ビギナーさん
[更新日時] 2014-03-25 21:22:37
アルコーブに自転車を置くことは?
管理組合で認めるべきか?
禁止で注意すべきか?置かせないべきか?
規約では置けません。しかし実態は置く人が増えています。
[スレ作成日時]2011-03-27 10:17:21
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アルコーブに自転車を置くことは?
-
874
購入経験者さん
857
大丈夫?避難用のハッチの話をしているの。あなたのお宅の玄関扉は避難用ハッチ式で上下に使用するの???
玄関から非難するのは当然で、私は、角部屋はだれも前を左右に通過しないから、防災上は問題ないのでは?と言ってるの。
前後の意味を理解しなさいね。
では、今日も玄関から下方に避難して出勤してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
匿名さん
>>856
この場合、「法律(に定め)がある」と主張する方が立証すべきだよ。
もし、名誉毀損で裁判をしたいのなら、なおさら。
「法律が無い」ことを立証するのは、
裁判では、いわゆる「悪魔の証明」で、事実上不可能。
名誉毀損が出たついでに言っておくと、
不特定多数の投稿者の名前が「匿名さん」となるこの掲示板で
あなた個人の住所氏名などが特定・明示されてるわけでもないのだから
名誉毀損にもなり得ない。
あ、念のため言っておくけれど、俺は832じゃないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
匿名さん
>856が悪質な嘘難癖ばかりつける嘘つきだということは皆理解しているが、>872ではやっと
>アルコープに自転車を置くと言うことについて禁止している法律や条令は存在しません。
ということを理解したようだ。
やあ、まだ余計な難癖はのこっているが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名さん
>872
嘘の法律を作る癖はまだ抜けないようですね。
>人間だけが使うとして許可された建物なので、自転車を持ち込んで共用部分に置くと言う使い方での許可は受けていないのです。
諸官庁の許可は必要ありません。
>消防点検の時に指摘はしても強制力が弱く罰則も無いため無視されてしまうのです。
アルコーブにはありませんが、避難通路である共用廊下への物品設置に関しては改善命令等強制力ある対応ができ、罰則もあります。
>怪我人や死者まで出たと言う悲惨なことが起こりました。 これも同じケースなのです。
全く違う話です。
>強制力が無くても、罰則が無くても、法律違反だと言うこともあるのです。
それはそうですが、アルコーブに自転車を置くことも、自転車をマンション内の廊下を通って引き入れることも、そもそも法律違反ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
匿名さん
>872は妄想を語っていないで、法的な根拠をだしなよ。
意図的な嘘は規約違反だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
自転車は物ですよ、ベランダや通路、階段等の避難経路に物おいちゃダメよ。
当然非難口である玄関扉前のアルコープも障害になる物おいちゃ駄目。
災害時自転車なんてパタンと倒れるしね、邪魔なだけ、庶民は玄関前に自転車おくんだ? (笑)
根拠見たけりゃ消防法で調べなよ、アホでも検索できるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
匿名さん
>880
アルコーブと避難に関して、もう一度法的に整理してお話ししましょうか。
アルコーブは廊下の避難通路幅員外のくぼんだ部分を指す言葉です。扉前のスペースを確保することは当然必要ですが、アルコーブ自体は避難通路ではありません。
消防法第8条の2の4では「廊下」への物品の設置が禁止されていますが、ここに書かれる「廊下」とは、マンションの場合、建築基準法施行令第119条に規定される廊下のことを指しています。(消防同意時の基準でもあります。)
建築基準法施行令第119条に規定される廊下とは、片側居室のこのマンションでは幅1.2mの避難通路を指し、それ以外の共用部等を指す言葉ではありません。
つまり避難通路(幅1.2m)以外の共用部分に物品を置くことは法的に禁止されていないのです。東京都の場合は火災予防条例でも禁止されていません。
通路幅員と自転車引込の件も含めてこの件は区(東京)の建築指導課ならびに消防の予防課に出向いて確認したことがあります。
法律と自分の考えとは、しっかり分けて考えなけるばなりません。
あなたの言っていることと、役所の指導課や消防の言っていること、どちらかが間違いになります。
どちらが間違いだと思いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名さん
>880
>根拠見たけりゃ消防法で調べなよ、アホでも検索できるよ。
の根拠をしめしてくださいね。
自分で言う通り、アホでなければ(笑)
もう自らの誤りを認めてゴメンナサイすら出来ないくらいに、嘘ばかり書いてしまいましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名さん
アルコープは避難経路ですよ、玄関扉から廊下通路に繋がるスペース、
法や条例ではアルコープという概念自体有りません、通路や踊り場と同じ、勉強しな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
884
匿名さん
>882
自分でググれ、ここでは他サイトへの誘導はとりあえず禁止。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名さん
おかしいなあ。
威勢だけ良い割に、全く>881に反論できていませんね。
法的に幅員が指定されるのは避難経路ではなく避難通路ですよ。
わかります?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名さん
アルコープとは、物を置ける場所ではありません。
一時的になら、物を置くことも可能でしょうが、習慣的に置ける場所ではありません。
一時的に置くことは可能でも、アルコープの寸法以内で、玄関ドアの開閉を妨げることが無いものであり、容易に倒れて共用廊下に出ないような処置が必要です。
自転車のサイズは、長さが170センチ前後で幅は70センチ前後ありますので、玄関ドアの開閉をするスペース以外に、この寸法が必要です。
そして、共用廊下を通る人がハンドルやペダルに引っ掛かって転ばないようにし、それでも人が引っ掛かったとしても自転車が倒れないようにしなければいけません。
避難時に自転車が倒れたら、共用廊下がふさがれてしまうからです。
それ以前に、外からアルコープまで自転車を押して入れられるようになっているかどうかが問題です。
バリアフリーなら、スロープは設置されていますが、そのスロープは車椅子用に設計されているので、180度のクランクがあれば自転車は曲がれない自転車もあります。
出入口の幅も狭いので広げないとペダルやハンドルがドア枠にぶつかって傷をつけることになります。
共用廊下も自転車を押して通ると、他人とすれ違うことが出来ない寸法なら問題になります。
エレベーターに入るかどうかも問題ですし、例え入ったとしても、自転車が入ることで乗れる人が少なくなり、出勤時の混雑する時間帯だと、大変な迷惑行為となってしまうため、自転車が少なくとも2台は入る大型のエレベーターか、エレベーターの台数を増やす必要が出てきます。
これらの物理的な問題を解決することは不可能に近いと思います。
法律で禁止していないから、やっても良いと言う解釈は間違いです。
法律で禁止していなくても、地域によっては条例で禁止されてしまうことがあるように、法律で禁止されていなくても、マンション毎の状況でしてはいけないこともあるのです。
良く出される例えですが、日本国憲法には、他人を殺してはいけないと言うことは明記されていません。
法律に照らし合わせただけなら、他人を殺しても法律違反にはならないはずです。
法律になっていないから行ってもいいんだと言うことしか考えられない人は、殺人を犯しても法律違反ではないのだから、他人を殺して何が悪いと言うのでしょうか。
まるで、柏で起こった殺人事件の容疑者と同じ考え方のようです。
法律で明記されていなくても、してはいけないことがあるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名さん
普通のマンションのアルコープでは物を置くのは無理ですよ、狭いしね。
火災や地震の場合も物が転倒したなら玄関扉を塞ぎますからね。
通常アルコープもベランダと同様に共用部ですし、物置かないのは常識ですよ。
協調性が必要な共同住宅で自分勝手は迷惑だよね、所詮は長屋みたいなもんだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
匿名さん
最近の物件では、そんなことはないようです。アルコープ充分ひろいです。
エレベータも3人乗りの頑丈な自転車が真っ直ぐ入ります。しかも傷がつきにくい内装になってる。
たしかに昔の物件ではエレベータもせまくて3人乗りの頑丈なやつを入れたら他の人が乗れないとかあったかも。カゴの塗装に傷がついたり。
そういったことで最近の物件では配慮ありので問題ない。新旧ひとからげでは語れんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん
>殺人を犯しても法律違反ではないのだから、他人を殺して何が悪いと言うのでしょうか
>886、大丈夫か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん
>最近の物件では、そんなことはないようです。アルコープ充分ひろいです。
じゅうぶんってどんだけか知らないけど、ド田舎のマンションか億ションのどちらかだね。
普通のマンションはせいぜい2m×2mくらい、じゅうぶんせまいよ。
自転車通勤のおじさんが朝のエレベーターラッシュ時に自転車乗せれるの? 不思議な団地だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
匿名
玄関扉の前には置かないでしょ
そこが避難通路
子供でも分かるでしょうが 苦笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん
2m×2mで自転車や物が倒れたらドア開かないね、まさか内開きドア! 笑
通路やバルコニーの避難経路は車いすも想定してるし、当然ドアや
非常ハッチや開口部付近には物置いちゃダメダメ、アルコープも同じ事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)