- 掲示板
福島県にある原発は全て再稼動はなさそうな状況です。
東京電力はもちろん、他の原発を抱える電力会社も根本的に
オール電化推進戦略の見直しが必要な状況です。
環境はどんどん悪くなりつつありますが、まだまだスレは続きます。
[スレ作成日時]2011-04-22 18:28:04
福島県にある原発は全て再稼動はなさそうな状況です。
東京電力はもちろん、他の原発を抱える電力会社も根本的に
オール電化推進戦略の見直しが必要な状況です。
環境はどんどん悪くなりつつありますが、まだまだスレは続きます。
[スレ作成日時]2011-04-22 18:28:04
>>548
こんな記事貼るくらいなんだから、
原発に頼らない財政復興策ってのがあるんだろうな?
たしかにいま考えれば選択肢をまちがえたといくらでもいえるだろうよ。
だが、この記事を貼った奴といい、葉○とかいう奴は現地に一度でもいったことがあるのか?
産業の振興策がろくすっぽ無い地方の小さな町がどんな状況になるか・・・
夕張のようになるのもその選択肢のひとつだし、
破たんして周辺自治体にとりこまれてしまったのも選択肢。
原発は安全、国内最高技術を集め、災害対策も万全・・・
こういったのは国であり、国策企業の東電。
ところがそれが全部うそだった、だから詐欺まがいだともこのスレで言われている。
これによって被害を受けた人間が自業自得か?
他人の電力供給の犠牲になった人たちに同情しないってか?
犯人探しをするというのではなく、
とかいっている人が一番犯人探ししてね?
おまけにその人は地元には責任負担が大きいとしたいみたいだし。
ちなみに俺は住民が拒絶するのは難しいと思うよ。
理由は、他の強い組織が誘致してるから。
不可能ではないだろうがね
>ちなみに俺は住民が拒絶するのは難しいと思うよ。
>理由は、他の強い組織が誘致してるから。
>不可能ではないだろうがね
言ってることがハッキリしないね。
じゃ、今回の原発事故について、福島県の住民は、「自業自得」だと思いますか?
選択肢 自業自得だ 自業自得ではない
>「合意」の意味も知らない中坊は寝てなw
ブラック企業に勤めるチンピラみたいな物言いは、ご自分の品位を下げるだけですよ。
オール電化派にも何人かいるんだろうけど
その多くは『地元に少なからず責任あるだろ、同情できない』なんだね。
否定する人もいたけど・・・・
でも、それはそこで作られた電力を使っていた人に言う資格はないよね?
ここに自業自得だの、同情できないなんていう資格はないよね?
そして、548が挙げていた記事を書いた人も首都圏を基盤にしているよね?
しかも、書いているのは原発電力への依存度が高いオール電化派なんでしょ?
よく書けますね。
いままで貴重な電力を送り続けてきた相手に『自業自得』ですか。。。
「いままで電気を送ってくれてありがとう」っていう感謝の言葉のほうが先。
だから、併用派の人は事実関係の前にオール電化派のコメントに怒ってるんじゃない?
話が堂々巡りになりつつあるので、過去スレを発掘してみた。
議論がここまで紛糾する事になったのは、このやりとりが発端だった訳だな。
>No.975 by 匿名さん 2011-04-20 11:13:54
(CO2対策と脱原発、どちらが大事だと思うか?と問いながら)
>温暖化防止の為には原発を安全に稼働させる努力は必要だと思う。
>原油にしてもウランにしても輸入に頼る日本、経済を考えても高い原油に頼れない
>そうすると自然に、原発推進→オール電化促進になってくる…
>もちろんいつまでも原発に頼っていてはいけないと思う。いずれは、太陽光、風力、
>地熱、その他新しいエネルギーにシフトしていくべきだと思う。
>今回の事故がなければ、ここまでの原発批判はなくそうなっていったはず!
>No.978 by 匿名さん 2011-04-20 11:46:36
>>>975は自分が住む地域に原発誘致という話があったら賛成するわけですね?
>それとも、原発を選択しながら福島や福井に押し付けることに関しては問題なしとでも?
>No.980 by 匿名さん 2011-04-20 11:53:57
>原発誘致を決めたのは福島ですよ。
>むしろ原発なんて危険なものを受入れた福島が悪い。
こうして振り返ってみると、もともと噛み合ってなかったんだよな。
そもそも「CO2削減」と「脱・原発」は必ずしも相反している事ではない。
主力電源が原子力に移行すればCO2排出が劇的に減らせるという理屈自体が
詭弁だという説はある訳だし(ウラン精製にともなう石油の大量消費とか)
電力の総消費量を減らす努力をすれば、CO2削減と脱原発は同時に目指す事が
できるのだから。
いま現実に、原発事故によって甚大な損害を被っている人が多数いる中で
「事故がなければ原発の有用性は否定されなかった」とでも解釈されかねない
発言をしたのが前スレの>>975。結局何が言いたかったのかも不明。
そしてその975に対し「じゃあ自分の近所に原発が作られてもいいのか?」と
まるで的外れな反応をしたのが>>978。
>>980に至っては勢いで暴言を吐いちゃっただけの只のおバ力さんだったと言う
他はない。以降ダンマリという点をみても非常に性質が悪いね。
そして頂けなかったのは、その後に続いた某電化派からの「擁護」だな。
>No.131 by 匿名 2011-04-26 06:26:02
>>福島が原発を誘致した
>私がそう書いた訳じゃありませんが
>「福島は原発を受け入れた」が正解でしょうね。
>No.147 by 匿名 2011-04-26 15:39:20
>恩恵いらないからと、きっぱり断った自治体もあるので
>「させられた」は違いますね。
>断った自治体は、貧乏ですが。
>No.164 by 匿名 2011-04-26 22:42:16
>声をかけたのは私ではないので、国か東電に聞きましょうね。
>原発がある地域は、自分から名乗り出たのではなく、
>話を持ちかけられ、恩恵と共に受け入れたんですよ。
>住民の投票で決まったんです。
>断った自治体もありますよ。断った自治体は、もちろん貧乏なままですが。
>No.166 by 匿名 2011-04-26 22:51:56
>悪い悪くないは、別問題でしょう。
>事実は受け入れた。それだけです。
>関西電力の原発を受け入れた地域は、子供1人産めば100万円貰えます。
>2人目は80万円。
>町のあちこちに箱ものが建って、ガラガラで客なんか来なくても潰れない。
>職には困りません。
・・・「押し付けられた」という表現が招く語弊を問題にしているのだという
弁明ではあったものの、現実に事故が発生した今この状況で、建設に合意した
市町村が忌避施設と引き換えに得たメリットを具体的に並べても意味は無い。
「押し付けられた」or「受け容れた」、表現がどちらであっても
その前提として絶対条件だった「安全」が失われてしまったのだから
仮に受け入れメリットが有ったのだとしても割には合わんだろうという話だ。
要するに「受け容れたんだろ?」という解釈に拘っている連中の真意は
原発の整備促進は「電力の大量消費」「潤沢な夜間供給」のためだったのでは
なくて、地方経済のためだったという論調に持っていきたいところにある
のではないかと俺は感じている。
少なくとも、そう取られかねない発言を前述の電化派はしてきてしまった訳だ。
ここの書き込みを見ていて、サイコパス、という性格異常を思い出した。
>窃盗/万引き、ドメスティックバイオレンス、幼児虐待、非行少年グループ、
>資格を剥奪された弁護士・検察官や医師、テロリスト、組織犯罪の構成員、
>金のためならなんでもやる人間、悪徳実業家なども当てはまることがある。
wikipediaより。
同じく、wikipediaから、サイコパスの特徴。
>良心の異常な欠如
>他者に対する冷淡さや共感のなさ
>慢性的に平然と嘘をつく
>行動に対する責任が全く取れない
>罪悪感が全く無い
>過大な自尊心で自己中心的
>口達者で浅薄な魅力
金のためならなんでもやる悪徳人間って、確かにこういう特徴あるよね。
「自己中心」というキーワードも、このスレで何度も出てきたね。
そういや、「人間は自己中心だ」と自分で言い出したオール電化派もいたね。
ここのオール電化派の目的は、オール電化を売って売って売りまくって、自分が儲けることでしかないよ。
1)CO2を減らしたり、2)客の生活を安全にしたり、3)客の光熱費を下げたり、4)客の生活を豊かにするため、と口では言ってきたが、まったくそうではない。
1)原発が止まって天然ガスを燃やして発電した電気でお湯を沸かしてCO2をガンガン出すことになっても平気だし、
2)原発事故で放射能を放出して国家レベルで多くの人々の安全を脅かすことには知らんぷりで「福島の自業自得」だし、
3)原発が止まることで深夜電力が高くなって高価なエコキュートのもとが取れなくなったとしても関知しないし、
4)買ったオール電化の不動産の価値が下がっても何も気にしない。
結局は「自己中心」に考える自分たちの儲けになれば、それでOK。
それまで言ってきたことについても責任を持つつもりはない。
いざとなれば、「お前が受け入れた(買った)んだから、自業自得だ」で話はオシマイ。
客への良心とか、客への共感とか、どこにもないよ。
おいおい、地震が起こる前(去年の6月)にも、福島原発にヤバイことが起こってたんじゃん。
きっかけは作業員のご操作で、原子炉の自動停止、冷却水が止まって水位低下。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110501/plc11050123450018-n1.htm
こんな原発いつまで続けるんだよ。
オール電化の家を買ってしまった人は光熱費上がるだろうけど、もう原発やめたほうがいいよ。
日本の国の安全保障のためにも。
ガス代は下がってるんでしたっけ。
ガス代上がっても問題なし。原発、オール電化よりいい。
>>565
この状況下で、ガス代が下がるなんて事を期待してるやつがいるとでも?
震災の影響で供給施設にダメージがあった以上、ガス代も電気代も値上げは
致し方ないと俺は思ってるよ。もちろん、なるべく影響は小さい方が有難いけどな。
それにしても・・・
一点でやりこめられると別のネタで話の転覆を図ろうというその姑息な姿勢。
いい加減改めたら?
君が電化派かどうかは既に関係ない。自分だけがトクをすればそれでいい、と
考えている以上、震災後の議論においては「負け」確定だからね。
>563
>ここのオール電化派の目的は、オール電化を売って売って売りまくって、自分が儲けることでしかないよ。
オール電化をどうやって売るんだい?
で、どうやって儲ける?教えてくれ(笑)
>>569
>ガス代と電気代をダブルで払うより全然安いんだよ。
これはあくまで「現時点」なんだろ?
そもそも、安ければどんな手段で得られたものでも利用するって考えなのかね?
電化派は家の中での安全性が一番で、コストは二の次って書き込みもたくさんあったっけ・・・。
>>570
>オール電化をどうやって売るんだい?
電化派自らがオール電化は売れないなんて考えてはいけないよ。
東京以外のエリアではオール電化の普及が進んでいるんでしょ?
東京電力管内でも「望めば買える」から、「今まで通り」売られているって言ってるし。
頑張って「今まで通り」売らないとね!
>573
確かにちょっとおかしいね。
でも君のようなオール電化派が
>大熊町、双葉町は自業自得と言われても仕方ないだろうな。
>原発もっともっと麻薬中毒患者を擁護する気にはとてもなれない。
こんな発言をし続けるよりはよっぽど良いけど。
>オール電化をどうやって売るんだい?
>で、どうやって儲ける?教えてくれ(笑)
電化派の皆さん、ホントに大丈夫?
流石に驚いたぞ(^^;) ここまで低次元な反応が飛び出すとは。
身内で教育が足りないんじゃないかな。
目に見えないサービスも「商品」である、という認識が無いんだろうか?
オール電化はれっきとした商品だろうに。
ガスインフラの無い住宅を造り、自社で販促する機器を導入してくれれば
専用料金プランを適用してあげますよという商品。
流石にそこは解ってると思ってたんだがな…。
これを売りまくれば電力会社は大儲け。商売敵であるガス会社も排除できる。
ついでに言うと、太陽光発電の余剰電力買い取りも、自社の支配下にある
機器でなければ適用できなくなっているという徹底振りだ。
「どうやって売るんだ」だって?
そんな事も解らずに電力会社は商売してたったのかい?
事故前はさんざんTVCM流してなかったかな。
>>569
>普通は前スレのアンカー出されても解らないし
>わざわざ調べようとも思わない。
いや調べろよw
それじゃあ議論にも何もならんだろ。
自分の発言すら思い出せないニワトリ脳なら尚更だ。
>>568
>別に的はずれな内容ではない。
ちゃんと読んでくれた人がいて嬉しいよ。
ご指摘の意味は非常によく解った。確かに、>>975の意図が
「原発は必要悪だ」→「だから自然エネルギーへの過渡期には使わざるを得ない」
という事なのだとすれば、>>978の反応は無理もないと言えるね。
俺は元々、>>975の発言は前提条件からしておかしいと思ってる。
>皆さんはどちらがいいですか?
>・ガス併用=CO2排出=温暖化
>・オール電化=原発依存
と言う「二択」の設定の仕方から言っても、エネルギーに関する現実論(すなわち
原発を必要悪であるとする様な)を語るには認識不足であると。
なので、指摘するとすればそこだろうという意識が強くあった次第。
>それにあれがあったからこそ、今でも問題になっている>>980による電化派の
>ホンネを引き出せた訳だしね。
そこは全面的に同意するよ。
俺が「ダンマリ」と表現したのは、そうした本音を吐いておきながら>>980自身が
発言者として以降の議論を引き継がなかった事を言ってるつもり。
同じ者がレスを繰り返してる事は明らかだけど、過去の発言の分が悪くなると
そこについてはダンマリ。議論を終結させる事なく、また次の「匿名」になりすます
という状態がずっと続いている。という意味で書いた。
謝罪も兼ね補足訂正。
オール電化派は、
>ここのオール電化派の目的は、オール電化を売って売って売りまくって、自分が儲けることでしかないよ。
この文章にちょっかいをかけてくるだけで、本筋である以下の文章にはまったく反論できないんだね。
そりゃそうだよね。これが本音だもんね。
>1)CO2を減らしたり、2)客の生活を安全にしたり、3)客の光熱費を下げたり、4)客の生活を豊かにするため、
>と口では言ってきたが、まったくそうではない。
>
>1)原発が止まって天然ガスを燃やして発電した電気でお湯を沸かしてCO2をガンガン出すことになっても平気だし、
>2)原発事故で放射能を放出して国家レベルで多くの人々の安全を脅かすことには知らんぷりで「福島の自業自得」だし、
>3)原発が止まることで深夜電力が高くなって高価なエコキュートのもとが取れなくなったとしても関知しないし、
>4)買ったオール電化の不動産の価値が下がっても何も気にしない。
>
>結局は「自己中心」に考える自分たちの儲けになれば、それでOK。
>それまで言ってきたことについても責任を持つつもりはない。
>
>いざとなれば、「お前が受け入れた(買った)んだから、自業自得だ」で話はオシマイ。
>客への良心とか、客への共感とか、どこにもないよ。
原発でお湯を沸かすなんて、もうありえないだろ。
日本という国全体の安全性を低下させてたいのなら別だが。
そもそも、原発は死の灰を生み続けるシステム。それも毎年広島の500倍以上もの。
「オール電化は安全です」なんていう電力会社のPRを真に受けている間に日本はどんどん危険になるよ。
原発依存のオール電化なんて、もはやありえないよ。
ここのオール電化派の本音は、
「原発はまだまだ増やしてオール電化を推進したい」
じゃないかな。
で、原発事故については「受け入れた自治体の自業自得」ってことにしておきたい。
電力会社の責任とかにもまったく触れないから、ここのオール電化派って業者じゃないの?
日本の安全のことなんて、これっぽっちも考えてない。興味があるのは自分の利益だけ。
オール電化派が、「ユーザの安全性」を本気で考えているのなら、原発事故について真剣に議論するはず。
それをせず、原発事故についてなんら語らないというのは、「ユーザの安全性」なんて
オール電化を売るための方便でしかなく、まじめに考えていない何よりの証拠。
日本国民がどんどん危険な状態になっても、オール電化さえ売れればいいんだよ、この人たち。
毒饅頭を食った人間と、食わせた人間と、どっちが悪いかといえば、
この件に関して言えば、それは食った人間だろう。
佐藤栄佐久前福島県知事は、これは毒饅頭だぞと双葉町に再三警告していたんだよ。
ところが、双葉町は毒饅頭欲しい、毒饅頭欲しいと、反対する県をすっとばして
国と直接交渉したんだもんな。
佐藤栄佐久の発言
◆原発のない町に帰っても働く場もないという問題は確かにある。ただ、第1原発がある双葉町を見てほしい。原発ができて永久に栄えると思っていたが、すぐに2機増設してほしいという話が出た。財政上の優遇もあったが、09年には自主的な財政運営が制限される「早期健全化団体」に転落した。原発立地の損得を、冷静に考えるべきだと思う。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110404k0000e010064000c.html
その佐藤栄佐久は原発批判したせいで検察にハメられた。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/789.html
福島原発敷地は堤一族の土地だった(日刊ゲンダイ)
日刊ゲンダイ2011年4月23日より引用
ニュース映像に繰り返し流れる福島第1原発の広大な敷地。面積は約350万平方㍍、東京ドーム74個分がすっぽりと収まる。戦時中は土地の大半が旧陸軍の飛行場だった。戦後のドサクサで、国有地の払い下げを受けたのが国土計画興業――後に「コクド」を名乗る西武グループの中核企業で、インサイダー事件で有罪判決を受けた堤義明氏の父・康次郎氏がトップに君臨していた。
「1950年代後半から、東京電力は商業原発の立地候補を探していました。大量の冷却水を確保するため、候補地は沿岸部に絞られたが、東京沿岸、神奈川、千葉房総地区で広大な用地を入手するのは困難を極めた。そこで浮上したのが、福島県沿岸部にあった問題の土地だったのです」(当時を知る地元関係者)
東電が「原発敷地に飛行場跡地を物色」との情報が流れたのは、61年9月のこと。国土計画はこの地で一時期塩田事業を行ったが、利益は上がらず、すでに遊休地と化していた。当時の東電社長で経済同友会の代表幹事を務めた木川田一隆氏は、福島県生れ。
「堤氏が広大な土地を持て余している」との情報を入手できる立場にあった。
「康次郎氏にすれば、原発誘致の打診は渡りに船。木川田社長との密約はトントン拍子で進み、64年11月には東電が直接、国土計画所有の約99万平方㍍の土地を買い取ることで決着しました。一企業だけで原発用地の約3割を提供したのです。福島県が周辺土地の買収を始めたのは、翌月のこと。福島の原発誘致は国土計画の儲け話が元で始まったのです」(前出の地元関係者)
……濡れ手で粟のポロ儲けだが、忘れていけないのは、康次郎氏が衆院議長も経験した自民党の大物議員でもあったこと。福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしたのだ。
電力利用者として、これまでの生活を見直す事にどうしても目を向けられない
一部の電化派が、何か別のものを悪者に仕立て上げようと見苦しい迷走を始めた様だ。
ガス併用利用者であれオール電化利用者であれ、今回の事故から学ぶべき事を学んだ
者は大勢いるというのに、こいつらは未だ己を客観的に見ることが出来ずにいる。
原発事故によって周辺住民が住む場所を追われたのは、彼らが原発を受け容れたから。
彼らがきちんと反意を示していれば自治体も判断を誤らなかった。
原発誘致によって潤沢な見返りを得ていた彼らが、事故後に原発を批判するのはおかしい。
東電に用地を提供した人物は「原発促進政策」と引き換えに個人資産を有利に売却した。
・・・お前はそれを被災地に行って演説してこいと。
これから先また同じ様な危機を迎える事がない様に、エネルギーの使い方を個々の利用者が
見直して、発電施設の在り方に対する認識も改めようという話をしているときに
何故そんな事しか言えないんだろうか。
もう相手すんのやめない? マジで。
オール電化派が「原発を誘致した福島が自業自得」だと言えば言うほど、
今原発を持っている地域は反発するし、新たな場所には作れなくなる。
そうすれば原発は自然と減っていって、オール電化は推進できなくなる。
自分で自分の首を絞めてるんですよ。
ま、今回のオール電化派の書き込みを見て、本性をみたね。
ブラック企業となんら変わらないってことがよくわかったよ。
柏崎刈羽の話だが、
先日(念を押しておくが福島原発事故後)の統一地方選挙、
県議選柏崎地区で勝った候補の主張は
「もう2基、原発の増設を」
「活力を失いつつある柏崎を立て直すためにはもう2基の増設が必要」
http://bukogera.com/up/toden5.pdf
これは何というかもう、どうしようもないわ。
原発誘致はやはり麻薬だわ。
私利私欲のため、原発はどんどん増える。
日本はどんどん危険な国になる。
もう海外に移住しようかな。税金払うのが馬鹿らしい。
>588
君もやっぱりこんなこと発言する人と同類のようだね(嘲笑)
>大熊町、双葉町は自業自得と言われても仕方ないだろうな。
>原発もっともっと麻薬中毒患者を擁護する気にはとてもなれない。
>毒饅頭を食った人間と、食わせた人間と、どっちが悪いかといえば、
>この件に関して言えば、それは食った人間だろう。
少し間違えた。
妄想で嘲笑する人、気持ち悪いよ。
オール電化派って、どうしてこの質問に答えないの?
たしかに五秒で答えられると思うんだが。。。。
>オール電化にするかどうかって、なんだかんだ言っても結局は
>「給湯を電気でまかなうかどうか」
>っていう話でしょう?
>
>だから、IHの話してもしょうがない。
>IHを導入しても給湯がガスならオール電化じゃないもんね。
>
>原発でこのような事故が起こった後も、
>「お風呂などのお湯を作るのを、電気でするのか?」
>という話だね。
>
>選択肢(1)お風呂などの給湯は、ガスで行う
>選択肢(2)お風呂などの給湯は、原発で発電した深夜の電気で行う
オール電化派のホンネは、
>選択肢(2)お風呂などの給湯は、原発で発電した深夜の電気で行う
だろ。これだけ悲惨な原発事故が起こっても、ガスより原発でお湯を沸かしたいのさ。
でも、そう表立って言っちゃうと顰蹙だから、いつまでたっても答えずに逃げまくるばかり。
最近は書き込めば書き込むほどブラックなホンネがあらわになっちゃうから、
1行レスぐらいしかできなくなってるね。
まったく恥ずかしい連中だ。
原発廃止を株主提案=232人が東北電力に要求
時事通信 5月2日(月)21時0分配信
原子力発電に反対する東北電力の株主グループは2日、仙台市の東北電力本社を訪れ、東京電力福島第1原発事故を踏まえ、原発廃止を要求する株主提案を提出した。6月下旬に開かれる株主総会の議案となる見通し。
株主提案を行ったのは「脱原発東北電力株主の会」(篠原弘典代表)のメンバーとそれに賛同する個人株主計232人。
株主提案は、東北電力女川原発が福島第1原発の二の舞いにならなかったのは「偶然にしかすぎない」とし、原発事業は一企業の規模をはるかに超えるリスクがあると強調。原発の廃止と代替電源の構築を会社の定款に盛り込むよう求めた。併せて、青森県六ケ所村にある使用済み核燃料再処理工場への投資中止を要求している。
東北電力側は「株主提案をよく検討した上で、取締役会の意見を記載して株主総会に議案として提出し、総会で社として回答する」としている。
とうとう株主がグループで動き始めたか。