住宅なんでも質問「ガスファンヒーターについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. ガスファンヒーターについて
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2017-03-24 19:21:24

今現在、ガス式床暖房+エアコンを使用しています。ガス会社のキャンペーンでガスファンヒーターが安く買えそうなので購入しようかどうか迷っています。
料金面、使い勝手等、ガスファンヒーターについての意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2008-01-08 23:45:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガスファンヒーターについて

  1. 22 匿名さん

    ガスコックはあった方が便利!

    我が家では、お鍋やる時に携帯コンロや電気調理器を使わず
    ガスコックから直接ガスホースを引っ張ってコンロ!
    携帯コンロだと火力が弱いし、強いとボンベが直ぐに無くなる!
    鍋は土鍋と考えているので、電気だと・・・

  2. 23 大阪・北摂人

    >>21
    「ガスコンセント」ではないの? 壁に有ってワンタッチで抜き差しするやつね。
    賃貸時のマンションもついていましたよ。当時はストーブ使ってました。
    大阪ガスが頑張っているのかな。東は東京電力が頑張ってオール電化多い?
    ガスは西高東低? 電気は逆?高層物件が多いのでガスが減るでしょな。

    ちなみに、光熱費はガスストーブだけですごした去年と同じくらいです。
    ガス減った分がエアコン代になっただけで。

  3. 24 主です

    我が家は寒がり家族で床暖だけでは物足りなく購入前はエアコンを併用してました。暖まりが早いし買ってよかったと思います。ちなみに先月のガス代は14000円でした。

  4. 25 入居済み住民さん

    床暖だけで普通は十分だけどな
    南向きじゃないと日中も暖房必要かな 
    住居の日当たり状態、住んでいる場所でも暖房は替わるね

    なんて書くと新しいスレが立ってたりして...

    日当たり良い方暖房代幾らですか?
    日当たり悪い方暖房代どのように節約してますか?
    なんて言うスレかな

  5. 26 匿名さん

    新築マンションを購入して2カ月です。ガス代が思ったより高くて驚いています。一人暮らしですが月一万円です。ガスファンヒーターを朝晩使ってるので、それが原因ですかね。ガスはファンヒーターとお風呂くらいです。エコジョーズ物件です。

  6. 27 匿名さん

    床暖房が故障したので取り敢えずガスファンヒーターを初めて使いました。
    これは直ぐ温かいし乾燥しないので加湿器を止めました。
    こちらの方が経済的なのか?

  7. 28 匿名さん

    ガスファンヒーターが何故か快適なのは事実ですが、暖房器具として経済的かどうかは微妙なところ

  8. 29 匿名さん

    >>28 匿名さん

    高いとは思ってます。床暖が暖まるまでの繋ぎとしてや、とりあえず外から帰って来て、手っ取り早く暖めてくれるので使っていますが、一日中使うと高いですね。

  9. 30 匿名さん

    我が家は50号、35号の2台を使用しています。
    床暖房や浴室暖房、脱衣室暖房もエコモードなども活用しながら、ガスでフル稼働させています。
    それでも暖らんセット割が適用されると、1月の使用量150m3で15000円程でした。
    エアコンは全く使わず、電気代は6000円です。

    お住まいの地域にもよってガス単価も変わるので一概には言えませんが、我が家ではあの快適さがこの金額なら安いとさえ思ってしまいます。
    それくらい快適なのは間違いありません。

  10. 31 匿名さん

    ちなみに厳密な金額は分かりませんが、使用頻度と給湯器の使用量で大まかに考えると、コスパが良いのはガスファンヒーター>床暖房>>脱衣室暖房>浴室暖房の順のように思います。
    もちろん使い方にもよりますが、上手に使えばガスファンヒーターと床暖房はそれほどガス代も掛かりません。
    浴室暖房と風呂はどうしようもない。

  11. 32 匿名さん

    >30
    給湯で40㎥とすると暖房で110㎥ですね。
    110㎥≒1320kwh
    エアコン暖房COP4.0と仮定すると330kwh。
    1kwh=30円としても1万円弱です。

    24時間エアコン付けっぱなしで家中温めて置いたらもっと快適だと思いますよ。
    15000円も暖房代あればお釣りがくると思われる。

  12. 33 匿名さん

    >>32 匿名さん

    >>32 匿名さん
    いや、浴室と脱衣室や床暖房の快適さはガスだからこそなんですよね。
    ガスファンヒーターだと加湿も不要ですし。
    ちなみに給湯器トータルで100m3なので、ガスファンヒーター+コンロ+乾燥機で50m3程度と思われます。
    ガスファンヒーターでLDK約20畳、寝室8畳を主に暖めています。
    あ、あとガスストーブも1台です。
    ガスを食うのはお風呂と床暖房、浴室暖房ですね。
    全館空調ではないですし、導入コストや快適性を考えるとエアコンは夏だけですね。
    月5千円でこの快適性が買えるなら、決して高くないですよ。
    乾燥機もガスなので、花粉症のこの時期はとても助かります。
    ガスを使うにせよ電気を使うにせよ、それを選択できる環境があれば良いのですけどね。

  13. 34 匿名さん

    電気で快適さが得られない理由が分からない。

    まさか、人がいるときだけ動かすみたいな面倒な暖房にしてるの?
    電気ならランニングコストが安いから、浴室も脱衣場の床暖房も常時付けっぱなしだよ。

  14. 35 通りがかりさん

    うちはエアコンつけっぱなしで別に寒さは感じないけど、ここ一発で部屋を暖めるときに
    ガスのファンヒーターを使うよ
    むしろそこまでガスを毛嫌いしなければいけない理由がわからないけど寒冷地とそうでない
    ところの寒さにたいする感覚がコストだけでははかれないくらい微妙に違うとは思うね

  15. 36 匿名さん

    >35
    短時間で炎の色が変わりませんか?
    マンションのように気密性が優れてますと炎の先端に赤みが出ます、酸素不足です。
    危険ですからマンションは直火暖房は使わない。

  16. 37 通りがかりさん

    あ、戸建でガスファンヒーターじゃなくて正確には温水ヒーターね
    マンションの話だったんですか?



  17. 38 匿名さん

    マンションでは危険で使えないんですね。
    ガスの方が速暖性もあって快適だけど、ランニングコストはやや割高なのかな?
    乾燥機能なんかもガスの方が乾くの早いし、ふんわりするらしいですね。
    戸建ではコストとパフォーマンスを天秤に掛けて選べると良いということですかね。
    リビングダイニングにガス栓があれば、燃料切れの心配もなく鍋料理なんかも出来るから利便性は高いですね。

  18. 39 匿名さん

    ■1円辺りで温めれる加熱量
    電気=127kcal
    灯油=110kcal
    ガス=74kcal

    コスパはエアコンの圧勝。

  19. 40 匿名さん

    実家は灯油で汲むのが面倒でしたが、戸建に引っ越してきてガスファンヒーターの快適さを知りました。

    冬はエアコンよりガスファンヒーターの方が部屋中あっという間に暖まって快適です♬ガスホースがあるので、使える範囲は限られますが、我が家に遊びに来た方は暖かさがエアコンとは違うっていう人多いです。今のガスファンヒーターはプラズマクラスターも付いているし、エコモードもあって賢い!!!

    ガスを床暖房だともっと快適という話も聞きます。暖房器具としては、やっぱりガスが良いのですね。

    電気を推している人もいますが、コスト以外で電気がガスに勝るところってあるのでしょうか???床暖房や浴室暖房、乾燥機なんかはコスト・パフォーマンスとも圧倒的にガスの方が優れていると聞きます。エアコンは電気代安くてもなかなか暖まらないし空気も乾燥するのが・・・。

  20. 41 匿名さん

    エコモードと言っていますが、燃焼式の効率99%壁を超えれません。
    ガスの使用に伴う二酸化炭素の増加で眠気を催しますし、
    気密の高い住宅では体への影響からそもそも使用が禁止されています。

    燃焼式が使える住宅では熱斑が多いことから、結露によるカビが発生します。
    ガスファンヒーターは出力が小さく、14畳位までの出力しかありません。(エアコンよりというのは勘違い)
    10畳程度のエアコンと比べるのならこの限りでは無いです。

  21. 42 匿名さん

    ■コスト
    エアコン

    ■出力
    エアコン・・・但し吹き出し口はガスファンヒーター

    ■加湿
    ガスファンヒーター

    ■機能
    エアコン

    ■機器価格
    ガスファンヒーター

    他にある?

  22. 43 匿名さん

    (゜-゜)っ安全性

  23. 44 匿名さん

    ガスも開放式とFF式では特性が違う。

    開放式は室内の空気が汚れたり、二酸化炭素濃度が上がったりするデメリットがあるが、屋内が加湿できるメリットがある。
    一方、FF式はその逆の特性になる。

  24. 45 匿名さん

    室内空間を有効活用できるのはエアコンですかね。
    価格コムのクチコミとか読んでいると、ガスを使った人は手放せないって人が多いですね。
    上の方で他の人も書いていたけど、お金のある人は快適さを優先するのかもしれませんね。
    暖かさとか快適さだと

    暖炉>ガスファンヒーター>エアコン

    みたいな感じなのかな?
    寒い土地に行けば行くほど、火をエネルギーに使う暖房器具の使用頻度が高いのはなんでだろう?

  25. 46 匿名さん

    北海道だけど暖房はヒートポンプ温水式の床暖房のみだよ。
    立ち上がりが遅いが、どうせ付けっぱなしにするから関係ない。

  26. 47 匿名さん

    >45
    あくまでガス押しですね。
    温めるのが遅いのに快適とは?
    つまりは寒い状態で温風にあたる気持ちよさというやつでしょう。
    これって快適というわけでは無く、体にはストレスが掛かった状態なんですよね。
    24時間エアコン付けっぱなしにしておくと室内の温度斑も少なく、
    暑くも寒くも感じない気温にしておくと、体へのストレスが少なくなります。

    今の新しい家なら寒冷地エアコンもあるので北海道でも快適という話です。
    ただ、危険なのでガスファンヒーターを使う家は殆どないでしょうけどね。

  27. 48 通りがかりさん

    47さんはどこに住んでますか?

  28. 49 通りがかりさん

    >寒い土地に行けば行くほど、火をエネルギーに使う暖房器具の使用頻度が高いのはなんでだろう?

    一昔前のヒートポンプは、氷点下時に空気中の熱エネルギーをうまくくみ上げることができず、効率や暖房能力が低下したり、除霜運転時に暖房運転が止まる事により、寒冷地では敬遠されていたのが原因では?
    >47 さんが言われる様に、現在では、寒冷地での冬期CO2排出削減や省エネルギーの為に、寒冷地向けヒートポンプが開発されています。が、普及はまだまだでしょうか。新築には採用されても、住んでいる家のを買い換えはコスト的に厳しいですね。

  29. 50 匿名さん

    寒冷地で電気のみで快適なのは、新築で機密性の高い家に限られてしまうんですね。

    これから家を建てる人は全館空調やオール電化もうまく導入できれば良いのでしょうけど、コストを考えると灯油やガスの併用も考慮してみるのが良さそうですね。

  30. 51 匿名さん

    ガスファンは即温性がるのでエアコン等が効く迄使うのは理にかなっているが灯油は安全面の問題や給油の煩雑さもあり止めた方が善いと思う。
    GS迄買いに行く訳にもいかんでしょうし東京じゃ何処に注文したらいいのか見当もつかないけどね。

  31. 52 匿名さん

    残念ながら冷間時効率では、寒冷地に完全対応できたヒートポンプが無いだけ。
    業務用途同様に、個人宅でも室外機室を作ればいいのですけどね。

  32. 53 匿名さん

    >51
    安全性なら灯油の方が上だと思いますよ。
    灯油にマッチ落としても燃えませんが、ガスなら爆発ですからね。

    あと、灯油は宅配があるのでお任せしてれば勝手に入れていってくれます。
    ガスの配管するより安いと思いますよ。

  33. 54 匿名さん

    >53
    今のガス栓はガス漏れはほぼないですが、使用中のガスホースにマッチで火を付けてしまうと危険があり得ます。
    配管は後付けする場合は費用が掛かるし、設置箇所も限られてしまいますね。
    機器の性能は高いですが、万が一に備えて警報器は設置しておいた方が良いですね。

  34. 55 匿名さん

    ガスファンヒーターをリビングで使ってた時は、効きも良くて良かったけど、去年、寝室のエアコンが壊れて買い換えるまでの間、ガスファンヒーター使ってたら、加湿が行き過ぎて、湿度が高くなりすぎで結露はひどいし、羽毛布団が湿気を吸ってなんか重くて、毎日布団乾燥機しなきゃならなかったし、クローゼットにしまってあったあまり使わない鞄にも、カビが生えてしまった。
    乾燥しないのはいいが、加湿が行き過ぎるのも少々困る。

  35. 56 匿名さん

    >>52
    -5℃以下まで下がると、今でも確かに灯油のほうが効率がいい。
    でも、実際は暖房期間のうち-5℃以下まで下がる時間のほうが少ないから、期間トータルで考えると電気が一番安いよ。

  36. 57 匿名さん

    >55
    24時間換気ができていないか不十分なのか、部屋に対してガスファンヒーターが大きすぎるのか、ガスファンヒーターが壊れているのか?
    通常なら布団が湿気で重くなるほどの水分は出ないかと・・・

  37. 58 匿名さん

    24時間換気は燃焼による加湿をカバーするために作られてるわけじゃないからね。
    そもそも24時間換気付いてるのは最近の家ですし、取説見ましたか?
    燃焼機器は使用不可と書いてありますよ。

  38. 59 匿名さん

    >58
    24時間換気止めてガスファンヒーターなんて使ったら結露するし、それこそ一酸化炭素中毒のリスクも高くなりますよ?

  39. 60 匿名さん

    もちろん、サッシの性能にもよりますが、二重、三重ガラスなど、性能が良くなれば結露もしにくいです。ただガスファンヒーターを使用するなら、24時間換気は止めない方が良いと思います。

  40. 61 匿名さん

    >59
    だからガスファンヒーターを使うなと言ってるの。
    今の新しい家は燃焼機器は使用禁止。

  41. 62 匿名さん

    >61団地とかマンションとかにお住まいですか?戸建でガス禁止なんて・・・カセットコンロとかも駄目ってことですか?ちなみに我が家は昨年購入した新築建売ですが、ガス栓は各居室や脱衣室に付いていました。近隣でもガスもしくは灯油を使っていますが、結露は真冬でも全くありません。

  42. 63 匿名さん

    >>61 匿名さん
    お宅可燃性高過ぎ。

  43. 64 匿名さん

    高気密高断熱の家で灯油やガスを使うならFF式でしょ。
    開放式のファンヒーターは二酸化炭素濃度が上がるからやめたほうがいいぞ。

  44. 65 名無しさん

    >戸建でガス禁止なんて・・・

    高気密高断熱の戸建ては、室内の酸素を消費し、二酸化炭素と水蒸気を多量に排出する開放型のガス機器は使用できません。
    結露発生だけで無く、不完全燃焼による一酸化炭素中毒のリスクもあるので。
    カセットコンロ程度なら大丈夫という意見もありますが、卓上IH使った方が安全です。

    >ちなみに我が家は昨年購入した新築建売ですが、ガス栓は各居室や脱衣室に付いていました。
    >近隣でもガスもしくは灯油を使っていますが、結露は真冬でも全くありません。

    開放型のガス機器使用を前提として建築して有るのであれば、かなり気密性の悪い住宅だと思われます。
    うちの実家もすきま風が入るレベルなので、ファンヒーター使用しても全く結露しません。

  45. 66 匿名さん

    二酸化炭素の濃度と換気の必要性
    http://www.towntv.co.jp/2012/10/co2-consis.php

  46. 67 匿名さん

    ガス推奨してる人の幼稚な返答・・・。

  47. 68 匿名さん

    ガスを昔から使ってる人にはなかなかピンとこないですよね。
    無味無臭で体感差も無いことから実感できないと思います。
    ただ、この問題を煙草に置き換えて考えてみてください。
    たばこも体感できる程、体への影響は感じませんが確実に体が蝕まれます。

    ファンヒーターの前で温まってるといつの間にか眠り込んでしまった記憶は無いでしょうか?
    部屋の大きさと気密でも変化しますが、締め切った部屋で1時間暖房しただけで
    【換気の悪い部屋】に該当するレベルの二酸化炭素濃度になります。
    頭痛、眠気、倦怠感、注意力散漫、心拍数の増加、吐き気の発生の可能性があります。

    2時間を超えると労働環境として8時間を超える労働が制限されるレベルの環境です。
    2時間で換気をする事が燃焼機器に書かれているのはそういう理由からです。
    低濃度とはいえ、そういう環境に長時間いると体への影響は気づかないレベルで進行していきます。
    この時期に頭痛や倦怠感が続いている方は要注意です。

  48. 69 通りがかりさん

    長文お疲れさまだけど、質問に答えてほしいのですがあなたはどこ住みですか?

  49. 70 匿名さん

    住んでる所を聞いてどうするの?
    まずは自分から書いて見てはどうでしょうか。

  50. 71 通りがかりさん

    あなたは68さん?
    悪意のあるミスリードだからどこの地域の常識?を書いているのか気になったから聞いてる
    自分は以前書いたけど北東北

  51. 72 匿名さん

    通りがかりの外野です。
    悪意の有るのは明らかに>71
    地域の常識等ない、住宅の気密性の常識が有る。
    命や健康に関わる事、>71のミスリードは許されない。
    サッシの普及で>66の状態になってる。
    窓開け換気してボケた頭をスッキリさせ、読むが良い。

  52. 73 ミスリードさん

    >>72
    どうにか許してもらえませんかね?

  53. 74 匿名さん

    >73
    謝る相手が違う、ミスリードを訂正してロム専に知らせるべき。

  54. 75 通りがかりさん

    怒ってるみたいですね。別に許してもらわなくてもいいですが、地域のことを言ったのはいまどき北国でガスヒーターをメインの暖房機として住宅の設計をするなら100%FFか温水式です。高気密高断熱の住宅も当然同じです。開放型の話を延々としているので、当たりまえのことが浸透していない地域性がひょっとしてあるのなら教えてくれと言ってるのです。

  55. 76 匿名さん

    ガス否定派さんは、誹謗中傷や成りすましまでしなくても良いのに・・・なんか普通に議論できないものですか?

  56. 77 匿名さん

    FF式にいつから話がすり替わったの?
    >床暖房が故障したので取り敢えずガスファンヒーターを初めて使いました。 これは直ぐ温かいし乾燥しないので加湿器を止めました。

    >ガスファンヒーター使ってたら、加湿が行き過ぎて、湿度が高くなりすぎで結露はひどいし、羽毛布団が湿気を吸ってなんか重く

    >エアコンは電気代安くてもなかなか暖まらないし空気も乾燥するのが・・・。

    明らかに開放型の話でしょう。
    古い家にストーブが主流で使われてるのと一緒ですね。
    過去の話の流れでの議論だったと思いますが、急にFF式の話を差し入れて話題が違うと言われてもね。
    開放型では>68が言う危険はありますが、それは認識した方が良いと思います。

    そのうえで開放型とFF式の話をするのなら理に適ってると思いますが。
    >ガス否定派さんは、誹謗中傷や成りすましまでしなくても良いのに・・・なんか普通に議論できないものですか?
    上みたいに話をまとめられるのは危険だと思います。
    ガスファンヒーターはすべてがFF式を使われてる前提なのでしょうか?

  57. 78 匿名さん

    >>77 匿名さん
    私が言っているのは、「ボケた頭を・・・」など人を馬鹿にするような書き込みは如何なものかということです。
    もちろんメリットデメリットを議論することは良いと思いますが、そこに不必要な書き込みが混ざっていないかということです。
    また、明らかな成りすましをして煽ろうとした書き込みも見られます。これがガス否定派さんの書き込みかどうかは確証はありませんが、スレッドの流れからはそう受け取るのが自然かと。
    あるいは単純な愉快犯の可能性もあります。
    どちらにせよ、それに対する74の書き込みなんて全く不要な書き込みではないですか???

  58. 79 コレクトリードさん

    ここガス肯定派と否定派の討論スレなんか。
    世の中には珍しい派閥もあるもんやな(笑)

  59. 80 匿名さん

    >78
    >71で挑発してるのは>78
    >73も小馬鹿にしたレス。
    >75では話のすり替えの誤魔化し。
    >78で責任転嫁。
    恥ずかしくないですか?

  60. 81 匿名さん

    >>80 匿名さん
    71、73、75のいずれも私の書き込みではありません。結局あなたはこの場で議論したいのではなく、この場を煽って荒らしたいだけなのですね。
    もうあなたに対して書き込みは一切しませんね。

  61. 82 匿名さん

    最後もなすりつけて逃げた。

  62. 83 匿名さん

    >当たりまえのことが浸透していない地域性がひょっとしてあるのなら教えてくれと言ってるのです
    FF式が半数を超えてる地域があるのでしょうか?
    開放型は機器単価が安く手軽に購入できるのに対し、FF式は機器単価も高く設置費用も掛かります。
    FF式が当たり前の地域があるのなら逆に教えて頂けないでしょうか。

  63. 84 匿名さん

    >>83
    寒冷地だとFF式が常識。
    いちいち換気なんてしてられないし、数時間放置すると勝手に切れる開放式なんて使い物にならない。

    で、FF式だと燃やしても湿度が上がらないから、エアコンと同じで乾燥はする。

  64. 85 匿名さん
  65. 86 匿名さん

    石油(灯油)暖房機器が暖房機器保有台数全体の86.3%に達しておりって書いてあるから、
    ガスファンヒーターが主流なんて、ただの個人的な思い込みみたいですね。

  66. 87 匿名さん

    ガスはランニングコストが高いからな。
    一昔前でも灯油が一番安かったし、今はさらに安い電気(ヒートポンプ)も出てきている。

  67. 88 匿名さん

    すげーな、田舎って未だに灯油が主流なのか。

  68. 89 匿名さん

    ガスが稀有と気づかないんだね。

  69. 90 missリードさん

    私は東京電力より東京ガスが好きです。

  70. 91 匿名さん

    4月の都市ガス自由化で、ガスも少し安くなると良いですね。
    でも私の住んでいる地域だと、この冬は90円/m3前後で、更に暖らんプランセット割もあるのでそんなに高くならなかったです。
    ガス代は都市ガスでも地域差が大きいんですかね?
    速暖性も高く、灯油のような臭いもなく、エアコンのように空気がカラカラにならないガスファンヒーター。
    私は重宝しています。

  71. 92 ガスさん

    貧乏人はクッサイ灯油とやっすい石油ストーブで暖をとれば良い
    ガスを使おうなんておこがましい

  72. 93 匿名さん

    今時はみんな電気(ヒートポンプ)だよ。
    ガス信者さんはガス会社に高いガス料金をお布施してくださいね。

  73. 94 匿名さん

    この前料金シミュレーションしてもらったのですが
    うちは太陽光発電で半日お得プランなので深夜は電気のほうが安いですが
    起きてる間は暖房は床暖房のほうが電気使わないからお得みたいです。
    まぁ損得よりも音もしないし風もなくて暖かい床暖のほうが快適なので使いますが

  74. 95 匿名さん

    床暖房も電気(ヒートポンプ温水式)が一番ランニングコストが安い。

  75. 96 匿名さん

    わかったわかった。
    ヒートポンプが一等賞だよ。それに気づくなんてお目が高い。

    これで満足かな?

  76. 97 匿名さん

    >94
    売電単価とガス単価を教えてもらえますか?
    日中だとしてもガス床暖房がエアコンより効率良いとは思えないんだけど。

  77. 98 匿名さん

    満満満足!一本満足!

  78. 99 匿名さん

    日中の売電33円/kwhとすると、エアコンは104kw/円の熱量。
    100円/㎥とすると、床暖房は82kw/円の熱量。

    エアコンの方がそれでも2割程安く暖房できますね。

  79. 100 匿名さん

    現在居住中の方なら売電単価は37~42円が多いでしょう

    都内の例ですと
    床暖房の場合割引単価になるので都市ガスの従量単価は下記ですね
    12月~80㎥92.98円、80㎥~82.83円
    1月~80㎥94.06円、80㎥~83.90円

    >>95
    ECO ONEといってヒートポンプ付の機種がありますが
    実売価格が53万円程度と暖房付エコジョーズの13万円程度と比較すると割高ですので
    差額40万円の回収は難しいと思われます。

  80. 101 匿名さん

    >>99 匿名さん
    うちの場合は売電はできず、ガスの単価は先月だと85円/m3(90円−6%割引)でした。その場合はどの程度の差になるのですか?やはりエアコンの方がお得なのでしょうか?

  81. 102 匿名さん

    >>100 匿名さん
    なんだ、初期導入コストが異常に掛かるんですね。そこを隠して月々の単価が安いってアピールされても・・・なんだか条件も電気推奨派さんに良いように書かれているのですね。残念だでぉす。

  82. 103 匿名さん

    東京ガスの料金表出てるけど80円台の金額って何?
    安く見せる為の物かな??

    1. 東京ガスの料金表出てるけど80円台の金額...
  83. 104 匿名さん

    割引前の単価ですね
    下記が適用されます。

    1. 割引前の単価ですね下記が適用されます。
  84. 105 匿名さん

    基本料金を考えると都市ガスは割引を入れても100円/m3くらいになるよ。
    オール電化にすれば、ガスの基本料金が不要になるからね。

  85. 106 匿名さん

    >>105 匿名さん
    なるほど、そうすると最安のガス代で考えても電気の方が2割ほど安くなると考えて良いのですかね。あとは速暖性とか快適性、危険性などを考慮して何を選ぶかということですかね。

  86. 107 匿名さん

    >>106
    もっと差があるよ。
    2割は太陽光パネルが乗っていて、かつ発電している時間の差。
    曇っていて発電していない時間は25円/kWh程度だし、気温が下がって暖房が真に必要な夜間の電気代は15円/kWh程度だから、
    トータルで考えると概ねガスのほうが1.5倍くらいランニングコストが高いと思っていい。

    使い分けとしては、暖房を常時付けっぱなしにするなら電気、間欠的に暖房するならガスかな。
    電気だと速暖性が無いからね。

  87. 108 匿名さん

    http://home.tokyo-gas.co.jp/living/tes/index.html
    >TESは新築住宅に多くご採用いただいており、新築戸建住宅では約35%、新築分譲マンションでは約75%がTES導入物件となっています。
    新築戸建住宅は建売と大手だね。
    ガス会社はガス販促のためにただ同然でガス器具を提供する。
    床暖は猫の額程度でも顧客を釣れる、販売会社は余計な費用をかけずに客を獲得、ガス会社はガスの顧客を得られる。
    知らぬは仏見ぬが神、高いガス代で損するのは顧客。

  88. 109 匿名さん

    >>107 匿名さん
    ありがとうございます。
    あとは初期導入費用をどう捉えるかですかね。
    新築でオール電化や太陽光発電システムを導入する場合と、各居室にガスファンヒーター用のガス栓を設置した場合に掛かる費用の差が、月々のランニングコストで埋められるかどうかでしょうか。
    メンテナンス費用などもあるので比較は単純ではなさそうですが・・・。
    また、エアコンは夏場の冷房や除湿も兼ねて使用できますが、ガスファンヒーターは冬だけですからね。

    トータルコストで考えるとどうなのでしょう?
    一般的な建売戸建で考えた場合、各居室に高性能エアコンを導入するのが良いのですかね〜。
    エアコン+ガス栓+ファンヒーターだと、そっちの方が割高になりそうですね。

  89. 110 匿名さん

    昔、総費用で計算してた古い物があったので出してみます。
    【エアコン暖房+エコキュート】の場合、『ヒートポンプ式床暖房+エコキュート』の場合、
    「エコジョーズ床暖房+エコジョーズ給湯」の場合の3つで計算しています。

    エアコン暖房の場合、APF的には冬場でも平均すると5.5前後の効率があるはずなのですが、
    かなり辛く4.0で計算してあります。
    実際は計算値よりもかなり少なくなると思います。
    また、エアコン冷房はガス機器を使ってる人も持ってるはずなのですが、その費用は入れてありません。

    ヒートポンプ式はやはり初期投資が高いのですが、6年前後で総コストは入れ替わります。

    1位エアコン暖房
    2位ヒートポンプ式床暖房
    3位ガス機器類

    1. 昔、総費用で計算してた古い物があったので...
  90. 111 匿名さん

    地方によりますね。
    寒冷地のオール電化の電気代より
    都内の床暖房併用のほうが光熱費安くなる
    当たり前ですね

  91. 112 匿名さん

    >111
    東京の事例です。

  92. 113 匿名さん

    >>112
    東京の方ですか?
    こちらのサイトにログインすると契約別とかの比較ができますよ、お宅の契約ではどうなってますか?
    https://members.tokyo-gas.co.jp/mytokyogas/mtgmenu.aspx

  93. 114 匿名さん

    それを聞いてどうするんでしょう?
    ご自身から披露してもらえるとわかりやすいのですが。

  94. 115 匿名さん

    ランニングコストの差の暖房時間に依存するから、暖房時間が短ければガスでもいいと思うよ。
    家にいる時間が短い、寒いのを我慢するとかね。

  95. 116 匿名さん

    113
    うちの契約の場合だと今年度は61,800円程度でした
    新築の高気密高断熱と保温浴槽や節水シャワーと省エネなのが効いてるようです。
    一番の省エネは春休み夏休みの長期旅行ですが
    赤い折れ線の平均消費量だと74,600円だそうです

    1. 113うちの契約の場合だと今年度は61,...
  96. 117 匿名さん

    皆さん、太陽光発電などもあるんですね。羨ましい。

    我が家は建売なので、太陽光発電はなしです。

    ガスについてはLDKに床暖房、乾燥機、浴室・脱衣室暖房もあり、居室にもガスコンセントがあるので冬場はほぼガスメインです。

    実際に使っている分にはエアコンよりも床暖房やガスファンヒーターの方が快適ですが、ご自宅環境によってはリスクも高いようですね。

    光熱費は夏場は電気・ガス・水道合わせて1万円いかないですが、冬場は2万円弱になります。
    初期費用が安い分、ランニングコストは高くなっちゃうんですね。

  97. 118 匿名さん

    117
    この季節の床暖房は心地よくて快適ですよね
    床暖房無しのエアコン暖房のみならZEHにできたようですが
    マンション住まいのころ給湯器のオマケなのに快適だったので
    ZEHに拘らず快適さ優先で付けました。

    あとソーラーパネルは後付けできますし
    お住まいの自治体によっては補助金がもらえるから
    調べてみてはいかがでしょうか


    1. 117この季節の床暖房は心地よくて快適で...
  98. 119 匿名さん

    ここガスファンヒータースレだよな?
    なんか話が脱線しすぎてねえか?

  99. 120 匿名さん

    >>118
    ん?
    うちは床暖房だけどZEH取れてるよ。
    床暖房も全館にすれば加点が取れるし。

    全館床暖房はこの時期は本当に快適。
    居室だけじゃなくて、玄関も廊下もトイレも洗面所も風呂場も家中が全て均一な温度でストレスフリー。

  100. 121 匿名さん

    料金面、使い勝手等、ガスファンヒーターについての意見を聞かせてくださいませんか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸