マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-05-14 08:40:40
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる?

  1. 463 匿名さん

    ガスでも電気でも水道でもジャンジャン使ってる家庭なんかほとんどないと思うけど。

  2. 464 匿名さん

    >>463

    ゆえにに電力会社はオール電化を推進し原発比率を上げるほど儲かる

  3. 465 匿名

    もう計画停電しないみたいだし、一安心。オール電化がどうのって話は関係ない事がわかったからもう要らない。
    後は夏場の対策だな。
    結局夏、冬のエアコン需要が問題なんだからみんな節電頑張ろう!

  4. 466 匿名さん

    こういう年に限って、猛暑の夏だったり....心身ともに耐久性高めておかないと(^^;

  5. 467 匿名さん

    オール電化と原発には密接な関係・・ということは、原発が推進されなくなったらオール電化政策も終わるということですか・・?

  6. 468 匿名さん

    地震直後に東電のホームページからオール電化が消えた。
    営業もしないから東電は(関西は別かも)撤退するみたいだね。

  7. 469 匿名

    オール電化擁護派が一気に静かになったな。

  8. 470 匿名

    前に書いてあったけど、増えない分、オール電化貴重なんじゃない?
    なんだかんだで災害には強い。
    値上げもガスとは大して変わらんでしょ。住んでる人、良かったね。

  9. 471 匿名さん

    今の状況下でオール電化のCMやっている会社があってびっくり

  10. 472 単身赴任中@仙台さん

    でもまだガスが復旧しなのですが…。
    仙台駅前なのにwhy?
    いいかげんにしろゴルァー!と言いたいとこだけど我慢、我慢。
    電気は翌日に復旧したのに、それから25日遅れでも復旧しない理由は何?と小一時間問いただしたい
    ところだけど我慢、我慢。

  11. 473 匿名さん

    貴重かもしれないけれど、ひょっとして結構便利かもしれないけれど、
    きっと当分肩身が狭いと思う…

  12. 474 匿名

    何でかな?便利で災害強くて羨ましくて、妬まれるから?
    少なくとも作ってしまった分を供給するのは東電の使命。利用者としてきちんと利用料払うなら気にすることは何もない。

  13. 475 匿名さん

    新築スーモ、オール電化の赤いマークがまったくなくなった
    オール電化であることを隠すように広告してる
    そんな設備があって貴重と思える?

  14. 476 匿名さん

    >>472 by 単身赴任中@仙台さん 
    本管にダメージあるほか、きっと損傷個所が多いのでしょう。
    道路掘らないといけないので.....風呂は、隣の隣の隣の町まで頑張ってください。
    東京の大きなオフィスもトイレまで消灯されてて、夜は非常に不気味です(^^;

  15. 477 匿名

    この事態だと電気自動車も普及ストップですかね?
    今までの話だと、ガソリンで走るんだからガソリン使えみたいな。
    北極のオゾン層破壊が過去最大みたいです。CO2排出もやはり問題。

  16. 478 匿名さん

    原発2機分の電気食い虫(怒)
    無くてよろし。

  17. 479 匿名はん

    電気を使わないといけないものにだけ電気を使うべきで、湯を沸かしたり料理の熱に電気を使うのはまったく経済的ではないよ。

    基本的に、熱で蒸気をだしてタービンで発電することで電気にしている(30%程度の熱エネルギーを損失して)。

    これまでは、原発で電気供給を前提にしていたが、それが出来なくなる以上、オール電化は終わったとみていいんじゃないかな。

  18. 480 匿名はん

    そうだよ。いったん熱にしてから電気にして、また熱に変えるのは実に無駄。
    ここはやはり、ウランの崩壊熱を直接使うべきだね。
    というわけで、オール電化の諸君、福島原発へ行って炉に残ってるウランもらってきて、エコキュートのタンクに入れときなさい。タダで、いつでもお湯が使えるようになるよ。おっと、水を切らしちゃいけないよ、タンクが溶けてメルトダウンしちゃうから。

  19. 481 技術屋

    ここ見ているとオール電化ってますます貴重な存在になるなー。
    メリットは使用している人のみ。一般家庭では普及しないが、企業向けとかで発展するでしょうねー。
    10数年の技術開発の恩恵を受けられるのは限られた人のみか。
    昨年までのマンション購入は何かとお得でしたね!

  20. 482 匿名さん

    車までハイブリッドにしなくて良かった。

  21. 483 匿名

    オール電化が貴重 と思えるようになるまでは20年はかかるんじゃないかな?

  22. 484 匿名さん

    企業でオール電化なんて導入したら、電力総量規制に引っかかって仕事にならんよ

  23. 485 匿名さん

    原発がこれだけ注目され裏も表も情報がたくさんある。
    なので原発は衰退もしくは撤廃。けれどもオール電化はどうだろう?と思う。

    街や家庭での生活にこれだけ密接に関係している電気は
    今回の計画停電で特にそのありがたさが分かったわけですが
    その電気に関連する「オール電化」だけがどうのこうのってことにはならないでしょ。

    現在オール電化の人の肩身が狭いってことも無し。
    ごく普通の時代の流れだったわけだし。

  24. 486 匿名さん

    >>481
    マスメリットが無くなり、機器が高くなるだけ。逆に長い目で、大損だよ。

  25. 487 匿名さん

    >現在オール電化の人の肩身が狭いってことも無し。

    やっぱり、自分の家の光熱費のことだけを考えてオール電化を選ぶ人って、

    自分勝手な人が多いんだなぁ。開き直っているし…。

  26. 488 匿名さん

    オール電化+自家発電設備=オール電化マンションの今後

  27. 489 匿名さん

    自家発も灯油かガスそれとも石炭???

  28. 490 匿名さん

    >>474
    今の状況で羨ましいと思う人がいると本当に思ってる?
    もう普及しないってことと、その存在が貴重になるってことはどんなケースでもイコールなわけじゃない。
    今後の東電の在り方自体が不透明なんだよ?
    今後多額の賠償金を背負う東電が、その使命を果たしてくれると信じてるなら別だけどね。

  29. 491 匿名さん

    >自家発も灯油かガスそれとも石炭???
    何を選択するかは、今後の課題ですね。
    管理組合で発電機を購入するか、各個人で太陽光発電パネルをベランダに設置可能にする規約改正するとか、方法はいろいろありそう。

  30. 492 匿名さん

    >>483

    なつかしー!
    まだあったんだオール電化!
    子供の頃うちの田舎のおばあちゃんのマンションで見て以来だよ!

    とかそんな感じ?

  31. 493 匿名さん

    そもそもCO2削減って何処行った?
    火力発電にシフトするからむしろ悪化だろう。

  32. 494 匿名さん

    CO2削減なんて先進国単なるのファッションですよ。
    日本は発展途上国ならぬ没落途上国になったのですから
    そんな余裕はないです

  33. 495 匿名さん

    世界政府設立をもくろむ白人に騙されてるだけです。

  34. 496 匿名さん

    >CO2削減なんて先進国単なるのファッションですよ。

    日本代表で宣言したのはあのハトさん、次のカンさんが撤回するという流れ...民主ぐだぐだすぎ。

  35. 497 匿名

    >490
    東電が不透明って言っても対応しなきゃ管内の首都機能マヒでしょ。潰れようが、国が支援してでも現状復旧までは対応しないと成り立たないんですよ。

    そして今できているオール電化に対してどうこう言っても仕方ない。もうあるのが事実。

    あの時オール電化にしておけば…なんて思う日も遠くないかも?

  36. 498 匿名さん

    思いつきによるCO2削減の国際公約が未曾有の災害で達成できないことは、民主にとって喜ばしいこと。
    一方、原発推進派はどう出てくるだろう。
    渡部恒三氏は、「原発を作れば作るほど国民は長生きできる。日本のエネルギー問題の解決は原発だというのが私の政治哲学だ。」と言ったそうな。



  37. 499 匿名

    479さんの理論だと電気自動車も撤廃ですな。
    ガソリンあるんだからそれで動けば良し!

  38. 500 匿名さん

    普通にEVもいらないと思うけど何が言いたいの?

  39. 501 匿名

    EVって何?エレベーター?

  40. 502 匿名

    EV?はしご?

  41. 503 匿名さん

    マジレスするとEV=電気自動車だろ。

  42. 504 匿名さん

    >>482
    >車までハイブリッドにしなくて良かった。

    いや、ハイブリッド車は関係ないだろ。CO2削減のためには、むしろ積極的に選ぶべき。
    望ましくないのは、プラグインハイブリッド。おうちにソーラーパネルつけてる人はいいけど、そうじゃない人は、東電や東北電力の電気で充電しないでね。

  43. 505 匿名

    電気料金の値上げで苦しくなる可能性あり。

  44. 506 匿名

    車はガソリンで動くのが当たり前だから、わざわざ電気じゃなくてガソリンにしなさいっていう主張じゃないの?
    確かに、ガスコンロ(調理)はガス使えと同じ理論。
    何で電気自動車推奨されてきたの?

  45. 507 匿名

    >>499みたいな発言を見ると、やはりオール電化を選ぶ人は浅はかな考えに基づいてるんだなと思う。
    EVに未来があると本気で思っていたんだろうな。

  46. 508 匿名

    >>506
    選択肢は多様な方が良い=電気自動車やガソリン自動車など色々ある方が良い

    だと思うが。

  47. 509 匿名

    住んでいる人たちが一番不安だと思うよ。

  48. 510 匿名

    >>497
    だからさ、あなたも書いてるけど、東電はそういう大変な状況なワケ。
    オール電化のことを気にかける余裕もないし、国の支援を受けることになれば、更にオール電化どうこうなんて言えなくなる。あなたの書いた、国が支援してでも現状復旧まで対応、の中にオール電化は既に入ってないんじゃないの?

  49. 511 匿名

    深夜割引無くして取れるところから取る。
    それだけでしょ。

    そういう意味では全てを電気に頼らざるを得ないオール電化世帯は良いカモだね。

  50. 512 匿名

    電気自動車も無くなるのか…バスとか普及してたのにね。

    >508
    その流れだとオール電化も含め、マンションいろんな選択肢があった方が良いことになりますが?
    この電力不足で騒いでいてもやっぱり電気を食うEVも必要って事に…
    マンションはオール電化がダメで、車のオール電化はいいの?

    >497
    今あるオール電化は電気使う必要あるんだから、それを含めたのが「現状」復旧って言うんじゃない?

  51. 513 匿名

    車はエンジンからモーターに移行していくんじゃない?
    モーターにシフトしないと世界から離される。

  52. 514 匿名

    >>512
    >その流れだとオール電化も含め、マンションいろんな選択肢があった方が良いことになりますが?

    ならないよ。
    オールガスマンションがあるならあなたの論理は正しいけど。

  53. 515 匿名さん

    >>511
    ピーク時間帯を値上げする方が効果的だな

  54. 516 匿名

    >>515
    節電とピークシフトを同時にやらないといけないから、全体値上げで特に昼間は大幅値上げが効果的。

  55. 517 匿名さん

    夜間は割引が廃止されるって話を電化派は理解できないんだな

  56. 518 匿名

    >517
    昼間のピークが問題視されてるんだから、昼間は大幅値上げ。
    工場などにも夜間に操業して欲しいから、夜間割引はさらに充実という可能性もあるよね。

    昼間は今の3倍とかにすればセンセーショナルで、節電するし、夜の割引財源にもなるかも。

  57. 519 匿名

    >>518
    地域独占である電力会社は不当に安価で電気を販売することができないため、今でも発電コストギリギリに設定されている夜間電力が値下げされることは考えにくい。
    石油の割合が上がれば発電コストは上がるし化石燃料の高騰と為替(円の下落)を考えれば夜間電力も上がるのは確実。
    ただし、化石燃料の高騰と為替はガスにも影響するからガス代も上がる。
    夜間電力のみに影響するのは発電割合の変更による発電コストの増分。
    昼間は発電コストではなく政策的な要素で国が主導して上がる。
    電気代は昼夜とも上がり、昼間の上げ幅の方が大きくなると予想される。

  58. 520 匿名

    >519

    だよね!
    的確な予想だと思います。

    517は的外れ。
    結局、夜間の割引が廃止される理由がない。

  59. 521 匿名さん

    >>519は夜間割引は廃止されると言っているが。

  60. 522 匿名さん

    夜間割引が廃止されたとたんに、ほとんどの夜間電力消費者はこぞって昼間にシフトして
    それこそもうアップアップだわな。だって、わざわざ夜間にするメリット何もないんだもの。
    そんな簡単なことも分からん訳ね。笑

  61. 523 匿名さん

    深夜割引=原発推進 ではないよ。

    たとえ火力100%だったとしても、昼間のピーク需要にあわせて発電所を建設したら、夜間は発電能力を持て余すこととなる。その時、発電量を絞り込むよりは需要を喚起するのが企業として正しい姿。現価を割らない限り。
    発電所はお湯を一定の火力で沸かし続けるのが最も効率がいいので、昼間の消費を夜間に移してもらうような料金設定にするのは当たり前です。

  62. 524 匿名さん

    夜間割引は廃止されて、さらに昼間はそれよりもっと高くなるんだけど。
    ばカなの?

  63. 525 匿名さん

    ガスより安いなんて状態がなくなるって話でしょ。

  64. 526 匿名さん

    オール電化割引は無くなるな!

  65. 527 匿名さん

    >521

    廃止なんて言ってないでしょ!

    >電気代は昼夜とも上がり、昼間の上げ幅の方が大きくなると予想される。

    って書いてあるの読めてる?
    結局、夜間の方が大幅に安いのは変わらない。

    夜間割引が廃止なんてされたら、522番の言うとおり計画停電ぐらいじゃ済まないからね。

  66. 528 519

    >527
    どう解釈していただいても結構だが、
    まず、オール電化住宅については昼夜とも値上げ、特に昼間の値上げ幅の方が大きくなるだろう。
    一般住宅については、簡単に言うとオール電化住宅と同様の料金が適用されると思われる。
    つまり、一般住宅にとっては昼間は大幅値上げ(オール電化住宅より値上げ幅は大きい。)、夜間は値下げになる。
    オール電化住宅は単純に値上げだが、一般住宅は工夫次第で現状維持も可能かも知れない。
    何も考えずに使い続けた場合は一般住宅の方が値上げ幅は大きくなるだろう。

  67. 529 匿名さん

    >528

    素朴な疑問なんですけど、いままで深夜電力を使っていない一般家庭で、
    急に、昼と夜の電気料金の単価が変わっても、電気メーターって対応してるんすか?
    うちのはクルクル回ってるだけで、時間帯の判別なんてできなさそうなんですが。

  68. 530 匿名

    >529
    デジタルのメーターに取り替えないとダメですね。
    時間別料金にするって言ってるので、夏までに頑張って取り替えるんじゃないですか?
    東京電力、大変だな…

  69. 531 530

    ザッと計算してみました。
    2500万件÷50日÷5万人=10個
    グループ総動員で一部休日返上で働いて一人あたり一日10個ずつ交換しないといけませんね。
    本当にやるのかな?メーター足りるのかな?実際には資格も必要だろうし、ちょっと眉唾ですね。

    何か裏技があるのかも知れません。回答は詳しい方に譲ります。

  70. 532 匿名

    別にメータが金額出してる訳じゃないから関係ないよ。

  71. 533 匿名

    >532
    なるほど、ありがとうございます。
    我が家に付いてるグルグル回るメーターも、内部では時間帯別に積算してるってことですか。
    では大丈夫そうですね。

  72. 534 匿名

    >>515
    何に「効果的」なんだよw

  73. 535 匿名

    現在の昼間通常時の単位量あたりの電気代をAとして、

    ピーク時間帯を3A、
    深夜を1.6A、
    それ以外の時間帯を2A
    くらいにすればいいんじゃないかな?

  74. 536 匿名さん

    まあ、メーターシステムでも東京ガス>>東京電力なんだけどな。

    東京電力
    「1か月の電気ご使用量は、メーターの示す数字によって決められます。
    毎月1回、あらかじめお知らせした日に係員(検針員)がお客さまのお宅に伺い、
    メーターを検針します。」
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/basic/charge/charge03-j.html

    東京ガス
    「東京ガスでは、新しい自動検針システム「ユビキタスメータリングシステム(仮称)」
    の開発を、他8者(KHK、NTT、NTTテレコン、パナソニック、東光東芝メーターシステムズ、
    富士電機システムズ、大阪ガス、東邦ガス)と共同で実施しています。
    ユビキタスメータリングシステムは、数kmの通信が可能な広域無線端末、複数のメーター
    を経由してデータをリレー伝送できる多段中継無線端末、そして各無線端末と接続可能な次世代通信インターフェース付メーターによって構成されます。
    東京ガスは、国内においてユビキタスメータリングシステムの技術仕様の業界標準化を
    目指していくとともに、多段中継無線の通信仕様をIEEE802.15.4gに技術提案し、
    国際的な標準化にも取り組んでいます。」
    http://www.tokyo-gas.co.jp/techno/stp2/040_j.html

  75. 537 匿名

    変数をAにするとわかりにくいね。
    訂正。


    現在の昼間通常時の単位量あたりの電気代をxとして、

    ピーク時間帯を3x、
    深夜を1.6x、
    それ以外の時間帯を2x

    くらいにすればいいんじゃないかな?

  76. 538 匿名さん

    >529

    確かにグルグル回るだけの一般メーターでは昼間の使用量を計測できませんね。

    したがって新聞報道にある昼間料金値上げは時間帯別料金の契約者(オール電化)の人だけになりますね。

  77. 539 匿名さん

    今販売中のオール電化マンションってどうなる?売れるの?
    この先ずっとしっかりとしたメンテナンスをしてもらえるのだろうか?

  78. 540 匿名さん

    オール電化といっても、今までと変わる理由がない

  79. 541 匿名

    >538

    んなわけないだろ。

    そーゆーメーターの家は昼も夜も1日中、一律値上げ。
    どうせ、深夜電力使ってないんだから良いよね?

  80. 542 匿名

    >>540
    何で?
    故障した時にしっかりとした修理を30年後もしてくれるのかとか、不安じゃない?

  81. 543 匿名さん

    実際、気が重いのは

    「東京電力管内のオール電化住宅とガス併用住宅」でしょう、ガスの有無はさして違いはないでしょう、
    当スレの仙台のオール電化住まいの方は東北電力なのでご安心ください。

    東京電力と契約してる人は、今後、福島での賠償金を料金に上乗せされていくし、
    東京電力管内の人は、東京電力と契約する以外の選択肢はないし。


    ほとぼりが冷めて、原発がほどほど復活して、オール電化住宅普及が復活してこれたとしても、賠償は続くでしょう。
    また、法制度の中でも、原発のコストの計算方法をもっと現実的に計るようになるでしょう。
    電気料金は安くなるとは思えません。

    天然ガス石油石炭以外の代替エネルギーの開発も大規模には期待できそうになく、燃料価格や為替変動ごとに料金が上下しながら、全体には上昇が続く。。
    今後も、電気自動車への期待も変わらないけれど、料金は上がり続ける、選択肢がないんです。

  82. 544 匿名さん

    543ですが連投ですみません。

    それと、ガス併用の方々の誤解(?)というか、
    東京電力のオール電化住宅は、「電化上手」の契約なので、すでに入居時・導入時に、昼間の電力使用を抑え込む決意をしています。
    夏の平日日中にエアコン冷房などは極力しなくて済むようなライフスタイルですよ。

    政府や東電が知恵を絞っているのは「首都圏全体でのピーク時総量を、いかに東電の発電能力内に抑え込むか?」です。
    オール電化住人は、もう何年も前から、ピーク時の利用を避けてしないか、しても少なくしています。

    いつ始まるのか?と思っているのですがサマータイムの導入などが現実的ではないでしょうか。それも一時間より数時間ずらすとけっこうイイ線いくと思いますが。
    夏は皆で朝日の中で働くといいでしょう。

    ちなみにウチも東京電力管内のオール電化。
    耐震マンションの上層で、本震の際に、給湯器がベランダで倒れ同時に移動し、配水管が千切れてます。被災地の方々のご苦労を思うと大した事ではないと思いますが。
    停電無し、水道も数日で復旧しましたが、ベランダの給湯器のところで配管が壊れたままです。
    水道栓を開けるとベランダで漏水するので、炊事も洗面も水を貯めて使っています。資材も工事も被災地優先と思いますが311以来入浴できません。

  83. 545 匿名さん

    政策として今後、夜間割引の縮小もないのではないでしょうか? 

    今以上の社会の混乱を呼ぶ大停電を避けて、経済発展を妨げないために、ピーク時電力使用量を(場合により強制的にでも)抑える必要があります。
    夜間操業の可能な工場や事業所を優遇する必要もありますし、各家庭での努力も促進しないと。

    火力発電するにしても、また電力消費するほうの各種工場にしても、原発ほどではないにしても、
    大釜やモーターを細切れにon/offまたは出力を落とすというのが
    大変なロスになります。
    効率よく生産性を上げるためには、動かし始めたら24時間まんべんなく操業を続けることが大事なので
    夜間割引は両者に恩恵があります。

    そうした場合のシフトの労働は厳しいものがありますが、
    節電努力と並走で、手当を厚くしてもらうことで、お願いしたいですね。
    震災ボランティアで遠征するのとは別に、自分の生活の足もと、主な生計を担う労働でこそ社会に大きく貢献できますよ。

  84. 546 匿名さん

    昼間のピーク電力を抑えるために企業の努力が必要ですが、
    都心の高層ビルで勤務している場合、すでにここ数年間は省エネ活動として
    夏場の設定温度を上げられています、おそらく上場企業の多くが
    社会的責任から省エネに取り組んできているため、夏場はエアコン弱め、
    じっとりと汗が出ながら働いてきました。
    大企業、上場企業が大量に電力を消費しているのは事実ですが、浪費はしていません、
    これ以上省エネやるためには業績落とす覚悟で輪番休業等する必要があります。
    節電して更に経済への影響少なくするには企業より民間の努力かと思います。
    昼間専業主婦の人達に輪番集合で近所5軒ほどの人が持ち回りで集合し
    熱い時間帯を一軒の家を過ごす、その代わり家事免除で夕食はスーパーの
    惣菜で許すとかすれば、エコに貢献したうえ家事が楽になりスーパーの売り上げ
    増えてメリット多いと思います。

  85. 547 匿名さん

    電気代が上がるから益々と負担増を強いられます。

  86. 548 匿名さん

    電気のメーターって60年ぐらい変わっていないね。進歩してない。
    その点、ガスメーターはすばらしい。

  87. 549 匿名さん

    電化派が値上げに怯えててワラタw

  88. 550 単身赴任中@仙台

    仙台市内のガスが復旧しないで不便ということで秋田市内に出張していたのですが、
    そこで余震にあって半日停電しホテルの立体駐車場から車が出せず困りました…。

    さて戻ってきた仙台駅前の住まいですが相変わらずガス駄目です。
    点検作業中との張り紙があったのでもう少しだと思いますが、かれこれもうひと月です。

    電気が翌日、あちこちで漏水していた水道でさえ1週間程度で復旧したことを考えると、
    あまりにもインフラとして脆弱すぎるという印象です。
    当然調理はすべて電気に頼るしかありませんし、風呂はおろかシャワーも水です。

    電気、水道に比べこれだけ復旧が遅いと、人災ではないのかとかライフラインとして失格だね
    というような声も聞きますし、そういう声も理解できます。

    家の周りはガス以外は全て復旧しガソリンスタンドもコンビニも普通に営業しています。
    あとはガスだけなんですよねぇ…。お願いしますよ、仙台ガス局さん。

  89. 551 単身赴任中@仙台

    追記です。
    たかが3時間の計画停電で皆がイライラしてこれだけ騒いでいる様子を見ると、これが首都圏だと
    パニックになるのではないかと思います。
    穏やかな東北人とは気質も違うでしょうから。
    こちらの人はガスがダメダメと言いながら笑ってますから。

    この際、ガス料金を値上げしてでもガス管の耐震性をあげるべきだと思います。
    都心や首都圏で1ヶ月ガスが供給停止したら生活はどうなるでしょうか。
    仙台は都市ガス圏は広くなくプロパン世帯がまだまだ多いので助かっていますが…。

    ガス料金が2割3割アップしたとしても耐震化を望みます。
    使えないだけでなく、今回も市内住宅地で小規模なガス漏れが原因の火災で数百mに渡って
    焼ききったように電気、水道以上の危険性も伴うものなので…。復旧遅れも理解できますが。

    安心料として料金の2割3割アップは仕方ないものかと。ガスは便利ですしね。

  90. 552 匿名さん

    巨人が東京ドームで自家発電 夏場のナイター実施へ
    産経新聞 4月9日(土)1時50分配信

    電力需要が逼迫(ひっぱく)する夏場に向け、プロ野球巨人が本拠地の東京ドームで自家発電を導入することが8日、分かった。レンタルの発電車(移動電源車)を使い、ナイターで消費する莫大(ばくだい)な電力量を抑えるのが狙い。

    自家発電がこれからの主流になりそう。株買っておこう。

  91. 553 匿名さん


    しかし、東京電力は原発がまともに稼動していないのに いつまで電化上手の深夜料金を続ける気なのでしょうか?

    石油、LNGなどの火力発電で作った電気ではコスト割れでしょう。

    東電は早く、原発に頼ったオ-ル電化推進策の非を認めて、電化上手を廃止、

    または電化上手の夏季の昼間料金を2倍ぐらいにすべきです。

    まあ、夏季のピ-クアウトを抑えるには、やはり電気以外の冷房を増やすしかありませんな。

    電気以外の冷房としてはGHPくらいしか思いつきませんが、早く電気を使用しない冷房機の開発が望まれます。

    国または東電はお詫びとして工場および大口需要家、中小の需要家にGHP(ガスヒ-トポンプエアコン)設置を

    行ったらどうですか?

  92. 554 匿名

    別に東電だけの責任じゃないだろ。

  93. 555 匿名さん

    単身赴任中@仙台 さん

    前からずっと電気電気言ってる方ですよね?
    言いたいことはわかりますが
    電気ばかりに頼れないのは、今の原発の状況見てればわかりますよね?

    電気電気いうのも程ほどにして欲しいです。

  94. 556 匿名さん

    むだに電力を消費する必要なし。
    無理にガス熱源を電気にする必要もない。
    東電も販売を中止した「オール電化」は間違いだったということ。

  95. 557 単身赴任中@仙台

    私の仙台の家も家族のいる自宅も都市ガスですよ。
    なので今回のようなガスの供給ストップは困るので↓のように書かせていただきました。

    >この際、ガス料金を値上げしてでもガス管の耐震性をあげるべきだと思います。
    >都心や首都圏で1ヶ月ガスが供給停止したら生活はどうなるでしょうか。
    >仙台は都市ガス圏は広くなくプロパン世帯がまだまだ多いので助かっていますが…。
    >ガス料金が2割3割アップしたとしても耐震化を望みます。

    私は何も「電気電気」言ってる訳ではなくガスが復旧しないしないと言っているのです。
    結果ガスでできることを今東北電では電気でやっているだけのことです。
    体と頭洗うだけでティファール電気ポットで10杯沸かします。家族持ちはそりゃ大変でしょう。

    別に深夜電力を有効利用しているオール電化に非はないと思いますし、個人的には原子力があった
    おかげで供給能力を抑えてきた火力や水力発電を、早いとこ100%供給ができるよう調整してもらい
    少しでも安定した電力供給をお願いしたいところです。その場合CO2排出量は増えますが…。

    電気代アップという目に見える形がいいのか、税金という直接見えない形で更に排出権を買って
    もらうのがいいのか、どちらにしても支出が増えるわけで、何とも言えないですがね。

  96. 558 匿名さん

    >>553
    だからね、電化上手を廃止したり電化上手の昼間料金を2倍にしたら、単にみんな通常料金契約に戻すだけの話でね、そうなれば使わないかもしれない分のお湯をあらかじめ夜中に沸かしたりしないで、使うとき(つまりは日中)その都度沸かすよねって。料金が昼夜同じならその方が電気代節約になるもの。
    こんな簡単なことも分からないんだからねぇ。

  97. 559 サラリーマンさん

    そうなると余計にピーク時電力が増えることになるから困る。

    オール電化派とかガス派とかの話ではなく、こうなった以上、単身赴任中さんの言うように
    電気もガスも2割くらい上げて、そこから排出権や耐震化予算を捻出してもらうしかないよ。

    電気、ガスがともに2割アップなれば無駄遣いもだいぶ減るんじゃないかなぁ。
    きれいな夜空が戻ってくるかもよ。いいことだらけだ!

  98. 560 匿名

    >>557
    ガスの復旧に時間がかかるのは、耐震の関係よりも、1件1件ガス会社がガス栓がしまっていることを確認する必要があるからじゃなかった?

  99. 561 匿名さん

    そうそう。電力会社は1軒1軒訪問するのを省略するから復旧が早い。
    でも実際には「通電火災」が多い。
    http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110315/cpd1103151702032-n1.htm

    通電火災が起こったらブレーカーを落とさなかった消費者が悪いというのが
    電力会社のスタンス。
    ガス会社は1軒1軒訪問する、それが大前提。

  100. 562 匿名さん

    電気というものは安全神話というか危機意識が乏しいのが政府も電力会社もベースにある。
    反対にガスは危険・・・が強すぎるが、でもちょうどいいんじゃないの。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸