匿名さん
[更新日時] 2011-05-22 22:12:11
福島県にある原発は全て再稼動はなさそうな状況です。
東京電力はもちろん、他の原発を抱える電力会社も根本的に
オール電化推進戦略の見直しが必要な状況です。
環境はどんどん悪くなりつつありますが、まだまだスレは続きます。
[スレ作成日時]2011-04-22 18:28:04
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part21
-
624
匿名
>617
その理論(電力=原発)に合わせて書くなら
原発とガスのダブルの危険はいらない。
>616
原発依存+家の中まで危険なガス
よりはいいよ。
一生懸命、今オール電化の悪口言う意味がわからないね〜
だって確か、オール電化は禁止されるし、深夜割引はなくなるんだろ?(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名
>623
なりすましと決めつたあげく人格否定
この掲示板、オッケーだったっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
匿名さん
ごく少数のオール電化派に該当しないと思うならいいんじゃない?
自分が「変なの」「かわいそうな人」に該当すると自分で思ってしまったのなら、仕方ないね。
自分で思ったなら人格否定でもないんじゃない?残念ながら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
>>617
>その理論(電力=原発)に合わせて書くなら
>原発とガスのダブルの危険はいらない。
「その理論」どころか、オール電化が「原発のおかげでランニングコストが安かった」のは事実でしょうが。
原発の危険はさすがに認識しているようですが、原発を無くしていくことには同意ってことでいいんですね?
原発が減少すると、オール電化のコストメリットやCO2削減効果はなくなり、そもそものオール電化を選ぶ理由がなくなりますね。マイナーな存在として、オール電化は消えていきますよ。
あと、「ガスの危険」を公に言い募るのであれば、データを示してその根拠を示してくださいね。
ちなみに、コンロをIHに変えること自体は「オール電化」ではありません。
「風呂の給湯を電気に変えること」がオール電化ですから、オール電化にするという意味での「ガスの危険」は、
「給湯器を、ガスから電気に変えることによる安全性の向上」
がどの程度あるのか、というがポイントです。これをデータで示してください。
一般的な感覚から言っても、給湯器がガスから電気になったからって、安全性が著しく向上するとは思えませんね。デマを飛ばしたいだけなら、データを出さなくても結構ですよ。
>>616
>原発依存+家の中まで危険なガス
>よりはいいよ。
家の中が危険という話は、オール電化とは関係ないですよ。
そんなに気になるのなら、IHに変えればおしまい(まあ、保険会社も今ではキッチンがガスも電気もどちらも同じ保険料だから、キッチンの安全性についても今ではほぼ違いはないんだが)。
わざわざオール電化にして給湯を電気にする理由にはなりません。
あと、宿題を2つ忘れているよ。5秒で答えられるんだから、さっさと答えたらどう?
宿題(1)
>選択肢(1)お風呂などの給湯は、ガスで行う
>選択肢(2)お風呂などの給湯は、原発で発電した深夜の電気で行う
選択肢(3)お風呂などの給湯は、ガスの火力で発電して作った電気で行う
あなたはどれを選びますか?
宿題(2)
>ちなみに俺は住民が拒絶するのは難しいと思うよ。
>理由は、他の強い組織が誘致してるから。
>不可能ではないだろうがね
言ってることがハッキリしないね。
じゃ、今回の原発事故について、福島県の住民は、「自業自得」だと思いますか?
選択肢 自業自得だ 自業自得ではない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
政治家が言っているのは、単なる有権者へのパフォーマンス。今の時点で「でも原発は必要なんです」って声高に言ってもバッシングされるだけだからね。それは企業も一般市民も同じ。「原発をやめれば、これから電気料金が2割3割上昇していきます」ってなればね。特に大量の電力を必要とするような企業は、日本じゃ採算が合わなくなる。結局は原発に頼らざるを得ないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
大量の電力を必要とする企業は自家発電機を持てばいい。
そうすると電気を買うのがばからしくなるくらいに安くつくそうだ。
敷地内に作れば送電ロスも最大限に抑えられる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
匿名さん
単なるパフォーマンスでも、結局再稼働できないって。
原発もオール電化も終わりだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
匿名
>627
少しでもガスを使えば原発依存じゃないって思いたいんだね。
理論は、オール電化だけじゃなく、電力が原発依存と言う理論だよ。
オール電化だけが原発依存と言って電気使っても、世間では無理。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
634
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
>>627
>少しでもガスを使えば原発依存じゃないって思いたいんだね。
意味不明。
この人には、「誰も言っていないこと」が勝手に聞こえてくれるようだな。
妄想もいい加減にしないと。
だーれもそんなこと言ってませんよ。
言った!っていうのなら、その行を示してね。
(根拠を示さないのはオール電化派の常ではあるがね)
>理論は、オール電化だけじゃなく、電力が原発依存と言う理論だよ。
「オール電化が、ガス併用よりもより原発依存だ」という事実はいつも無視するんだな。
原発依存をやめたいのなら、オール電化もやめたほうがいいだけのこと。
「その理論」どころか、オール電化が「原発のおかげでランニングコストが安かった」のは事実でしょうが。
原発の危険はさすがに認識しているようですが、原発を無くしていくことには同意ってことでいいんですね?
どうして答えないの?
都合の悪い質問からトンズラし続けるから、宿題がどんどんたまっていくよ。
5秒で答えられるのに答えないのは、よっぽど都合が悪いからなんだね。わかりやすいね。
ほれ、残ってる宿題だよ。そんなに答えると都合がわるいの?
宿題(1)
>選択肢(1)お風呂などの給湯は、ガスで行う
>選択肢(2)お風呂などの給湯は、原発で発電した深夜の電気で行う
選択肢(3)お風呂などの給湯は、ガスの火力で発電して作った電気で行う
あなたはどれを選びますか?
宿題(2)
>ちなみに俺は住民が拒絶するのは難しいと思うよ。
>理由は、他の強い組織が誘致してるから。
>不可能ではないだろうがね
言ってることがハッキリしないね。
じゃ、今回の原発事故について、福島県の住民は、「自業自得」だと思いますか?
選択肢 自業自得だ 自業自得ではない
宿題(3)
オール電化が「原発のおかげでランニングコストが安かった」のは事実でしょう。
原発の危険はさすがに認識しているようですが、原発を無くしていくことには同意ってことでいいんですね?
(はい、いいえ)
宿題(4)
「ガスの危険」を公に言い募るのであれば、データを示してその根拠を示してくださいね。
ちなみに、コンロをIHに変えること自体は「オール電化」ではありません。
「風呂の給湯を電気に変えること」がオール電化ですから、オール電化にするという意味での「ガスの危険」は、 「給湯器を、ガスから電気に変えることによる安全性の向上」
がどの程度あるのか、というがポイントです。これをデータで示してください。
一般的な感覚から言っても、給湯器がガスから電気になったからって、安全性が著しく向上するとは思えませんね。デマを飛ばしたいだけなら、データを出さなくても結構ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
人に質問する前に、まずは(1)~(4)の質問に答えましょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
匿名さん
コンロと暖房がガスで給湯がエコキュートの我が家はガス併用で良い?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
チェルノブイリ事故後は、日本のまともな理系学生は原子力を専攻してない。
40才以下で、原子力専攻して、今、原発に関わってるなんて、何人いるだろう。
福島第一は、廃炉にするのに技術者が足りないと言われてたんだよ。
それで、東芝や日立が、少子高齢化の進む日本でインフラ事業の伸びが見込めないから、原発技術を抱え込んで技術者増やして、国内のみならず、海外の原発も増やそうとしてたわけ。
原子力専攻がある大学では、ヤバいギョーカイだな、というのは知られてたけど、潤沢な資金で政界と言論を押さえてる電力会社に逆らうのは、もっとヤバいからね。
でも、世界人口増え過ぎだし、べつに原発事故があってもいいんじゃない?
無理に原発を無くすこともないと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名さん
ガス併用にはなるんじゃない?
エコキュートは深夜電力料金?
なら、原発由来の電気がたっぷりではあるね。
変な人の釣りかもしれないけど。
都合悪い質問には答えられず話の方向を変える、(アタマのレベルが)かわいそうな人。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名さん
>638は、>637へ
>639
>でも、世界人口増え過ぎだし、べつに原発事故があってもいいんじゃない?
>無理に原発を無くすこともないと思うけど。
本気?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
640、641
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
匿名
>>640
返事ありがとう
深夜電力で沸き上げてるよ
何で発電した電気使っているかなんていちいち気にしてられないからね
原子力は賛成する気はないけどデモするほど反対もしないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)