一戸建て何でも質問掲示板「コスト下げの案募集。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. コスト下げの案募集。
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-09-28 04:58:53

戸建て住宅のコスト下げ案を募集します。

勿論何が何でも下げる、とか品質を悪くするというのではなく着目点、とでもいうんでしょうか。

例えば

・あまり人目につかないところの電気は現在使っているものをつかう

とかあくまで人道的なコストダウン法です。
(笑)

住宅の専門家的な常識でも構わないです。

余裕がある方からみたら笑われてしまうかもしれませんが一緒に小さな事からコツコツと考えてみませんか?

[スレ作成日時]2011-04-06 18:40:05

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスト下げの案募集。

  1. 38 匿名

    ↑建てたいときが建て時だろう。

    それに何も無理して資材ぶんだくろうって訳じゃない、足りてないのは一部資材だからそれを他のに変更すれば済むこと。
    その分値が張るならそれこそ被災してない人が値が張るものを使って予算オーバーしたぶんをコストダウンする努力すればいいじゃないか。


    というかその震災だからを振り回すのが腹がたつんだよな、何でもそれで議論を止まらせるというか。
    何でもかんでも自粛とか。

  2. 39 匿名

    ↑ちょっと感情的になりすぎた。

    普段からいろいろ思う事が重なった。

    スマン。

  3. 40 匿名さん

    >>38
    俺も同意。
    自己責任で、どんどん貯蓄を吐出して経済を活性化して欲しい。

  4. 41 匿名

    出来る工事は全て自分で頼みました。結局安くはしませんでしたが、予算内でグレードはかなりあがりました。

  5. 42 匿名さん

    オプションは必ず相場を調べてから依頼する。
    外部に委託したほうが安い場合は後から外部に委託する。

  6. 43 ビギナーさん

    大手の無料範囲で仕様を煮詰めて
    それをそのままローコストに持っていって
    同じように建ててもらえば安いんですか?

  7. 44 購入検討中さん

    私のコストダウンプランとしては、風も光も通りにくく西日に悩まされる北西の部屋を外部倉庫として配置し
    床、天井、内装なしで30万ぐらい安くなりました。

  8. 45 匿名さん

    > 大手の無料範囲で仕様を煮詰めて

    大手HMに設計力なんてないよ。無駄なこと。

  9. 46 匿名

    内装は判るけど床、天井無しってどういう事?
    土間のイメージであってる?

  10. 47 匿名さん

    大手HM、設計力ありますよ。中傷はお断り。

  11. 48 匿名さん

    幻想

  12. 49 ビギナーさん

    ジョイフルでできることは後でジョイフルに頼む 

  13. 50 匿名さん

    まずは建築依頼先が一番の要
    施主支給って良く言われるけど、その施主支給が一般的に個人でも買える物で有る限り
    別に施工業者が入れても自分で入れても、価格に差がほとんど無い事が大切。

    そうした業者を選べば、そもそもの家全体が割とローコストになる。
    別に職人叩いてローコストを謳う訳じゃない。

    ウチは一人大工の工務店に頼んだけど、大工さんは
    「各業者を値切るのが得意じゃないんだよね、良かったら直接言ってみて」
    そう言われてサッシ屋とは玄関ドアの施主支給価格、電気屋とは勝手にスイッチの価格などと
    多岐に渡って業者と納品価格の打ち合わせをやりました。

    打ち合わせと言っても「このドアが幾らで売ってるんですが、もっと安いですか?」
    これだけ言えば十分。大概の業者仕入価格は通販最安値と近似orちょい安な感じ(感触として)
    「なかなか厳しい値段じゃねえかよ」って本音が伺えます。
    当然その分の製品利益が削がれますので、実質の値引きが簡単に出来ますよ。

  14. 51 匿名さん

    あちこちモデルハウスを見てからだと欲が出るのでなるべく見に行かない
    イメージが膨らむとそこからなかなか抜け出せなくて結局オプションの嵐
    とくに上水排水が必要なもの
    2階トイレ、2階洗面、食洗機、1階ダブル洗面ボール

    床暖房ユニットもなかなかの値段
    エアコンはリビングのみで

    見えないところに配線や配管すると長さや本数増やすと嵩みます

    窓はおしゃれじゃない物

    夢見ちゃだめ

  15. 52 匿名さん

    ローコストにしたければ、ローコストが得意な建築士に設計依頼するのがいちばん。
    好みが合う建築士を探すのには時間がかかるけどね。

  16. 53 匿名さん

    丸窓ってけっこう高いですよね。設計図が上がってきた後、
    潜水艦の窓みたいでイヤだから外して下さいって頼んで、普通の四角い窓にしたら
    見積もり額がぐっと下がりました。

  17. 54 匿名さん

    >53

    丸と言うかRと言うか
    直線材を曲げるのに余分に手間がかかる分、工賃が確実にアップします。
    また四角い窓でもメーカーの標準サイズにすれば特注よりも
    価格もさがります。

  18. 55 匿名さん

    >潜水艦の窓みたいで
    ああ、時たま見かけるね潜水艦。
    コレを施主に薦める勇気はハンパない。

  19. 56 匿名さん

    窓は面積比で言えば引違い窓が一番安い。
    色気出して、段窓とか連窓やるとコストuPの要因。

  20. 57 匿名

    全て輸入壁紙にしたかったけど、トイレと洗面所のみに使用。
    柄物は寝室の一つの面と、子供部屋の一つの面のみで、他は1000シリーズよりもさらに安い汎用壁紙にしました。
    でもなかなかよく仕上がりました。
    30万円位コストダウンしました。

    照明は直付けをやめて、全てシーリング付けにしてネット購入か、あるものを使用。

    無垢フローリングは1枚ずつはるものではなく、3枚が1セットになっているものに替えて手間賃を8万円位ダウン。

    カーテンはユザワヤで工賃無料の時期を狙って発注。

    キッチンタイルはネットで安く買って自分で張りました。
    サンプルで貰った床タイルは、エクステリアに遠慮なく10枚位使用。

    小屋裏収納の床材は何でもいいからとお願いしてHMの余り物を無料で敷いてもらいました。(結果無垢材に。)

    カウンターの残り板で、大工さんにお願いして無料で電話台用とパソコン台用のカウンターを付けてもらいました。



  21. 58 匿名さん

    スーパーローコスト仕様

    ・屋根は陶器瓦ではなく化粧石綿スレートにする。
    ・総2階35坪程度とし屋根は切妻でシンプルな形。
    ・破風/鼻隠しはカネとし、化粧は大判サイディングをカットしたものを塗装。
    ・外壁はサイディング張で通気金物工法用の普及品にする。
    ・サッシは単板ガラスで雨戸無しにする。極力引き違い窓
    ・玄関ドアは単体片開きでアルミ色とする。
    ・バルコニー手摺はハンドレール無しの笠木のみにする。
    ・基礎はベタ基礎。ベース筋はD13@200 コンクリートはFc18N程度
    ・杭工事の必要な土地は買わない。
    ・浄化槽の必要な土地は買わない。

    ・なるべくKD材を減らす。
    ・断熱材は10Kの6面パック75mmグラスウール
    ・トイレは手洗い器はつけず、手洗い付便器にする。
    ・便器は業者向け製品で、洗浄機能も暖房便座もないシンプルなものにし、B仕様を指定。
    ・ユニットバスは業者向け製品で、入り口は折戸としB仕様を指定。
    ・システムキッチンは業者向け製品で、B仕様を指定。
    ・洗面化粧台は業者向け製品で、1面鏡仕様にする。
    ・建具は見切り枠でなく固定枠にする。
    ・引き戸はなるべく使わず開き扉にする。
    ・扉はフラット面材のものとし、装飾のある扉は選ばない。
    ・廻り縁はなくす。
    ・床はカラー合板フローリングにする。
    ・和室は造らない。
    ・壁や天井は石膏ボード直張りとし、すべて500番台のクロスにする。
    ・室内照明は引っ掛けシーリングだけ頼む。
    ・玄関ポーチはタイル張りにせず、均しモルタル仕上とする。

    ・融資手続きは自分で行う。

    これで工事原価はかなり下がる。

  22. 59 匿名

    58〉
    なかなか潔い家ですがすがしいです。
    延べ35坪より減らして28坪程度なら1000万切りますかね。
    「清貧の家」と名ずけてもいいですか?

  23. 60 匿名さん

    >58
    ここまでやれるなら凄い
    かなり安っぽい建て売り住宅よりさらに上(下か?)をいく
    住む事は出来るだろうが、快適性が皆無だね

  24. 61 購入検討中さん

    ローコストにしても、居住性と耐久性を無視したら、ランニングコストがだいぶかかり
    結局普通の家より高くなってしまった言うことになりそうですね。

    私の場合、居住性と耐久性は重視して、見栄の部分を少々けずることを考えています。

  25. 62 契約済みさん

    58さんの言うこと全てをやる必要はもちろんなく、
    この中で使えそうなものを採用すればいいんでないかい?
    みんな多少なりとも考えていることですよね。(うちは10個該当。結構多いのか?)
    どれも飲めないんなら安く建てたいなんて言わないことですよ。

    うちは対面のオープンキッチンで当初の間取りを作ったんですが、馬鹿高いことを知り、
    リビングとの間に低い壁&カウンターを作って壁つけのI型にしました。
    100万近く減らせました。(キッチン自体はそこそこの物を入れるということ)

  26. 63 匿名さん

    家は58の家でいいから土地がほしいな。
    近所の土地のチラシ見たら、30坪で6800万(´Д` )

  27. 64 匿名

    58さんの家クラスでも大概の賃貸より住み良いですよ。
    圧倒的に広くなりますから。

  28. 65 匿名さん

    >>58
    ・サイディングは、14mmで釘留め工法とする。
    ・対面キッチンをやめて、壁付とする。

  29. 67 匿名さん

    こだわりの強い嫁ですが、持参金もたっぷりなので問題なくハッピーです♪

  30. 68 匿名

    イエイエ、こだわりの強い旦那というののほうが質が悪いでしょう。

  31. 69 匿名さん

    ・モデルハウスに行かない。
    ・住宅情報誌などを見ない
    ・他人の家を見ない。

  32. 70 契約済みさん

    69さんの言うことはもっともですが、そんなことを聞きたいのではありません。
    使える情報を提供してください。

  33. 71 匿名さん

    使える情報はすでに出ていると思いますが、これ以上何が知りたいの?

  34. 73 70

    >72
    「言うことはもっとも」と言っています。
    スレ主がほしがっているのは情報なのに「情報を入れるな」では全くスレ違いなのでは、との意味です。

  35. 75 不動産購入勉強中さん

    HMで作りましたが、選べるものは、すべて値段と機能を天秤にかけて安い方に出来るだけ変更しました。
    たとえば、キッチン。有名ところではなく、マイナーだけど、そんなに違わないものに変更するなど。
    あと、好みによると思いますが、床団は、キッチンだけにしました。リビングは、ホットカーペットでも良いだろうと思ったので...。キッチンもほとんど使ってません。
    但し、日々使うものは、けちりませんでした。1Fシャッターを電動にかえ、2Fはあまり使わないので、手動。

  36. 76 匿名さん

    床暖房って部屋の床面の90%くらい(?)だったか入れないと、
    効果が実感できないと言われました。
    中途半端に入れるなら全部なしでもよいのかと。

  37. 77 匿名さん

    「床団」が布団に見えて、え?っと思っちゃったじゃないか。

  38. 78 契約済みさん

    延べ床面積を減らすことを考えるのが確実です。

    食事はリビングでとることにし、ダイニングのスペースを設けないことにしました。
    L、Kは十分広くても、L+D+Kとしては節約できました。

    あとは他に書かれている人もいましたが、もしものための部屋は設けない。
    来客が来たらリビングで寝てもらう。

  39. 79 匿名

    ①シャッターは外出時は留守丸出しで防犯にならないとテレビで言ってたのを見てやめました。
    光が入らないので夜ぐっすり眠れるとは言われましたが、遮光カーテンにしました。

    ②建具は高いのでやめてIKEAで買って自分で設置。

    ③トイレは洗面所から入れる間取りにして手洗いカウンターをやめました。手洗いカウンターって高いんですよね。

    ④洗面所とトイレの収納は壁を腰から上をくぼませてもらい、自分で棚と扉を付けました。

    ⑤ウォークインクローゼットは扉を付けずにロールカーテンにしました。普段開けっ放しで楽チンです。

    ⑥下駄箱をやめて、空のシューズクローゼットを作り、中の仕切りは通販で沢山収納できる突っ張り棒式の物を購入。室内ドアだけの値段で収納力も抜群で見た目もスッキリです。

    ⑦室内干しはホスクリーンが便利ですが、少しでも節約の為、洗濯室に安いポールを固定で取り付けました。

    ⑧カーテンはリビングだけ輸入の布で手作り、後はニトリ。

    ⑨壁紙は一番安い白。

  40. 80 匿名さん

    >もしものための部屋は設けない。来客が来たらリビングで寝てもらう。

    それはしました。客は来ないので(身内は皆同じ地域で、子供の友達は子供部屋で雑魚寝)
    その分、クローゼットを広めにしたら、物が片付いて快適です。

  41. 81 購入検討中さん

    ここも中々勉強になります。

    予算オーバーの場合の参考にさせてもらいます。

  42. 82 物件比較中さん

    ・ベランダはつけない。(洗濯物は室内干しかドラム式洗濯機で乾燥。それか庭に干す)
    ・キッチンやユニットバスやトイレや洗面台を一番安いものにする。ウォシュレットは安いものを自分でつければいい。
    ・照明も引っ掛けローゼットだけ設置してもらって、ホームセンターで買った照明をつける。
    ・子供部屋は間仕切りなしにする。
    ・和室ではなくたたみコーナーにする。
    ・靴箱も家具のアウトレットなどで安く買って置くだけにする。
    ・正方形総二階にする。そして片流れか切り妻屋根にして屋根のコストを下げる。
    ・カーテンはニトリなどで買う。
    ・エアコンもネットで買って工務店に付けてもらう。
    ・勝手口も作らない。
    ・廊下を極力減らす。
     ・リビング階段。
     ・玄関入ってすぐリビングにする。(靴箱と収納でリビングと玄関を仕切る)
    ・床材は一番安いものにする。クッションフロアでも良い。

  43. 83 物件比較中さん

    続き
    ・外溝は駐車場のコンクリートだけ依頼する。木は自分で植える。
    ・壁紙は安いものにするか、自分で珪藻土などを塗る。
    ・ビルトイン食洗機は避け、後付の縦型にする。
    ・玄関アプローチにタイルを貼らない。
    ・インターホンうや表札も自分で設置する。
    ・必要十分な広さを現在の生活スタイルから導き出し、それ以上の広さにしない。

  44. 84 匿名さん

    総2階はコスト安いです。

    外壁と屋根は割高でもフリーメンテがいい
    玄関収納や家具関係はつけない・・・あとで自作か通販
    収納の扉は不要・・・前にも誰か言っていましたね
    バルコニーはアルミ製を外構工事でつける・・・必ず相見積とる
    食器洗いやオーブンレンジなどの電化製品はビルトインしない

    依頼する業者に欲しいものは全部見積させて
    通販ネットショップや家電販売店、家具店などと比較し
    安い方に依頼する

    全部住宅業者が高いわけじゃないから
    場合によっては安いものもある。

    あと自作できるものは自作したほうがいい
    材料は現場で余った仕上げ材や端木をもらう
    結構捨てているからね

    とりとめもなく、ごめんなさい

  45. 85 購入検討中さん

    備え付けで言えば、ダウンライトはつけた方が良い。
    シーリングで止めてたら、あとで付ける電気の方がよっぽど高くつく。
    その時は、ダウンライトでupするのに抵抗感があったが....。

  46. 86 匿名さん

    ↑シーリングで取り付ける照明の方が、市販品をいっぱい選べるし機能も豊富だし
    後々の交換も容易。
    しかも安いですよ。

  47. 87 購入経験者さん

    >>85
    ホームセンターで買えば、照明は一台5000円以下で調達可能。2000円しないこともある。
    うちでは500円のクリップライトで間接照明を自作している。実際のところ、それで十分だ。

  48. 88 購入検討中さん

    >>85
    うーん、直付け照明のほうが高級なのが多いかもしれないけど、故障したときや劣化したときの付け替えが面倒ですよ。
    うちのは安定器が劣化してブーン音が出ているけど、工務店に頼まないといけないから、なかなか取り替えようと思わない。
    そう考えると市販品を取り付けられるほうがいいんじゃないかな?

  49. 89 匿名さん

    ダウンライト、使ってないのが2カ所あります。普段使うのはシーリングが主。
    蛍光灯の方が省エネだし、白昼光とか電灯色とか選べるし、断然便利だと思います。

  50. 90 匿名さん

    ・第二種電気工事士資格を取得する。
     これで合法的に、シーリング限定解除で、どのような照明も好きにつけられる。

    http://www.shiken.or.jp/

  51. 91 匿名さん

    >90

    ジョークがうまいわ(笑)

    直付けでないと種類が限定される照明器具と
    引っ掛けシーリングで付けられる照明器具があります。
    玄関のポーチ灯やトイレ、洗面所、廊下などにお勧めされる
    小型の照明器具は直付け主流なので、これは業者に
    お願いしましょう。

    引っ掛けシーリングはお部屋の主照明になる
    大き目の照明器具ですね。これはホームセンターが一番安いかも。

    施主支給がOKの業者でしたら、全部ホームセンターや
    ネットショッピングで購入して、取り付けだけ業者さんにっていうのも
    ありです。

    その場合でも必ず「取り付け費が発生するかどうか」確認が必要です。
    器具を購入したら取り付け費不要だけど、支給したら高額の取り付け費が
    必要という場合もなきにしもあらずです。

    ホームセンターやネットショップでも取り付けOKのお店もあります。
    建築業者、ホームセンター、ネットショップそれぞれで
    取り付け費まで見積もってもらって安いところでつけるのが一番かと。

  52. 92 匿名さん

    >90
    建築士資格を取れば自分で設計施工できる。
    司法書士を取れば、宅建を取れば・・・

  53. 93 購入検討中さん

    >82
    確かに最近はベランダが無い家も多いね。
    二階にはベランダ必須と思ってたけど、無くてもいい気がしてきた。

  54. 94 匿名さん

    自分は電気工事の資格持ってるけど、屋内は全部シーリングにして貰って
    照明は全部自分で後付けです。
    基本的に埋め込み照明が欲しい人以外は、全部天井か壁付けのシーリングが
    やっぱり便利ですよ。
    種類も豊富だし、気分で付け替えたり古くなって交換も容易です。
    小さな照明でも、丸型蛍光灯から電球タイプありますし
    安くてもデザインの良い白熱灯照明を買って、そのまま蛍光灯やLED電球に交換する
    のもお勧めです。

    ダウンライトは間接照明にしかならないのと、後の交換が結構面倒です
    器具交換してもあまり雰囲気は変えられないし・・・
    費用的には良いとこ無し。
    でも玄関ポーチ等の屋外は、直付けの照明がいいと思いますけれど。

  55. 95 匿名

    >ダウンライトは間接照明にしかならない
    そんなことはありません。
    うちは家中全部ダウンライトです。
    シーリング照明に入り込む虫やホコリの掃除が夫婦ともに大嫌いなので。
    見た目もスッキリで、地震で落ちてくる心配もないし、気にいっています。

  56. 96 匿名

    87さん
    ホームセンターのものは同じ商品名でもホームセンター専用ラインで作っているから安かろう悪かろうって聞きました。
    長く使うものはよく考えた方がいいと思います。 結局高くついてしまうかも…

  57. 97 契約済みさん

    安く建てるだけでいいのか、
    10年間でかかる総費用が安くなるのがいいのか、
    それとも30年間で見るのか。
    よく言われる「ランニングコスト」を考えるかです。

    「安くするためにタイル壁」という考えもありますよね。
    (本当にタイルはメンテナンス不要なのか、という不安はあるけど)
    防蟻処理不要のヒノキ材を使うとか。
    ローン払いながら修理なんてやりたくないなあ。

  58. 98 電機メーカー

    イマドキの電機屋はそんなコストのかかる造り方はしない。
    2種類に造り分けたら、必要な部品が2種類になる。

    部品の在庫管理、下請け部品メーカーでの手間、部品に使う
    材料手配から設計・製造・製品在庫の管理まで、ありとあら
    ゆる段階でコストに跳ね返る。

    せいぜい、一つ一つカラーで印刷したきれいな箱に入れるか、
    10個まとめて単色刷りのダンボ-ルに入れるかぐらいの
    造り分け。

    ホームセンター向けの安かろう悪かろう商品が余っても、
    家電販売店向けに流用出来なかったらパー。

    そんな大昔の都市伝説を「誰かからそう聞いた」と未だに
    信じていてはイケマセン。

  59. 99 匿名さん

    オールトステムグループにする。
     設備の良し悪しは時間とともに気にならなくなる。

    省令準耐火にする。
     家の構造をグレードアップできて、火災保険で相殺できる。

    第3種排気にする。
     安いし完成度高いとおもう。

    ロールカーテン等を減らして普通のカーテン

    立て滑り窓とかは多用しない

    そんなかんじかな、立てた後に思うところは。

  60. 100 匿名さん

    ダウンライトは15wをポコポコつけるより
    25wを適所につければかなり明るいよ。
    蛍光灯のやつで。

  61. 101 匿名さん

    引き違いの窓を多用する。

    一番流通しているから価格が安い。
    高さを70センチのものにすると野暮ったいけど
    110センチのものを使うと意外と大丈夫!

    あと、窓の数は少なめで大きい窓にする。
    小さいものをぽこぽこ付けるよりも、大きいのをドーンと
    つけるほうが、価格は抑えられます。

    上下の窓を揃えることで野暮ったさは解消できます。

  62. 102 契約済みさん

    101さん

    >高さを70センチのものにすると野暮ったいけど
    >110センチのものを使うと意外と大丈夫!

    なるほど。そんなもんですか。参考にします。

    >上下の窓を揃えることで野暮ったさは解消できます。

    これも興味あるんですがすいません。
    上下の窓ってどういう意味ですか?
    1階の窓と2階の窓と言うこと?

  63. 103 匿名

    >98
    自分もそれ聞いたことあるぞ?
    電器店とホームセンターでは同じ商品でも品番が違うって。
    実際ホームセンターで買った工具はすぐ壊れたし…
    ホントはどうなんだろか?

  64. 104 ビギナーさん

    >102
    1フロアー内の窓の高さ方向位置を合わせるか、各フロアーについている窓の縦のラインを揃えるという事じゃないでしょうか。
    横から茶々いれて済みません。

    安くあげる方法ですが、当方建築会社のものではないので聞いた話しでは・・・

    1Fをモルタルで仕上げるってのも手らしいです。
    クッションフロアよりかはモダンな感じになるかと。個人的な趣味ですが。

    フローリングの代わりにラーチ合板白染色とか。
    無垢よりは安くなるらしいです。

    後、施主支給品を増やす方法も有るかと思いますが、施工面や保障面、又はたして安く仕入れる事ができるか、施主支給に要する労力等の問題もあり何ともですかね。
    僕は今建築予定中で施主支給を快く思ってくれる工務店さんだったからがんがん施主支給で進めてますけれど、こだわり始めると結構厄介。
    工務店さんの経費(うちの場合は仕入れに対して2割)乗っけてもらっても予算があれば施主支給はダメだなーって実感しております。
    安くすればリスクも増えてしまうのが現状でしょうか。

    ニトリやイケアも安いですがものによっては質が・・・というものもありますので良く検討された方が良いかと。

    DIY系も得意なひとなら良さそうですが、工具から揃えるとなると恐らく割高。

    間仕切りを作らない、建具を作らない、造作家具を少なくする、できるだけ業者数を少なくする(仕上げ等統一)・・・

    あまり参考にならず申し訳っっ

  65. 105 匿名さん

    木造在来工法なら間取りを3尺(910mm)を最小単位で考える。
    よく、雑誌とかで、「1cm刻みで間取りを考えよう!!」なんて書いてあるが
    コストアップの原因になる。建具や建材、クロスなどは3尺幅で
    使うのが一番ロスが少ないように出来ている。
    天井高も8尺(2400mm)にしたほうが、やはり材料のロスが少なくて済む。

    引違い窓も3尺・6尺幅で統一したほうが良い。中途半端なサイズを入れると
    建材のロスが多くなる。縦すべり出窓や上げ下げ窓、オーニング窓は論外。
    2階以上の窓には、シャッターや雨戸をつけない。
    既成のカーテンは100cm幅が多いので、更にコストが下げられる。

    照明は、廊下や玄関などは、引掛けシーリングにE26ソケットのアダプタが200円くらいで売っているのでそれにLED電球つければ、ランニングを含めて最安。(いわゆる裸電球状態)
    居室は、ホームセンターで3000円~5000円の蛍光灯(サークル管)シーリングライトが売っているので、それをつける。

    キッチン加熱器は、ガスならビルトインをあきらめて、昔ながらのガステーブルにする。プロパン地域なら、ガス屋をたたいて、工事費含めて器具を安く用意させる。
    (オール電化をちらすかせれば、効果があった・・・震災前の話だけど)

    IH調理器の場合は、単相200Vのコンセントだけ用意してもらって、ネットでビルトイン型の最安を探して、自分で取り付ける。機能にこだわらなければ、おそらく5万円程度であるはず。エコキュートの施主支給or施主取り付けは、故障時の原因切り分けなど、リスクが高いからダメ。

  66. 106 契約済みさん

    キッチン、風呂、トイレ、洗面化粧台等の設備はハウスメーカーの標準品にすると、
    びっくりするほど値引きがありますよね。

  67. 107 匿名さん

    反対にオプション品はびっくりするほどの
    価格提示があります。

  68. 108 購入検討中さん

    >96
    建築業者に洗脳されてるね。
    うちの直付け照明は劣化が激しくて困っているが、ホームセンターで買った照明はまだまだ現役だ。
    もちろんその逆の例もあるだろうが。
    流通経路と見た目の装飾の違いで値段が違うだけだと思うんだが。

  69. 109 匿名さん

    >105
    >引掛けシーリングにE26ソケットのアダプタが200円くらいで売っているのでそれにLED電球つければ、ランニングを含めて最安。(いわゆる裸電球状態)
    これいいね!

  70. 110 入居済み住民さん

    今から家を検討する人にはとても勉強になる良スレですね!

    自分も住んだ後の満足感を下げずに納得のいく価格にする為悩みました。
    人によってゆずれる所は違うと思いますがご参考まで。

    ・土地は「売主」となっているところから購入(仲介だと仲介料5%とられる)
    ・うちはガス派なのでプロパンより安い都市ガス地域を調査。
    ・一部施主支給を利用(水回り系はトラブルが怖かったので照明のみ)
     ネット購入で自分は下記が使いやすかったです。グレードが上がりました。
     http://www.best-price.co.jp/
    ・室内干し用「ホシ姫さま」をネットで70%OFFで購入。自分で取り付け。
    ・カーテンレールもネットでブランド(東ソー)を激安購入。自分で取り付け。
    ・カーポート、ウッドデッキ、物置もネットでまとめて購入。
     自分は下記が良かったです。
     http://www.ex-shop.net/
    ・小窓はニトリの突っ張り棒とカフェカーテン
    ・テレビはアンテナを2万円で設置。(地域のケーブルだと月1000円くらい?)
    (見れないチャンネルもあるのは誤算でしたが・・・)
    ・キッチンの食器棚はシステムキッチンのオプションにせず、ホームセンターで購入。
    (システムキッチンにつけると30万円くらいした)
    ・外構の砂利下の防草シートは自分でネット購入したものを自分で敷かせてもらった。
    ・引っ越し業者は3社で見積もりしたら半額くらいになった。

    長文すみませんでした。がんばってください。

  71. 111 匿名さん

    >110
    すごく努力されたんですね!

    あ、私は>101です。

    >102
    窓を揃えるというのは、1,2階の窓の巾と取り付け位置を揃えるということです。
    巾を揃えられないときは窓の中心を揃えます。
    各階の窓は当然上合わせ。取り付け高さは揃えたほうが綺麗です。

    窓の位置や巾が揃えられるということは、1,2階の間取りが無理なく
    のっかっているということですので、構造材が無駄に入ることもありませんし
    地震などにも強くなります。

    >104
    私も同じ失敗?をしてしまいました。
    IKEAとホームセンターで材料を買ってきて下駄箱を自作しました。
    オリジナルでうまく出来たので基本満足なのですが、コストダウンの
    ために自作したのに、材料費が以外とかかったのと工具を新しく購入したので
    割高になってしまいました。
    悔しいので、日曜大工を趣味にしてちょっとずつ本棚を作ってみたり
    さらにIKEAグッズを買ってきたりして楽しんでいます。

  72. 112 匿名さん

    でもやっぱり土地の予算はあまりケチらないほうが良い気がします。
    立地だけは後からどうにも変えられないから・・。
    場所が良ければ、孫子の代まで同じ場所に住み続けることも。

  73. 113 匿名

    自作家具は最初は工具代入れてトントンですが後で効いてくる。
    簡単なメンテナンスなど自分でやれば格安ですから。
    トータルでローコスト!

  74. 114 匿名

    110さん
    ホシ姫さまって自分で簡単に設置できるんですか?

  75. 115 匿名さん

    コストダウンのためなら、ホスクリンや干姫使わず、壁にフックを取り付けて、ヒモを渡すこと。

  76. 116 匿名

    ↑それを言っちゃったら…。

  77. 117 匿名さん

    基本的なことだけど、設備はケチっても良いけど、土地と構造に関することはケチっては駄目。取り返しがつかないから。

  78. 118 契約済みさん

    117さん
    構造をけちってはダメなんてのは誰でも言えるんだけど、
    どこまでいったら「けちっている」になるのか素人には全く分かりません。
    過剰に頑丈であるものを適正な強度に下げることは「けちる」ではなく、
    立派なコスト下げです。
    そこを明確に言える基準を是非おしえていただけますでしょうか。
    私は逆にオーバースペックの家を建てている人が多いと思いますけど。

  79. 119 匿名さん

    いや、例えば最大30年持てばいいという明確な目的があるとき、耐久性を鑑みた構造にするのは無駄だと思う。
    土地は子々孫々に受け継がれていくとか転売を考えて、安心料・便利代を払うのは無駄じゃないと思うけど。

  80. 120 匿名さん

    >オーバースペックの家を建てている人が多いと思いますけど。

    構造でオーバースペックな家を建てている人が“多い”ですか・・?

  81. 121 匿名さん

    構造上耐震3が取れていたら、ホワイトウッドでも集成財でも、3.5寸でも大丈夫とかですかね?

  82. 122 118

    120さん
    オーバースペックの家を建てている人、多いと思いますよ。
    例えば案外しょぼい家でも「震度7でもちこたえる」の要求は満たせることがありますし。
    ていうか、そんな建設的でない突っ込みはどうでもいいのですよ。
    要は「けちらない構造」と「けちる構造」の境目が知りたいんです。
    (それとは別に「安心料」というのがあるとも思いますが)

    119さんの意見はまことにまっとうだと思います。

  83. 123 入居済み住民さん

    114さん

    110です。ホシ姫サマは思ったよりは簡単でした。
    自分のはCWF12CMとお手軽タイプだったからかもしれませんが。

    脚立にのって、ホシ姫サマを押さえながらねじで止めるだけ。
    若干重さもあるので二人が理想ですが、一人でも大丈夫でした。

    ↓ここで購入しました。
    http://www.szh.jp/shopdetail/010001000013/

    洗濯干場の近いリビングに設置しました。嫁はあまり興味なさそうでしたが
    室内で一度ならべてから一気に外に掛けられるので寒くなくていいねと
    冬になってからほめてくれました。

  84. 124 匿名さん

    >>122
    地震で倒れてから後悔しても遅いと思いますよ

  85. 125 122

    124さん
    地震で倒れたら後悔するなんてのは当たり前で、
    じゃあどこまで頑丈な家にすればいいのかって話です。
    そこが定量的になっていなければ無意味じゃないですか。
    後悔しないようにひたすら頑丈にしたら、オーバースペックになってしまうと言っているんです。

    二つの側面があると思います。
    ①どこまで強度をもたせるか(震度いくつまで想定するか、何年住めるようにするか)
    ②そのために必要な構造は?
    それぞれの落とし所をどうするかです。

    結局素人では分かりません。
    なので詳しい方に是非基準を教えてもらいたいのですよ。
    121さんのように具体的な話で。

  86. 126 匿名さん

    >例えば案外しょぼい家でも「震度7でもちこたえる」の要求は満たせることがありますし。

    しょぼくてもその方が良いと思いますよ。オーバースペックだとは思いませんが・・。

  87. 127 匿名さん

    で、スレ主さん参考になった?

  88. 128 匿名

    なかなかコメント入れずに申し訳ない。
    主です。

    127さん、勿論ですよ。


    現在地元工務店と間取りの打ち合わせをやり直しています。
    総二階にしたり二階は合板、施主支給を増やしたり(埋め込みタイプの照明や水回りは工務店に任せて保証をとりましたが)窓も引き違いのものとしました。
    外構も駐車スペースのみコンクリ張りにして後は家族でホームセンター品を使いながらゆっくり作っていこうかと思ってます。


    改めまして皆さん!色々な案を本当にありがとうございました。
    とても参考になりました。
    皆さんのお陰で良い意味でのメリハリの利いた家となりそうです。

    もし私と同じようにコストダウンを考えている人がいてこの版を利用していただけたら、そしてまた皆さんが相談にのっていただけたら…。
    こんな嬉しい事はないのですが。

    これから建てる事を考えておられる皆さん、良い家が建ちますように!

  89. 129 匿名さん

    東日本大震災を見たらオーバースペックでも別に問題ないと思いますよ

  90. 130 129

    す、す、すまん

    ここは地震に強い家をもとめるのでは無くて、ひたすら安い家を求めるスレだと言うことを見落としていました。

  91. 131 匿名

    主です。

    ひたすら安い家を求めるという訳ではないですが(苦笑)

    合法的に価格を抑えていく案を募集したスレです。

    勿論私自分も教えてもらい参考にしたいですが、色々な案の中でこのスレを見た人が自分に合った予算の抑え方を見いだしたり参考にできる場に発展出来たらなー、なんて考えております。

  92. 132 匿名

  93. 133 匿名さん

    工務店でこだわらないとこは仕様を下げるとか
    ニトリやコストコのキッチンなどを入れてミロリン

  94. 134 匿名さん

    うちはクローゼットや玄関や脱衣所などいろんな部分の収納について
    既成の建具を入れるのではなく、
    壁を補強してもらい、そこにロイヤルの棚柱を埋め込んでもらうことでコストダウンしました

    ぱっと見、お店の棚みたいで好みはわかれると思いますし
    見せない収納が好きな方には勧められませんが
    建具を入れると1箇所10万年単位でかかるところ、かなり安く済ませることができました
    (ロイヤルチャンネルサポートでgoogle画像検索すると施工例が出てきます)

    棚板はカラー棚板が1枚1000円以下でホームセンターや通販で手に入ります
    カントリー風にしたければ無垢板を使うとかでイメージチェンジも簡単です
    入れるものによって簡単に棚板の高さも変えられますし
    幅を揃えておけば他の場所と板が使い回し出来ます
    その場所に収納が必要なくなったら棚を取り外すだけで部屋が広くもできます

    ロイヤル 棚柱 で検索すると丁寧に説明してあるショップも見つかります
    公式サイトがなくカタログもなかなか見つからず、
    施主の勉強が多少必要なので面倒ではありますが
    自由度はかなり高い上にコストダウンしやすいのでおすすめです

  95. 135 匿名さん

    まあ実質の費用的には、どの施工会社で建てるかがコスト差一番大きいよね

  96. 136 匿名

    基本的に住宅展示場に入ってるところで建てないこと。
    内覧会や、いずれ販売するモデルハウスで宣伝してる小さいとこだと良いかと。
    そんなとこでも安くない工務店もあるけどね。

    45坪で上がりで坪40万が判断の境目かな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸