- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13
先ほどようやく電話つながりました。が、最短で週明け18日(月)の夕方の開栓だそうです。
今週末もガスなし生活。
電気があるのでご飯は炊けますしあとは電子レンジと電気ポットである程度の調理も可能です。
ただお風呂は無理なので、水シャワーかティファール電気ポットのフル稼働となりそうです。
結局復旧までに要した日数は以下のとおりでした。
電気 … 27時間
水道 … 10日
ガス … 1ヶ月+1週間
明後日のボランティア活動後に風呂は入れないのはちょっと辛いけど、我慢我慢。
スレ違いですがまだ駅前の献血センターも閉鎖されたままです。
何とか少しでも協力したいのですが…。
>748
それまでに屋根付かないでしょうしね。
(そもそも屋根付ける気あるのかわかりませんけど。水素貯まったら意味ないですし)
余震も津波被害が出るかもしれないレベルのものがまだ来る可能性あるみたいですしね。
いつまでも不安な状態が続くとストレスになりそうです。
先進国がこれ以上化石燃料使うことは、発展途上国の人達からみたらエゴ
先進国に許されたエネルギーは地熱や太陽光のクリーンエネルギー、
しかしコストの折り合いがつかないから原発に頼るしかない。
日本の中での議論ならガスを使ってエコといってもいいけど、
世界の一員としてみるとエゴむき出しの先進国民の思いあがりです。
自分はうまい解決方法が思い浮かばないから他人を攻撃するつもりで
書いてるわけではありません。
自問自答に近いです。
先進国は危険でも当面は原発つかうしかないと思います。
数千万キロワットの代わりになる経済的に利用可能なエネルギーがありません。
だけどオール電化で増えてきた分の電力はガスによる火力発電の稼働率を上げて発電してきてたんだぜ。
当面は、先進国が生活レベルを下げることを許容するのがさらに重要だと思います。
海外に言っても難しいでしょうから、日本が率先すべきです。
また、先進国は発展途上国に原発も売りつけようとしています。
(原発をバラまいて、化石エネルギーの消費を減らしたいのもあるんでしょう。)
この状態で先進国の責任を問われても、なんとも思っていないのが実態でしょう。
ちなみに、再生可能エネルギーですが、こちらの費用と資源量をご覧ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%8...
すでにできるところは大規模水力は実現しています。
これと同程度のコストで地熱発電が可能です。
水力発電は立地が限られるため総発電量が少ないですが、地熱発電は桁が6個も違います。
これは世界中のすべての原発を廃止してもお釣りがくる量です。
石炭より高くつく可能性はありますが、原発事故に怯えるよりもいいと思います。
やれないことはないと思いますし、先進国の責任を強調するなら、できないコストだと思いません。
原発は廃止できるはずです。
地熱はちょくちょく事故を起こしていて死傷者を出しては停止しているからね…。
安定性が確保できないのが欠点かな。
人工透析を受けていた友人のお父さんも今回の停電が影響して亡くなったけど、
そういう対策ができていれば地熱には賛成。
多くの普通に暮らしている人にとっては不定期に多少の停電があっても問題ないだろうし。
ただ東北、北海道以外で可能なのかな?
原発を使えではなく、今ある原発は使用していく以外に方法がないのではないかと
おもっている。
危険と温暖化とかとどちらも大切だし、電気がない生活はできない。
節電にも限りがあるし。
新しい原発を作ったら一つ廃炉にしていくというのはどうでしょう?
第1が被害がひどく、後から作った第2はそれほどでもないのは津波のためだけ?
新しい原発をわざわざ作る必要はないと思うが、今作られている原発は作って、
古いものを廃炉にした方が現実的ではないかと思う。
コスト度外視するなら太陽光でも太陽熱でもマイクロ波でも地熱でも風力でも波力でもいいけど
そんなのに頼るのなら電気料金、今の倍は覚悟する必要がありますよ
反原発の人はそれでもかまわないと言うかもしれないけど
そうでない人もそう言ってくれるかどうかですね
あとは、非常に高い電気料金に甘んじて企業が日本に
残ってくれるかも考える必要がありますね
福島原発の賠償を他の電力会社にも負担させる原案が検討されているようですね。
こうなるともう、オール電化は関東だけじゃなく、全国的にも電気料金アップできゅうきゅうになりそうですね(苦笑)
うちはガス併用だが電気は等しく使うのだからそりゃ困る。
オール電化の家って特別な料金設定で、我々の電気代+ガスと大差ないみたいだし。
まぁ、そうなったら仕方ないけど。
まずオール電化の料金設定の廃止。
自動販売機は2台で一軒分の電気を使うので、冷却不要。そのかわり20円値下げ。
>753
東京の電力消費を賄うために福島などよその地域に危険な原発を作ることはエゴではないのですか?
安価な化石燃料を使用できる権利を世界的に「排出権」なるもので押さえつけ、高価な原発を推進することはエゴではないのですか?
そもそも、放射能のことを差し引いても、原発って本当にクリーンエネルギーなんですか?洗脳されていませんか?
真の原発とは、エネルギー効率がそれほど高くは無いし、施設の建設・維持を含めて換算するとCO2排出量も低くない。
さらに言うと、CO2濃度と温暖化の因果関係はいまだに証明されていない。
それでも原発推進する人、エコではなく、エゴ。
地熱発電が事故を起こして不安定と言っても、1個で全部カバーするわけじゃないんだから、グリッド全体で不安定にはならないでしょう。
昨年、地熱発電で死傷者が出た事故は残念ですが、放射能をバラまいた原子炉とは比較にならないと思います。
別に電気代上がっても、十分に説明があれば反発しませんよ。
コスト削減で危険な原発使ってて実現していた電気代にこだわり続けるつもりはないです。
地熱発電の問題点
1.硫化水素の放出による大気汚染⇒地球に優しいと言っても、完全に無公害では有りません。
2.建設中のボ-リング作業による騒音・振動⇒建設期間が長いので、問題になり易いです。
3.噴気の騒音⇒近づくと会話が出来ないぐらいうるさいです。
4.熱水・蒸気採取による地盤沈下⇒近くで地盤沈下が発生すると、先ず地熱発電が疑われます。
5.土砂流出による河川水の汚染、土壌汚染⇒主に硫黄が流出します。
6.熱水・蒸気の放出による植物の損傷、景観の変化⇒観光地では経済的な被害になります。
7.泥水の温泉への混入、温泉の減衰⇒温泉業者にとっては、死活問題だと思います。
8.地熱地帯は国立公園法で開発が規制されている区域が多くて簡単に開発できない点がある。
経済性の問題
1.開発リスクがある。⇒掘削しても熱源に当たらない場合があります。
2.減衰する。⇒温水が減少して、さらに、深く井戸を掘る必要性が出てくる場合があります。
3.リードタイムが長い。⇒調査から稼動まで、10年から15年かかるため、稼動時にエネルギー価格が低下していて、採算が取れない場合がある。
4.建設コストが高い。⇒1kwh当たり、地熱は16円、水力13.6円、 石油火力10.2円、石炭火力6.5円、天然ガス火力6.4円、原子力5.9~14.2円と、地熱が最も高くなっています。
解決策
送電線を変えて送電ロスを解消。東電の送電ロスは原発5~6基分に相当。
夜間の「原発の割合の高い電気」に依存している「オール電化」にとっては、
地熱発電は願ったりかなったりだと思うけどなあ。
>767
数を多く上げればいいというわけじゃない。
全部、放射能をバラまいたことに比べると小さい問題だね。
技術的に解決、影響を縮小できる問題もある。
送電ロスを減らすのは賛成ですよ。
とりあえずは100万V送電が早く普及したらいいね。
753です
自分は東京23区に住み停電にもならず、それでいて危険な原発を地方に
押しつけて快適な生活を送っています、ほんとにエゴです。
よくある議論で安全なら原発を東京湾につくれという話がありますが
私は自分に近いところに原発建設するのには反対します。
文章にするとホントに酷いですね。
本当のエネルギーコストについては地震が起きるまで真剣に考えてきませんでした、
原発も廃炉にしたあとの最終処理までコストに含めると経済的でないという考えに
なってきました。
今後は政策的な目先のコスト計算でなくみんなが注目して本当に良いエネルギーを
推進するような世の中になればいいと思います。
私は地方出身ですが東京で働いている理由は単純に地方には収入がよく、コネなしで
採用してもらえる職が少ないからです。
通勤で毎日一時間以上の時間を使い、仕事が終わって家に帰ったら10時過ぎ、
なんとか0時前には眠りたいというのが日々の願いです。
都会で働いてる民間企業のサラリーマンとしては平均的な生活だと思います。
原発反対や福島に同情で問題をすませられる人達の職業や住んでいる地域とか
生活スタイルを教えていただきたいです。
マネできるようなら参考にしますのでお願いします。
原発は化石燃料を使わないだけで十分エコだと思う。
宇宙太陽光発電所とかいつになったら出来るのかな
ちなみにクリーンとか言われている核融合ですが、
使っていくと炉材が放射化するので
解体までを考えるとクリーンとはいいがたいです
核分裂炉(現在の原子炉)よりはマシだというにすぎません
でもぶっちゃけ、福島の人もそんなに嫌ならなんで都会に引っ越さなかったのかなぁ?
居住地の選択の自由はあるはずなんだけど、交付金を受けたら引っ越せないとか条例か何かあるんだっけ?
オール電化派はの一部は、結局原発推進に走るのか?
エコキュートは、原発の割合の高い夜間電力で、お得な料金になっている。それでお湯を沸かして、光熱費が浮く。
つまりオール電化は原発依存。
原発は、オール電化を増やして、24H電気を使う人を増やしたい。それが原発推進派に回るから。回らないなら値上げで脅せる。失敗しても、燃料費調整で電気代を上げてしまえば、電力会社の腹は痛むことはない。
つまり原発も推進のために世論を味方につけるため、オール電化に依存している。
つまり、原発とオール電化はwin-winの関係、一蓮托生で、相互依存ということだね。
オール電化なくして原発の推進は難しい。
原発なくしてオール電化の推進は難しい。
つまりオール電化は社会悪ということですね。
オール電化は麻薬みたいなものだ。
安い料金に依存してしまう。原発の後ろ盾があって悪いとわかっていながらも、その依存から抜けられない。
結果、社会に悪い影響を与える。
犯罪じゃないし。
麻薬と言うよりタバコかな?社会悪とされても根絶は無理。値上げはするけど、それでも止めない人は止めない…
タバコもどんどん隅に追いやられてるね。
オール電化もそうなるね。
タバコ並みの税率を原発に起因する電力に掛けちゃえばいいんだね。
当然、昼も夜も原発は同じ出力だから税金は同じようにかかる。
でも比率で考えると、夜間電力の方が高騰して、オール電化の原発依存度がバレバレになる。
選択肢が1つだけしかないのはイヤ。使いたい時に使えないのはダメ。選択の自由度が低い。これだけでも消える要素には充分だ。
ガス併用も電力なしで使えるもの増やさないといけないね。
エネファーム。
ちなみに電力会社の発電も一部ガスを利用してますね。
エネファームって電力なしで制御できるんだ。すごいね
【ワシントン=共同】二〇一〇年の世界の発電容量は、風力や太陽光などの再生可能エネルギーが
原発を初めて逆転した
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011041602000186.html
この潮流はもう止まらないだろうな。
>選択肢が1つだけしかないのはイヤ。使いたい時に使えないのはダメ。選択の自由度が低い。
>これだけでも消える要素には充分だ。
でも仙台だとオール電化住宅は翌日から調理もできて暖も取れて、水道が復旧するまでの間は
タンク内のお湯で、体を拭ったりう.ん.こも定期的に流せたんだよ。
逆にガス併用のうちは、未だにガス復旧せずお風呂どころかシャワーすら無理な状況。
水道が復旧するまで10日間貯まったままの**流せなかったし。
もちろん水は売っていたけど2Lが2本までの制限付き。
4時間も並んで買った水でさすがに**は流せないし、次いつ手に入れられるか不安だった。
ガス併用宅は**を新聞紙にしてビニル袋で縛って保管していたところも多かったらしい。
だから震災時の状況を考えると、どっちが優れているというわけではないと思う。
オール電化が使えなくなるわけでもないし、今後も今と変わらない料金で継続される可能性もある。
料金値上げの際は我々ガス併用も上がるだろうしね。
震災時にガス併用はこうなりますので十分な備え、特に水の備蓄が必要です。経験から。
>だから震災時の状況を考えると、どっちが優れているというわけではないと思う。
>オール電化が使えなくなるわけでもないし、今後も今と変わらない料金で継続される可能性もある。
>料金値上げの際は我々ガス併用も上がるだろうしね。
たまに、震災時はどうのと自分のことしか考えないオール電化人間が登場する。
個人の利便性や経済性ではなく、電力需給がタイトな状況でオール電化が
需要の緩和に役立つかどうかだろう。
ガス併用で自宅に400Lクラスの貯水タンクを設置するのがベストってことかな。
ただその水を毎日入れ替える方法が必要になってくるな。
それからマンションだとバルコニーにそんなもの設置となると色々と大変そうかも。
ガス併用の戸建てに雨樋直結の雨水溜めておけるタンクを設置というのがベターな妥協点かも。
http://item.rakuten.co.jp/yminfo/10000136/
ただそもそも戸建てはマンションほどの強度がないし。
震度6弱のうちの周辺も戸建てだけが被害出てたし…。
>>774
「そんなに嫌ならなんで都会に引っ越さなかったのかなあ」って何?
誰もこんな酷い原発事故が起きると思っていなかったから引っ越さなかっただけでしょ?
東電も「原発は安全だ、安全だ」と国民を洗脳していた訳だし。
結果論でものを言わないでくださいね。
>790
私も仙台でガス併用だけど水道は止まらなかったよ。
近所のオール電化マンションの別々3棟はエコキュートタンクが倒れて止水栓より
元側で破断したから未だに全館給水停止です。このへんは住人にとって運の要素も
ありますね。我が家は長野都市ガスのお兄さんが開栓してくれました。ひょろっと
した長野のお兄さんが仏に見えたよ。
利便性という点ではご説ごもっともですが、倫理観の問題でオール電化は選択肢に
成り得ないでしょう。生涯に一度経験するかどうかという数十日程度のトイレ水の
手配問題で、原発に依存することが前提のオール電化を選択肢にするのは福島原発
から100km程度の仙台市民としては複雑な心境です。
オール電化が過剰電力の消費口として全体のコスト圧縮に貢献していることは理解
していますが、これは原発を増やしていくことが前提のコスト構造から来るもので
すから見直しの契機であると思います。
トイレはダイシン(地元資本のホームセンター)などに売っている簡易トイレを用
意しておけば問題解決です。コスト負担も一月分で数万円ですからオール電化の利
便性とは別次元の話であると思います。
>>796
質問の趣旨が理解できない人なのかな?
あなたが継続的に住むところにできたらって話に決まってるじゃないですか
それでもすぐ引っ越すと言い張るのであれば
引越し先にもすぐにできたらどうするんですか?
死ぬまですぐにお引越しですか?
>796
>リスクがあるから交付金を受けてたんじゃないの?
直接立地している町や県だけだろう。
少し離れると交付金なんてもらってないよ。
「金受け取ったのに文句言うなよ」の対象地域は案外狭いのだよ。
言いたいことがあれば疑問形でなくはっきり言い切れよ。
>うちの町に作ってもいいよ。
>引っ越すけど。
田舎のニート?