逮捕の切掛は防犯カメラ映像
    >カメラのある事を知っていれば、犯行を留まっていたとの話も聞かれますし
    >犯人は通学路防犯カメラより、見守り活動を推進していたそうです。

    もう不審者が学校関係者や隣人の可能性もある以上、監視カメラ等で
    何時でもそこには目があるという抑止力が必要不可欠
    通学路などを撮影されるだけでプライバシーの侵害を訴える者が居たら
    まずはその人間の監視が必要そうだ。

  26. 1627 匿名さん

    登下校の子供見守りを100%完全に行うならば児童一人一人の頭上にドローン飛ばし映像送信。それを警備会社と契約し学校と家間を完全モニター。
    こうすれば地域の変態爺が混じってる組織など不要だ。ココセコムより確実じゃないの?

  27. 1628 匿名さん

    >>1627 そんな非現実的な話なら、子供にGPSチップ埋め込むほうがまだ現実味があるぞ

  28. 1629 匿名さん

    就学児童のいる家庭といない家庭ではかみ合わないでしょう。

    うちの町内には公立の幼稚園から小・中・高校まで固まってるので、防犯カメラの増設要請を決議して行政に申請して対応してもらいました。
    スクールゾーン規制時間も、学童の安全と住民の利便性をモニタリングを元に合議して申請しました。
    小さな子供のいる家庭が多い地域は活動に熱心です。

  29. 1630 匿名さん

    >>1629
    防犯カメラはトレーサビリティには向いているが全て"事後"なんだよね。

    近所にいるけど親が毎朝学校の見える所まで自宅から送ってる家あるよ。
    子供と通学路歩いている親もいれば車使っている人もいる。最も学校に車横付けは出来ないので近くのコンビニで下車させているけど。
    うちの子みたいに中学生になれば大丈夫だけど小学校低学年などの保護者にしてみたら防犯カメラより確実なリスクマネジメントだよ。

    過去栃木県で女児が誘拐され隣の県で遺体で発見された事件あったけど、その後自治会が事件現場に防犯カメラや呼び出しブザーつけましたって会長がニュースでドヤ顔していたな。でもそこって熊が出てきそうな森の道。そんな所にピンポイントで設備投資してもあまり意味が無い。
    このやり方に効果があると言うなら森の木全部に防犯カメラやブザーつければ解決するのかねぇ。

    親の心配ってだけで地域を動かし設備投資するなり防犯に似た活動するのは結構な事だがくれぐれも効果がある事と出来る人だけですべき。恩恵を受けるのだからお前やれ!って人が稀にいるけど、そう言うのNGだよね。

  30. 1631 匿名さん

    町内会や自治会(当地では町会、マンション自治会は町会の班)は、行政ができない又はそこまでできないことを担っていて、災害時には共助の役割があります。 法律論では片付かない問題は山ほどあります。

  31. 1632 匿名さん

    >>1631
    そもそも子供達の登下校時における安全確保の流れは以下内閣府指針によるもの。

    「登下校防犯プラン」について 文部科学省初等中等教育局健康教育・食育家長 三谷卓也
    https://anzenkyouiku.mext.go.jp/tougekoubouhan/data/tg_bouhanplan.pdf

    上記プラン中で自治会(地域住民)に出来る事はほんの一握りとされている。法律論云々以前にあくまでもあんたらは「出来る事」の範疇なのだから自主的な活動をする”道”を役人から用意されその上に乗っかってるだけ。
    当然自治会組織に取締権限などないのであくまでも呼びかけ程度の事しかできない筈。
    皆さんの「取り組み」がどの位功を奏しているかなど誰も分からないしわかりにくい。

  32. 1633 匿名さん

    分かりにくくても、効果のある見守りは、徐々に効果を発揮します。 いつまでも行政に頼っていては、地域の安全は守れません。

  33. 1634 匿名さん

    >>1633
    あなた日本語読めないのですか?。それとも>1632で示す資料に目を通していないのですか?。

    >1632の資料内ではあくまでも活動を「推奨する」とか「推進する」と書いてあるだけですよ。
    またポイントは「6.今後の検証」の部分。ここでは"本プランに挙げる各施策については関係省庁の協力を得て推進し、その実施状況の検証を確実に行う。"となっている。これって役人が書いたプランが行われているか確認するって話だよ。あくまでも"組織がプラン通りに動いているかどうか"の確認であり一人一人の児童に対してって話じゃない。

    大枠はこの"プラン"によって動かされてるだけ。自治会レベルの活動は"推進"の範囲だから役所は関与しないってスタイル。自治会単位でどの位やるかを決めましょうって空気なのだが自治会は活動を強制する事できない。だから出来る人が呼びかけする程度の話。

    お住まいの自治会員全員100%が見守り活動をしたくて自身の時間を潰しボランティア精神の塊みたいな人々ばかりなら吝かではないだろうが現実社会は生憎そんな事はありえない。
    だからしたい人だけが活動すれば良いとの話になる。当然活動を強制する事はできないのだから。

  34. 1635 匿名さん

    役所の対応は今までの枠を抜け出ることはできません。 住民自治は地域でこれから起きるであろうことを想定し、より安全安心なまち作りに取り組む方たちの宝庫です。 
    こんな人材の宝庫を生かさないなんてもったいない。 役所の枠内で出来ないことでも地域ではできます。

  35. 1636 匿名さん

    >>1635
    >人材の宝庫
    本当にそうでしょうか。あなたは全会員の力量把握しているのですか?
    そして適材適所に配置し業務段取り出来る管理能力をお持ちなのですか?

    もしそれだけの能力があるなら企業並みですよ。
    私はそう思えません。寧ろ脳内妄想に他ならないと思えてなりません。

  36. 1637 匿名さん

    マンションの立地によりますが、文教地区なので住民の意識も高く、学校行事や地域行事への参加もあり、元気な年寄りも山ほどいます。 その方はそれぞれのできることをしておられ、呼びかければ新たに参加される方も期待できます。 すべてを知らないとできないと思えば、何にもできません。 出来ることをするが、住民自治の基本です。 石頭は年寄りの専売特許ではありません。 物事は「十方」から見ましょう。

  37. 1638 匿名さん

    >>1637
    結局お答えを見ても客観的考察だけであり根拠がありませんね。そんな団体に住民自治なんて絶対に無理ですよ。

    例えば個人情報保護法が最初5,000人以下は自治会等の活動に支障を来たすからとの事で適用外でしたが今では1人でも適用となっています。
    当然でしょう、自治会は適切に管理できませんし経緯の中で名簿屋へ情報を売る怪しからん会員が居た事も事実です。

    もう少し客観的考察のみでなく根拠あるexsampleを挙げていただけませんか?。

  38. 1639 匿名さん

    児童の連れ去りやイタズラ事件は確実に増えている
    以前は多かった誘拐での金銭目的ではないので、犯行時の手掛かりが無いと
    犯人は見つけ難い。見つかり難いからと、犯行が増えてしまう様な明日にしてはいけないと思う。

    近隣でも不審者や未遂事件があり、警察・保護者・住民にパトロールを要請しているが
    同じ保護者であっても温度差は大きい、毎日のように見守に出る家庭もあれば
    全く意に介さず会合にでさえ参加しない家庭もある。
    こういった事は住民自治会でも同じで、要請があっても実際に活動してくれる人は
    とても十分な数とは言えず、結果的に同じ人に負担が伸し掛かる。

    通学路の監視カメラ設置も大きな犯罪抑止になると思うが
    警察は当然として行政であっても、行政側の意向で取り付ける事はできないそうです
    あくまで住民全体の意向としての設置であって、反対者がいれば行政は動けないとの事。
    住民が自治会活動で設置、行政はそこに補助金を出すという形式。

    保護者にも住民にも、やりたがらない人もいれば反対する人もいる。そこに警察や行政は介入は出来ない。
    そんな微妙で面倒なところで緩衝しているのが自治会。 学校での保護者会なども同様だろう。

  39. 1640 匿名さん

    何度も言うが、防犯カメラも町会で設置している。 大阪の帝塚山、北畠の風致地区で、住民の地域を守る自治意識は高い。 場末と一緒にするな。 低所得者の貧民が。

  40. 1641 匿名さん

    建物設置の簡易なものと違って、一台が何十万もする監視カメラを複数設置するのは
    確かに金も意識も低い住民の集まる自治会では難しい

    犯罪者がそんな地域を狙ってやって来ないことを祈るしかない

  41. 1642 匿名さん

    へぇ~金持ちが町内会を頼るんだ。
    ウチ等関東だけどSECOMやALSOKで十分対応できてる。
    町内会なんぞ爺婆憩いの場で稀に公園で掃除してる位。本来警察がすべき事案は警察がすべき事。個人でフォローするなら警備会社に委託って話。

  42. 1643 匿名さん

    地域の安全を守るためには、地域住民の理解と協力が必要。 個人でいくら用心しても、公道やマンションの治安を維持するには、機械でなく人間のカンが役に立つこともある。 今の泥棒は豆絞りの被り物と唐草模様の風呂敷は背負っていない。 背広や作業服にポートフォリオが怪しい。

  43. 1644 匿名さん

    >機械でなく人間のカンが役に立つこともある。
    じゃぁ役に立たないカンと正確な機械による情報は役に立たないの?
    しかも~~こともあるって言い方は他の選択肢もあるけどって含みを残しているから。自分で答え出しちゃってるのに気づいてないのかな。

    >今の泥棒は豆絞りの被り物と唐草模様の風呂敷は背負っていない。 背広や作業服にポートフォリオが怪しい
    豆絞りなんて昭和時代でもテレビの演出でしょう。つくづく時代劇を始めとするテレビに毒されている気がしますが。

    結局の所、自分の中での妄想や心配事を現実化して活動に結び付けようとしているって事が証明されたような回答だったね。
    まぁ思想良心の自由がある国だからどうぞ勝手におやり下さいって所だけど少なくとも地域住民を巻き込む形になる自治会に妄想的な活動を強いるのはおかしいと思うよ。

  44. 1645 匿名さん

    各種の意見を否定するのも自由だが、地域住民を巻き込む形になる場所は思想信条の自由が無いことに気付いていないだけ。 マンションも同じだが否定からは何も生まれず、肯定から信頼が生まれる。 そのためには丁寧な説明と完全な情報公開と納得が必要。 全員同意のマンションで建て替えで、それは体験済みだよ。

  45. 1646 匿名さん

    見知らぬ人がいるだけで目立つような田舎を除いて、近所に獲物を狙う不審者がいてもきっと判らない。
    確実に犯罪を未然に防ぐのは周囲の目しかない、だから保護者の見守り活動は欠かせない
    しかし活動できる保護者が足らない、だから自治会に頼むしかないのが現状

    通学路に警官が立つとか、警備会社に委託とか、どこの要人密集地域でしょうか
    そういうのってアニメの中だけかと思ってましたが、実際にあるんですね

    うちの町内にも某大臣の子息と、お孫さんいますけど 大臣本人以外にSPは付いてないです
    大臣になると町会の頼みも、もう全く受け付けないです、まあそれはそれで仕方ないのでしょう
    とにかく痛切に感じるのは、住民の貢献姿勢とか民度などと呼ばれるものが
    そのまま地域の治安に影響し反映されます
    住民が好き勝手な街なら、きっと泥棒も好き勝手に仕事ができる
    誰も関心を持たない街なら、不審者は人目を気にせず犯行に及ぶことでしょう

  46. 1647 匿名さん

    >>1645
    管理組合は皆が不動産所有している持ち主であるからこそ立替や修繕に関して責任が発生するから区分所有法があるのです。
    近隣住民が単純に集まっただけの自治会組織と異なるものです。
    そんな組織を地縁による団体と同目線でしか見れない方に住民自治など程遠い話だと思えてなりません。
    やはりココでも何ら具体論がありませんね。

    >>1646
    >大臣になると町会の頼みも、もう全く受け付けないです、まあそれはそれで仕方ないのでしょう
    当たり前でしょう。都合の良い住民意見集約装置が町内会なのですから。
    いい加減利用されている事に気づいて目を覚ましたら如何ですか?。朝ですよ。

  47. 1648 匿名さん

    国民の真面目な要望を実現できない政治家が存在できないことは、統一地方選挙等で証明されました。
    町会でも道半ばですが、政治や宗教とは無関係な集まりによる、地域社会の構築の芽が当地ではあります。
    マンションでも、真面目でまともな区分所有者等の意見が反映できない理事会など存在意義はありません。
    しかも輪番制役員や輪番制理事長には、管理規約による管理運営が困難です。
    そのためには、真面目でまともな排他をしないマンション管理士等が必要です。

  48. 1649 匿名さん

    >>1647 匿名さん
    マンションは社会主義の国みたい。
    なんで管理組合は任意加入にならない?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸