東京23区の新築分譲マンション掲示板「 23区 火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区 火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-08 14:24:37
【地域スレ】東京23区火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

内閣府により、東京湾北部地震について、火災や倒壊など大きな被害想定がされています。
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
このように大きな被害が予想される地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について、マジに語り合いましょう。

[スレ作成日時]2011-03-25 17:27:49

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区 火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点

  1. 101 匿名さん

    よくゴールドでない免許をさらすね。

    どうせ住所も捏造かもね?

  2. 102 匿名さん

    どの程度まで正しいのかわかりませんが、
    http://que-sera-sera.biz/40_1.html
    より、

    -----
    地震対策心得帖
    その他地震必須知識
    火災旋風とは

    火災旋風とは都市部で発生した火災が風にあおられ竜巻状になり、次々と建物を飲み込んで移動する炎の塊をいいます。

    関東大震災の死者10万人のうち約9万人が火災旋風による犠牲者だったお言われています。それぐらい恐ろしいものなのです。

    もし、火を使いやすい時間帯に強風が重なったときは要注意です。火災旋風を発見したら、風上を調べましょう。ちぎった草や砂や小さな紙くずを放りなげたり、指先をなめて冷たく感じる方が風上です。その風向きに対して真横に逃げましょう。火災旋風は広場や水面など広いスペースに流れますので、そのような場所には決して逃げないで下さい。火だからといって川に飛び込むのは危険です。関東大震災でもほとんどの火災旋風は川に沿って発生していますので、川には近づかないようにしましょう。

    -----

  3. 103 匿名さん

    まぁ、火災の後は土地は残るわな。

    で、埋立は、土地も使い物にならんわけでしょ。資産が無くなる?

    イメージも実質も、完全に内陸のほうがいいだろ。これ圧倒的な事実。

  4. 104 匿名さん

    >101
    住所は捏造ではないと思うよ。
    でも、こんな掲示板で本気で証明しようとするとは驚きだが。

  5. 105 匿名さん

    >>104
    どうでもいいことですが、わざわざ免許証をスキャンするくらいだから、パソコンでフォントを選んで住所を書き換えるくらい、どうってことないでしょう。

    いずれにしろ、知能レベルは知れていますが。

  6. 106 匿名さん

    >>103
    >まぁ、火災の後は土地は残るわな。

    命落として、土地残ってどうなるの?

    「埋立地」にこだわるのは、地震後の土地を売ることしか考えていないようね。

  7. 107 匿名さん

    >>103

    >イメージも実質も、完全に内陸のほうがいいだろ。これ圧倒的な事実。

    事実って、どこに根拠が?

    東京都の危険度調査だと、逆じゃあないの?

    1. 事実って、どこに根拠が?東京都の危険度調...
  8. 108 匿名さん

    >107
    だーかーらー、タワマン検討スレを見てる人々は、木造に住んでないちゅーの。しつこいな。
    内陸の大規模再開発地域なら、大きな通りに面してるし、設備も火災に恐れる必要は無い。

  9. 109 匿名さん

    ドスペ1月14日
    http://www.tv-asahi.co.jp/dosp/contents/story/0048/
    より
    > 80年前の関東大震災の際に撮影された1枚の写真が物語っているものこそ、炎の竜巻“火災旋風”の恐ろしさだ。

    > 火災旋風は関東大震災で100以上発生したといわれ、もしも現在、首都圏で地震による火災が多発すれば、必ず火災旋風が発生すると予測されている。

    > さらに、古地図から判明した驚愕の事実も紹介! なんと火災旋風は、川をも渡るというのだ!

    イメージ良くないと思わない?

  10. 110 匿名さん

    >>108
    >木造
    かどうかは関係ないちゅーの。しつこいな。

    関東大震災の時は、避難所が火災旋風で数万人が焼け死んだっていうの。

    火事の規模がちがうちゅーの。

  11. 111 匿名さん

    〉108
    山の手タワマンのまともな間取りを買える層は、
    そもそもこんなところで低次元の書き込みなんかしてないだろうけどね(笑)

  12. 112 匿名さん

    東大新報
    http://www.t-shinpo.com/757/757_10.html
    より、
    ------
    火災旋風対策に地下空間の活用を

     関東大震災の死者・行方不明者は14万名を超えている。しかし、圧死者は10%にも達していない。関東大震災で帝国大学理学部の学生が「火災旋風」について調査活動をしたことに9月5日号で触れた。

     この時東京市では百数十カ所から出火し、百カ所で火災旋風が発生した。その代表的場所が本所被服廠跡である。被服廠跡は現在の両国国技館のすぐ北側である。地震は午前11時58分に発生した。当時ここは2万坪の広さがあり、家財道具タンスや長持ちを荷車に積んで避難する人が続々と集まってきた。「火災旋風」の発生する頃には4万人の人が避難しており、家財道具と避難者で立錐の余地もないくらいになった。

     「火災旋風」について寺田寅彦の報告によれば、9月1日午後3時頃駒込曙町の自宅の縁側に立って、東南東から東南の空に発達する顕著な積雲を認めている。火事の煙が渦巻いて昇るのが見る見る積雲になってわきあがるのは希有な壮観であり、ちょうど桜島の噴火のようであると記し、以下雲の形状・色合・高さ等詳しく観察している。積雲の高さは5~6kmに達していたようである。9月1日の気象状況は台風が温帯性低気圧に変化し、関東地方には不連続線が存在していた。午前中には驟雨が断続的に襲ったようである。

     さて本所被服廠跡であるが、折から発生した火災は徐々に拡大延焼し、『震災予防調査会報告戌100号』の火流図によると、午後4時頃には東側の亀沢町から、南側の泉町方向から、北側石原町から、西側横網町から南方向に火炎が一斉に襲いかかった。まったく逃れる方角はなかったのである。ここで約4万人が死亡したが、幸い助かった人の談話によれば、凹地に身を伏せたり死体の下敷きになった人が生き延びることができたのである。「火災旋風」は風速数10mに達しあたりは真っ暗となり、轟々と音を立てて一瞬に4万人の命を奪った。火災旋風は火災が終焉するころになり、風の通り道が確保される頃に発生している。これは第二次世界大戦中の空襲時にも和歌山や横浜等で見られた。旋風は電柱より高く荷車や畳を巻き上げたことが確認されている。

     第二次大戦中の1943年ハンブルグ空襲、1945年のドレスデン空襲でも「火災旋風」が発生しハンブルグでは4万人、ドレスデンでは5万人の「火災旋風」による死者が発生したとされている。ロンドンやベルリンでは地下に数千人を収容する厚さ2m前後のコンクリートで覆われた「防空壕」が作られ、焼夷弾・4トン爆弾による空襲を防ぎ、「火災旋風」から身を守る工夫がされた。「火災旋風」は雲仙普賢岳の火砕流より2~3倍の早さで迫るので防御には万全を期すことが必要である。

     現在「広域避難場所」は「合流火災」や「火災旋風」から身を守るために設けられているが、風速12mで火炎から300m以上離れていないと、2500kcalの幅射熱を防げないとされている。この基準を守らないと人間は焼死するとされている。従って「広域避難場所」には四方八方から合流火災が迫ると、東西南北の長さが600m以内では一人の命も守れないことになる。大地震の時には気象条件により同時多発火災が発生する可能性があり、そうなると「合流火災」や「火災旋風」にと発展するので、「広域避難場所」等は地下空間の活用が真剣に検討されなければならない。これは「原発震災」の被害を防止するにも効果が期待できるのではないかと思われる。

    都市防災研究会 代表補佐 大間知倫(おおまち ひとし)S33年経卒
    ------

  13. 113 匿名さん

    少し前の話になっちゃうけど免許証晒してる方がいたのは驚きです…汗
    んー、でも、惜しい、何丁目かまでは見せて欲しかった。

    まぁね、111さんの言う通りだわ。

    それに少し前でも言ってたがここで必死になって書き込んでないで
    内陸山手高台タワマンまともな間取りの住居を筆頭に
    火災の危険性を書いたチラシでも各家庭に配りに行けば?って感じ、
    区の許可が通るかわかんなけど。

  14. 114 匿名さん

    今回の地震で分かったことですが、

    ・ タワーマンション(高層ビル)
    揺れる、揺れる。
    耐震構造でわざと揺らすように出来ているから物理的な被害は無かったけれども、
    今回と同じ規模の地震が東海地方で起こったり、関東内陸部で大きな地震があった
    場合、どの程度の被害があるかは不明。
    原発事故で分かったように、「想定を超える」ものがきた場合、現在のわざと揺ら
    す構造が仇になりバネが切れたように倒壊する可能性もある?
    しかも、タワーの上層階から避難するのがどれだけ大変か。階段が損壊したらまさ
    に取り残される。

    ・ 湾岸埋め立て地区

    昔から言われていたことですが、やはり起こってしまった液状化現象(阪神の時
    に神戸でもありました)。
    利便性は高いけど、なぜ浦安のマンションがあんなに高くなったのか首をかしげ
    ていた人は多かったはず。
    東京湾にも過去津波は来ています。過去のは大きくはないが(数メートル。それ
    でも湾岸地区は被害があるでしょう)、今回の宮城も「想定外」だった。

    ・ 食料不足

    東北地方で起こっただけで(西のルートは確保されているのに)、一時的に食料
    の奪い合いが起こった。そもそも都心は全て外から道路を通じて運んできている
    わけだから、道路が寸断されたらもはや一環の終わり。東北のように人口密度が
    低いところでさえ食糧不足になるわけだから、都心に取り残されたあの桁外れの
    人数がどういう状況にあうのか?

    東京は世界一規模の大きい都市ですが、あまりに詰め込みすぎています。

    通勤通学の便も大事ですが、リスクを考えると今の不動産価格は異常な高値で
    しょう。

    個人的には以前から都心や湾岸地区に?を持ってみていましたが、今後そう思う
    人も増えてくると思います。

    低金利に乗じてでっかいローンを組んでらっしゃるかたが大多数なので逃げるに
    逃げ出せず、あの程度の放射能で大挙逃げだした割には自分たちの住まいのリ
    スクには目をつぶる方が多いのでしょうけれど・・・

  15. 115 匿名さん

    >>113
    >ここで必死になって書き込んでないで

    TV朝日でも取り上げられていましたが?

    放送禁止にでもなったの?

  16. 116 匿名さん

    〉113
    この板は買えない人たちの、買えない人による、買えない人のための板だから(笑)

  17. 117 匿名さん

    地震対策は、生き残ることが最優先でしょう。
    これだけは、誰にも否定できないでしょう。
    地震後の土地利用を心配する不謹慎な輩も
    いるようですが、家族揃って無事というのが、
    何よりです。

    その点で、火災の危険を避けることが、
    一番重要でしょう。

    山手線内側は安全なのかも知れませんが、
    そんなところに低層マンションを買うなんていうのは
    一般庶民にはありえない。

    近郊都市だと、帰宅困難になりかねない。
    頭が痛い問題です。

  18. 118 匿名さん

    「セキモト SE エンジニアリング」
    http://www.ab.auone-net.jp/~kozo/SM/FireWhirl07+.htm
    「火災旋風に関して参考までに (以下書きかけです)」
    より、
    ------
    火災旋風に遭遇し、生き延びる方法

     被服敞跡で火災旋風に遭遇しながら、生き延びた人が約5%いる。生存者の証言記録を読むと、三つの方法のどれかで助かっている。

    1.転んだところへ他の人が折り重なって倒れ、直接熱風にさらされなかった。

    2.火災旋風を避けるように移動し、最後まで逃げ切った。走り回った人もいるし、人混みに押され結果的に助かった人もいる。

    3.川、池に飛び込み頭を保護しながら頭部まで潜り、頃合を見計らって呼吸した。

     いずれの方法も非常に危険な賭けだと気付かれると思う。 1.の方法では誰も上に倒れこまず、そのまま熱風にさらされる事もあろうし、下になった場合は圧死する可能性が高い。 

     2.は体力があり、敏捷な人なら可能かもしれない。しかし、視界が遮られ、足元には多くの死体と家財が散乱していることを考えると、かなり難しい。逃げている途中に旋風に飛ばされたトタン板で首を切断された人もいる。走り回っているとしだいに呼吸が苦しくなり、時々地上すれすれの新鮮な空気を吸い、呼吸を整える必要があったとの記述もある。 

     3.も多くの危険を伴う。川では流されるかも知れない。上流から燃え盛る舟や木材が流れて来るかも知れない。翌日隅田川は、流木と死体で水面が見えなかったという記述さえある。池は比較的助かりそうだが、吉原の弁天池には700人もの人が飛び込み、誰彼かまわずしがみついたため、ほとんどの人が溺れるか熱風にさらされてしまった。被服敞跡の隣地に旧安田庭園がある。(現存) ここの池に飛び込み潜りながら時々息を吸っていた人は助かった。被服敞に居た人々がここに殺到しなかったのが幸いで、回りの木立も旋風や熱風を弱めたであろう。ただし、多くの木は根こそぎ倒れ、旋風で焼けトタン、自転車までも飛んできたとの記録がある。自転車は復興記念館に展示されている。

     火災旋風から確実に逃れる方法はないものだろうか。すべて焼き尽くした焼け野原の真中ならば良さそうだが、我々は火災域から換算すると数km離れた所まで、減衰しつつも火災旋風が流れてくる事を、模型実験により確認している。

     あくまでも私見ながら、私ならできるだけ頑丈で燃え難い建物に逃げ込む。窓からできるだけ離れ、姿勢を低くしていれば生存する確率は高まるだろう。旋風に対して地下室は最も安全と言えるが、地震直後に電気の供給も止まった地下室に入れるとも思えない。
    ------

  19. 119 匿名さん

    >>118
    と同じ「セキモト SE エンジニアリング」
    http://www.ab.auone-net.jp/~kozo/essay/essay2006-1.html#FireW
    「火災旋風の歴史的大実験 - 裏話 (2006.1.16)」では、読売テレビで実験をしたとのことですね。

    地震の際の火災の危険性は、この掲示板だけの話ではありません。

  20. 120 匿名さん

    同じ金額で、同じ仕様があるとして、台地と埋立地を比較して、埋立地を選ぶ検討者っているのか?笑

  21. 121 匿名さん

    今月の写真「現代芸術のオブジェに見えますが、これは悲劇が生んだ記念物なのです」
    http://shima3.fc2web.com/kongetunoshasin.htm
    より
    ------
    まるで、近代美術館に展示してある現代芸術のオブジェに見える。

    しかし、そうではない。これは関東大震災(1923年)のときの火災旋風をともなった大火災で溶けて崩壊してしまった鉄柱の残骸なのである。大日本麦酒の吾妻工場にあったものだ。過去に日本を襲って史上最大の地震被害を生んだ関東地震は、10万人以上の犠牲者を生んだ。

    これは、東京都墨田区の横網公園にある、震災記念堂にある。10万人を超える犠牲者の大半は焼死者であった。なかでも、ここ被服廠跡では周囲から避難してきた38000人もが火災旋風に襲われて焼死する惨事が起きた。

    いま、この祈念堂を訪れる人は、ごく少ない。東京を襲う大地震は忘れ去られてしまった。

    しかし、地下で4つのプレートがせめぎ合う首都圏は、じつは過去たびたび、直下型を含む大地震に襲われてきた。1923年以後の「静けさ」は、歴史的に見ても、異例なのである。

    しかし、この「静けさ」は、たまたまの歴史の偶然にすぎない、この「静けさ」が破れたときに何が起きるのか、と地震学者は心配しているのである。かつて関東大震災の被害を予想して警告したことを無視されたばかりではなく、世間から迫害までされた地震学者・今村明恒の悲劇を繰り返してはなるまい。
    ------
    なかなかうん蓄の深いWebサイトです。是非ご参考までにアクセスしてください。

    長周期のことにもふれられていますよ。

  22. 122 匿名さん

    >>120
    >同じ金額で、同じ仕様があるとして、

    最初から仮定が間違っていないかい?

    そんなものがあるわけないだろう。

  23. 123 匿名さん

    >>121
    あなたは、↓の質問には、どちらを選ぶ?

    >>同じ金額で、同じ仕様があるとして、台地と埋立地を比較して、埋立地を選ぶ検討者っているのか?

  24. 124 匿名さん

    >>120
    マンション買う際に、A)火災が起こる可能瀬があると予想されている地域と、B)火災が少ないとされている地域、どちらを選ぶ?

    A or B?

  25. 125 匿名さん

    >>124
    Aが内陸なら、絶対 A

    どっちも埋立地なら、そりゃー火災少ないほうがいいだろ、、
    他にも、液状化とか津波とか色々かかえてんだから笑

  26. 126 匿名さん

    >>122
    笑 正直者だね。

    別に答えたくないなら、無理して答えなくていいよW

  27. 127 匿名さん

    >>125
    Aが埋立地、Bが世田谷なら、どうなの?

  28. 128 匿名さん

    >>127 笑ったW
    埋立でさらに火災が多い地域のAなんて、誰が選ぶのW

  29. 129 匿名さん

    >>128
    じゃあ逆に
    Aが世田谷、Bが埋立地なら?

  30. 130 匿名さん

    >>129

    >>127の質問失敗しちゃったね 大爆笑WWW

  31. 131 匿名さん

    面白杉w

  32. 132 匿名さん

    それで?
    Aが世田谷、Bが埋立地なら?
    どっちなの?

  33. 133 匿名さん

    125で答え出てんじゃん。読めないの?w

  34. 134 匿名さん

    >>133
    すべてのケースで、火災に関係なく埋立地が嫌ってだけってことが明白なわけだ。

    火災があなたの嗜好に影響しないのなら、じゃあ火災スレに来る必要ないじゃあないの。

    2chでも行ってきたら、どうかな?

    1. すべてのケースで、火災に関係なく埋立地が...
  35. 135 匿名さん

    今のところ無いけど、埋立のが良いという部分があるなら情報を収集したいわけで、
    何か問題?

  36. 136 匿名さん

    >>134

    失敗しちゃった >>127 の質問については、赤面した?ねぇ、赤面した?大笑

  37. 137 匿名さん

    ここは埋立地と関係のない火災スレなんだけれど。

    まあ、都の危険度調査でも眺めて、指を咥えていたらどうでしょうか。

    1. ここは埋立地と関係のない火災スレなんだけ...
  38. 138 匿名さん

    ねぇ、赤面したかどうかだけ、教えて!笑

    埋立で火災が多い設定なんて、最悪な設定作って、選択させてもさぁwww

  39. 139 匿名さん

    たまには、誤字脱字や失敗は誰でもするだろう

    揚げ足取りしかできない方が情けない

  40. 140 匿名さん

    どや顔で、「さぁ、どっち?」って言われてもさぁwwww

  41. 141 匿名さん

    で、肝心の火災よりも埋立地が怖いって理由は何があるの?

    そちらの方が興味があるのだが。

  42. 142 匿名さん

    何がなんでも、埋立地が嫌、根拠なく嫌ってだけ?

    それとも、地震で被害を受けにくいから商売にならないって?

  43. 143 匿名さん

    地面から上の問題は、後から何とかなる。

    地面から下の問題は、後からなんとかならない。

    想定外が判明したとしても、どうしようもない。

  44. 144 匿名さん

    不思議だね。想定内の火災は全く気にせず、想定外を心配するって。

    まず想定内のことを心配してから、想定外を心配するのが、順序じゃないの?

    想定外のことを言うならば、想定外の大火災も心配しなくっちゃ。

    想定外の心配ばかりご苦労さん。

    1. 不思議だね。想定内の火災は全く気にせず、...
  45. 145 匿名さん

    >>143
    東京湾北部地震で、埋立地の超高層マンションで、何人死者が出ると予想されているの?また、何棟倒壊すると予想されているの?

  46. 146 匿名さん

    火災なんて、地上の話。立替が進めば環境は変わるよね?

    で、地面(埋立)の問題は、  時 が 経 て ば 変 わ る の?

  47. 147 匿名さん

    液状化した地域は次に液状化しにくくなってるよ。そうでないと銀座や丸の内液状化するでしょ?

  48. 148 匿名さん

    >>143
    >地面から上の問題は、後から何とかなる。

    また跡地処理かよ

    いい加減にせーよ

    その不動産屋的発想

  49. 149 匿名さん

    >>145 想定された規模の災害についての予想ほど意味が無いものはないってわかる?笑

    じゃあ、「今回の太平洋の地震地域で、どれだけの倒壊・犠牲者が出る」と予想されていたか、まず教えてくれる?

  50. 150 匿名さん

    >>146
    >火災なんて、地上の話。立替が進めば環境は変わるよね?

    死者が一番多いと予想されているのが、火災。

    関東大震災では、避難所の多くの人々が焼死した。

    不動産屋的発想はやめなよ。

    どうせ、あんたのような、
    「お客さん、ここ火災エリアですが、お勧めですよ。」
    「火事になっても、すぐ建て替えできまるから。」
    「火事になったら、整備されて値が上がること間違いないですよ。」
    なんて、営業トークで、物件決めるアホはおらんだろう。

    (誤字脱字で赤面する必要はないよ。いつも同じミスしているようだから、おそらく誤字に気付いていないだろうが。)

  51. 151 匿名さん

    >>150
    くやしいのうwくやしいのうw

  52. 152 匿名さん

    >>149
    >想定された規模の災害についての予想ほど意味が無いものはないってわかる?

    だったら、
    >地面から上の問題は、後から何とかなる。
    >地面から下の問題は、後からなんとかならない。
    >想定外が判明したとしても、どうしようもない。
    も、すべて無意味なんだが。

    何が起こるか起こらないかまったくわからないのだからね。

  53. 153 匿名さん

    ってかさあ、もう一度今回と同程度のが来たらどうなるのよ?
    また同じことが起きるんでしょ。
    それが答えじゃんw

  54. 154 匿名さん

    >>146
    結局君の書いたことをまとめると、火災のことはどうでも良くて、想定外のことが起きた時埋立地の土地利用が不便で、想定内の火災は人が亡くなろうが跡地が簡単に整備できるってことだけか?

    優しい人の心とか持ち合わせていないの?

  55. 155 匿名さん

    くやしいのうwくやしいのうw

  56. 156 匿名さん

    >>153
    >ってかさあ、もう一度今回と同程度のが来たらどうなるのよ?

    ってかさあ、想定されている首都直下地震が来たらどうなるのよ?

    下の図が答えじゃん

    1. ってかさあ、想定されている首都直下地震が...
  57. 157 匿名さん

    くやしいのうwくやしいのうw

  58. 158 匿名さん

    あのさぁ。ここ埋立スレじゃないんだから、埋立のデメリットになんで反論されなきゃいけないの?
    埋立のデメリットはデメリットでしょW

  59. 159 匿名さん

    ってかさあ、想定されている首都直下地震が来たらどうなるのよ?

    下の図が答えじゃん

    1. ってかさあ、想定されている首都直下地震が...
  60. 160 匿名さん

    くやしいのうwくやしいのうw

  61. 161 匿名さん

    ってかさあ、想定されている首都直下地震が来たらどうなるのよ?

    下の図が答えじゃん

    1. ってかさあ、想定されている首都直下地震が...
  62. 162 匿名さん

    くやしいのうwくやしいのうw

  63. 163 匿名さん

    で、埋立地はいつまで液状化の恐怖が続くの?

  64. 164 匿名さん

    ってかさあ、想定されている首都直下地震が来たらどうなるのよ?

    下の図が答えじゃん

    1. ってかさあ、想定されている首都直下地震が...
  65. 165 匿名さん

    くやしいのうwくやしいのうw

  66. 166 匿名さん

    >>163
    >で、埋立地はいつまで液状化の恐怖が続くの?

    >>158
    >あのさぁ。ここ埋立スレじゃないんだから、

  67. 167 匿名さん

    自分で突っ込んでくれるから楽だwwww

  68. 168 匿名さん

    よっぽどくやしいんだなw間違いないww

  69. 169 匿名さん

    ほんとだね。

    悪質不動産屋「火災エリアの内陸超お勧めですよ!」
    客「???なぜ?」
    悪質不動産屋「地震で焼けたら、またすぐ商売になりますから」
    客「俺、湾岸希望なんだけれど」
    悪質不動産屋「止めた方がいいですよ。大手しか扱ってないし、地震になっても、安全すぎて商売になりませんから」
    客「やっぱ、大手に行こう」

  70. 170 匿名さん

    くやしいのうwくやしいのうw

  71. 171 匿名さん

    不思議だね。想定内の火災は全く気にせず、想定外を心配するって。

    まず想定内のことを心配してから、想定外を心配するのが、順序じゃないの?

    想定外のことを言うならば、想定外の大火災も心配しなくっちゃ。

    想定外の心配ばかりご苦労さん。


    No.144 匿名さん [2011-03-26 15:13:04][×]

    不思議だね。想定内の火災は全く気にせず、想定外を心配するって。

    まず想定内のことを心配してから、想定外を心配するのが、順序じゃないの?
    可哀想だけど 火災は想定内だよ。

    想定外のことを言うならば、想定外の大火災も心配しなくっちゃ。

    想定外の心配ばかりご苦労さん。

  72. 172 匿名さん


    「液状化してるでしょ」っていうと
    「液状化してない」っていう。

    「汚染されてるよね」っていうと
    「2駅先だから」っていう。

    「離島になるよ」っていうと
    「共同溝があるから平気」っていう。

    「新興埋立地は危険でしょ」っていうと
    「丸の内も銀座も日比谷も埋立地ですから」っていう。

    「本当にやめといたら」っていうと
    「嫉妬ですね。買えないんですね。」っていう。


    そうして、あとで
    とんでもないことになって、

    「ごめんね」っていうと
    「ごめんね」っていう。

    こだまでしょうか、
    いいえ、誰でも。

  73. 174 匿名さん


    東京との危険地域って、、、1とか2ってのは危険度が少ないってこなんだが(笑
    表すらろくに読めんのか、、、

    犯罪マップ、これ区ごとだから人口が多いとこほど「多く見える」ことになるんだよね。
    地域ごとに絞ってみな。
    西側なんて、ほとんど犯罪皆無のエリアだらけ。

  74. 175 匿名さん

    ふーん、意外に安全なんだね。

  75. 176 匿名さん
  76. 177 匿名さん

    火災エリアの内陸を勧める訳って、結局、何かでてきたの?

    簡単に取り壊せるってだけなのかね?

  77. 178 匿名さん

    世田谷辺りのネガをしても、液状化、水没、津波のリスクは消えないよ。

    精神病院より、自然災害に脆弱なとこの方がはるかに怖い。

  78. 179 匿名さん

    液状化の話題がでましたので、「共同溝」について説明させてください。
    知らない人が多いようですので。

  79. 180 匿名さん

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/12setagaya.htm

    本当に埋立地よりも危険なんだね

    有明のような国営防災公園 丘基幹的広域防災拠点がないですよね

    どこに逃げるの?

  80. 181 匿名さん

    共同溝について説明させていただいてもよろしいですか?

  81. 182 匿名さん

    火災で電柱ボロボロになるのは世田谷区も心配しているから、ここでは共同溝の説明は必要ないよ。

  82. 183 匿名さん

    どうぞ。

    180みたいなカスのインチキ話は飽きた。

    防災って、、、どうやって豊洲から有明に逃げんだよw
    有明自体沈んじゃうかもしれないだろ。

    世田谷?自衛隊の屯所、馬事公苑、世田谷公園、駒沢公園、砧公園、、、空き地や学校もたくさんあんだろ。

  83. 184 匿名さん

    特別なこだわりがなければ、

    埋立地や河川敷は避けましょう
    狭小住宅密集地は避けましょう
    タワーは避けましょう

    それだけのこと。

  84. 185 匿名さん


    同意。

    普通に考えれば、そんだけのこと。

    屁理屈こねても、低地や密集地はダメだわな。

    タワーは建物は問題ないかもしれんが、災害後の生活を考えるとな、、、

  85. 186 匿名さん

    埋立地に住んでるから、ここで火災旋風を熱弁するんだろうな。画像加工までして。
    湾岸物件を選んだ時に、いつかこうなるのが判らなかったのか?
    必死に掲示板で自己弁護する時がやってくると。

  86. 187 匿名さん

    >>180
    >どこに逃げるの?

    これが大問題。火災のときは、風向きに注意して、なるべく荷物は少なくして、全力疾走で、風上に逃げる。

    津波の時と同じようなものだが、秒速80mとかの熱風には勝てないから、できれば、地下室とかが良いらしい。

    川に飛び込むのは、リスクが大きいそうだ。

  87. 188 匿名さん

    >>186
    火災旋風は、長周期と同じように、テレビ局でも取り上げられているそうだよ。

  88. 189 匿名さん

    世田谷ってなんであんなに道細いのん?

    迷わせるため?



  89. 190 匿名さん

    >>183
    >有明自体沈んじゃうかもしれないだろ。

    東京都全体も沈んじゃうかもしれない?

  90. 191 匿名さん


    そういう世田谷しか知らない/買えない可哀そうな人は、湾岸低地にでも住んでくれ。

  91. 192 匿名さん

    特別なこだわりがなければ、

    火災危険エリアは避けましょう

    それだけのこと。

  92. 193 匿名さん

    直下型地震だって、内陸でも地割れや崖崩れもあるだろうが、
    埋立地で土台が崩れたら、バラバラになって海のモクズ。
    運河に面してるお散歩コースだって、護岸が崩れたら確実に死者が出る。
    木造密集地の対策も勿論必要でセットバックも進めてるが、埋立地は本気で対策しないとキケンだよ。
    テナント企業も湾岸から撤退してくんじゃないか?新宿や赤坂にどんどんオフィスビル作ってるし。

  93. 194 匿名さん

    有明や湾岸は埋立地、東京の山手以西は30メートル以上の台地。

    30メートルの台地が沈むような災害なら、日本どころか太平洋岸の主要都市は水没しますね。

    LAもSFも香港もシンガポールも津波で消え、上海や広東は川が逆流して消えます。

  94. 195 匿名さん

    結局、内陸火災危険エリアを再開発するのが、一番安全なんじゃないのか?

    湾岸や低地はいくらやっても、不安がつきまとう。

  95. 196 匿名さん

    >30メートルの台地が沈むような災害なら、日本どころか太平洋岸の主要都市は水没しますね。

    ありゃ?想定外がお好きではないの?

    都合よく有明だけが沈む大災害を御想定ですか?

  96. 197 匿名

    木造密集地域の石頭たちもこの震災でちょっとは考えないわけいかないでしょ。
    消防車が入れない細い道の怖さは本人たちも自覚あるところなのだし。

  97. 198 匿名さん

    消防車が入れない道って、火事のときにどうすればいいの?
    自分で消す必要あり?

  98. 199 匿名さん

    標高ゼロ~10メートルが水没可能性が高いのは、都の災害HP見れば簡単に分かることだが。

    30メートルが沈むなんて予想は、どこの予測にもないってだけだがw

  99. 200 匿名さん

    有明沈んだら、東京3m未満地帯は全滅だろうね。

    1. 有明沈んだら、東京3m未満地帯は全滅だろ...
  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6798万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸