- 掲示板
浦安、新木場など東京湾沿岸の埋立地では液状化によりライフラインがズタズタになりいまだに不便な生活を強いられているかわいそうな人が大勢います。
こんなことにならないためにも今回被害がなくても安心せず、早く脱出したほうがいいんでしょうか?
次に近くで地震が起きれば津波が来るかもしれませんよね?
[スレ作成日時]2011-03-25 22:26:30
浦安、新木場など東京湾沿岸の埋立地では液状化によりライフラインがズタズタになりいまだに不便な生活を強いられているかわいそうな人が大勢います。
こんなことにならないためにも今回被害がなくても安心せず、早く脱出したほうがいいんでしょうか?
次に近くで地震が起きれば津波が来るかもしれませんよね?
[スレ作成日時]2011-03-25 22:26:30
>>708
>3.11に、新浦安のマンションは建物には大きな影響を受けなかった。
いえ、躯体はともかく建物としては大きな影響を受けているマンション多数あります。
>>掲示板読者ALL
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179771/res/549/
マンション棟下や敷地内での液状化対策がされていなかった、ないしは甘かった、マンショ
ンが少なからずあり、以下の症状を発生させているところが少なからずありました。
対応の早いところは既に修繕を終えています。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46452/res/993/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/res/524/
購入の検討をされている方は注意ください。
症状の酷いところは以下の症状が全部発生しています。
・共用棟傾斜(基礎杭など打っておらず近隣戸建て同様に傾斜)
・棟と地盤面に段差(地盤沈下)
・共用廊下、エントランス、駐車場、車寄せにうねり、亀裂、空洞(液状化、地盤沈下隆起)
・敷地内の液状化でライフライン寸断
・敷地内の液状化で大量の泥墳出
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46452/res/990/