- 掲示板
アルコーブに自転車を置くことは?
管理組合で認めるべきか?
禁止で注意すべきか?置かせないべきか?
規約では置けません。しかし実態は置く人が増えています。
[スレ作成日時]2011-03-27 10:17:21
アルコーブに自転車を置くことは?
管理組合で認めるべきか?
禁止で注意すべきか?置かせないべきか?
規約では置けません。しかし実態は置く人が増えています。
[スレ作成日時]2011-03-27 10:17:21
アルコープに自転車を置くと言うことについて禁止している法律や条令は存在しません。
しかし、人間だけが通るように設計された建物として認可を受けたものを、別の用途で使うとなれば話は違います。
人間だけが使うとして許可された建物なので、自転車を持ち込んで共用部分に置くと言う使い方での許可は受けていないのです。
特に消防に関する避難に関しては、建築設計時になら消防法に照らし合わせて違反にならないよう彼是指摘しておかしなところは修正させたり、修正を受け入れないと許可を出さないと言うことができるのですが、出来上がってから勝手に自転車を持ち込んだりアルコープに置いたりしていても、消防点検の時に指摘はしても強制力が弱く罰則も無いため無視されてしまうのです。
ただ、実際に火災などがおこり自転車が原因で逃げにくいと言う苦情が出されたり、実際に怪我人や死者が出た場合には、刑事処罰が下されることになります。
雑居ビルで、避難経路になっている共用階段でも、普段は使わない裏の階段なのでと店が勝手に荷物を置いて通り難くなっていて、消防検査で何度も指摘を受けていたが、ある日、本当に火事が起こり、避難経路になっていた裏の階段から逃げようとしたが荷物が置いてあったので逃げ遅れ、怪我人や死者まで出たと言う悲惨なことが起こりました。
これも同じケースなのです。
強制力が無くても、罰則が無くても、法律違反だと言うこともあるのです。