住宅コロセウム「埋立地は早く脱出すべきか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 埋立地は早く脱出すべきか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-23 07:11:41

浦安、新木場など東京湾沿岸の埋立地では液状化によりライフラインがズタズタになりいまだに不便な生活を強いられているかわいそうな人が大勢います。
こんなことにならないためにも今回被害がなくても安心せず、早く脱出したほうがいいんでしょうか?
次に近くで地震が起きれば津波が来るかもしれませんよね?

[スレ作成日時]2011-03-25 22:26:30

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋立地は早く脱出すべきか

  1. 492 匿名さん

    >>490
    浦安の細かい地名なんかまったく興味ない。
    倉庫街も住宅街もあちこちで液状化して街が崩壊したのは事実。

  2. 493 490

    >>492

    >>倉庫街も住宅街もあちこちで液状化して街が崩壊したのは事実。
    街が崩壊?
    上下水道の損傷じゃないか?

    新浦安ではないのは『事実』でしょ?
    何故液状化したかの原因も理解せず『事実』『事実』と書くなら知識レベル低すぎ。

  3. 494 匿名

    >493

    いろいろな文体を使い分け始めているのはわかりますが、スレ主さん、相変わらず論理崩壊しているところはお変わりありませんよ。

    浦安市の町があちこち崩壊したのでしょ。
    だから「被災地」って言ってるんでしょ、自分の住んでいるところを。

    もしそうではない、被災地ではない、たかが上下水道が途絶えただけで何の対策も要らない、っていうのならそれでもいいんですけどね。

    ほんと、しょうがないな、浦安は。

  4. 495 匿名さん

    被災地で、街が崩壊していまだに水道の水がお湯になるような生活を強いられているのが浦安市民。
    こんなひどい埋立地しかない場所だから4月以降人口が急激に減ってます。
    10年もしたら半分になったりして。

  5. 496 消費者を足で踏み潰す輩

    >>494

    まず、そっちはこの掲示板の規約違反をしている。
    同一人物か特定出来るのは管理人さんだけで、IDもIPアドレスも表示されないこの匿名掲示板で文章だけで、確実にわからないのに同一人物と名指しているのは卑怯な行為である。
    管理人さんにしっかり管理されている意識がありますか?
    それでも、名指すのはこちらが不動産業者か?問われたことの反撃でしょう?

    不動産業者か? 一般消費者か? 答えなさい!
    別にどこぞの不動産業者と問うているのではない。

    こちらはゼネコンの人間ではなく素人であるものの、戦後日本の復興の為の日本のNASAを彷彿させるような当時の最先端機関から様々な情報を聞いてきたもの。

    このスレの問題点は、最初にボーリング調査の事が一切出てこなく、単純に脱出すれば良いと言う幼稚な解釈によるもの。

    巨大地震によって都市が破壊されることを壊滅と言う。
    浦安の場合、液状化によって上下水道が壊滅したと書けないのも文学的。
    埋め立て地はやめた方が良いと言う一般消費者と同じレベルではどこまで土木建築の知識がない都市部の不動産業者なのか疑う。

  6. 497 匿名

    >496

    私は不動産業者ではありませんよ。
    あなたこそ「消費者を足で踏み潰す輩」というハンドルネームからしてまさに不動産業者のようですね。
    スレ主さん。

    私は一般消費者。
    浦安には液状化のせいだけでなく絶対に住みたくない、誰にも住ませたくない一消費者です。

  7. 498 匿名さん

    消費者は土木技術の発達なんてどうでもいいですからね。
    土木技術の発達の人柱になって個人の財産を犠牲にするようなアホはどこにもいないでしょう。
    不動産の購入は普通の人は人生最大の買い物ですので、慎重になるのは当たり前です。
    慎重に熟慮するなら、今後は埋立地に家を買うという選択はまずしませんよ。

  8. 499 496

    そうでしたか、一般消費者として話を進めます。
    単なるアンチ埋め立て地って事ですか?

    こちらが不動産業者である根拠は何ですか?

    先に書いた機関とは何か? わかりますか? 業者には一切縁のないものです。
    一般消費者としてはあまりにも文学的解釈を感じます。

  9. 500 匿名さん

    「消費者を足で踏み潰す輩」=499=スレ主。

    とうとう正体を現したようですね。
    このネームはどう見ても業者さんですな。

    文体やその稚拙な論理展開から同一人物と指摘することの何がいけないのでしょうか。
    多分497さんはアンチ埋立地ではなくアンチスレ主、なのでは。

  10. 501 近所をよく知る人

    すごい「スレ主包囲網」だ。

  11. 502 499

    私が業者ですか? 酷い詮索外れ。

    当時の最先端機関は何かも答えられなかった。

    >>498

    >>消費者は土木技術の発達なんてどうでもいいですからね。
    >>土木技術の発達の人柱になって個人の財産を犠牲にするようなアホはどこにもいないでしょう。

    良く言いましたね。
    今後、高速鉄道と高速道路は出来るなら利用して欲しくないと思います。
    巨大地震時に絶対に損傷しないと信じて無いと思いますから。

    あと現在主流になっている共同住宅のRC造は昔まであったSRC造は段々見かけなくなった。
    これは土木技術の要であるコンクリート技術の進展と言えます。
    鋼材はコンクリートよりもコストが高い。だから、第二東名(新東名)も鋼桁よりもPC橋梁が多用される様になっている。最近の高層住宅もそれにならなって鉄骨を使うコスト高の共同住宅は殆ど見かけなくなった。
    ただ、ビジネスビルはコストも掛けられることもあるが、階下への衝撃音の問題(床スラブが鋼材でその上に鉄筋とコンクリートを打設している)と風揺れの問題です。それにS造は良くたわむ。対してRC造は粘りが強いためにたわみにくく、柱も太くできることもあってか設計荷重上でコンクリート床スラブを多用でき階下への衝撃音の騒音も軽減できる。

    >>文体やその稚拙な論理展開から同一人物と指摘することの何がいけないのでしょうか。

    それを言うなら、このスレのみ『匿名』を選択して一見同一人物でない事をすぐわからない様にしますか?
    そうすると『あいつはスレ主だ』、実際に投稿した別人が『私では無い』と下らない2ch的詮索が始まると思いますが、それで良いですか?
    eマンションの管理人さんは全てを把握していますよ。

  12. 503 匿名さん

    これを見てもバレるでしょう。

    豊洲の『ト』の文字一文字も見られなくなった。
    これは進歩です。

    そしてこのスレの大体の傾向がわかった。
    不動産業者の煽りと言うより、一般消費者それも文学人で資産価格の財産しか考えない建築・土木に無頓着な輩が多いって事。
    その前に技術開発するには資金が掛かる。研究開発は無料奉仕ではない。
    建築物は複雑な計算式によって施工されていると言う意識もない。

    日本列島がどのようなものかも理解する気も無い。
    従ってM9.0の巨大さはどう説得しても馬の耳に念仏で内陸であればどこでも安全と思っている輩。
    だからこそ上越新幹線の中山トンネルでの異常出水事故のネタを出した。
    地下水の存在すら意識していない文学人の集団ですか?

    世界で一番安全な建築物…それはNORADであり、戦略核ミサイルサイトです。(笑

  13. 504 匿名

    相変わらず言っていることが支離滅裂ですが、スレ主さんの発言がどれとどれなのか、みんなわかってますよ。
    他の皆さんと発言が一味違いますからね!

  14. 505 匿名さん

    とうとう切れたか。

  15. 506 全然理解していない

    埋め立て地を脱出すればよいと言う解釈はやはり文学人の幼稚な解釈だったんですね。

    スカイツリーが施工されている地質を知っていますか?

  16. 507 徳光

    スレにさん、また発見。

  17. 508 匿名さん

    支離滅裂としか言えない。
    埋めたて地を脱出しなければならない理由は何ですか?

  18. 509 匿名

    お、「全然理解していない」人が発言しているぞ。
    みんな、埋立地の危険性を教えてやってくれ。

  19. 511 匿名

    余計なお世話じゃない。
    こっちは減って行く一方の浦安市民からの税収を埋め合わせてるんだ。
    今度地震があってもその税金が間違っても埋立地むけに使われないように、俺は埋立地脱出の運動を続ける!!!

  20. 513 匿名

    >>文体やその稚拙な論理展開

    この言葉自体が埋め立て地の問題点を知らない証明。

    土木・建築の世界の理系は倫理なんて使わない。『理論上(机上の)』というのでしょ?
    一個人のストーカー行為は掲示板の規約違反

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸